- あくまで想像ですが、《幻の至宝》が失われた際の影響で沈んだ神殿とかではないかと? -- 名無しさん (2011-10-08 00:58:58)
 -  謎考察なのかは分からないのですが、ミシュラムワンダーランドにいた占い師が執行者のルシオラではないか?という噂をきいたことがあるのですが…  -- 名無しさん  (2011-10-08 09:37:53)
- 謎というかルシオラなのは確定的に明らか インターミッションで占いにシュリを連れてくとシェラらしき人物の事を語る 終章のこれくらいの自由は~ってのは執行者の事だろうし -- 名無しさん (2011-10-08 10:09:56)
 - 誰を連れて行ったかは忘れましたが、占いを覚えたときに旅の一座にいたときに覚えた~云々と語っているのでルシオラさんで確定かと思われます。 -- 名無しさん (2011-10-08 10:37:24)
 - ミシュラムでカムパネルラが誰かから式神を借りてきたって言ってたけどルシオラのことだろう→占い師 -- 名無しさん (2011-10-09 00:51:09)
 - 確か、インターミッションの時にカンパネルラが式神を借りた云々を言っていたので間違いなくルシオラかと…
 
 -  シャーリィが最後に言ってたスカウトって、結社からのスカウトってことでいいのかな?  -- 名無しさん  (2011-10-08 13:45:57)
- マリアベルからのスカウトだろ。結社にはマリアベルが使徒になったから一緒に付いて行っただけ。 
- 今の時点でそれはわからんだろう、セリフ的には更なる力を得るためっぽいから結社がスカウトしたほうがしっくりくる気がする、執行者の穴埋め的にも 
- 物語中にマリアベルから直接スカウトを受けてるし、これについてはマリアベルからのスカウトで問題無いだろ。執行者にはなりそうな気がするが
 - EDの絵からしてスカウト受けたで間違いない 
- ↑結社の 
- 正確に言うとマリアベルからのだろうが、元々マリアベルは結社に行くつもりだったから見方によっては結社からのスカウトと言えなくもないわな
 
 
 - ↑結社の 
 
 
 - 今の時点でそれはわからんだろう、セリフ的には更なる力を得るためっぽいから結社がスカウトしたほうがしっくりくる気がする、執行者の穴埋め的にも 
 
 - マリアベルからのスカウトだろ。結社にはマリアベルが使徒になったから一緒に付いて行っただけ。 
 -  お墓で調べられる墓石の薄れて読めないお墓が今作でも明らかにならなかった気がしたのですがどうでしたか?  -- 名無しさん  (2011-10-08 16:43:42)
- 終章クロスベル突入時にイベントあるよ。色々条件はあるけど -- 名無しさん (2011-10-08 16:52:38)
 - イアン先生の妻子の墓
 
 -  星見の塔の古代書を持ち出した人物・目的もなんかあやふやじゃ?  -- 名無しさん  (2011-10-08 19:21:39)
-  カンパネルラか博士だと思う。  -- 名無しさん  (2011-10-08 19:41:37)
- いや、マリアベルの仕業だと思うよ。錬金術とクロイス家の繋がりを隠すために、クロイス家に繋がる古文書だけ選んで持ち去ったんでしょ。結社の仕業だったらそんなこと気にせず全部持ってくだろうしね。 
- 納得できるけどそれならなんでこのタイミング?もっと早い段階で隠しておく方が自然だと思うけど 
- 全部持っていかなかったのも不思議、単に取りこぼし? 
- 残ってた古文書では錬金術師のことまでは分からないってのがポイントな。 
- 調べるとか寝耳に水で実は大慌てで持ち出してたとかだと笑えるなw
 
 
 - 残ってた古文書では錬金術師のことまでは分からないってのがポイントな。 
 
 - 全部持っていかなかったのも不思議、単に取りこぼし? 
 
 - 納得できるけどそれならなんでこのタイミング?もっと早い段階で隠しておく方が自然だと思うけど 
 
 - いや、マリアベルの仕業だと思うよ。錬金術とクロイス家の繋がりを隠すために、クロイス家に繋がる古文書だけ選んで持ち去ったんでしょ。結社の仕業だったらそんなこと気にせず全部持ってくだろうしね。 
 
 -  カンパネルラか博士だと思う。  -- 名無しさん  (2011-10-08 19:41:37)
 -  レンとあまり仲良くならなかった≪最初のとき≫にどうやって黒の競売会に入ったか・・・ってのは謎というか言うのも野暮なのかな  -- 名無しさん  (2011-10-08 20:32:59)
- いや、支援課が仲良くならなかったのはヨシュエスとだろ。レンが助けに来たのはみんながやられた後だったみたいなことをキーアが言ってたし、レンとは仲が良かったんだと思うぞ。
 - もしかしたら、コリン君探索イベントでレンが去った後、タイミングよくエスヨシュが訪ねてきた辺りが改変なのかもね 
- 確かにあのタイミングで来たのが都合がよすぎるよね。そのあと一緒に食事したり情報交換とかして一気に仲良くなったわけだし。介入ポイントはここかなぁ。
 
 
 -  文字がうすれて読めない墓はイアン先生の妻子の墓かな?零で花集めのクエのときにガイに縁のある人の墓って言ってた気がする  -- ルゥイ  (2011-10-08 20:43:03)
- それで合ってる。15年前の列車事故? or 事件で死亡したって墓守の人が終章で教えてくれる。ラスボス倒したら解説してくれるんじゃないかはまだ分からん -- 名無しさん (2011-10-08 20:48:23)
 
 -  ふと気づいたけど、正史ではヨシュエスが不在→ワイスマンの再現魔眼は使ってこない→にもかかわらずヨアヒムを追い詰められるほど強い四人が不意打ちなんかに負けますかね?これも言うだけ野暮か……  -- 名無しさん  (2011-10-08 23:21:53)
- 勝手に正史にすんなw -- 名無しさん (2011-10-09 02:22:18)
 - ところで正史ってなんのことだ?マルチシナリオの部分とかあったっけ? -- 名無しさん (2011-10-09 03:01:34)
 - 正史=「一週目」かと。判んない人はここ見てないで最後までやるよろし -- 名無しさん (2011-10-09 11:57:27)
 - 再現魔眼はロイドが完全論破して打ち破ったから、そもそも勝敗を決するほどのものでもないだろ
 
 -  セシルがウルスラの子孫なのかな?  -- 名無しさん  (2011-10-09 01:24:42)
- ティオ加入後にもう一度セシルと会話するとツァイトがウルスラの血筋と言ってるから間違いないかと -- 名無しさん (2011-10-09 13:20:11)
 - 犬がセシルがウルスラに似ているって言ってた -- 名無しさん (2011-10-09 07:12:38)
 
 -  すいません超初歩的なことなのですがDG教団のDの意味は分かりましたっけ?  -- 名無しさん  (2011-10-09 03:13:31)
- すいませんデミウルゴスですね失礼しました -- 名無しさん (2011-10-09 03:17:29)
 
 -  冒頭で言ってた四年前のケビンがアリオスに世話になった最悪のロッジの事件については何かあったっけ?  -- 名無しさん  (2011-10-09 03:58:26)
-  4年前って言えばアリオスの奥さんが死んだ年だな~  -- 名無しさん  (2011-10-09 05:29:56)
- 奥さんが亡くなったのは5年前じゃろ
 
 - 最悪の教団事件は3rdで語られた、教団によって人喰い人間にされたエルマー少年の事件かと。ちなみにエルマー少年は助からなかった。 -- 名無しさん (2011-10-09 09:52:06)
 
 -  4年前って言えばアリオスの奥さんが死んだ年だな~  -- 名無しさん  (2011-10-09 05:29:56)
 -  神機アイオーンとエイオンシステムが同じ語源であることに主任が引っかかってたのは何かの伏線?  -- 名無しさん  (2011-10-09 13:07:44)
- エプスタイン財団と結社に何らかの繋がりがあるかもしれない。続編で判明? -- 名無しさん (2011-10-09 13:18:27)
 
 -  今作やって改めて思ったけど最終的な敵(結社の盟主?)はもう既に出てきている、もしくは関わりのある人物なんだろうなー  -- 名無しさん  (2011-10-09 14:15:17)
- 今までそんな感じがした人はいなかったんだが、どこでそう思ったのか聞きたい。 
- 誰が言ったか知らないが、多分、今回の展開や前作までのシナリオ構造(メタ)から来る今後に対する予想じゃないかな - 助手 2011-10-11 22:04:55
 
 - 個人的には女神な気がする。歴史上の人物とか意思を持つ至宝とか何でもありな世界観だし、女神がボスでも不思議じゃないだろ? 
- 女神が背中に羽が生えた某古代人の末裔だったりしたら・・・無いか流石に
 
 - 実は結社の盟主が味方で七耀教会のボスがラスボスとかもありえそう。あとは和睦で解決するとか 
- 教会が敵はありそう、アーティファクト回収してるってのもクサイ。神がラスボスってのも定番だしね
 
 - ウロボロスって名前からして、結社とは発展からかつての大崩壊のように、世界が一定の周期で回るよう管理するための組織だと考えてる。逆に七耀教会は現状維持を目的とした組織な気がする。これらのことをやろうとするなら盟主は女神か、あるいはそれと同じ位に属する存在なんだと思う。
 
 - 今までそんな感じがした人はいなかったんだが、どこでそう思ったのか聞きたい。 
 - 謎がどうこうというか、物語終結させる気あるのかな? いいかげんダルくなってきたんだが… 
- ダルいならやめればいいんじゃないかな、次作も今作の裏舞台みたいだし全部の至宝出て大団円とかにならんだろう。個人的にはガガーブみたいに後は自分で想像してね!よりは続いてくれたほうがうれしい 
- ダルイけど気になってやめれないってとこだと思うよ。そうであるなら、シリーズが完了してから設定資料集みたいなのを購入して読むとか、後でwikiを見るとかでもいいと思うよ
 
 
 - ダルいならやめればいいんじゃないかな、次作も今作の裏舞台みたいだし全部の至宝出て大団円とかにならんだろう。個人的にはガガーブみたいに後は自分で想像してね!よりは続いてくれたほうがうれしい 
 - 冗談でもなんでもなく完結まで後10年以上とか普通にありそうだけどねイースなんて20年以上やってるわけだし 
- PCで空FCが出てからもう7年もたっていることを考えたら至宝が全部出るのにあと15年は余裕でかかりそうよね 
- ラスボス前でワジ連れて行くとオリジナルの始まりの地と同じか、とか言ってるから教会はすでに至宝持ってそうだけどね。空が太陽、幻が月、時が星、と考えると星杯騎士的に教会保持の至宝は時なのかも。 
- 各地に一つずつあるっぽいしアルテリアにあっても何の不思議もないわな、星杯騎士の役割的に他の至宝を集めてる可能性もあるだろうし。だがそれにしても後2、3作程度で終わるとはとても思えない基本前後編+αだし、来年はイースの新作で手一杯そうだしなあ
 
 - つーかさ、別に至宝を全部出す必要はないと思うんだよね。結社も幻の至宝が無くなったのなら仕方ない零の至宝なんていりませんってスタンスだったし。オルフェウス最終計画とやらに使えそうな至宝を回収してるだけで、何が何でも全ての至宝が欲しいってわけじゃないでしょ? 
- 結社は至宝そのものが欲しいんじゃないんでないの? 空の至宝の時は盟主の力の源というか復活するために必要なものだから手に入れたんだと思う。世界に干渉して望む世界に変革するとかが目的なんじゃ?
 - 今回、結社が至宝を回収しなかったように見えるみたいだが、実際は回収しているよ。 だって「至宝を作った人間(マリアベル)を(使徒として)抱き込んだ」のだから。 又、作るんじゃないかな。 「ホムンクルスが一体と誰が言ったのか?」 - 助手 2011-10-11 22:09:54  
- 流石にそれは屁理屈だと思うわ。キーアは500年の知識の蓄積を経て出来上がった存在だから、簡単にコピー出来たり代わりが居る可能性は低いだろ。マリアベルを引き込む事で結社が手にしたものは錬金術のノウハウだと思うぞ。 
- 他にも関連することを書いたけど、結社に現在時間で完成させる必要があるのかね? 500年必要だというなら、500年の歳月をつぎ込めばいいだけ。 今回でた鋼の聖女を思い出しなよ - 助手 2011-10-11 22:25:57  
- いやあのね。言いたいことは分かるけど、それを言ったら物語は数百年後とかに跳んで簡単には解決しないから。前作三部作だってせいぜい50年ぐらいしか跳ばなかったし。
 - 時間という概念を超越してるから結社という組織は遊びが多いとも取れるが、物語自体は作中年数で数年以内に解決しそうな気がするし、零の至宝なんて気が遠くなるものをまた作るとも思えないんだよな
 - まぁ普通に考えて「今このときでなければ計画遂行出来ない理由」がなにかあるんだろうね。そもそももし昔からあんな化物使徒が沢山いたんなら、その頃に計画遂行してりゃよかったんだし。
 
 
 - 他にも関連することを書いたけど、結社に現在時間で完成させる必要があるのかね? 500年必要だというなら、500年の歳月をつぎ込めばいいだけ。 今回でた鋼の聖女を思い出しなよ - 助手 2011-10-11 22:25:57  
 
 - 流石にそれは屁理屈だと思うわ。キーアは500年の知識の蓄積を経て出来上がった存在だから、簡単にコピー出来たり代わりが居る可能性は低いだろ。マリアベルを引き込む事で結社が手にしたものは錬金術のノウハウだと思うぞ。 
 
 
 - ラスボス前でワジ連れて行くとオリジナルの始まりの地と同じか、とか言ってるから教会はすでに至宝持ってそうだけどね。空が太陽、幻が月、時が星、と考えると星杯騎士的に教会保持の至宝は時なのかも。 
 
 - PCで空FCが出てからもう7年もたっていることを考えたら至宝が全部出るのにあと15年は余裕でかかりそうよね 
 - セイランド教授ってルーシーとの関係が明らかになってたっけ? 
- 関係は明らかになっていないと思う。 ただルーシーセイランドだから血縁かなにかだろう 
- 単なるおまけ要素なのか次回作フラグなのか気になるな 
- ルーシーは、今作でも名前が出て来ているし、レクター関係の伏線な気もしなくはない。 
- レクターはレミフェリアでルーシーと会ってるんだよね。レクターはどんな理由でレミフェリアを訪れたのか。宰相が撃たれた時のために優秀な医者とコネを作りにいってたんじゃないだろうか?
 
 
 - ルーシーは、今作でも名前が出て来ているし、レクター関係の伏線な気もしなくはない。 
 
 - 単なるおまけ要素なのか次回作フラグなのか気になるな 
 
 - 関係は明らかになっていないと思う。 ただルーシーセイランドだから血縁かなにかだろう 
 - キーアがオルキスタワーに対して既視感を覚えた理由はなんだろう? 
- いつ物語をやり直したかはわからないがやり直したのがオルキスタワー以降ならやり直す前に見たことがあったからだろう
 - オルキスタワー自体が至宝覚醒のための巨大な端末みたいなもんだから、そういうのに無意識に反応したのかも
 
 - うろ覚えだけどIBCが壊されたあとらへんでキーアが「何度やってもこうなる」みたいなこと言ってた気がするんだけど、「最初のとき」はどこで終わったんだ?ラスボス前の回想だとロイド達が死んですぐに最初に巻き戻されたように見えるんだけど・・・ 
- 最初の巻き戻しがヨアヒムに支援課メンバーを皆殺しにされたときで、巻き戻し自体はその後問題が起きる度に何度もしてたんでしょ。だからオルキスタワーのお披露目も赤い星座の襲撃も実際には何度も経験してるんじゃないか? 
- こういうタイムリープ物の弱点で、今回説明がなかったが「キーアが巻き戻し前の記憶を持っているのか?」に因るんだろうな。 今回のイベントを見た限りだと「マリアベルに過去改変を行った」と暗示を掛けられていたとも、「過去改変を行った記憶を持っている」とも解釈できる。 俺は前者だと考える。 根拠は「マリアベルは過去改変に巻き込まれる訳だから、それを認識できる訳がないのだしね」 - 助手 2011-10-11 22:13:17  
- 前者だとロイドの夢が説明つかない気がするんだけど
 
 - まどマギかぁ。何度も巻き戻しをしているなら、なんで今回に限って上手くいったんだ?そしてなんで「それ以前の周回」のことは思い出さないんだ?毎度毎度ヨアヒムに殺されてたとは思いづらいんだが・・・ 
- もし空3rd的な繋ぎ作品がでるとしたら、ループしなかった世界ものとかありそう・・・というか単にループ無しの世界を見てみたいだけなんだが。
 - エステルに関わったからだと思う - あ 2011-10-13 23:06:21  
- そもそもこれってループしてるの?単に空・時・幻の力でいろんなifをキーアが見てるだけでは?
 
 
 
 - こういうタイムリープ物の弱点で、今回説明がなかったが「キーアが巻き戻し前の記憶を持っているのか?」に因るんだろうな。 今回のイベントを見た限りだと「マリアベルに過去改変を行った」と暗示を掛けられていたとも、「過去改変を行った記憶を持っている」とも解釈できる。 俺は前者だと考える。 根拠は「マリアベルは過去改変に巻き込まれる訳だから、それを認識できる訳がないのだしね」 - 助手 2011-10-11 22:13:17  
 
 - 最初の巻き戻しがヨアヒムに支援課メンバーを皆殺しにされたときで、巻き戻し自体はその後問題が起きる度に何度もしてたんでしょ。だからオルキスタワーのお披露目も赤い星座の襲撃も実際には何度も経験してるんじゃないか? 
 - 零の冒頭のロイドの夢?で太陽の砦に突っ込んだのが4人だけだったのはそういうことだったのか 
- なるほど。 そう読み取れるのか。 多分、その通りなんだろうな。 零の時も、あれが「このシナリオはタイムリープ物だ!」と言われていたしね。 実際は違ったが、何故未来の記憶を持っているのか?説明できなかった所でもあったし - 助手 2011-10-11 22:17:07
 
 - ワジの部屋に全ての家具を置いたときのイベントで、アクアリウムを見て昔を思い出す(?)と言っていたけどなんだったの?絆イベント見てもわからなかった
 - 星見の塔でアリアンロード含む部下達のことをエリィがなんか気づいてたけど、結局何だったんだろうね本物のヴァルキリーか何か?それとも書物に関係してるのかな?とか思ったりも 
- 勝てばわかるし、キャラクター考察のページにも書いてある
 - アリアンロードは、250年前の帝国で《槍の聖女》と呼ばれたリアンヌ・サンドロットだ。 まあ、思いっきり次回作の伏線だろうが。
 
 - 鋼の聖女にしろ鉄血宰相にしろ、こんだけ帝国絡みの伏線を張ったってことは次回は帝国が舞台なのかね。オリビエも思ったほど派手に動かなかったし 
- 遊撃士や警察官が主人公だったことを考えると、オリビエの言ってた士官学校の生徒ってのが主人公になり得る可能性高そうだしね。
 - EDでクロスベルが帝国に占領されたのも、帝国舞台でロイド達がゲスト出演する関係かな 
- 100%出るだろうな。英雄伝説で前作キャラが助けに来るのはいつものこと。様式美というかマンネリというか…。
 
 - EDで2年後クロスベル独立ってのも重要な気がする。帝国での結社がらみの事件でオリビエが動いて、体制が変わった帝国から独立って流れはありそう。スポットを当てるとしたら1年半後くらいの帝国かな。 
- あれ?クロスベル独立って明言されてたっけ?そりゃ「二年に渡り占領された」なら二年後独立と推測はできるけど 
- エキストラのビジュアル解放して、該当のイラスト見るとタイトルが「クロスベル解放」だからな。国旗?みたいなのも建ってるし独立はしたかも 
- というか旗にクロスベル ステイツって書いてあるから独立したんだと思うよ?
 
 - 申し訳ない。明確に「独立」とは言われてなかったね。他の人のコメのようにヴィジュアル見て「独立」したものだと思ってた。でも貴族派壊滅で予定が狂ったオリビエが、1年半後くらいなら革新派との融和を果たして、クロスベル独立の道を示してくれると思ったんだ。
 
 - エキストラのビジュアル解放して、該当のイラスト見るとタイトルが「クロスベル解放」だからな。国旗?みたいなのも建ってるし独立はしたかも 
 
 - あれ?クロスベル独立って明言されてたっけ?そりゃ「二年に渡り占領された」なら二年後独立と推測はできるけど 
 
 - 最後の方でハロルドが「マインツに行く」って言ってたけど、レン達と鉢合わせしてないんだろうか?
 - アリアンロードは250年前の人だと思ってたけど実は現在の人でタイムマシン的なもので過去に戻って戦った。という考えはないか。キーアのように未来を変えたかったからとか 
- 流石にそれはないわ。キーアのように自分が認識してる数ヶ月程度の改ざんならともかく、250年なんてどんな影響があるか分からないし。あと、つまらない揚げ足取りだけど、過去に行ったとすると変えたいのは今現在であって未来じゃないだろ。
 - 何言ってだこいつ
 - 剣聖・帝を歯牙にもかけないブッチギリ最強ってのは250年以上生きてるって来歴も込みだろうからねえ、古めかしい鎧や武器ってのもあるし。さすがにトンデモ解釈だろう 
- というか未だに突っ込まれてないが、250年も生き続けてるってどういう事だってばよ。キャラ考察に書いてる奴いたけど、250年前って2011年基準なら元禄文化の時代、丁度米国が独立した頃だぜ?そりゃあそんなに永く生きれば仙人レベルの経験も積めるだろうけど、スケールがデカ過ぎて想像がつかん。古代遺物や『盟主』の力か、それとも本人に何らかの特殊性があるのか。その辺も次回作以降で語られるのかな 
- 別にそんなに不思議でもなさそうだから誰も突っ込まないだけでしょ道化師も、アーティファクトの力ですでも結社の技術です、であってもふーんで終わるような事柄だし
 - 実も蓋もない言い方をすればファンタジーだからどうにでもなる。ワジの言う「人の身では勝てない」は、人の身では250年の経験を超えられないって意味だろうな。
 - 大体キーアだって冬眠状態だったかもしれないけど500年以上生きてるじゃん。250年生きてることを然も不思議そうに言ってるが、そういう世界観って事で納得しろよ。あと、道化師も不老みたいだから不老は本人の特殊性というより、術や至宝なりの恩恵だと思うぞ
 - 単純に結社の使徒は全員「不死者」なんだと思うよ。 道化師を含めてね。 不老でもあるんだろう。で、最近、道化師が盟主なんだと思い始めてきた。 - 助手 2011-10-11 22:23:55  
- するってーと結社は最低でも250年以上は活動してることになるわけか。 
- あの古代遺物やら技術の蓄積やらを見る限り、実際はそんなもんじゃないと思うがな。七耀協会が登場したのでさえ6~7百年前だし、その前からいたと聞いても驚かない
 
 - 結社の使徒が全員「不死」なら塩の杭で死んだワイスマンはどう説明するんだろう 
- 実際ワイスマンは過去に教会所属で裏切って「最悪の破戒僧」って言われてるから使徒全員「不老不死」じゃないと思う
 - こういう話題になると不老と不死を取り違える奴がよくいるしそれぐらい許してやれよ
 - その不死性を鑑みて敢えて投入されたのが教会の塩の杭だったんじゃないかね。人一人葬るには杭はあまりにも危険で希少な代物すぎるけど、それを推してなお確実に葬らなくてはならなかった、という教会の決意の表れ。 
- ところで杭って使い捨ててたっけ?一回しか使えないなら初出現時に無くなってると思うんだけど
 - 通常の方法で殺せないから、塩の杭をつかったんだろうなきっと
 
 
 - とするとマリアベルさんはこれから不死にでもなるのですかのぅ
 
 - するってーと結社は最低でも250年以上は活動してることになるわけか。 
 
 
 - というか未だに突っ込まれてないが、250年も生き続けてるってどういう事だってばよ。キャラ考察に書いてる奴いたけど、250年前って2011年基準なら元禄文化の時代、丁度米国が独立した頃だぜ?そりゃあそんなに永く生きれば仙人レベルの経験も積めるだろうけど、スケールがデカ過ぎて想像がつかん。古代遺物や『盟主』の力か、それとも本人に何らかの特殊性があるのか。その辺も次回作以降で語られるのかな 
 - そっちよりも、過去の人を現代に生き返らせたんじゃないかと思った。Fate stay nightみたいに聖杯みたいな物で(聖遺物) 
- 先代の銀と顔見知りみたいだし、ずーっと生きてるんじゃないかな、まあ先代程度だから十数年前に蘇らされましたでもおかしくはないけど。キャラのハッタリ的に300年近く生きてるほうがインパクトあると思うの
 
 
 - そんなアリアンとやりあえそうって紅玉はどんだけ強いんだかな、カシウスパパとかより強いんだろうか 
- 単純な
 - 単純な戦闘力ではカシウスはアリオスやレーヴェに及ばないって結論が出てるぞ 
- してみると聖痕か取り込んでる聖遺物がとんでもないシロモノなのかな
 
 - メルカバも使ってるとはいえ、神機を真っ向勝負で撃墜するようなバケモノが5位だしな。アリアンロードに匹敵するかはともかく人外レベルに 
- 失礼、人外レベルには達しててもおかしくない 
- アリアンとの強さ比較には関係ないけど、聖杯騎士団の序列って強さなのかな?ケビンって不在だった5位にぽっと入り込んだんじゃなかったっけ。 
- 基本は空位の座に後釜が載るっていう方式なんだろうけど、その後で序列を見直す事はあるんじゃないかな。 単なる憶測だけども(笑) - 助手 2011-10-11 22:31:28
 - 聖痕の持つ能力だろ。 聖痕によって持っている能力が違うみたいだし、アリアンロードに匹敵する可能性がある一位の能力は相当強いんだろうな。
 - とりあえずワジとケビンの聖痕は形が違う、その形に意味がありそれで位階が決まっていると想像できる。戦闘力なのか、年功なのかは謎 - 通りすがり 2011-10-12 11:42:45  
- 少なくとも年功序列ではない。ケビンは10代で聖痕が出てきた当初から5位だったし、何十年も前に塩の杭を採取したのって確か今も現役らしい8位だろ?多分、聖痕の形や能力で序列が決まると思う 
- 序列は実力に関係無いというのが空の軌跡の結論だったはず
 
 
 - 少なくとも年功序列ではない。ケビンは10代で聖痕が出てきた当初から5位だったし、何十年も前に塩の杭を採取したのって確か今も現役らしい8位だろ?多分、聖痕の形や能力で序列が決まると思う 
 
 
 - アリアンとの強さ比較には関係ないけど、聖杯騎士団の序列って強さなのかな?ケビンって不在だった5位にぽっと入り込んだんじゃなかったっけ。 
 
 - 失礼、人外レベルには達しててもおかしくない 
 
 - 3章冒頭でアリアンロードが例の件は《破戒》殿に全て任せてきたと言ってるけど、破戒って使徒かな 
- 二つ名があるってことは執行者か使徒のどっちかだろう。破戒って単語から推測するに、元教会関係者か何かか? 
- 最悪の破戒僧呼ばわりされたワイスマンさんは《百面》だったな。なんでワイスマンがそっちを名乗らなかったんだろ? 
- 百やのうて白やで。白面やで。 
- オー、ソーリー 白面なのは知ってたが、変換ミスのほうに気付かんかったわ
 
 
 - 百やのうて白やで。白面やで。 
 
 - 最悪の破戒僧呼ばわりされたワイスマンさんは《百面》だったな。なんでワイスマンがそっちを名乗らなかったんだろ? 
 
 - 二つ名があるってことは執行者か使徒のどっちかだろう。破戒って単語から推測するに、元教会関係者か何かか? 
 - アーネストが紅グノーシスで叡智を得られなかったのはなんで? 
- 紅が失敗作だからだろ。 漫画もそうだが - 助手 2011-10-11 22:28:06
 - そもそも紅と蒼のグノーシスの違いって本編で語られてた?
 - 紅が失敗作というより適正がなかったのかもしれませんね、ヴァルドは蒼の方で魔人化してるから、戦闘力云々ではなく体質だったり別の要素が必要だったのかも - 通りすがり 2011-10-12 11:53:00
 - あそこはクロスベルじゃないからだと思う。たぶん。
 
 - ティオがオズボーンから炎のイメージが云々って言ってたけど、これって幻炎計画の「炎」に関連する話につながるんだろうか 
- 意志やらオーラから炎のイメージを感じたとかじゃない? 作中で言及されてないと思うし、さすがにその質問は答えにくいだろ
 
 - ワジが言ってたアリアンロードの「人間の身では勝てないことが決まっているような強さ」ってのが、単純に人外レベルに強いって意味とは思えんのだよな。過去に偉業を成した後、何やら世界系の存在(女神とか盟主あたり?)によって「人間では勝てない存在」として定義付けされたんじゃなかろうか。250年生きてるってのもそのあたりで説明できそうな。
 - アリアンは250年前の人間らしいけど250年生き続けてるとは明記されてない。キーアみたいに最近目覚めた可能性もある。使徒Noも7で一番遅いし 
- その可能性もあるが使徒の番号は関係ないんじゃないか。いちいち繰り上げとかしないだろうし、ベル見てる限り第3柱になりそうだと思う(まだ決まってないが) 
- ケビンが守護騎士5位なのと同じで筆頭はトップとしても2位や2柱以下だと特に差は無いんじゃないの?
 
 
 - その可能性もあるが使徒の番号は関係ないんじゃないか。いちいち繰り上げとかしないだろうし、ベル見てる限り第3柱になりそうだと思う(まだ決まってないが) 
 - エンディングでシャーリィは結社連中と一緒にいたけど、シグムントは一緒にいなかったぽいし、シャーリィだけがスカウトされたということ? 
- マリアベルは娘は誘ってたが、おっさんはスカウトしてなかっただろ?
 - ランディは足洗ったし、あのオッサンまで結社行ったら闘神とやらの血筋が途絶えちゃうじゃないか 
- あのおっさんがこれから子供を産まなかったらどのみち闘神の血は絶えるだろうよ。 
- 揚げ足で悪いが産むじゃなくて作るかと。おっさんが孕むみたいだw 
- 確かにwww。こんなところで黒歴史をつくってしまうとは・・・。
 
 
 - 揚げ足で悪いが産むじゃなくて作るかと。おっさんが孕むみたいだw 
 
 - あのおっさんがこれから子供を産まなかったらどのみち闘神の血は絶えるだろうよ。 
 - おっさん自体がマリアベルの好みじゃないだろうし、結社としても一匹狼ならともかく100人以上の部下がいる猟兵団のTOPなんて誘っても来る訳ないと分かってるだろうしな 
- もし、星座が結社にはいっちゃったら自前の強化猟兵たちが。。。えっとだれだっけ、あの秘書。。。あんなに絡んできたのに名前わすれた。。。がかわいそうなことになる。 
- もともとあいつら使い捨てだけどな、もったいないからと道化師がリサイクル使用するっぽいけど
 - 僕はエリートなんだぞー! - 肉体改造論 2011-10-14 22:45:47  
- あんなに長いセリフの戦闘ボイスまであったというのに。
 
 
 
 - もし、星座が結社にはいっちゃったら自前の強化猟兵たちが。。。えっとだれだっけ、あの秘書。。。あんなに絡んできたのに名前わすれた。。。がかわいそうなことになる。 
 
 - 既出のコメントいくつかあわせて考えてみた妄想なんだけど、時の至宝が協会にあるとして、結社と協会ってトップが繋がってるんじゃね?時の至宝の力でアリアンロードが不死と化してるんじゃないかと思った 
- そういう考えも面白いですな、まぁ乱暴な言い方になるけどこれから先の世界というかシナリオなんて、作る側がいくらでも後付け設定だせるものだからねぇ。いや、こうして多くの人の考えが知れるのは個人的には楽しくて良いんだけどね
 - 結社は財団とも繋がりありそう。ロバーツ主任がアイオーンと 
- ↑失礼 アイオーンとエイオンシステムの語源が同じっぽいと言ってたし 
- 守護一位自身が盟主或いは第一柱の可能性も捨てきれない
 
 
 - ↑失礼 アイオーンとエイオンシステムの語源が同じっぽいと言ってたし 
 
 - 文字がほとんど読めない墓って結局誰だったんだ? 
- “解き明かせし者”の実績取ろうか
 - イアンの奥さんと子供の墓
 
 - 最終でレン達がマインツにいるとき、ハロルドがマインツに行こうとするけど、これって親子が再会することを表してんのかな?
 - 結局マリアベルの目的って何だったの?一族の妄執にケリをつける&ただ面白がってただけかな?結果がどうあれクロスベルを去るつもりだったとか言ってたし。イアンとアリオスは家族の死をきっかけに平和な世界を「紡ぐ」って感じではあったけど。 
- 熊ヒゲやアリオスが家族を生き返らせなかったのも良くわかんないよなあ、最終的に徹頭徹尾キーアにしか都合のよい改変しかされなかったし 
- ベルと違って熊髭とアリオスにはキーアを強制的にどうこうできる力はないからだろ。あくまでキーアが望む形に持ってく必要があったから回りくどいこともしたわけだし。それとラスボス前にロイドが言ってた”尊厳”に前から思うところがあったんじゃないか。だからこそロイドの説得にも応じたわけで。 
- まあそう考える以外ないか、そもそも彼らの目的である平和な世界が作られるなら家族の死とか含めて全部チャラになるってことだし
 
 
 - ベルと違って熊髭とアリオスにはキーアを強制的にどうこうできる力はないからだろ。あくまでキーアが望む形に持ってく必要があったから回りくどいこともしたわけだし。それとラスボス前にロイドが言ってた”尊厳”に前から思うところがあったんじゃないか。だからこそロイドの説得にも応じたわけで。 
 - 成功するも良し失敗するも良しと、とりあえず祖先の計画を実行しただけでしょ。半分愉快犯みたいなものでマリアベル自体には零の至宝を用いて叶えたい願い事があったわけじゃないだろうな。
 - リーシャが「当然のように」銀になったように、何百年と家ぐるみでやってきたことだからもう本人の意思とかは無いんだろう
 
 - 熊ヒゲやアリオスが家族を生き返らせなかったのも良くわかんないよなあ、最終的に徹頭徹尾キーアにしか都合のよい改変しかされなかったし 
 - 星辰の間の英訳がセレスティアルだった セレストさんと関係あるのかな
 - 謎と言うか疑問なんだけど、セルゲイがアリオスに何の疑心も抱かなかった風なのが不思議。あれだけ二人に近いところにいた人なら何か気づく所がありそうなのに。班長としての能力があるのであって捜査官の能力はそれほどないと言ってしまえばそれまでなんだろうけど 
- あの人自身が何か真実を突き止めるって柄じゃないしね。むしろ、理屈抜きで真実に辿り着く嗅覚と執念を備えてたガイしか気付けない程の偽装だったって考えるべきかも
 - アリオスが黒幕側に参加したのは妻子の事故の後で、警察は同時期に辞めてるし、そんな近しい関係でもなかったんじゃないかと。
 - アリオスが警察辞めてからセルゲイは左遷されて警察学校行ってたんじゃなかったっけ?捜査権限もないでしょ。 
- 一番最初に書いた者ですが、なるほど参考になりました。左遷となるといくらセルゲイでも色々調べるのは難しかったんでしょうね
 
 
 - そういやヨナが導力ネットの「化け物」に気づいて解析を進めようとしたときに画面が砂嵐になったのはなんだったんだ?何を意図した演出なのかよくわからん・・・
 - 3章1日目のキーアの自室イベント後、どこを探してもキーアが見当たらないんだけど、どこにいっちゃったんだろう?居場所知ってる人います? 
- マリアベルを訪ねてIBCに来ているような描写が警備員との会話でなされていたような。
- IBCの警備員との会話で小さい子が1人で来たというのが聞けます
 
 
 - マリアベルを訪ねてIBCに来ているような描写が警備員との会話でなされていたような。
 - カンパネルラとアリアンロードってどっちも見た目と年齢一致しないんだよな、どっちも同じ手段で長生きしてるんだろうか?あとホムンクルスって大抵元となる遺伝子が必要な話多いけどさ、ワジのご先祖様の遺伝子がキーアに使われてるんじゃね?共通点それなりにあるのにその辺り全く触れなかったのが逆に怪しい 
- なんでワジ?そんなの仄めかす描写あったっけ 
- 眼と髪の色が同じだからじゃない?
 
 
 - なんでワジ?そんなの仄めかす描写あったっけ 
 - 3rdでもオリビエが指摘してたし今回見てもそうだけど、やっぱり宰相は結社と繋がってるんだよな。でもどう繋がってるかは今作でも結局はっきりしなかったよね?流石に宰相本人が使徒とかはないと思うけど、鉄血の子供たちの誰かが結社の人間だったりするのかな 
- 3rdの星の扉14見れば分かるけど、第四使徒の口調がレクターに酷似してる。まあ確たることは言えんけど
 
 - 3で星振の間での使徒の会話があったんだが、第4柱はレクターなのではないかと思ってる 今回もいろいろ暗躍してたし 
- 次の舞台である帝国で明かされそうな気がしますね
 - レクターが使徒……は考えてなかった。安直だけど宰相が使徒なのかなぁと漠然と思ってた。
 - 3rdでは気付かなかったけど、改めて見直すと確かに口調は似てるかもね。だとすると宰相自体がレクターの掌上で転がされてるとか?それで貴族派に撃たれるのが計算の内っだったのか・・・って流石に厳しいか。。
 - でもなんだかんだ、レクターは凄そうだけどやっぱり人間の域をでないというか、超常的な「凄さ」の持ち主ではないと思うんだよな・・・彼にはあくまで人間として凄い人、であってほしいな。
 - レクターが第四柱だったなら、結社側の台詞の中に出てきそうなもんだと思うけどなぁ。一章でノバルティスが「今回関わるのは私と第七柱」ってはっきり言ってるし
 - 宰相は3rdで結社の事を「利用しているだけ」と言っていたし、メンバーではないはず。レクターは謎だが・・・こっちも宰相の手下(?)として通じているだけかな
 
 - 2周目越して思ったんだけど、レンって次作辺りで遊撃士になってそう。年齢的にも(作中では明示されてないけど)EDから2年後だったら16歳頃だよな。パテルマテル全壊=仮親≒過去 を乗り越えて新しい道を歩き出すって感じで、今作でお預け喰らった両親に会いに行く的な。と幸せな展開を予想してみた。 
- まぁ普通に考えたらなるだろうな。大型新人過ぎるが・・・。それか科学者方面突き進んで自分でバテル作っちゃうとか 
- ZCFでティータとのコンビを希望
 
 - 終章マインツで結局ハロルドさんと会ったのか気になる。個人的にはあっててほしい。 
- まあ、今作で会わなくても気持ちの整理が付いたら自分から会いに行くだろ。顛末はその後の軌跡シリーズで分かるんじゃないの? そんなことよりそろそろ風呂敷をたたみにかかろうぜファルコム。拡げる一方じゃたたむときに困るぜ。
 
 - ティータがレンのためにパテル=マテル改 とか作りそうな気が・・・。 
- レンはパテマテという「仮の両親」から独立したのがいいのであって、そこでまた作ったらいかんだろ・・・パテマテ以外のロボにはあんま興味なさそうだし。
 - パテル=マテル(父母)じゃなくて、子供なら作る気がする 
- 弟や妹かも
 
 - そういやオーパルギアってティータがレンと対等になるためとかだっけ。パテマテ壊れちゃったしどうすんだ
 
 
 - まぁ普通に考えたらなるだろうな。大型新人過ぎるが・・・。それか科学者方面突き進んで自分でバテル作っちゃうとか 
 - そういえばヴァルドは教会の騎士になったんかな? ラストの服を見ると 
- たぶんそうじゃろ、ヴァルドのキャラ的にワジの従騎士ってのも変だけど 
- 癪にさわるが借りは返すって感じなんじゃないかな。単にクロスベル出身だからついてきてるだけかもしれんけど 
- 信仰心のかけらもなさそうなのがとても問題な気がするのだけどちゃんと務められるのか心配でたまらない・・・。 
- 騎士に信仰心って関係あるの?特異能力者なら何でもいいような感じがするけど。 - うん 2011-10-15 09:57:48
 - 女神よりご飯のシスターやホスト稼業の守護騎士がいるし、今更って感じがする
 - ヤンキーが1位だしな
 - 趣味(?)で宗教団みたいな不良グループを編成するくらいだから、その辺はわりとテキトウなんだろう。
 - いやでもほかの騎士は一応基本に女神様をきちんと祀ってはいるじゃないですか。ワジにしても言葉の端々にでてきますし。ケビンもリースも一応神父に牧師として子供たち教えたりできてるわけですし。
 - ワジの不良グループにしても最終的に自立更正させるのに成功したようだしそれを狙って結成してたようにも感じませんかね?
 
 
 - 信仰心のかけらもなさそうなのがとても問題な気がするのだけどちゃんと務められるのか心配でたまらない・・・。 
 
 - 癪にさわるが借りは返すって感じなんじゃないかな。単にクロスベル出身だからついてきてるだけかもしれんけど 
 
 - たぶんそうじゃろ、ヴァルドのキャラ的にワジの従騎士ってのも変だけど 
 - ワジの水着って聖痕隠すためじゃないの? 
- そもそも聖痕って目に見えるような物じゃなくね 
- 詳しく言及されてるかは忘れたが、痣みたいな印が体に残るんじゃなかったっけ
 
 
 - そもそも聖痕って目に見えるような物じゃなくね 
 - ワジが男性専用装備を付けられる時点で男性だと思う。日本ファルコムさんがそんな安易な矛盾を作るとは思わない。 
- 「昔は女性だった」とかなら一応矛盾はしない。
 - 男性専用装備って絶対に男じゃないと装備できないの?他のゲームだと、男装している女性が男性用装備を装備できるとかあるよ。
 - 内功?で体型とか気配変えてる銀でさえ女性用装備つけてるし・・・ 
- あれはお前何で女物着てきてんだよ(笑)って思った
 
 
 - 最後にアリオスと犯人の答え合せで60点の及第点という評価を下してましたが、残りの40点は?推理としては消去法とは言え犯人をずばり言い当てたのに腑に落ちない感じ。前後のやり取りなんて当人じゃないと分かるわけないのに厳し過ぎないか? 
- 確実な証拠が一つもなく全て推測、かつ知っている人間内での消去法だからか?それでも的は射ていたから及第点だったんだろ?
 
 - ミシュラムの占い師は何者?思わせぶりな表現がいくつかあった気が
 - ルシオラ姉さんでしょ イリアやシュリ連れてくとわかる
 - 終盤の内容よく覚えてないんだけど、世界を平和にする改変は許さないのに、ロイドたちが生き延びてしまったという過去の改変は仕方ないみたいなノリでしたよね。なんかここが都合良すぎて腑に落ちないんだよなぁ・・・平和な世界への改変は駄目で、自分たちが生かされた改変はなんでオッケーなのさ? 
- ロイドがキーアを説得しちゃった以上仕方ない。そこで「じゃあこの改変も無し」ってやっちゃうと、キーアを説得したロイドが存在しなくなって「説得された後のキーアの意思」と矛盾しちゃうし
 - 生き延びた話を聞いて「これからの改変は駄目」なんだろ 死ぬのは嫌だがそれでも改変はズルとか言ってたし まず終盤の内容よく覚えてないのに腑に落ちないって言ってる時点でゆとr(
 - まぁ、確かにガイのよみがえりはダメだってのに自分がよみがえってるのはなんだかなー。
 - 最後にキーアの力はなくなっちゃったから、元に戻したくても戻せない
 - すでに改変されてしまっていることなわけだから、ロイドたちが死んだ改変のことを改変しなきゃいけなくなるから?それもこの最初の改変自体は力の暴走で意図的なものでなかったから、意思をもって都合のいい未来を改変するっていう行為とちょっと性質がちがうとおもう。
 - 「やってしまったことだから取り返しは付かない」だけで、仮定の話ですが、キーアが改変する前にロイドたちに意見を尋ねれば「そんなことは許されない」ってなったはず。もっと根本的なところで「それがダメだから、じゃあ俺たちも死んだでた方へ戻しておいてよ」ってんじゃ、エンターテイメントとしてはあまりに酷すぎるでしょう? 
- バッドエンドとしてなら四人が死んでしまったエンドもアリだとは思うんですけどね。ファルコムでそれを期待するのは無理かー
 
 - 平和な世界つっても歴史や人の記憶を勝手に塗り替える行為なんだから、洗脳して平和だって思い込ませるのと大して変わんねーだろ。
 - 自分たちは生き返った、でもガイが生き返るのはダメ、世界の改変もダメ・・・ってのがまったく納得いかない。得した人たちに他はダメだとか言われてもなぁ・・・ロイド達の蘇りをチャラに出来ない確固とした理由でもあれば良かったのに(それもご都合主義だけど)、なんだかなぁ。タイムリープものは難しいね。
 - 仮に「自分ら本当は死んでたらしいのでじゃあ死にます」ってもそれはただ「今死んだ」だけで「改変を元に戻した」わけじゃないし。
 
 - まったくそのとおりだ。
 - ハロルドは多分黒だと思うよー?じゃないとレーヴェもヨルグもなにしてたんだよってなっちゃう。
 - ロイド達はキーアを救いに来たのであって世界の改変を止めに来たわけじゃないからな。 ガイの生き返りとか世界平和とかはキーアと関係ないから否定したけど、キーアの幸せに直接影響するロイド達の生死については何も言わなかったんだろう。
 - 「元に戻せ」じゃなくて「改変はもう止めよう」だからね。ロイド達が死ぬ運命に戻すということはもう一度改変しろと言ってることになってより言動に矛盾が生じる
 - ランディじゃなくても「さすがにゆとりすぎんだろ!」って言いたくなるな……。これ以上の改変はしない、ということ以外にどうとれってんだアレ。 
- その是非はどうなんだってことだろう自分と違う意見を叩くほうがゆとりだよ。ロイド達自身も間違ったことをしてるかもしれないと言ってるわけだし。嫌悪や肯定も含めてユーザーが出す答えこそが今作のテーマなんだと思うよ 
- 気持ちは分かるが喧嘩の種作るようなこと言うのもどうなんだ 
- 失敬、しかし個々の感想を一方的に貶めるのこそ喧嘩売ってると思うんだがどうか、つーかいい加減スレ(?)違いだな
 
 - 今作のテーマは、前作から通しての「壁を乗り越える」と、ファルマガ出張版に書いてあった「同じ時代を生きていく」だろ。何をどうやったらユーザーの感想や評価が作品のテーマだって解釈できんだ? 
- 別に公式に発表されてる話だけじゃなくて、作品から読み取れる物議を作品のテーマとしてそれぞれの人が読み取るんでいいとおもうけど。
 
 
 - 気持ちは分かるが喧嘩の種作るようなこと言うのもどうなんだ 
 
 - その是非はどうなんだってことだろう自分と違う意見を叩くほうがゆとりだよ。ロイド達自身も間違ったことをしてるかもしれないと言ってるわけだし。嫌悪や肯定も含めてユーザーが出す答えこそが今作のテーマなんだと思うよ 
 
        人気タグ「」関連ページ
    
    
    
急上昇Wikiランキング
    急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
 - アキ・ローゼンタール - MADTOWNGTAまとめwiki
 - 児童ポルノ 中国姉弟中学生近親相姦エロ動画 - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
 - 篝火 - スマブラSP オフ大会の結果/リザルト まとめWiki
 - ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
 - 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
 - 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
 - Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
 - 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
 - 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
 
