バイキング
ヨーロッパを併呑する怒涛の大異教軍
文明特性
歩兵のHPが時代毎に増加(領主+10%、城主+15%、帝王+20%)
HPの多寡は特に同兵種間の殴り合いで威力を発揮します。
軍船のコストが時代毎に減少(領主-15%、城主-15%、帝王-20%)
火炎船の出ないバイキングの海戦は無理に領主ガレーで撃ち合うより、
下記特性と生かして、早め城主からのロングボートが強力です。
下記特性と生かして、早め城主からのロングボートが強力です。
手押し車、荷車無料
バイキングの初期内政力が全文明でもトップクラスと評価される所以。
帝王での最終的な完成内政も悪くはありませんが、出る兵科と特性の都合上、
どうしても城主中の戦いで優位を取っておきたくなります。
帝王での最終的な完成内政も悪くはありませんが、出る兵科と特性の都合上、
どうしても城主中の戦いで優位を取っておきたくなります。
チームボーナス
港のコスト-15%
木材128で港が建ちます。
大体家一軒分、海マップでの立ち上がりが楽になる効果がチーム全体に及ぶ為、
海マップでの初速や自由度が格段に上がる強力なチームボーナスです。
大体家一軒分、海マップでの立ち上がりが楽になる効果がチーム全体に及ぶ為、
海マップでの初速や自由度が格段に上がる強力なチームボーナスです。
当然、港が建たない陸マップでは何の意味もありません。
特徴
各種小屋
歩兵 :近衛剣士 長槍兵
弓 :重石弓射手 精鋭散兵 弓騎兵 砲撃手無し パルティア戦術無し
馬 :騎兵 重騎士 血統、繁殖無し
包囲 :改良強化破城槌 改良投石機 重スコーピオン 大砲無し
神殿 :贖い、薬草学、神聖、啓蒙、神政なし
弓 :重石弓射手 精鋭散兵 弓騎兵 砲撃手無し パルティア戦術無し
馬 :騎兵 重騎士 血統、繁殖無し
包囲 :改良強化破城槌 改良投石機 重スコーピオン 大砲無し
神殿 :贖い、薬草学、神聖、啓蒙、神政なし
アップデートで首長のコストが大幅に上昇しました。
首長を入れられるのなら他にやれることがありそうです。
首長を入れられるのなら他にやれることがありそうです。
対近衛騎士ではバイキングはどう足掻いても劣勢に立たされます。
バイキング文明の明確な弱点であり、どうしようもありません。
バイキング文明の明確な弱点であり、どうしようもありません。
騎兵関係は壊滅です。城主ですらスペック不足を感じざるを得ません。
帝王戦では相手文明や数によっては散兵にすら騎兵が追い返されます。
帝王戦では相手文明や数によっては散兵にすら騎兵が追い返されます。
鉄工所研究
馬鎧3無し
学問所
監視塔、砲台なし
港
ロングボート
火炎ガレー船、造船技術無し
火炎ガレー船、造船技術無し
城主初期ではバイキングのロングボートが他文明の海軍に優位を取ります。
ガレー船の数が揃って来ての撃ち合いになるとロングボートはコスト面で勝てなくなります。
それまでに海を制圧するか、バイキングもガレーに切り替える必要があるでしょう。
ガレー船の数が揃って来ての撃ち合いになるとロングボートはコスト面で勝てなくなります。
それまでに海を制圧するか、バイキングもガレーに切り替える必要があるでしょう。
内政研究
石の掘削、組合なし
ユニテク・UU
ユニークユニット
ベルセルク 肉65金25 属性:歩兵 UU 育成時間:14
HP61(帝王64) 攻撃力9 近接防御0 遠隔防御1 速度1.05
ボーナス:イーグル+2 標準建物+2
↓
アップグレード費:肉1300金550 研究時間:45
↓
ELベルセルク 肉65金25 属性:歩兵 UU 育成時間:14
HP75 攻撃力14 近接防御2 遠隔防御1 速度1.05
ボーナス:イーグル+3 標準建物+3
HP61(帝王64) 攻撃力9 近接防御0 遠隔防御1 速度1.05
ボーナス:イーグル+2 標準建物+2
↓
アップグレード費:肉1300金550 研究時間:45
↓
ELベルセルク 肉65金25 属性:歩兵 UU 育成時間:14
HP75 攻撃力14 近接防御2 遠隔防御1 速度1.05
ボーナス:イーグル+3 標準建物+3
フルスペックの比較では全歩兵ユニットでも上位に位置するユニットです。
自動回復能力とEL化で近接防御2、攻撃力14のお陰で
近接兵同士で殴り合いならHP75以上の耐久力を発揮します。
自動回復能力とEL化で近接防御2、攻撃力14のお陰で
近接兵同士で殴り合いならHP75以上の耐久力を発揮します。
流石にアンチとまでは行きませんが、「首長」が入ったELベルセルクなら
重騎士程度であれば相打ち程度には戦えます……得をするトレードにはなり辛いですが。
重騎士程度であれば相打ち程度には戦えます……得をするトレードにはなり辛いですが。
欠点は高いアップグレードコストと、切り替えタイミング。
帝王戦に取れる手段が少ないバイキングにとっては、
ベルセルクの完成より包囲小屋の研究などの優先順位の方が高くなりがちです。
帝王戦に取れる手段が少ないバイキングにとっては、
ベルセルクの完成より包囲小屋の研究などの優先順位の方が高くなりがちです。
ロングボート 木84金42(帝王木80金40) 属性:軍船 UU 育成時間:25
HP130 攻撃力7 射程6 近接防御0 遠隔防御6 速度1.54
ボーナス:軍船+9 漁船+9 建物+7 破城槌+4
↓
アップグレード費:肉750金475 研究時間:60
↓
重装ロングボート 木80金40 属性:軍船 UU 育成時間:25
HP160 攻撃力8 射程7 近接防御0 遠隔防御8 速度1.54
ボーナス:軍船+11 漁船+11 建物+8 破城槌+4
HP130 攻撃力7 射程6 近接防御0 遠隔防御6 速度1.54
ボーナス:軍船+9 漁船+9 建物+7 破城槌+4
↓
アップグレード費:肉750金475 研究時間:60
↓
重装ロングボート 木80金40 属性:軍船 UU 育成時間:25
HP160 攻撃力8 射程7 近接防御0 遠隔防御8 速度1.54
ボーナス:軍船+11 漁船+11 建物+8 破城槌+4
一隻vs一隻の状態でも距離を取れるなら火炎船とも戦える射程船。
火炎船の無いバイキングにとって、海戦は速やかな城主入りからのロングボートが主力になります。
火炎船の無いバイキングにとって、海戦は速やかな城主入りからのロングボートが主力になります。
一度に複数の矢を放ちますが、二射目以降の矢は攻撃力1の遠隔攻撃です。
建物破壊では同時代のガレー船系列よりも高い能力を示します。
建物破壊では同時代のガレー船系列よりも高い能力を示します。
敵海軍にガレー船(ガレオン船)が揃ってくるとコスト面で勝てなくなります。
城主初期の海戦でバイキングが優位を取れなかった場合、
バイキングもガレー船への切り替えをせざるを得なくなります。
城主初期の海戦でバイキングが優位を取れなかった場合、
バイキングもガレー船への切り替えをせざるを得なくなります。
城主ユニテク
首長:歩兵の攻撃ボーナス 対騎兵+5/らくだ+4 肉700金500 研究時間40秒
矛槍が無いバイキングは首長が入った長槍が完成形です。
バイキングの帝王長槍は矛槍よりHPが高くなる為、
汎用性において他文明の矛に劣る訳ではありません。
バイキングの帝王長槍は矛槍よりHPが高くなる為、
汎用性において他文明の矛に劣る訳ではありません。
帝王ユニテク
凶暴化(ベルセルクギャング):ベルセルクの自動回復を強化 肉850金400 研究時間40秒
ベルセルクの自動回復が毎分20HPから、毎分40HPに強化されます。
殴り合いであれば近衛剣士より耐久力が高くなると考えて良いでしょう。
殴り合いであれば近衛剣士より耐久力が高くなると考えて良いでしょう。
雑感
堅実かつ強力に戦える領主・城主戦 変則的に戦わざるを得ない帝王
手押し車、荷車無料は全文明屈指の強ボーナスです。
領主戦で戦うのも無論、即城系戦術においてもバイキング内政を支えます。
領主戦で戦うのも無論、即城系戦術においてもバイキング内政を支えます。
また、軍塔ではバイキングの文明特性をフルに生かす事が出来ます。
万全の内政が出来た時、ゲーム内時間30~40分は
バイキングが猛威を振るう時間帯となるでしょう。
何となく戦っていても、仮に領主・城主戦初期に抑え込まれていても、
バイキングなら内政勝ちからのまくり上げが十分可能なポテンシャルがあります。
バイキングが猛威を振るう時間帯となるでしょう。
何となく戦っていても、仮に領主・城主戦初期に抑え込まれていても、
バイキングなら内政勝ちからのまくり上げが十分可能なポテンシャルがあります。
ただし、騎兵関係が壊滅しているバイキングでは
強力な内政を強力な騎兵に変換して強引に押し込む……と言った手段が取れません。
また、帝王陸戦でのバイキングの主力軍は重石弓と投石機程度しかない為、
相手が投石機で応戦してきた際の正面突破力には貧弱さを感じざるを得ないです。
強力な内政を強力な騎兵に変換して強引に押し込む……と言った手段が取れません。
また、帝王陸戦でのバイキングの主力軍は重石弓と投石機程度しかない為、
相手が投石機で応戦してきた際の正面突破力には貧弱さを感じざるを得ないです。
特に敵近衛騎士の突撃への対抗手段がほぼありません。
前提として、帝王陸戦での正面戦闘ではバイキングは全文明でも下の方です。
その為、何となく帝王戦まで縺れ込んでしまう……と言った戦局は
大体の場合においてバイキング不利に傾いてしまいます。
その為、何となく帝王戦まで縺れ込んでしまう……と言った戦局は
大体の場合においてバイキング不利に傾いてしまいます。
バイキングは改良強化破城槌が出せ、建築学まで建物が強化可能です。
その為、帝王初期から破城槌を盾にしながら戦ったり、UUベルセルクを使って、
時には抜き合いじみた強襲を仕掛けたりと言った他文明には無い工夫が必要になってきます。
その為、帝王初期から破城槌を盾にしながら戦ったり、UUベルセルクを使って、
時には抜き合いじみた強襲を仕掛けたりと言った他文明には無い工夫が必要になってきます。
帝王入りまでに優位を取っていなければ、
相手と同じ事をしたら負けるのは往々にしてバイキングです。
帝王入りまでが全文明の中でも指折りに強力なのもバイキングです。
相手と同じ事をしたら負けるのは往々にしてバイキングです。
帝王入りまでが全文明の中でも指折りに強力なのもバイキングです。
そこが、h2hとチーム戦で評価が別れてしまう原因でもあるでしょう。