問1. 次の戦術を内政が強いと思われる順に並び替えなさい。
対面の民兵、初期斥候、TCR、クソみそR等は考慮しないものとする。
対面の民兵、初期斥候、TCR、クソみそR等は考慮しないものとする。
21斥候、23弓、22軍兵、28騎士、25即帝、クメール前衛即スコピ、クソみそR、即シモンバイ
問2. 帝王で相手の城と射程兵に阻まれて進軍できない場合、
自分が主力とする金ユニット以外で必要と思われる兵種を二つ答えなさい。
金の確保はできるものとする。
自分が主力とする金ユニット以外で必要と思われる兵種を二つ答えなさい。
金の確保はできるものとする。
問3. 暗黒で5分前までに意識するべき事項のうち、最も優先順位が高いと思われる事項を二つ挙げなさい。
問4. 城主で後衛の時、対面との相即騎士で微不利になった場合、出すべきと思われる兵種を一つ答えなさい。
問5. 城主で後衛の時、対面に槍RAM寄せを食らった場合、出すべきと思われる兵種を二つ答えなさい。
問6. 城主で前衛の時、弓対決で有利を築いた場合、有利を広げるために取れる行動を二つ答えなさい。
解答例
問1.
25即帝 > 28騎士 > 21斥候 > 23弓 >= 22軍兵
評価不能 クメール前衛即スコピ、クソみそR、即シモンバイ
問2.
RAM、遠投
問3.
自分と味方の戦術の把握(もしくは俺これやるから君これねっていう押し付け)、資源配置の把握(自陣の探索)
問4.
おじいちゃん
問5.
長槍、投石
問6.
包囲小屋寄せ、城寄せ
問1.
25即帝 > 28騎士 > 21斥候 > 23弓 >= 22軍兵
評価不能 クメール前衛即スコピ、クソみそR、即シモンバイ
問2.
RAM、遠投
問3.
自分と味方の戦術の把握(もしくは俺これやるから君これねっていう押し付け)、資源配置の把握(自陣の探索)
問4.
おじいちゃん
問5.
長槍、投石
問6.
包囲小屋寄せ、城寄せ