atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
aoe2_toscana @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe2_toscana @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe2_toscana @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • aoe2_toscana @ ウィキ
  • 初見殺し回避用まとめ

aoe2_toscana @ ウィキ

初見殺し回避用まとめ

最終更新:2020年09月26日 13:44

sakasama

- view
メンバー限定 登録/ログイン
AoE2はユニットがとても多く、覚えるのが大変です。
ユニークユニット(以下UU)は文明の数だけあるのでさらに多い。
そんな時のために各ユニット・戦術に対する対処法をこちらに記載しておきます。
追記はご自由に。

※これを血眼になって覚えるよりも先にちゃんとしたマクロ覚えたほうが強くなれます。

対応策のお勧め度は
☆=きっちり用意できれば確実に反撃できる
★=ほとんどの場合アンチとして機能できるが、相手との状況を見る必要がある。
〇=ほとんどの場合アンチとして機能はするが、運用に懸念がある。
●=ほとんどの場合アンチとして機能はするが、アンチ運用としてはあまり頼りたくはない。
△=苦し紛れ。他の手段が取れないならこれしかない。

ユニット

+ ...

イーグルウォーリアー

防御属性   歩兵  イーグル
攻撃ボーナス 聖職者 攻囲兵器 馬 駱駝 船
ほとんどの人が初見で殺されるユニット。城主以降馬・駱駝に対するボーナスを持つ。
遠隔耐性が非常に高いため、遠隔攻撃で倒すのは困難。
南米文明(アステカ・インカ・マヤ)で生産できる。

  • 対応策
☆剣士・歩兵系UUユニット
明確なアンチユニット。歩兵系ユニットはほとんどが対イーグルボーナスを持っている。
ただし、ほとんどの場合イーグルに追いつけないので相手に押し付ける等の工夫が必要。
★騎士
イーグルのボーナスをもらうが、ユニットの性能差で轢き殺せる。
ただし、同時代の騎士である必要がある。
城主なら騎士でいいが、帝王なら重騎士以上にしないと辛い。

バトルエレファント

防御属性   馬  象  
攻撃ボーナス 建物 石建物
建物ボーナスにより、あっという間に建物が割られて抜かれてしまう。
HPが高く範囲攻撃がある為、近接ユニットで対処するのは困難。
東南アジア文明(クメール・ビルマ・ベトナム・マレー)で生産できる。アフリカ象はいない。

  • 対応策
☆聖職者(爺)
象さんは足が遅くてコストが高いので、爺の格好の餌。
ただし帝王内政完成後の象濁相手に出すのは操作量がかなり必要になるので、あまりお勧めしない。
★槍
明確なアンチユニット。
馬と象に対するボーナスの両方を与えられるので、効率的に殲滅できます。
ただしこのダブルボーナスをもってしても同数で当てるのはつらいので、
アプグレをしたうえで象相手の2.5倍~3倍程度の数を貯めてから当てましょう。コスト勝ちはできるはず。
●城
こいつは実は石建物属性を持っていない上に、建物ボーナスに対する防御を持っているのでなかなか壊されない。
爺等と組み合わせながらうまく返そう。
建設完了してしまえば象Rを止められるが、石650のコストが重たい。
象Rを止めれば勝てる、若しくは城からユニットを出したい等の理由がない限りはあまりお勧めはしない選択肢。

スコーピオン

防御属性   攻囲兵器
攻撃ボーナス 建物   破城槌 象
某猊下が好んで使用するユニット。
単体ではあまり強くはないユニットだが、数が溜まると対処法を知らないと死ぬ。

  • 対応策
☆投石器
射程が五分で、一発がきっちり当たるだけで一方的に破壊できます。
ただし、クメールのスコーピオン相手の場合は帝王の学問所研究「攻囲技術者」が入らない文明は、
射程負けするのでアンチとならない場合がある。
★騎士
余程数が溜まってない限り轢き殺せる。
数が溜まってたら無理。逃げてね。
〇破城槌
破城槌は攻囲兵器に対する凄まじいボーナスを持っている上に堅いので、
撃たれながら無理やり割りに行ける。
ただし護衛に槍等の近接ユニットが控えている場合は割られてしまうので相手の編成を見よう。
どちらかといえスコーピオンのみの対策というよりは、
スコーピオンを突破した後に相手の陣地を灰にするための運用になる。
〇大砲
射程は確実に勝てる上に、一撃で破壊できる。
ただし、投石器と異なりスコーピオンの同数を用意するのが困難で、
スコーピオン側はよけようと思えばいくらでも避けれる。
とはいえクメール相手で「攻囲技術者」を持たない文明は頼らざるを得ない場面も。
こちらも破城槌同様アンチのためだけの運用というよりはそのあとに攻城に向かいたい。
●城
これだけでほぼ返せる。これで対処はできても反撃はできない上、
最悪ほかのプレイヤーに丸投げしてしまうので城立てて安心と思わない様に。
△塔
鉄工所研究入れて農民込めれば返せる事もある。正直かなりつらい。
スコピが来るの分かったけど投石は出せないし城も間に合わない・・・
こんな時に渋々建てる。スコピに撃たれたらこまめに修理しよう。

戦術

+ ...
「初見殺し回避用まとめ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
aoe2_toscana @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • AoE2お品書き
  • AoE3お品書き

AoE2DE

なにか

トスカーナAoe2DE 6月5日 大公杯

マクロ

  • 目的
  • 1. 対面の管理byDormir
  • 2. 生き残るためにbyふぇっぷく
  • 3. オーダー以降の雑多な事柄by八潮路
  • 4. 考え方の一例byべりぬ
  • 5. カウンターのススメby八潮路
  • 6. 型から入るAoE2byふぇっぷく
  • 7. 感覚でやってる部分の分析byはるにゃん
  • 8. AoE2とらのあな―内戦で戦えるようになるために
  • 9. 初見殺し回避用まとめ
  • 10. ピークで考える戦術相性
  • 11. あおえ坂をnoboru

汎用オーダー

歩兵系オーダー

  • 1. 23弓
  • 2. 22軍兵弓
  • 3. 21弓

馬系オーダー

  • 1. 22斥候
  • 2. 28騎士(1TCスタートはやめ荷車)
  • 3. 28騎士(即2TC)

特殊オーダー

  • 1. 海オーダー
  • 2. 即帝

立ち上げオーダー

  • 1. 23民兵立ち上げ
  • 2. 20人進化(鹿・機織り無し)
  • 3. 汎用21人(鹿寄せ)
  • 4. 32民即
  • 5. 民即石弓 verD


文明専用オーダー

  • 1. 即アランバイ(文明:後衛ビルマ)
  • 2. マヤ羽弓スタート(文明:後衛マヤ)
  • 3. ブリトン★フラッシュ(文明:前衛ブリトン)
  • 4. リトアニア本気領主(文明:後衛リトアニア)
  • 5. モンゴル12斥候(文明:モンゴル)
  • 6. クメール18斥候(文明:クメール)
  • 7. ゴートクソミソR(文明:ゴート)
  • 8. フン族斥候爆死R(文明:フン)
  • 9. 農民21人派遣R(文明:インカ)
  • 10. クメール12分台城主(文明:後衛クメール)
  • 11. ケルト速攻TR(文明:前衛ケルト)
  • 12. チュートン20・20(文明:後衛チュートン)
  • 13. フランクはじくら(文明:後衛フランク)
  • 14. 中国暗黒内政(文明:中国)
  • 15. リトアニア3分民兵(文明:前衛リトアニア)
  • 16. フランク20・20(文明:後衛フランク)
  • 17. フランク19斥候(文明:フランク)
  • 18. アステカ即城爺R(文明:後衛アステカ)
  • 19. ペルシアTCラッシュ(文明:ペルシア)
  • 20. クメール16斥候(文明:クメール)
  • 21. 民即アランバイ(文明:ビルマ)
  • 22. ブリトンh2h特化オーダー(文明:ブリトン)
  • 23. クマン基本オーダー(文明:クマン)
  • 24. 即コンキ(文明:後衛スペイン)
  • 25. サムライ弓ラッシュ(文明:前衛日本)
  • 26. サムライ軍兵塔弓合わせ(文明:前衛日本)
  • 27. サムライ斥候ラッシュ(文明:後衛日本)
  • 28. アステカ民兵ラッシュ(文明:前衛アステカ)

文明


※テスト
・アメリカ先住民
  • アステカ
  • インカ
  • マヤ
・アフリカ
  • エチオピア
  • ベルベル
  • マリ
・東アジア
  • モンゴル
  • 中国
  • 日本
  • 朝鮮
・東南アジア
  • クメール
  • ビルマ
  • ベトナム
  • マレー
・中央アジア
  • クマン
  • タタール
  • フン
・インド
  • ヒンドゥスタン
  • グルジャラ
  • ドラヴィダ
  • ベンガル
・中東
  • サラセン
  • ペルシア
  • トルコ
・北欧&東欧
  • バイキング
  • スラヴ
  • マジャール
  • リトアニア
  • チュートン
  • ブルガリア
  • ポーランド
  • ボヘミア
・西欧
  • ケルト
  • ゴート
  • フランク
  • ブリトン
  • スペイン
  • ポルトガル
・ローマ帝国
  • イタリア
  • ビザンティン

標準マップの考察

※レート戦のマッププールに入っているor入ってたマップ
書きたいマップがあったらご自由にどうぞ
+ ...
  • アラビア
  • 四つの湖
  • アクロポリス
  • アリーナ
  • オアシス
  • キリマンジャロ
  • スカンディナヴィア
  • セノーテ
  • セレンゲティ
  • チームごとの島
  • メガランダム
  • ロンバルディア
  • 移住
  • 隠れ家
  • 黄金の沼
  • 丘の砦
  • 金鉱
  • 山岳湖
  • 沼地の島
  • 大金脈
  • 大森林
  • 大陸
  • 島々
  • 峠
  • 遊牧
  • 狼山
  • バルト海
  • 凍結湖
  • 盆地

その他

  • 動画置き場
  • 動画置き場 verD
  • AoE2お嬢様部(コピペ集)
  • すなば
  • クイズ

AoE3DE

マクロとか云々


文明

  • フランス
H2H用
  • マスケハサー
  • 馬セミ
チーム用
  • kumruke式内政重視フランス

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 日本
  2. サムライ斥候ラッシュ(文明:後衛日本)
  3. 初見殺し回避用まとめ
  4. サムライ弓ラッシュ(文明:前衛日本)
  5. 23弓
  6. マジャール
  7. ペルシアTCラッシュ(文明:ペルシア)
  8. 即コンキ(文明:後衛スペイン)
  9. 1. 即アランバイ(文明:後衛ビルマ)
  10. ベルベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1065日前

    トスカーナ式決闘法
  • 1085日前

    あおえ坂をnoboru
  • 1085日前

    メニュー
  • 1299日前

    あなたのAOEチェックリスト
  • 1354日前

    ピークで考える戦術相性
  • 1372日前

    動画置き場 verD
  • 1442日前

    トスカーナAoe2DE 6月5日 大公杯
  • 1442日前

    民即石弓 verD
  • 1471日前

    アステカ民兵ラッシュ(文明:前衛アステカ)
  • 1475日前

    サムライ弓ラッシュ(文明:前衛日本)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 日本
  2. サムライ斥候ラッシュ(文明:後衛日本)
  3. 初見殺し回避用まとめ
  4. サムライ弓ラッシュ(文明:前衛日本)
  5. 23弓
  6. マジャール
  7. ペルシアTCラッシュ(文明:ペルシア)
  8. 即コンキ(文明:後衛スペイン)
  9. 1. 即アランバイ(文明:後衛ビルマ)
  10. ベルベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1065日前

    トスカーナ式決闘法
  • 1085日前

    あおえ坂をnoboru
  • 1085日前

    メニュー
  • 1299日前

    あなたのAOEチェックリスト
  • 1354日前

    ピークで考える戦術相性
  • 1372日前

    動画置き場 verD
  • 1442日前

    トスカーナAoe2DE 6月5日 大公杯
  • 1442日前

    民即石弓 verD
  • 1471日前

    アステカ民兵ラッシュ(文明:前衛アステカ)
  • 1475日前

    サムライ弓ラッシュ(文明:前衛日本)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.