21弓(前衛戦術)
ブーム(内政をしっかり伸ばす)の23弓のアンチとなる、ラッシュ(内政を犠牲にする速攻)戦術です。
農民二人分早い代わり、内政はより厳しいので戦果をあげられないと展開は辛くなります。
農民二人分早い代わり、内政はより厳しいので戦果をあげられないと展開は辛くなります。
02-07 家家→羊6
08-11 伐採所①→木4
(シカを1匹以上TCに寄せ、4人で食べる。寄せた数が多いほど木が回るようになる)
12 イノ引き①
13 家→家→粉ひき所→イチゴ
14-15 (粉ひき所)→イチゴ
16 イノ引き②
(この辺りから鹿寄せを止めて、敵陣を偵察する)
17 イチゴ
18 イノシシ
19-21 伐採所②→木3
機織り→領主押し、肉農民から金3、木①1、木②2(伐採所2つが5人ずつ、計10人になる)
TC農民1人、木こり1を派遣して【戦士小屋、家=木200】→この2人で鉄工所建設・家・柵など建設
進化後【両刃斧、射手育成所×2=肉100木400】
22-25 金4(計7)、弓2回し、【木150貯める→鉄工所建設】→着弾までに【矢羽根=肉100・金50】
26-31 立ち木→TC周りに畑6(計8)、TC1周ぐらいで【手押し車=肉175・木50】
32-37 立ち木→粉ひき周りに畑6(計14)、畑14枚張り終えたら余った農民は木や金に
チーム戦なら騎士が来るので18分撤退、19:20城主押し(肉650ぐらいで農民止めて、肉720ぐらいで格納)、22分城主
城主押し、進化中【引き具→金の採掘→(弓継続なら)射手用胸当て=肉275、木150】
進化後【石弓射手、錘状矢じり、のこぎり=肉475・金175・木100】→【弓懸=木250・肉300】
08-11 伐採所①→木4
(シカを1匹以上TCに寄せ、4人で食べる。寄せた数が多いほど木が回るようになる)
12 イノ引き①
13 家→家→粉ひき所→イチゴ
14-15 (粉ひき所)→イチゴ
16 イノ引き②
(この辺りから鹿寄せを止めて、敵陣を偵察する)
17 イチゴ
18 イノシシ
19-21 伐採所②→木3
機織り→領主押し、肉農民から金3、木①1、木②2(伐採所2つが5人ずつ、計10人になる)
TC農民1人、木こり1を派遣して【戦士小屋、家=木200】→この2人で鉄工所建設・家・柵など建設
進化後【両刃斧、射手育成所×2=肉100木400】
22-25 金4(計7)、弓2回し、【木150貯める→鉄工所建設】→着弾までに【矢羽根=肉100・金50】
26-31 立ち木→TC周りに畑6(計8)、TC1周ぐらいで【手押し車=肉175・木50】
32-37 立ち木→粉ひき周りに畑6(計14)、畑14枚張り終えたら余った農民は木や金に
チーム戦なら騎士が来るので18分撤退、19:20城主押し(肉650ぐらいで農民止めて、肉720ぐらいで格納)、22分城主
城主押し、進化中【引き具→金の採掘→(弓継続なら)射手用胸当て=肉275、木150】
進化後【石弓射手、錘状矢じり、のこぎり=肉475・金175・木100】→【弓懸=木250・肉300】
※チーム戦寄りの戦術→【街の中心②、町の中心③=一つ辺り木275・石100】→内政伸ばす
※h2h寄りの戦術→【学問所=木200→弾道学=木300・金175】or【包囲訓練所】寄せ→TC増設
帝王→重石弓、小手、弓鎧3、化学、小屋乱立、城、徴用、遠投投石機、小屋乱立
※h2h寄りの戦術→【学問所=木200→弾道学=木300・金175】or【包囲訓練所】寄せ→TC増設
帝王→重石弓、小手、弓鎧3、化学、小屋乱立、城、徴用、遠投投石機、小屋乱立