ベルベル
戦場を席巻するはマグレブの高貴な騎り手たち
文明特性
町の人の移動速度+10%
騎兵育成所ユニットのコストが城主-15%、帝王-20%
船の移動速度+10%
騎兵育成所ユニットのコストが城主-15%、帝王-20%
船の移動速度+10%
チームボーナス
城主の時代以降、ジェニトゥールが射手育成所で育成可能
特徴
各種小屋
歩兵 :近衛剣士 長槍兵
弓 :石弓射手 精鋭散兵 砲撃手 ジェニトゥール 重弓騎兵 パルティア戦術無し
馬 :ハサー 重騎士 重装らくだ
包囲 :強化破城槌 改良型投石機 重スコーピオン 大砲
神殿 :神聖、活版印刷なし
弓 :石弓射手 精鋭散兵 砲撃手 ジェニトゥール 重弓騎兵 パルティア戦術無し
馬 :ハサー 重騎士 重装らくだ
包囲 :強化破城槌 改良型投石機 重スコーピオン 大砲
神殿 :神聖、活版印刷なし
UUらくだ弓騎兵を使う際はパルティア戦術が無い事に留意する事。
大量の槍を処理する際の速度が他文明のパルティア入り弓騎兵と比べると物足りない他、
弓兵と撃ち合う際の耐久力がそれらほどではない。
大量の槍を処理する際の速度が他文明のパルティア入り弓騎兵と比べると物足りない他、
弓兵と撃ち合う際の耐久力がそれらほどではない。
ベルベルは活版印刷と神聖を持たない為、帝王以後射程ユニットの居る戦場に転向目的で出す事は難しい。
鉄工所研究
フルアップ可
学問所
石工技術
防御塔・砲台なし
防御塔・砲台なし
港
軍船フルアップ
造船技術なし
造船技術なし
船移動速度ボーナスが強力。
ベルベル海軍は操作されている限り全文明屈指の強さを誇る。
ベルベル海軍は操作されている限り全文明屈指の強さを誇る。
内政研究
両引きのこぎりなし
ユニテク・UU
ユニークユニット
らくだ弓騎兵 木50金60 属性:らくだ UU 弓 弓騎兵 育成時間:25
HP55 攻撃力7 近接防御0 遠隔防御1 速度1.4
ボーナス:弓騎兵+4
↓
アップグレード費:木1000金500 研究時間:45
↓
精鋭らくだ弓騎兵 木50金60 属性:らくだ UU 弓 弓騎兵 育成時間:25
HP60 攻撃力8 近接防御1 遠隔防御1 速度1.4
ボーナス:弓騎兵+6
HP55 攻撃力7 近接防御0 遠隔防御1 速度1.4
ボーナス:弓騎兵+4
↓
アップグレード費:木1000金500 研究時間:45
↓
精鋭らくだ弓騎兵 木50金60 属性:らくだ UU 弓 弓騎兵 育成時間:25
HP60 攻撃力8 近接防御1 遠隔防御1 速度1.4
ボーナス:弓騎兵+6
攻撃速度が歩兵弓と同等で、繁殖・血統が入る為、城主中はかなり頑丈。
帝王に入るとパルティア戦術が無いのが響いて、城主戦ほどの耐久力は感じられなくなります。
帝王に入るとパルティア戦術が無いのが響いて、城主戦ほどの耐久力は感じられなくなります。
弓騎兵系UUかつ弓騎兵アンチと言う事でモンゴルのマングダイと対比される事が多いユニットですが、
お互い帝王フルアップの状態で撃ち合うと、モンゴルの攻撃速度ボーナスもあってらくだ弓騎兵にも相応の被害が出ます。
らくだ弓騎兵は弓騎兵に対するアンチユニットと言うよりは、機動力のある弓兵です。
その為、マヤの羽飾射手と似たような使用感になります。
お互い帝王フルアップの状態で撃ち合うと、モンゴルの攻撃速度ボーナスもあってらくだ弓騎兵にも相応の被害が出ます。
らくだ弓騎兵は弓騎兵に対するアンチユニットと言うよりは、機動力のある弓兵です。
その為、マヤの羽飾射手と似たような使用感になります。
ジェニトゥール 肉50木35 属性:弓 弓騎兵+1 騎兵 UU 育成時間:25
HP50 攻撃力3 射程4 近接防御0 遠隔防御4 速度1.35
ボーナス:弓+4 槍+2
↓
アップグレード費:肉500木450 研究時間:60
↓
ELジェニトゥール 肉50木35 属性:弓 弓騎兵+1 騎兵 UU 育成時間:25
HP55 攻撃力4 射程4 近接防御0 遠隔防御4 速度1.35
ボーナス:弓+5 槍+2 弓騎兵+2
HP50 攻撃力3 射程4 近接防御0 遠隔防御4 速度1.35
ボーナス:弓+4 槍+2
↓
アップグレード費:肉500木450 研究時間:60
↓
ELジェニトゥール 肉50木35 属性:弓 弓騎兵+1 騎兵 UU 育成時間:25
HP55 攻撃力4 射程4 近接防御0 遠隔防御4 速度1.35
ボーナス:弓+5 槍+2 弓騎兵+2
散兵かつ騎乗兵ユニット、血統や繁殖、他弓騎兵へのボーナスも乗ります。
城主ユニットである為、城主戦ではアップグレード不要の即戦力。
通常、散兵では敵の弓を追い返す事しか出来ませんが、
ジェニトゥールはこれに追いついて殲滅させることが出来ます。
城主ユニットである為、城主戦ではアップグレード不要の即戦力。
通常、散兵では敵の弓を追い返す事しか出来ませんが、
ジェニトゥールはこれに追いついて殲滅させることが出来ます。
マヤの羽飾射手はh2h、チーム問わず猛威を振るう強ユニットとして知られていますが、
同時代の歩兵弓に比べて射程や攻撃力が低く設定されている関係上、羽飾射手はジェニトゥールにダメージを通すのが歩兵弓と比べ困難です。
ジェニトゥールは羽飾射手に対する強烈なアンチとして働きます。
同時代の歩兵弓に比べて射程や攻撃力が低く設定されている関係上、羽飾射手はジェニトゥールにダメージを通すのが歩兵弓と比べ困難です。
ジェニトゥールは羽飾射手に対する強烈なアンチとして働きます。
城主ユニテク
カスパ:チーム城の作業速度+25% 肉250金250 研究時間35秒
全ユニテクの中でもかなり強力なテクノロジー。
ところで、原文だとKasbah(異綴りでCasbah)だからカスバだと思うんですけど。
ところで、原文だとKasbah(異綴りでCasbah)だからカスバだと思うんですけど。
帝王ユニテク
マグレブらくだ:らくだユニットが自動回復 肉700金300 研究時間40秒
1分間におよそ15HPが回復するようになります。
参考までにベルセルクが1分間に20HP、ベルセルクギャングで40HPの回復量です。
参考までにベルセルクが1分間に20HP、ベルセルクギャングで40HPの回復量です。
雑感
h2hでもチームでも、兵種の使い分けが楽しく強力な騎兵文明
騎兵育成所ユニットのコスト削減ボーナスで城主戦で騎士を容易かつ大量に回す事が可能です。
ただし、重騎士までしかアップしない、騎兵ユニットのスペックそのものは通常文明と同じ事もあり、
帝王中盤以降からは城主戦と比べると少しずつ失速して、他文明と足並みが揃います。
ただし、重騎士までしかアップしない、騎兵ユニットのスペックそのものは通常文明と同じ事もあり、
帝王中盤以降からは城主戦と比べると少しずつ失速して、他文明と足並みが揃います。
帝王戦ベルベルは近衛騎士文明と違って、強力なユニットで一点突破して戦局を左右するのではなく、
場面毎に適切なユニットを切り替えながら、機動力と視野の広さで戦場の支配を目指す事になります。
場面毎に適切なユニットを切り替えながら、機動力と視野の広さで戦場の支配を目指す事になります。
騎兵研究の入ったジェニトゥールは丘上や森のくぼみと言った地形、または文明特性であったり、
諸々の都合で騎士では上手く戦えない場所に陣取ってしまった弓に対して有力な対抗手段となり、
また、それらの役割を騎士の機動力を殺さずに果たす事が出来るユニットです。
チームでは味方の弓の役割になってしまう事が多いですが、h2hなら何かと便利な場面も多くあります。
諸々の都合で騎士では上手く戦えない場所に陣取ってしまった弓に対して有力な対抗手段となり、
また、それらの役割を騎士の機動力を殺さずに果たす事が出来るユニットです。
チームでは味方の弓の役割になってしまう事が多いですが、h2hなら何かと便利な場面も多くあります。
帝王以後はコストの安さやマグレブらくだによる継戦能力の高さを生かして、
重らくだ、らくだ弓騎兵、重騎士、ハサーを使い分けて戦う必要があります。
重らくだ、らくだ弓騎兵、重騎士、ハサーを使い分けて戦う必要があります。
また、パルティア戦術が無い為、ジェニトゥールやらくだ弓騎兵を対槍として過信してはいけません。
帝王以後の大量の槍に対しては砲撃手を用意する必要があります。
帝王以後の大量の槍に対しては砲撃手を用意する必要があります。