森祇晶(森昌彦)ファンの有名人・芸能人リスト
伊東勤 | 元西武捕手 | 週刊現代のコラムで食生活以外は前任監督・広岡達朗のやり方を踏襲していたことに触れ「わざわざ成功したやり方をいじる必要はないという、堅実さからくるものだったと思います。」と述べている。 |
大堀隆 | 元横浜球団社長 | 森を横浜監督に招聘したが、後にこれは「チーム成績を悪くしただけでなく、森さんを傷つけてしまう最悪の結果を招いてしまった」と認め、「致命的なミスキャスト」であると悔いている。 |
落合博満 | 元ロッテ→中日→巨人→日本ハム選手 | 森を師と仰いでおり、いわゆる落合野球は森監督の野球を原点としている。 |
川上哲治 | 元巨人監督 | 監督時代、森の捕手としての頭脳とインサイドワークを高く評価し、守りの要として信頼していた。 |
清原和博 | 元西武→巨人→オリックス選手 | 清原をルーキーイヤーの年から、周囲の批判に抗してスタメンで使い続けたのは森の強い意向による。 プロ初本塁打を記録して以降不振に陥り、コーチ陣や野球評論家の多くは清原を二軍でしばらく鍛えることを主張していた。しかし森は清原のスター性からして、「レベルの高い一軍で育てていくべき」と判断した。 開幕当初は不振だった清原であるが、次第に森の期待に応え始め、ついに新人王を獲得、プロ野球を代表する選手になっていく。 清原はこの時の森の起用を深く恩義に感じており、2005年の森の野球殿堂入りの際は祝賀式に駆け付け、一番に森に対し祝辞を述べている。清原の引退後も関係は続いていて後に逮捕される5年前ほど前にも連絡が来てハワイの森の家で相談したが、その後は音信不通になったという。 |
黒江透修(幸弘) | 元巨人選手 | 巨人がV10を逃した1974年限りで森、長嶋茂雄と共に現役を引退している。その後も西武時代・横浜時代に、ヘッドコーチとして森を支えた一方、選手たちに自分の打撃を押し付ける指導方法であったため清原和博ら一部選手と合わなかった。 またコンビを組んだ森が監督に就任したのを機に、横浜ヘッドコーチに就任。森とは2度目のコンビ結成となり、チームカラーにちなんで白髪をブルーに染めたことがある。なお2007年オフに西武ヘッドコーチに復帰した際も、紫色のヘアカラーがトレードマークの名物参謀となっている。 2002年は一軍ヘッド兼打撃コーチに肩書が変更されたが、開幕からチームは最下位に低迷し、シーズン途中の同年9月26日に森が休養(事実上の解任)となると、黒江が監督代行として最終戦まで指揮を執ることとなり、同年10月15日に退団が発表された。 黒江は横浜時代を「フロントが選手と直接電話やメールで仲良くしている。監督・コーチへの不満を言い出した選手がいて、フロントが『そんなのほっとけ』と言えば、選手たちは僕らの言うことなんて聞いてくれません。それに森さん自身も『自分の野球』のイメージから抜けられなかった。 だから、僕が途中から代理監督になって以降は「これまでの観念を捨てて思い切った采配をしていく」と足の遅い走者でもエンドランを仕掛けました。 球団からは『森さんも黒江さんみたいな野球をしてくれれば、最下位にならなかったのに』と言われましてね。」と回顧している。 |
辻発彦 | 元西武→ヤクルト選手 | 自著「プロ野球 勝つための頭脳プレー」で語ったところによると、試合でエラーをして落ち込んだ辻のところに深夜、森から気遣いの電話があったり、遠征先や合宿先で選手が食事に満足しているかどうかを気にして尋ねたりということがよくあったという。 広岡達朗の監督時代も経験したが「広岡さんは選手をほめることがそもそもなくてそれが持ち味だった監督だけど、森さんは選手のいいプレーを必ずミーティングでほめてくれた」という。 また選手達がゲームボーイなどの新しい遊び道具に熱中しているのをみると、叱るより前にまず森自身が買ってやってみて、その面白さを自分で体感してから「ほどほどにしなさいよ」というような穏当な理解者の面ももっていた。 |
水原茂 | 元巨人監督 | 森の守備力を評価し、森のレギュラー起用を決め、以後引退するまで正捕手の座を守り続けた。 |
森祇晶(森昌彦)を支持している企業・団体リスト
アンチ森祇晶(森昌彦)の有名人・芸能人リスト
広岡達朗(廣岡達朗) | 元巨人選手 | 廣岡の現役時代一番の親友であり(*1)、ヤクルト・西武時代は監督と参謀としてチームに貢献したものの、関係が悪化した1984年オフをもってコーチを退任。1985年の監督交代(*2)を機に関係がさらに悪化。 1998年オフ、森に巨人監督就任の話が持ち上がった際に廣岡は「森は華がないからダメ」と酷評(*3)している。2016年に清原和博が薬物事件で逮捕された際には「育てられない指導者」として森の責任を問う寄稿を行っている(*4) |
谷繁元信 | 元中日捕手 | 森祇晶の方針とウマが合わず、2001年オフに所有していたFA権を行使して中日へ移籍した。 |
アンチ森祇晶(森昌彦)の企業・団体リスト
アンチ巨人 | 野球ファン | 当たり前のようにアンチ森祇晶でない者は1人もいない。 |
アンチ西武 | 野球ファン | 当たり前のようにアンチ森祇晶でない者は1人もいない。 |
アンチDeNA | 野球ファン | 当たり前のようにアンチ森祇晶でない者は1人もいない。 |
DeNAファン | 野球ファン | DeNAを低迷させた戦犯扱いする者がいる・・・というかアンチ森祇晶でないDeNAファンを探す方が困難である。 |
ファンとアンチがかなり混在
巨人ファン | 野球ファン | 巨人から離れたため裏切り者扱いする者がいる。 |
西武ファン | 野球ファン | 監督として西武からも離れたため裏切り者扱いする者がいるが、これは契約満了によるもので契約延長のオファーを出さなかったため完全な逆恨みである。 |