ベスティア(ダイナソー)

概要


改訂版ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ☆★★★★ ☆☆☆★★

ティラノサウルス等、肉食恐竜の力を持つベスティア
獣である彼らは他の種族と違い、素手での攻撃能力を有している。
しかし、代わりにそのままだと手に装備品を装備できない為に注意しよう。

特徴

白兵攻撃能力に長けたベスティアであり素手の攻撃能力はベスティア(ウルザ)並に高い。
二つを比べると、初期能力値が敏捷・精神が高く、素手以外も能力を活かせる事ができる事が彼らの魅力だ。
なお、エリンでは出没は少ないが、恐竜は普通に生息しており、大型のトカゲに近い扱いとなっている。 

+ 長所と短所
長所
短所

考察

恐竜の力を持つ《ベスティア:ダイナソー》は、ベスティアの中で最も高い白兵能力を持っている。
全体的な能力はベスティア(ウルザ)の破壊能力とベスティア(リーオー)の俊敏さを合わせて割った性能であり、それぞれの長所を併せ持つ。
しかし、その基本性能より目を見張るのは《ベスティア:ダイナソー》の性能だ。 白兵攻撃全般を強化する点はシンプルかつ非常に優秀な性能だ。
この効果から《ビーストグロウ》素手を活かしやすく、《アニマルハンド》で武器を装備しても無駄とならない為に戦闘能力が他ベスティアより優れている。
癖はある物も、白兵戦闘を最大限に活躍したい場合に全種族含めてもオススメできる性能だ。 正に恐竜の暴虐性を表現した強さだと言える。

白兵・防御・回避の高い3つの能力を持つ《ベスティア:ダイナソー》だが、欠点を持っている。
白兵戦でないと真価を発揮できない点だ。 スキル性能もそうだが、高い防御と回避を活かす事は白兵戦が一番な為に射撃・魔法攻撃のキャラは不向きの面が大きい。
敵とエンゲージする必要性が高い事からスリップも危険なので注意しよう。 暴虐を表した恐竜の力で周囲一帯を蹂躙していこう。

ページ紹介

+ ベスティア種族ページ

スキル考察

以下のページから参照してください。

+ ページ参照

コメント


名前:
コメント:
最終更新:2017年04月01日 16:40