ベスティア(カニス)

概要


改訂版ルール評価
ウォーリア アコライト メイジ シーフ
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ☆☆☆★★ ☆☆☆☆★

犬、狼、狐等、犬に関連した動物のベスティア
獣である彼らは他の種族と違い、素手での攻撃能力を有している。
しかし、代わりにそのままだと手に装備品を装備できない為に注意しよう。

特徴

全体的に優秀を通り越して、ベスティアの中で最優の性能を持っている。
初期能力値は全て高く、大半のベスティアより素手の攻撃力も高く、スキルも優秀。
ベスティア界のヒューリンと言えるバランス能力を活かして自由な構成を作ろう。

+ 長所と短所
長所
  • 高バランス過ぎる初期能力基本値。 低い能力値は一切なく、特に感知が高い。
  • 《ベスティア:カニス》の性能の良さ。 単体性能だけ見るならベスティアの中で総合的に最優。
  • 上記の2つから、あらゆるクラスとの相性が良い。 特にベスティアの中で珍しくメイジとの相性も悪くない。
  • シンプルな性能だが、《ハーフブラッド》等にて選択するのも悪くない性能である。
短所
  • 良くも悪くも無難。 全てが高バランスで短所はほぼないが、独自の能力はない。
  • 《アニマルハンド》の必要性。 特に上級シーフは必須であり、メイジもほぼ推奨である。
  • ベスティア全体に言えるが、既に種族能力から尖った性能となっている為に初心者にオススメするのは難しい。

考察

犬科のベスティア。 《ヴァーナ:狼族》と似た能力と思いきや、大きく異なる。
ベスティアの中で全てが高バランスな能力となっており、最優の性能。 例えるならベスティアヒューリンとして言える能力だ。
初期能力値もそうだが、《ベスティア:カニス》自体も優秀。 素手の攻撃力が高く、行動値も上昇する。
この為にウォーリアは勿論、行動値の恩恵から先制を狙うメイジも良い。 《ゲートシフト》により立ち位置を自由にできるので悪くない。
ベスティアとしての能力を活かすのは勿論、少し違う能力でも十分に活かせる奥深さを作れる魅力を持っているのが彼らの特徴だ。

とはいえ、ベスティアヒューリンと例えたが、彼らは動物であり人間ではない点に要注意。
ヒューリンと違い、ベスティアの動物的能力から「悩んだらヒューリン」みたいに例えられる程の万能さはない。
ベスティア独自の初期能力値合計・種族スキルで勝負だ。 動物の中で「人間の友達」と言われている犬の能力を活かして共に戦おう。

ページ紹介

+ ベスティア種族ページ

スキル考察

以下のページから参照してください。

+ ページ参照

コメント


名前:
コメント:
最終更新:2017年02月20日 17:41