atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki
  • 阪神タイガース

日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki

阪神タイガース

最終更新:2025年05月11日 21:18

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

阪神タイガースファンの有名人・芸能人リスト(前身球団も含む)

相谷レイナ 歌手 奈良県出身で祖父と父親の影響もあって大の阪神ファンであり野球好きである。
愛野ユキ プロレスラー 岡山県出身だが家族の影響もあり幼少の頃から大の阪神ファンで筋金入りである。時間がある時は球場で観戦している。SNSは阪神ネタ多めである。始球式をするのが夢である。(東京女子プロレス所属)
あいみょん シンガーソングライター 西宮市出身で生粋の阪神ファンである。甲子園球場でのライブが決定した際に、在阪の情報番組で巨人ファンという報道があったが、本人が否定。父親が大の阪神ファンで、本人も阪神の法被を着て桧山選手の応援歌を歌っていたと明らかにしている。また、家族も巨人ファンと言われていたため、報道を見た父親が驚いていたことも明らかにしている。またFM802に出演した際に桧山選手からのメッセージを聞いたあと即興で桧山選手の応援歌を歌ってみせた。2022年11月5日にワンマンライブ【あいみょん弾き語りLIVE2022-サーチライト-in阪神甲子園球場】を開催して4万5000人を集客し大盛況。甲子園で弾き語りのワンマンが行われるのは史上初という快挙。
愛本みずほ 漫画家 大阪府出身で大の阪神ファンである。
青井貴治(ヴェートーベン) お笑い芸人 広島県広島市出身だが、阪神ファン。広島ファンと掛け持ち。
蒼井優 女優 福岡県糟屋郡出身だが夫の山里亮太と共に阪神ファンである。
青木瀬令奈 プロゴルファー 群馬県出身だが大の阪神ファンである。梅野隆太郎選手と親交がある。甲子園球場でクライマックスシリーズ阪神-広島戦を観戦し青木瀬令奈と安田祐香、安田美祐3人で阪神タイガースの法被をまとい、応援グッズを手にした写真を公開した。
蒼樹山秀樹 大相撲・枝川親方 角界きっての阪神ファンである。
青島心 女優・モデル 静岡県出身だが大の阪神ファンで生粋である。父親が熱狂的な阪神ファンなのもあって、よく甲子園球場まで遠征して観戦するほどである。また甲子園球場で観戦している様子や東京ドームの前で撮った写真をSNSに載せている。ザテレビジョン『仮面ライダーギーツ座談会』YouTube動画でギーツの共演者を甲子園球場での野球観戦の勧誘を企てている。元々は能見篤史選手のファンだったが移籍し引退してからは小幡竜平選手に注目している。「今年は岡田監督なのでもちろん“アレ”は期待しかないです」「応援してる小幡選手が今年は開幕でスタメンショートを守ってくれてそれがうれしすぎて…。“アレ”に向けて私も応援頑張ります」とコメントしている。
青田典子 タレント 始球式を務めた1999年から阪神を応援している。
赤井英和 俳優 大阪府出身で阪神ファン、パリーグはソフトバンクファン。
赤江珠緒 フリーアナウンサー 親子そろって阪神ファン。
赤木駿介 作家 関東の応援団「東京狂虎会」(1977-85)発行の「狂虎会新聞」のアンケートに返事や寄稿をしていた。
赤穂ひまわり バスケットボール選手 石川県金沢市出身で一家そろって大の阪神ファンである。
赤穂雷太 プロバスケットボール選手 石川県金沢市出身で一家そろって大の阪神ファンである。
秋田莉杏(僕が見たかった青空) アイドル 兵庫県尼崎市出身でもあり親子で大の阪神ファンで筋金入りである。阪神のユニフォームを着て甲子園球場にて現地観戦もしている。阪神タイガース主催試合で始球式を行う事を目標の一つにしている。自身も野球経験者である。ブログには阪神ネタを多めに投稿している。また大阪の街中で阪神のユニフォームを着用して全国ツアーのビラ配りもしている。
秋本治 漫画家 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で大の巨人ファンの登場人物、飛鷹二徹などを登場させているが、自身は阪神タイガースファンである。
秋山純 元俳優・元歌手 元ジャニーズ事務所所属。昔、阪神甲子園球場での巨人戦の中継に他のジャニーズのメンバーと共に出演した時、アナウンサーの「野球はどのチームのファンなんですか?」との質問に、「僕は、タイガースなんですよ」と発言。
秋山寛貴(ハナコ) お笑い芸人 岡山県出身だが父親譲りの阪神ファンである。
秋吉英美 タレント ABCラジオの番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」のアシスタント。2005年に阪神の優勝を記念して作られたCD「阪神タイガースかぞえ歌/六甲おろし」でコーラスとして参加している。好きなタイプは金本知憲、イチローなど。
阿佐亮介(元アンダーグラフ) ミュージシャン 阪神タイガースの大ファン。アンダーグラフのメンバーは全員阪神ファンで、ラジオのオールナイトニッポンで「やっぱり虎が好きやねん」と言うコーナーをやっている。
あさか(元まけねこ) アイドル 大阪府堺市出身で現地での観戦もあり大の阪神ファンで筋金入りである。
浅香唯 歌手・タレント 宮崎県出身ながらラジオ番組に自前の阪神のユニフォームを着て出演する。夫の西川貴博氏の影響で熱烈な阪神ファンになる。
朝香りほ モデル 滋賀県出身で一家そろって阪神ファンである。
浅倉めぐみ グラビアモデル 雑誌のインタビューで「野球が大好き。チームだと阪神ファンで父親や友人とよく神宮球場に行っています。メガホンもハッピも応援グッズはみんな持っています」「野球といえば、阪神。坪井クンはいいよね、コツコツ努力してる。桧山クンは調子に波があるけど、今の阪神には必要な人材だね」と発言。
朝青龍明徳 大相撲・元横綱 2002年7月25日のニュースステーションに出演した時、阪神が勝ちましたねと言われて喜んでいた。また、2006年春場所の取組後に行われた報道陣とのインタビューでは、度々開催中のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に話題が飛び、「韓国のファンが多かった。オレも日の丸振って応援しに行きたかったよ」「それにしても野球は面白いね、楽しみだね」などと発言している。
浅野史郎 元宮城県知事 公式サイト「夢ライン」の「杜の都の空から」第80号「がんばれタイガース」にその由を記載。アンチ巨人で阪神ファン歴40年。パ・リーグでは西鉄ライオンズファンだった。現在、パ・リーグでは楽天ファンで、公式ファンクラブ名誉会員。
浅野ゆう子 女優 テレビ番組「ズームイン朝」のプロ野球イレコミ情報で、阪神タイガースの法被を着て、メガホンも持って出演していたことがある。
朝阪神虎吉 大相撲力士 大阪府出身でもあり子供の頃から大の阪神ファンである。
朝比奈彩 モデル・タレント 淡路島出身で母親以外は家族全員が阪神ファンで自身は金本選手と赤星選手のファンという虎党である。
asmi シンガーソングライター 大阪府出身でもあり父親が大の阪神ファンでasmi自身も子供の頃からずっと生活のそばに阪神タイガースがあり実家には今でも阪神タイガースのカレンダーが飾られており幼少期には金本知憲氏のユニホームを着て甲子園球場に観戦に訪れたことがあるという。2023年9月14日のリーグ優勝時にはSNSに祝福の雄叫びを投稿している。甲子園球場で流れる月替わりの「みんなで六甲おろし」の5月度を担当し「物心がついた頃の私の小さな世界に“勝負”を教えてくれたのは阪神タイガースでした。大人になった今は別の角度から勇気や希望を沢山もらっています!応援できて心から幸せです!歌おう!みんなで六甲おろし!」とコメントしている。
安住淳 政治家 「阪神タイガースを応援する議員の会」の23人の発起人の一人。「阪神タイガースが優勝したら国会で六甲颪を歌う」が同会の活動方針。現在の同会の動向は不明。
麻生千晶 作家・評論家 岡山県出身だが阪神ファンであり、アンチ巨人。
亜太川ふみひろ 漫画家 阪神ファン。
atsuko(angela) ミュージシャン 岡山県出身でもあり大の阪神ファンである。関西でのイベントでは『六甲おろし』を披露することが多い。
阿刀田高 作家 テレビ番組において、「1973年10月10日に行われた阪神-巨人戦(後楽園球場)が行われた当日、病気のため入院し、病室にてラジオ実況中継を聞いていた時のこと。2回までに阪神が7-0で先行、先発投手江夏ということで、9年ぶりの優勝と巨人の9連覇阻止を確信し、安心したのかいつのまにか眠ってしまった。起きてみると7点差を巨人に逆転されており、そのときの精神状態は、寝起きのせいもあって夢かうつつか幻かの混沌状態になって非常に混乱した」などと述懐していた。
安部俊幸(チューリップ) ミュージシャン 西鉄ライオンズファンだったが、真弓・若菜・竹之内が移籍して以来阪神ファンに。安部のラジオ番組に若菜(阪神時代)が何回かゲストで出演していた。楽屋内にまでタイガースの応援旗とフェイスタオルがある。
阿部牧郎 作家 阪神ファン。
天木じゅん グラビアアイドル 伊丹市出身。父親の影響で子供の頃から阪神ファンである。
尼子騒兵衛 漫画家 「落第忍者乱太郎」の作中で野牛近鉄という近鉄バファローズを意識させた登場人物がいるが、本人は阪神ファンである。
天咲光由 プロレスラー 京都府出身でもあり生粋の阪神ファンである。2022年6月25日•東スポの記事より「阪神タイガースの試合をよく見ていたんですけど、これも父の影響で(笑い)。私も阪神(ファン)です。以前は藤浪(晋太郎)投手がイチ押しだったんですけど、今は特定の選手というよりもチーム全体を応援しています。始球式? やらせてもらえるなら。ノーバンで投げられたらいいんですけど…。」•自身も小学生の時に少年野球を経験。(女子プロレス団体スターダム所属)
天田ヒロミ キックボクサー 夫人の影響で、大のタイガースファンである。
彩木咲良 女優 兵庫県出身。家族全員阪神ファンということで小さい頃から頻繁に甲子園球場で観戦していた。
新井健一郎 プロレスラー 東京都出身だが熱狂的な阪神タイガースファンである。得意技に阪神タイガースープレックスがある。
荒川ユミ 書道家・タレント 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで尼崎中央三丁目商店街の恒例行事で『日本一早いマジック点灯式』に参加している。
嵐山光三郎 作家 デイリースポーツのコラムを掲載していた時のプロフィール欄に「20年来の阪神ファン」と記載。
有明夏夫 作家 小説の中によくタイガースの選手が登場する。
有栖川有栖 作家 共同で新本格猛虎会の冒険と言う本を出した。
有村架純 女優 兵庫県伊丹市出身でセ・リーグは阪神ファンとパ・リーグはオリックスファンは二刀流です。
安生洋二 プロレスラー 優勝したら1000本ノックを受けると発言。その後、2003年に優勝したが、実際に1000本ノックを受けたかどうかは不明。
安藤忠雄 建築家 TBS系のテレビ番組「サンデーモーニング」において、タイガースファンであると発言。
安藤優子 テレビキャスター タイガースが6年ぶりの首位に立った日(1999年6月9日)のニュースJAPANで、木佐彩子に「阪神が優勝したら、安藤さんは道頓堀に飛び込むんですよね」などと言われていた。
アントニー(マテンロウ) お笑い芸人 東京都板橋区出身ながら熱狂的な阪神ファンである。
アンミカ モデル・タレント 大阪府出身で阪神ファンである。幼少のころ熱烈な虎党一家で育ち隣駅に岡田彰布氏の実家があり面識のない家族全員でピンポンして岡田彰布氏の母親が出てきてくれ良くしてもらい岡田彰布氏も後から帰ってきて、サインを書いて会話までしてもらっている。アンミカがタレントになってから岡田彰布氏と何度か番組で共演している。
飯田浩司 ニッポン放送アナウンサー 神奈川県横須賀市出身だが大の阪神ファンである。
飯田洋輔(劇団四季) 俳優 福井県出身で母親の影響で大の阪神ファンでもあり甲子園球場の年間シートを持つほどである。甲子園開幕となった試合前に国歌独唱も行なった。
飯野おさみ 俳優 愛知県出身だが阪神ファン。
飯星景子 タレント 阪神に関する知識は芸能界1とも言われる。
井岡弘樹 元プロボクサー 阪神・オリックス兼任ファン。よみうりテレビの「週刊トラトラタイガース」にゲスト出演した際に阪神ファンであると発言。また、10年前に朝日放送でやっていた土曜日夕方のスポーツ番組に出演した際、オリックスファンであると発言。
五百城茉央(乃木坂46) アイドル 神戸市出身。好きなサッカーチームは、ヴィッセル神戸でプロ野球チームは、大の阪神ファンでもある。
井頭愛海(元X21) 女優 大阪出身で阪神ファンである。始球式にも興味がある。
いがらしあみ アナウンサー 西宮市出身でもあり筋金入りの阪神ファンである。
池乃めだか お笑い芸人 大阪タイガースの頃からのファン。
池畑慎之介(ピーター) 歌手、俳優 阪神ファンで、特に真弓明信の大ファンだった。
池松舞 作家 東京生まれだが大の阪神ファンで著書『野球短歌 さっきまでセ界が全滅したことを私はぜんぜん知らなかった』を執筆している。Twitterは阪神ネタ多め。
池本しおり(テラス×テラス) アイドル・グラビアアイドル 兵庫県出身。家族の影響で大の阪神ファンであり、幼少期から甲子園球場で観戦していたことも公表している。
井坂茜 女優 東京都出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。Twitterは阪神ネタ多め。
井阪聡 映画監督 大阪の日刊スポーツに、2003年の日本シリーズで阪神が甲子園で3連勝したことに大喜びしていたことが記載。
井坂善行 元大阪府和泉市長 阪神ファンで、市議会議員時代の2003年に阪神と地元和泉市をテーマにした地域発展についての本を出版した。
石井あみ グラビアアイドル ストライプのユニフォームが好きだからというのが理由。SPA増刊号より。
石井智宏 プロレスラー 川崎市出身だが阪神ファン。コラボグッズも販売されている
石井亮次 フリーアナウンサー 東大阪市出身で阪神ファン。ちなみにアナウンサーを目指したのは阪神が優勝したから。中日ファンも兼ねてる?
石川佳純 元卓球選手 山口県出身だが大阪に住んでいたこともあり大の阪神ファンである。2023年の優勝時には両手をあげて喜んだという。
石川梨華(元モーニング娘) タレント 子供の頃浜スタに阪神戦観戦によく行った。好きな男性のタイプは「巨人ファンじゃない人」で、巨人ファンの徳光の前で堂々と阪神ファンであると言った。更にTBS「東京フレンドパーク2」のクイズで「q.阪神の選手を4人答えよ」という旨の問題において有名選手を答えた後最後に「パチョレック」とマニアックな選手名を答えた。2017年に当時西武に在籍していた野上亮磨投手と入籍。その後野上は巨人へ移籍した為、巨人の選手を夫に持つ阪神ファンとなった。
石坂浩二 俳優・司会者 大の阪神ファン
石田純一 俳優・タレント 掛布選手のファンで、番組で阪神のユニフォームを着て喜んでいた。ちなみに3度目の結婚相手は女子プロゴルファーの東尾理子であるが、理子の父は西武の名ピッチャー東尾修である。
石田ひかり 女優 夫の影響を受けて虎党になった。中江有里と阪神タイガース祝勝会を催したことをSNSで報告し阪神のユニホーム姿で優勝記念のキャップを被り、応援タオルを手にしたツーショット写真を投稿した。
石野真子 女優 芦屋市出身。石野陽子の姉で、姉妹揃って阪神ファンである。
いしのようこ 女優 石野真子の妹で、姉妹揃って阪神ファンである。
石原慎也(Saucy dog) ミュージシャン 島根県出身だがバンドが大阪拠点で阪神ファンになった。
いしわたり淳治 ミュージシャン 85年以来のファン。
泉ピン子 女優・タレント 1985年に巨人から鞍替え。
泉房穂 元明石市長 兵庫県明石市出身で阪神ファンである。「周りにはオリックスのファンも多い」と語っている。
板尾創路(130R) お笑い芸人・俳優 映画衣装の阪神帽をわざわざ復刻版の帽子にしてくれと頼んだ。
伊丹祐貴 お笑い芸人 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
市川いずみ フリーアナウンサー 父に甲子園に連れてってもらったことで阪神ファンに。阪神のリポートをよくしており、阪神に関する造詣も深い。
市川團十郎白猿(十三代目) 歌舞伎俳優 子供の頃からの熱狂的な阪神ファンである。
市川春樹 モデル 公式サイトの趣味特技に「阪神!」。浅井捕手のファンらしい。
市田忠義 政治家 阪神ファンであり、吉田義男前監督と対談したこともある。
逸見太郎 俳優 故・逸見政孝氏の長男。父親の影響でファンになる。
出光仁美 演歌歌手 福岡県出身だが大の阪神ファンである。
伊藤彩香 元レスリング選手 三重県出身だが大の阪神ファンで現役時代は練習のオフと阪神の名古屋での試合が合えば試合を見に行くほどであり元レスリング選手の土性沙羅とは虎党仲間である。
伊藤利尋 フジテレビアナウンサー ネプリーグ(現在は放送中)やVS嵐(現在は終了)などバラエティ番組の実況(天の声)で有名な人物。それに反し野球を含めスポーツ実況の経験は殆どなく、スポーツ系番組にもほとんど出演しないが、神戸出身で子供の時から阪神ファンであるとコメントした。
伊藤万理華(元乃木坂46) 女優 大阪府吹田市出身。「1回だけ、野球観に行ったことありますっ 家族で阪神タイガース応援!!」と、乃木坂46公式ブログより。
伊東美咲 女優 学生時代を大阪府河内長野市で過ごし、よく甲子園に阪神を応援に行った。阪神応援本にも寄稿。
稲生美紀 タレント 撮影で阪神応援グッズを気に入り、今日から阪神ファンになったと自身のブログで宣言。
稲葉浩志(B’z) 歌手 岡山県津山市出身だが、大の阪神ファンである。
稲本潤一 元サッカー日本代表 鹿児島県出身の大阪府育ちでもあり、大の阪神ファンでもある。
乾貴士 清水エスパルス 子供のころから、大の阪神ファン。現在海外リーグに籍を置いてるが、DAZNで試合のチェックをしてる事がツイッターで確認できる。
犬飼基昭 浦和レッズ社長 大の阪神ファンである。阪神ファンが飲む焼酎「虎の涙」を模した「浦和の涙」を、秩父市の酒蔵「矢尾本店」に造ってもらったほどである。
井上慶太 将棋棋士 兵庫県芦屋市出身で熱狂的な阪神ファンである。
井上聡(次長課長) お笑い芸人 熊本県生まれの岡山県育ちだが、大の阪神ファンである。埼玉西武ライオンズファンを兼任。
井上章一 建築家 阪神ファンであり、阪神関係の本も出してる。
井上苑子 歌手 兵庫県出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。 井上苑子オフィシャルブログ2010年9月30日参照。 井上苑子ツイッター2013年8月23日参照。
井上裕介(NON STYLE) お笑い芸人 大阪府大阪市出身で阪神ファン。但し、相方の石田は巨人ファン。
井原正巳 元サッカー選手 滋賀県出身で熱狂的な阪神ファンである。
伊原六花 女優 大阪府出身でもあり、大の阪神ファンである。
今井由香 元声優 ブログで現在は阪神ファンと明言。
今田耕司 お笑い芸人 大阪市出身でもあり大の阪神ファンである。
今村翔吾 作家 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
今村聖奈 騎手 滋賀県出身でもあり父親の今村康成氏の影響を受けて幼少期からの阪神ファンである。2023年9月14日リーグ優勝時には祝福のツイートをしている。
入矢麻衣 モデル・女優 兵庫県明石市出身とあって大の阪神ファンである。甲子園球場にて試合観戦をすることもある。
井脇ノブ子 元衆議院議員 大分県出身だが大の阪神ファン。
岩下志麻 女優 携帯で阪神情報をチェック。但し、夫の篠田正浩は広島ファン。
岩田大河 プロゴルファー 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
岩本計介 朝日放送アナウンサー おはよう朝日ですのメインキャスターの阪神タイガース応援団。
岩部彰(ミサイルマン) お笑い芸人 佐賀県出身だが母が大阪府出身ということで母や兄とともに阪神ファン。父は元地元球団だった西武ライオンズファン。相棒の西代も同じく阪神ファン
植岡虎太郎 柔道家 福岡県出身だが生まれながらの虎党である。母親が阪神タイガースの熱狂的なファンだったため虎太郎と名付けられた。
上垣皓太郎 フジTVアナ 地元の兵庫県西宮市出身でもあり自ら大の阪神ファンでもある。
上田彩瑛 タレント 大阪府出身でもあり祖父の代から家族全員が熱狂的な阪神ファンで、上田彩瑛自身も子守歌として「六甲おろし」を聞かされて育ち、大学生になって上京してからも球場で応援するなど遺伝子から阪神ファンである。
上田真央 総合格闘家 大阪府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
上西小百合 政治家・タレント 元衆議院議員で大の阪神ファンであり、アンチ巨人である。
上野樹里 女優 兵庫県加古川市出身でもあり、大の阪神ファンである。
上野まな タレント 上野樹里の次姉で、姉妹揃って阪神ファンである。
植野広生 Dancyu編集長 BSフジの「日本一ふつうで美味しい植野食堂」で阪神ファンだと公言した。
植野瑚子 女優 奈良県出身でもあり阪神ファンである。
上原多香子(SPEED) 歌手・女優 沖縄県出身だがタイガースのユニフォームを着て甲子園球場や神宮球場にて親子で観戦するほどの阪神の大ファンである。
上原美穂 テレビ大阪アナ 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。大の近鉄ファンだった祖父に連れられ藤井寺球場に通った。兄の影響もあって野球が好きになり赤星憲広氏のファンだった。高校、大学では野球部のマネージャーを務め「球団職員になろうと思ったことも」と語っている。
宇賀神メグ TBSアナウンサー 埼玉県出身だが大の阪神ファンである。TBS所属のアナウンサーの多くはDeNA戦中継の実況やベイスターズ応援番組担当を託されるが自身は一度も務めていない。
宇佐美貴史 サッカー選手 関西出身でもあり大の阪神ファン。
宇佐美蘭 タレント 夫の宇佐美貴史と共に阪神ファン。
宇都宮まき お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
有働由美子 フリーアナウンサー 熱狂的な阪神ファンで、ニュースzeroのスポーツコーナーでは「続いては有働さんの大好きな阪神!」と紹介され、阪神戦がない日やよほどの大事件がない限りカットされない。大の巨人ファンである父親に幼少期から巨人戦ばかり視聴されてきたため、その反発で阪神ファンになり、同時にアンチ巨人になったというエピソードがある。
卯内里奈 女優 神戸市出身でもあり大の阪神ファンである。
鰻和弘(銀シャリ) お笑い芸人 大阪府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
ウナギ・サヤカ プロレスラー 大阪府豊中市出身の虎党である。甲子園球場でビール売りのバイトをしていたこともある。
ウルフルケイスケ(ウルフルズ) ミュージシャン 大阪府出身で小学生のときから阪神のファンクラブに入り、半世紀近くタイガースのファンである。
エース(バッテリィズ) お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
江口のりこ 女優 兵庫県出身、阪神ファン。
江國香織 作家 東京都出身だが大の阪神ファンである。
AJスタイルズ プロレスラー 2014年5月24日、調印式に阪神のキャップをかぶって出席。理由を聞かれると「ファンなんだ。気に行ってるからかぶってる」と即答した。もともと地元アトランタ・ブレーブスファンというAJは、少年時代に捕手をしていた大の野球好き。来日時は、暇さえあればテレビで日本野球を観戦していた。「東京ドームの周辺を歩いていたとき、たまたまジャイアンツ対タイガースをやっていて、ファンの盛り上がりでタイガースが好きになった」と告白。「熱狂的な応援スタイルはいいね」と“虎党宣言”
枝野幸男 政治家 栃木県出身だが、経産相時代、「阪神ファンだけど…」と笑顔で発言。
榎並大二郎 フジテレビアナウンサー 生まれた年に阪神優勝、父親が阪神ファンのために阪神ファンで、今や阪神の選手の個別分析もできるマニアぶり。熱狂感が強くセリーグの他5チーム(フジテレビと関係があるヤクルトも)を侮辱するほどのレベル。交友のある阪神仲間と一緒にバーに行ったり試合見に行ったりする。
エハラマサヒロ お笑い芸人 大阪府出身でもあり阪神ファンである。SNSにて「プロ野球どこファンですか?」とファンの方の質問に対しては「阪神す。」と返答している。
蛯原哲 日テレアナウンサー 茨城出身ながら母親に阪神の帽子を買ってもらってから阪神ファン。入社後は日テレが巨人贔屓ということもあってメジャー含めて12球団ファン
笑(大阪☆春夏秋冬) アイドル 大の阪神ファンである。
恵梨華(つぼみ大革命) アイドル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
遠藤章造(ココリコ) お笑い芸人 豊中市出身。中野猛虎会会員。千秋の元夫。高校時代は香川県に野球留学しており、数球団のスカウトが注目する程の選手だった。
遠藤保仁 元サッカー選手 阪神ファン。
遠藤ゆりか 元声優 鳥谷のファンとTwitterで公言。
おいでやす小田 お笑い芸人 京都市出身で小さい頃から阪神ファン。「おやじが大ファンで、子供の頃、野球見るならずっと阪神。時代は掛布、バース、岡田。大相撲と阪神の野球中継はずっと流れてた」。
大赤見ノヴ(ナナフシギ) お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
大石里紗 グラビアアイドル ブログに観戦記あり。
大浦理子 フリーアナウンサー 阪神ファン。
大久保嘉人 元サッカー日本代表 福岡県出身だが、セレッソ大阪に在籍した頃から阪神ファンになった。
大倉崇裕 作家 京都府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
大黒将志 サッカー選手 子供の頃、掛布選手の自宅にサインをもらいに行ったことがある。
大迫勇也 サッカー選手 サッカー日本代表として同じチームメイトの乾貴士さんの影響で、阪神ファンになったが、妻の三輪麻未さんは、巨人ファンである。
大角茉里 フリーアナウンサー 大の阪神ファン。野球のスコア付けが特技。
大菅小百合 スピードスケート 兄貴の熱烈ファン、ブログに沢山あり
太田雄貴 フェンシング 滋賀県大津市出身で熱烈な阪神ファン。家族で自分だけが阪神ファンだという。
鳳蘭 女優 阪神ファン。
大西流星(なにわ男子) アイドル 兵庫県西宮市出身の阪神ファンで中学時代バレー部に所属していて、西宮地区の中学は甲子園球場で体育祭したこともあった。パリーグはソフトバンクファン。
大仁田美咲 朝日放送アナウンサー 兵庫県生まれの大阪府出身で家族の影響もあり大の阪神ファンで筋金入りである。2005年から阪神ファンで「生まれて初めてカッコいいと思って最初に好きになったのは林威助選手」2023年シーズン(2023年7月の時点)だけでも7回も観戦していてアナウンサーになった現在も熱心に甲子園球場に通っている。ベンチリポーター になるのが目標の一つでもある。
大抜卓人 ラジオDJ・司会者 奈良県出身で幼少の頃は巨人ファンだったが、今は阪神ファンであり、阪神の選手にも知り合いがいる。
大野雄大 中日投手 京都出身で子供の頃から阪神ファン。中日投手として甲子園で登板しKOされた際に阪神ファンから“蛍の光”を合唱された際は、「元々歌ってた側なのに、自分が歌われる側になりショックだった」と発言。だがFAでは阪神からもメジャーからもオファーがなく、渋々残留した。
大の里泰輝 大相撲力士 石川県出身だが幼少の頃から大の阪神ファンである。
大橋彩香 声優 一家で阪神ファンとTwitterで公言。
大橋和也(なにわ男子) アイドル 大阪育ちの阪神ファンで、パリーグは福岡県出身ということでソフトバンクファン。
大林素子 元バレー選手・タレント 東京都小平市出身。元は巨人ファンだったが、東洋紡在籍時に滋賀県大津市に住んでいたから阪神ファンに。
大平真理子 気象予報士 宮崎県出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。
丘みどり 演歌歌手 姫路市出身でもあり自身も含め家族全員が大の阪神ファンである。また甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当する1人でもある。2023年の開幕戦で国歌独唱を行った。
岡崎慎司 元サッカー選手 兵庫県宝塚市出身でもあり大の阪神ファンである。
岡崎体育 シンガーソングライター 甲子園のお膝元、兵庫県西宮市で生まれ、京都府宇治市で育った生粋の阪神ファンで甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当する1人でもある。
岡里捺李 女優・グラビアアイドル 大阪府出身で祖父、祖母、両親も阪神ファンで「気がついたらタイガースのファンになっていた」と大の阪神ファンで生粋である。虎党らしく「撮影会とかでゼブラ柄の水着を着た時も虎柄やと思って着てます」またネット配信サービスのトークイベントでは六甲おろしを熱唱している。
岡下雅典(カーネーション) お笑い芸人 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
岡田准一(元V6) 俳優 大阪府枚方市出身。父親が大の阪神ファンで、子供の頃は阪神カラーの自転車に乗っていた。
岡田武史 元サッカー監督 大阪出身で、野球の岡田彰布監督と親交があり、阪神ファンのアンチ巨人という点も共通している。
岡田茉莉子 女優 大の阪神ファン。
尾形春水(元モーニング娘) 歌手・YouTuber 大阪出身で阪神ファン。デイリースポーツ2014年9月30日に掲載された記事より。
岡野雅行 元サッカー選手 神奈川県出身ながら大の阪神ファンである。
小川洋子 作家 博士の愛した数式の主人公博士は熱狂的な阪神ファン。
岡本玲 女優 和歌山県出身。小さい頃から阪神ファン。プライベートでも球場で観戦する。また甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当する1人でもある。
岡本怜奈(元NMB48) 元アイドル 阪神の優勝祈願のために神社に参拝するなど正真正銘タイガースファン。家中に阪神のグッズが多数あり家族全員で阪神を応援している。SNSでも頻繁に阪神のネタを投稿するなど筋金入りの阪神ファンである。
小縣裕介 朝日放送アナウンサー 朝のラジオ番組で阪神を応援。公私混同で特定球団を応援するスタイルの番組の草分け的存在。
奥田瑛二 俳優・映画監督 愛知県出身だが大の阪神ファン。オールスターのテレビ中継に同級生でもある川藤幸三と一緒にゲストとして出演したことがある。
奥野香耶 声優 岩手県盛岡市出身だが「Wake Up,Girls!」の公式ブログで判明。
奥村百花(NGT48) アイドル 兵庫県姫路市出身でもあり大の阪神ファンである。森下翔太選手を推している。阪神の試合で始球式をするのが目標の一つで3着持っている自前の阪神のユニフォームを着て始球式をするのが夢である。特技は甲子園のウグイス嬢からのサイレンのモノマネで趣味は野球観戦である。
小椋久美子 元バドミントン選手 所属先の会社が大阪だった為、阪神を応援している。
小栗旬 俳優 東京都生まれ東京都育ちだが、家族ぐるみで(特に父親の代から)阪神ファン。
小栗哲家 舞台監督 小栗了・旬の父親であり阪神ファン。
小栗了 元俳優・演出家・実業家 小栗旬の兄であり阪神ファン。
乙武洋匡 作家 「五体不満足」の著者。東京都出身だが、熱狂的阪神ファン。
お兄ちゃん(ビタミンS) お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
鬼塚一聖 プロレスラー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
鬼束ちひろ 歌手 宮崎県出身だが、以前公式HPで阪神の法被を着て応援する姿の写真を掲載していた。
尾上右近(二代目) 歌舞伎俳優 阪神対中日戦でタイガースを激励し、始球式も行い「ちょう、ちょう、ちょう、楽しかったです。華々しい開幕に呼んで頂いて、血が沸き立つような思いでした」と感想を述べた。
小田井涼平 俳優 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
オダギリジョー 俳優 岡山県津山市出身だが大の阪神ファンである。妻の香椎由宇も阪神ファンである。
織田信成 フィギュアスケート選手 大阪府高槻市出身でもあり、大の阪神ファンである。
織畑ミチル グラビアアイドル 千葉県出身だがセ・リーグは阪神ファンである。年に10試合以上も球場で観戦するほどの野球好きである。
お抹茶(トンツカタン) お笑い芸人 埼玉県出身だが大の阪神ファンである。
鏡優翔 レスリング選手 パリ五輪レスリング女子フリースタイル76キロ級金メダリスト。山形県出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。
猛虎愛に目覚めたのは東洋大の後輩に誘われて球場で観戦したのがきっかけで、パリ五輪大会開催中も阪神の動向を気にかけており、金メダルを懸けた大一番では阪神のチャンステーマ「チャンス襲来」を頭の中に駆け巡らせながら奮戦した。「六甲おろし」やヒッティングマーチも歌える。
木浪聖也内野手、近本光司外野手がお気に入りの選手で世界各国記者が集まるメダリスト会見で今、会いたい人を聞かれ「阪神の木浪選手」と熱望した。また甲子園球場での始球式を熱望していて金メダルを取って阪神戦で始球式という野望を掲げ担当トレーナーに「絶対にノーバウンドで投げたいので五輪の後は始球式用の練習メニューを組んでほしい」と頼み込んでいる。
2024年9月3日甲子園球場にて念願の始球式を行った。背番号111のタテジマユニホームでマウンドへ。ファンと公言する木浪がサプライズで打席に入り坂本誠志郎捕手が捕手役を務めた。木浪、坂本と同じメンタルコーチの筒井正浩氏に師事しているという共通点があった。 2025年2月に宜野座キャンプをプライベートで訪問している。
香川素子 ボートレーサー 大阪府出身だが父親が巨人ファンだったため幼少の頃はテレビ争奪戦に勝てなかった反動で巨人嫌いで野球に興味が無かったが、ボートレーサーになってからは知人の影響もあって大の阪神ファンになり甲子園球場で二日連続観戦する筋金入りぶりでボートレーサー仲間を連れて阪神戦を見に行くこともある。自身の息子も阪神ファンとして育っている。現在スカウトをしている渡辺亮氏とは現役時代から親交がある。
柿谷曜一朗 サッカー選手 関西出身でもあり大の阪神ファンである。ただし、妻の丸高愛実は巨人ファン。
柿原徹也 声優 赤星のファン。
角田沙弥香 タレント 東京都出身だが大の阪神ファンである。
加護亜依(元モーニング娘) タレント 奈良県出身で、大の阪神ファンである。
籠巻絵美理 グラビアアイドル・女優 鹿児島県出身だが阪神ファンである。
加地亮 元サッカー日本代表 兵庫県南あわじ市出身で、大の阪神ファンでもある。
香椎由宇 女優 神奈川県出身だが夫のオダギリジョーと共に阪神ファンである。
柏木陽介 サッカー選手 兵庫県出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
柏幸奈(元乃木坂46) 元女優 神奈川県出身だが家族揃っての阪神タイガースファンであり、グッズも多く所有し、自身もキーホルダーを使用している。好きな選手は、金本知憲、藤川球児、元選手の赤星憲広。
柏原収史 俳優 山梨県出身だが、柏原崇の弟でもあり兄弟姉妹阪神ファンである。
柏原崇 俳優 阪神ファンである。
片岡愛之助 歌舞伎役者・俳優 大阪府堺市出身でもあり大の阪神ファンで甲子園で流れる「みんなで六甲おろし」にも参加している。
片山智彦 NHKアナウンサー 宮城県仙台市出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。高校・大学と野球部で社会人野球チームのWIEN BASEBALL CLUBに所属し全国大会にも出場した。
片山美紀 気象予報士 大阪府出身でもあり阪神ファンである。NHK「首都圏ネットワーク」内で「片山さん、阪神ファン?」と尋ねられ「そうですね。子供のころはよく見にいってました」と返答している。
克・亜樹 漫画家 自身のブログで阪神ファンを公言。
勝みなみ プロゴルファー 六甲おろしを口ずさむほどの虎党。
桂吉弥 落語家 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
桂小文枝(旧名:桂きん枝) 落語家 小さい頃からの阪神ファンで、野球を見る目は確かと定評がある。
桂春蝶(三代目) 落語家 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。父親の桂春蝶(二代目)も熱狂的な阪神ファンとして有名である。
桂文枝(旧名:桂三枝) 落語家・司会者 1987年に「巨人ファンをやめる方法」と言う本を出版して巨人ファンから鞍替え。1992年には優勝出来なかったら坊主にすると言って、公約通り頭を丸めた。
加藤清史郎 タレント・俳優 父親の影響で阪神ファン。好きな選手は金本知憲・赤星憲広。
加藤雅也 俳優 奈良県奈良市出身で阪神ファンでもある。
加藤未唯 プロテニス選手 京都府出身でもあり大の虎党で森下翔太選手のファンでもある。2024年9月11日に甲子園球場にて行われた試合で始球式に登場している。因みにこの試合では森下翔太は本塁打を打っている。
カトゥー お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
我那覇和樹 元サッカー選手 沖縄県出身だが、ヴィッセル神戸に在籍にした際、阪神ファンになった。
金山一彦 俳優 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
金子達仁 スポーツライター シーズン中は海外にいても阪神の勝敗を確認するほど。
加納愛子(Aマッソ) お笑い芸人 大阪府大阪市出身で父親と家のサイズの影響もあり生粋の阪神ファンである。自身が綴ったエッセイの中で阪神が優勝した2003年9月15日のエピソードが語られていて、そのエピソードから阪神好きなのが窺い知ることができる。また学生時代は藤本敦士のファンでもある。『AマッソのMBSヤングタウン』にて「甲子園球場によく行っていた」と語っている。
叶美香(叶姉妹) タレント 芸能界デビューのきっかけはよみうりテレビ「週刊トラトラタイガース」レポーター(但し当時は本名で活躍)。
加増良弘 BSテレビ東京社長 滋賀県出身で虎党。
上岡龍太郎 元タレント 故人。京都市出身で熱狂的な阪神ファン。ナイトスクープの第1回の放送にて「阪神が最下位に落ちたのは道頓堀川に落とされたカーネル・サンダース人形の呪いではないかもしれないのですぐに彼を助けてほしい」という依頼で祟りの話について熱心に語った。
「金は出さぬが口は出す、阪神タイガース陰のオーナー」を自ら自称しており、川藤幸三が 若返りのために球団から引退勧告された際、フロントの首脳に「阪神一筋で野球ができるなら給料は要りません。ただ、そんなに引退しろというなら、僕をトレードに出してください」と訴え、現役続行が認められた話に感動した際は、2代目桂春蝶らと共に「川藤の給料はワシらで出そう!」とカンパで集めたお金をシーズンオフに「これを給料の足しにして欲しい」と持って行ったエピソードがある。
しかし、2000年に読売ジャイアンツを自由契約になった広澤克実の阪神入団が決まった際に、球団が 掛布雅之氏が着用していた背番号31を与えたことに激怒し「陰のオーナー辞めます」と宣言した。それ以後は近鉄を応援するようになり、たびたび「大阪市長選挙に出馬して当選したら大阪市で近鉄を買い取る」と発言していた。
ただし、2004年シーズン中にオリックスと近鉄の合併騒動が発生し、シーズン終了後に 近鉄はオリックスと合併し、消滅したため、現在は阪神かオリックスを応援していると思われる。
上地雄輔 俳優・タレント・歌手 神奈川県出身だが野球を始めたきっかけは木戸克彦のファンだったから。本人も高校時代に捕手として、松坂大輔とバッテリーを組んでいた。
釜本邦茂 元サッカー選手 京都出身でプロ野球は阪神ファンである。
唐渡吉則 リポーター 通称は『ミスター・トラ』。1977年からMBSラジオで阪神の情報番組『トラ!トラ!トラ!タイガース!!』のパーソナリティを担当。同番組は後にプロ野球ナイター中継番組『毎日放送ダイナミックナイター』や『太田幸司のスポーツナウ』の内包コーナーとして継続。2000年にはタイトルを『ミスタートラ・唐渡吉則のとことん!!タイガース』と改めた。1990年代には、ホーム・ビジターを問わず、『毎日放送ダイナミックナイター』で中継される阪神タイガース公式戦の全試合を取材。MBSラジオのプロ野球中継が『MBSタイガースナイター』になった2003年から同球団側のベンチリポーターを退いたが、同中継の前座番組や『太田幸司の熱血!タイガーススタジアム』(『太田幸司のスポーツナウ』の後継番組)でも「とことん!!タイガース」を続けていた。『とことん!!タイガース』は、2009年4月2日の『太田幸司の熱血!タイガーススタジアム』を最後に放送を終了。前身の『トラ!トラ!トラ!タイガース!!』時代を含めて32年という通算放送期間は、同一人物がパーソナリティ・キャスターを務めるスポーツ番組で日本最長とされる。
川上洋平([Alexandros]) ロックシンガー 神奈川出身だが親族の影響で阪神を応援している。
川崎亜沙美 女優 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
川崎のぼる 漫画家 「巨人の星」の作者の片割れ(作画担当。原作は梶原一騎)で有名だが阪神ファン。ただしファンになったのは「巨人の星」終了後で、連載当時は野球にあまり興味がなかった模様。2003年に阪神が優勝した際には、翌日のスポーツ誌に花形満を中心とした巨人の星のキャラを描き下ろしていた。
河谷麻瑚 フリーアナウンサー 大阪府出身で阪神ファンである。
河地柚奈 女優・グラビアアイドル 兵庫県出身で昔は甲子園に野球を見に行ってたぐらいの阪神ファンである。
川地洋平 MBSアナウンサー 愛知県出身だが、父親が一時期関西に赴任していたために、シーツがいたころから阪神を応援してる。
河内家菊水丸 芸人・音頭取り 大阪府八尾市出身でもあり大の阪神ファンである。
河野万里奈 歌手 福岡出身だが甲子園や鳴尾浜でも観戦する筋金入りの阪神ファン。
川橋勇太 プロテニス Twitterにて阪神ファンと公言。
川端達夫 政治家 「阪神タイガースを応援する議員の会」の23人の発起人の一人。「阪神タイガースが優勝したら国会で六甲颪を歌う」が同会の活動方針。現在の同会の動向は不明。
川原亜矢子 女優 大阪府出身。2001年の始球式で披露した。
河原田菜々 騎手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
川淵三郎 元サッカーチェアマン 大阪府出身で大の阪神ファンでもある。
川村壱馬(THE RAMPAGE) 歌手 大阪府出身ということもあり幼少期は甲子園に何度も観戦に訪れていたという虎党。
河村美咲 モデル 大阪府出身の阪神ファンである。
冠二郎 演歌歌手 故人。阪神ファン。「六甲おろし」をカバー。
木内俐椛子(元SKE48) 元アイドル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
きくち伸 フジテレビプロデューサー 岩手県出身だが大の阪神ファンである。
綺咲愛里 女優 元宝塚歌劇団星組娘役トップスター。相方・紅ゆずると同様阪神ファンで、紅が始球式を務めた時には「夢のような時間だった」と語っていた。
木﨑太郎(祇󠄀園) お笑い芸人 大阪府出身で生まれたときから阪神ファン。タイガースを題材にした漫才でファンを笑わせるための大会「虎―1グランプリ」の初代年間チャンピオンになり「公式阪神タイガース芸人」の称号も獲得。
如月優衣(愛乙女☆DOLL) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
岸田彩加 アナウンサー 北海道出身だが大の阪神ファンで阪神を応援するために球場で観戦もしている。
喜多建介(アジカン) ミュージシャン (ASIAN KUNG-FU GENERATION)神奈川県横浜市出身だが大の阪神ファンである。
北川弘美 女優・YouTuber 矢野選手の大ファンで、直接会った時に緊張で何も話せなかった。
北村薫 作家 共同で新本格猛虎会の冒険と言う本を出した。
木南晴夏 女優 大阪府出身で阪神ファン。「1985年は私が生まれた年なんで縁を感じて何かうれしい」
木下隆行(TKO) お笑い芸人・俳優 大阪府出身でもあり、大の阪神ファンである。
木下春奈(元NMB48) 元アイドル 阪神ファンで新井選手(現・広島東洋カープ監督)のファン。また、1988年生まれの選手も応援している。
木之前葵 騎手 宮崎県出身で名古屋競馬場・榎屋充厩舎所属だが甲子園に観戦に行き「ユニフォーム買いました♪ 他のファンのひとはもっと自分で派手派手にしてて私も派手派手にしたくなりました。 」
木原万莉子 元フィギュアスケート選手 滋賀県出身でもあり大の阪神ファンである。
紀平梨花 フィギュアスケート選手 兵庫県西宮市出身でもあり大の阪神ファンである。
きむ(インディアンス) お笑い芸人 大阪府箕面市出身の阪神ファンである。相方の田渕章裕も阪神ファンである。
木村彩子 プロゴルファー 大阪府枚方市出身でもあり星野監督時代からの熱烈な阪神ファンである。
木村皓一 ミキハウス社長 大の阪神ファンで、父親も息子も孫も全員阪神ファン。所有している競争馬にも「トラキチシャチョウ」と命名するほど。
木村佳乃 女優 夫の東山紀之と共に阪神ファンである。
木村悦教 オートレーサー 埼玉県出身だが大の阪神ファンである。
ギャル曽根 大食いタレント 京都府舞鶴市出身で大の阪神ファン。
くいしんぼう仮面 プロレスラー 徳島県出身でもあり阪神ファン。「長男の名前は阪神タイガースの秀太から拝借。」くいしんぼう仮面さんのアメブロ2010年9月29日から拝借。またmixi自叙伝より「2000年 平成12年で思い出深い出来事といえば幼少の頃から父親の影響で好きだった阪神タイガースの始球式の舞台に立ち合えた事や始球式したのはデルフィンさんやったけど阪神ファンを公言してたわしの夢を叶えくれる形で一緒に連れていってくれたんや大観衆の甲子園球場にスペル・デルフィンとくいしんぼう仮面が登場したとき阪神の選手もお客さんもホンマ温かく迎えてくれたなぁ」
空牙 プロレスラー 和歌山県出身で大の阪神ファンで筋金入りである。日本一早いマジック点灯式で有名な尼崎中央三丁目商店街の名誉応援団長でもある。頻繁に現地試合観戦している。ブログは阪神ネタ多め。ハーモニカで六甲おろしを奏でる事もできる。(道頓堀プロレス所属)
草野華余子 シンガーソングライター 大阪府出身でもあり物心ついた頃から大の阪神ファンで筋金入りである。
久慈愛 モデル 甲子園球場で数多く観戦し監督、コーチ、選手とも交流もあって生まれた時から阪神ファンで生粋である。父親は現役時代に名手で鳴らしファンから人気のあった久慈照嘉氏である。友人と一緒に試合を観戦した日は阪神の勝率が高い。推しの選手は近本光司外野手で阪神戦での始球式は目標の一つでもある。第95回選抜高校野球大会(甲子園球場)の応援イメージキャラクターに就任。
久保葵 タレント 大阪府出身で両親や兄の影響を受けて甲子園球場にて何度も観戦している生粋の阪神ファンである。
久保ユリカ 声優 奈良県出身、野球は阪神ファンの家族で育った。
久保田磨希 女優 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
くまいもとこ 声優 東京都出身だが、公式ブログで阪神ファンを公言。公式Twitterもフォローしている。
熊谷ニーナ 声優 大阪府出身で、熱狂的な阪神ファンでもありアニメポケットモンスターのナナコの声優を努めており過去にアニメ内に阪神タイガース風にアレンジしていた事もある。
熊田曜子 グラビアアイドル 岐阜県岐阜市出身、学生時代はソフトボール部に所属。安田美沙子と共に神宮球場に法被を着て阪神応援に。なお、自身は地元の中日ファンでもある。
熊本美和(Baby'z Breath) アイドル 島根県出身だが『もえのあずき』の影響もあり虎党である。
倉木麻衣 歌手 千葉県船橋市出身だが両親が関西出身な縁で阪神ファン。
倉本清子 女優 滋賀県出身で、熱狂的、阪神ファンである。
CLAMP 漫画家 熱狂的な阪神ファンである。
クリストフ・ルメール 騎手 フランス出身だが阪神ファンである。
紅ゆずる 女優 大阪府出身で家族みんな阪神ファン。
クロード・チアリ ギタリスト フランス系日本人。月刊タイガースの創刊号にて「阪神の応援は心臓に悪い・敵ながら長嶋さん(長嶋茂雄・当時巨人監督)あっぱれ」とコメントした。しかし娘のクリステル・チアリは巨人ファン。
黒木華 女優 大阪府出身で、阪神ファン。
黒木真生 プロ雀士 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
黒谷友香 女優 堺市北区出身。05年に開幕戦で始球式を。05年の優勝時に喜びのコメントを出した。
K太郎 謎のレコメンダー 2003年7月7日から2012年3月29日まで文化放送の夜のワイド番組「レコメン!」の初代パーソナリティ。2003年、2005年の我は阪神タイガースが優勝したことにある。
ケン・片谷 プロレスラー 横浜市出身だが子供の頃から大の阪神ファンで今では年に数回甲子園球場で観戦するほどの筋金入りである。
ケンドーコバヤシ お笑い芸人 大阪市東住吉区出身、阪神以外にも野球全体に造詣が深い。「陣内智則巨人ファン説」を角淳一と共に出した張本人。
小池徹平 俳優・歌手 頻繁に見るわけでは無いが大阪出身とあって阪神ファンとの事。
小池美波(元櫻坂46) アイドル 兵庫県西宮市出身。自身がレギュラーを務めるラジオ番組「ザ・ヒットスタジオ(火)」で阪神ファンを公言。両親が阪神ファン(但し祖父は巨人ファン)で、その影響でファンに。好きな選手は赤星憲広外野手と藤本敦士内野手。2022年2月26日テレビ大阪 「タイガースここだけのホンネ話~優勝への覚悟を聞いてきたSP~」にスタジオ出演。また 佐藤輝明選手とは同じ中学で1年時はクラスメート。
小石公美子(元SKE48) 元アイドル 兵庫県出身。阪神と広島のファンであることを自身のブログで公言。
恋さん(シャンプーハット) お笑い芸人 大阪府高槻市出身で父親が阪神ファンで自身も物心付いたときから阪神ファン。
小泉萌香 声優 アミューズボイスアクターズチャンネルにて甲子園球場の前でタイガースグッズを身にまとった幼少期の頃の写真を公開。またTwitterにて阪神の靴下を履いた画像を投稿。
幸田さなえ(フリーサイズ) お笑い芸人 大の阪神ファンで甲子園球場での観戦以外にも他球場にまで遠征することもある。阪神のユニフォームを着てトラッキーとキー太の髪ゴムをした格好で免許証の更新をしている。SNSから阪神好きなのが伝わってくる。
河本準一(次長課長) 漫才師 愛知県名古屋市生まれ、岡山県津山市育ちだが相方の井上とは岡山市の中学の野球部で知り合った。とある番組に「阪神ファン代表」として出演した事も。
コカドケンタロウ(ロッチ) お笑い芸人 関西出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
古賀成美(元NMB48) 女優 NMB48オフィシャルブログのタイトルに「阪神タイガース!フレフレッフレー!」とあり、同じくタイガースのファンである、メンバーの山本ひとみと『YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI』ラフピーカルチャースクール「阪神タイガースミーティング」のイベントにも二人揃って参加。好きな選手は金本知憲外野手。
越中詩郎 プロレスラー 東京都出身だがプロレス界屈指の阪神ファンである。98年には阪神ファンである事を横浜ファンの蝶野正洋にからかわれた過去がある。「BS12プロ野球中継2021」においてセ・パ交流戦「楽天vs.阪神」の副音声ゲストにケンドーコバヤシ氏と出演。
小芝風花 女優 大阪府堺市堺区出身でもあり、大の阪神ファンである。祖父が大の阪神ファンで、母が1964年、姉が85年と阪神が優勝した年に生まれたことを明かした。2023年、ドラマの撮影が忙しいので阪神がリーグ優勝そして日本一になりました。
小嶋花梨(NMB48) アイドル 埼玉県出身だが大の阪神ファン。
小手川準 競馬調教師 東京都出身だが熱狂的な阪神ファンである。
後藤淳平(ジャルジャル) お笑い芸人 大阪府吹田市出身。小学生時代から熱狂的な阪神ファンである。
後藤正治 ノンフィクション作家 京都府出身で阪神ファン。編集者からスポーツものを書くことを勧められたことがある。
寿美菜子(スフィア) 子役、声優 神戸市長田区出身で阪神ファン。
KONAN(元SDN48) タレント 大阪府出身でもあり阪神ファンである。過去にはテレビ番組で阪神ファンなのを弄られたこともある。旧芸名は虎南有美。
小林優 群馬テレビアナウンサー 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
小林李衣奈 気象キャスター サッカー派だが、野球は阪神ファン。
五味太郎 絵本作家 阪神ファン。
小宮有紗 女優、声優 プライベートの影響からか阪神ファンになった模様。2013年にQVCマリンフィールドでセナリオハウス代表で始球式もしている。
こもりやさくら(元X21) 女優・タレント 姫路市出身とあって祖父も父親も阪神ファンで、こもりやさくら自身も「地元愛がすごいので応援しています、これからタイガースと一緒に私も上を目指していきます」
小藪千豊 お笑い芸人 大阪市住之江区出身。関西愛を強調し、セ・リーグは阪神ファン。パ・リーグはオリックスファン。両チームの2023年でテレビ放送生誕70周年を記念として日本シリーズを夢見てる。
近藤頌利 俳優 大阪府出身で大の阪神ファンである。期待する選手は佐藤輝明選手で夢は甲子園で始球式。
近藤正臣 俳優 京都市山科区(当時は東山区)出身、阪神ファン。
彩姫(BAND-MAID) ミュージシャン 彩姫自身は山梨県出身だが大阪府出身の母親の影響もあって大の阪神ファンで筋金入りである。能見篤史のファンだがユニフォームのネームプレートが『SAIKI』で親近感が湧いて気になる才木浩人の復活に期待している。SNSから阪神好きなのが伝わってくる。
斎藤了 プロレスラー 山形県出身だが大の阪神ファンである。
佐伯日菜子 女優 奈良県出身で大の阪神ファン。トラキチの間でも有名。
阪井あゆみ モデル 和歌山県出身でもあり大の阪神ファンである。
酒井一圭 俳優 大阪府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
酒井美紀 女優・タレント 静岡県出身だがCMで共演した巨人・上原の前で阪神ファンと言った。
栄田将彦 ボートレーサー 山口県出身だが大の阪神ファンである。
坂下真心(NMB48) アイドル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで生粋である。家族で観戦したり家に応援グッズがある。最近はタイガース関連の企画イベントにも出演している。
坂田心咲(NMB48) アイドル 大阪府出身で大の阪神ファンである。小学生の頃は甲子園球場に行ってTORACOイベントの選手との撮影会で写真を撮ってもらったこともある。甲子園球場の雰囲気も好きでお気に入りの1つである。
阪田マリン インフルエンサー・歌手 大阪府出身でもあり高校生の時に出会った清掃員をしていた女性の影響で阪神好きになった。
坂本花織 フィギュアスケート選手 兵庫県神戸市出身でもあり、阪神ファンである。
坂本直子 元陸上選手 西宮市出身でもあり熱烈な阪神ファンである。
坂元葉月(元わーすた) 元アイドル 神戸市出身でもあり大の阪神ファンである。
櫻井孝宏 声優 中日ファンだったが星野の移行と共に阪神ファンに。
坂本冬美 歌手 和歌山県出身で、阪神ファンである。
阪本麻美 アイドル 阪神が大好きでよく観戦する。
崎山龍男(スピッツ) ミュージシャン 栃木県出身だが阪神ファン。
桜 稲垣早希 お笑い芸人 阪神沿線出身、小さい頃から阪神ファンである。
桜庭和志 格闘家 秋田県出身だが、下柳との交流があり、おおみそかの格闘技の試合で下柳がセコンドに付いたことがある。阪神の帽子をかぶって入場もしている。
佐々木明子 テレ東アナウンサー 東京都出身だが、熱狂的な阪神の大ファン。
笹木かおり タレント 東京出身だがプロ野球は阪神ファン。小学校5年生の時にテレビで見た試合中の矢野選手がとてもカッコよくて、そこからずっと矢野さんと阪神ファンという。スコアブックを付けられる程の野球好き。
佐々木美玲(日向坂46) アイドル 兵庫県出身でもあり阪神を推している。
佐渡裕 指揮者 京都府出身でもあり熱烈な阪神ファン。始球式を務めた試合は勝率10割である。
佐藤江梨子 女優・タレント 神戸っ子、気付いた頃には阪神ファンになっていたらしい。
佐藤慎太郎 競輪選手 福島県出身だが、阪神ファンである。
佐藤隆太 俳優 八木裕選手のファンだった。2023年9月14日(木)の放送のテレビ朝日の報道ステーションで大の阪神タイガースリーグ優勝のオープニングの言葉に始まりました。
さやか(Yes Happy!) アイドル 島根県出身だが大の阪神ファンである。
サヤカ(ねおち) アイドル 京都府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。甲子園球場以外でも各地で現地観戦も多数あり鳴尾浜球場には10年は通っている。宜野座、具志川にキャンプ視察に行くほどである。
澤口実歩 読売テレビアナウンサー 岩手県出身だが大阪生まれで岩手弁と関西弁を使う母親の影響を受け昔から大の阪神ファンである。
沢田研二 歌手・俳優 鳥取県生まれだが京都市出身でもあり、すぎやまこういちによってザ・タイガースと名付けられた時は嫌がったが後に愛着が湧いた。ロック版六甲おろしをCDで出した事も。
ざわちん タレント 群馬県出身だが大の阪神ファンである。
沢松奈生子 元プロテニス選手 TBSの報道・情報番組などで阪神ファンを公言。
澤穂希 元サッカー選手 東京都出身だが、INAC神戸に在籍した際、阪神ファンになった。
サンプラザ中野くん ミュージシャン 阪神応援番組に多々出演。
三平果歩(劇団四季) 女優 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
三遊亭鬼丸 落語家 長野県出身だが幼少期に大阪に住んでた影響もあり大の阪神ファンである。
三遊亭究斗 落語家 香川県高松市出身でもあり大の阪神ファンである。
三遊亭司 落語家 東京都大田区出身だが生まれながらの阪神ファンである。
椎名桔平 俳優 三重県だが淀川水系流域の伊賀市出身ということで阪神ファン。阪神が18年ぶりに優勝した2003年9月15日入籍。
CIMA プロレスラー 大阪府出身の阪神ファン。新井健一郎と阪神戦のテレビ中継にゲスト出演したこともある。
潮田玲子 元バドミントン選手 福岡県出身だがファームまで観戦するほどファン。動画でも確認
塩月希依音(NMB48) アイドル 大阪府出身で阪神ファンである。甲子園球場で現地観戦もしている。
塩見きら アイドル 愛媛県出身だが阪神ファンの父親の影響もあり自身も大の阪神ファンで筋金入りである。頻繁に現地観戦をしている。阪神応援専用のSNSアカウントと阪神ネタに特化したYouTubeチャンネルを持っている。甲子園球場で始球式をするのが夢である。
重川茉弥 モデル 2023年5月14日TORACO DAYのファーストピッチを務め阪神公式YouTubeチャンネル内で「私もこれから阪神ファンとして、たくさん甲子園球場に来きたいと思うので、みなさんも一緒に阪神タイガースを応援しましょう」とコメント。
志幸千佳 タレント 有限会社フェイス所属。GAORAの阪神応援番組「亀ちゃんのタイガースに檄!」に出演するなどしている。
篠原信一 柔道家・タレント 兵庫県出身で大の阪神ファンである。
篠原哲雄 映画監督・俳優 東京都出身だが大の阪神ファンとして有名である。
篠原ともえ タレント 東京都青梅市出身だが番組で公言しており、実は結構ファン歴は長い。
柴俊夫 俳優 熱烈な阪神ファンで、多数の俳優・女優を阪神ファンに鞍替えさせた。
渋谷すばる(元関ジャニ∞) タレント 大阪府茨木市出身。阪神ファン。
渋谷凪咲(元NMB48) アイドル・YouTuber 大阪府出身ということもあって阪神ファン。
島田一の介 お笑い芸人 愛媛県出身だが高校を卒業して地元の宇和島から出てきたときからの阪神の大ファンである。秋山拓巳選手やイチロー氏とも親交がある。
島田紳助 元お笑い芸人 京都市南区出身。金本選手とメル友、キャンプ中継をボーッと見るのが趣味。深イイ話では阪神のユニ着用。また巨人が大嫌いで、2011年8月8日放送分の深イイ話において、ラミレスの深イイ話終了後に「いや~ラミレスはいい選手ですよ。元ヤクルトですけど。」と皮肉る発言も。2011年8月23日午後10時ごろ吉本興業で引退会見を行い、正式に芸能界引退が決まったため、現在はタレント・及び芸能人ではない。
島田奈央子 元アイドル・音楽ライター 東京都出身だが阪神ファンであり、デイリースポーツを購読してる。しかし、家族は巨人ファン。
清水綾音 タレント 大阪府出身で阪神ファンであり阪神タイガース公式YouTube『トラチューブ』のMCも務める。
清水一輝 俳優・歌手 奈良県出身でもあり大の阪神ファンである。
清水希容 空手選手 大阪府出身でもあり、大の阪神ファンである。
清水咲衣 フィギュアスケート選手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
清水にな タレント・レースクイーン 京都府出身でもあり阪神ファンである。
清水麻椰 MBSアナウンサー 兵庫県出身でもあり生粋の阪神ファンである。祖母がタイガースファンで小学校2年生の時にオーストラリア優勝ツアーに行ったことがあり、当時の星野監督や赤星選手等と写真を撮った。アナウンサーになってからはテレビ番組『みんなの甲子園』で赤星氏と共演をしている。
清水梨紗 女子サッカー日本代表 神奈川県出身で、INAC神戸に在籍した頃から阪神ファンでもある。
しもばやし(ファミリーレストラン) お笑い芸人 夫婦で阪神ファンだが、相方の原田は巨人ファン。
ジャック・ケネディ プロレスラー アメリカ合衆国出身だが日本在住歴が長いこともあり大の阪神ファンで筋金入りである。阪神好きが高じて虎柄が入ったコスチュームを使用している。行列に並んでリーグ優勝記念グッズを購入している。(柳ヶ瀬プロレス所属)
柊子(元JK21) 女優・作詞家 奈良県出身でもあり大の阪神ファンで和田豊氏と親交がある。
junko(打首獄門同好会) ミュージシャン 北海道出身だが大の阪神ファンである。
城恵理子(元NMB48) アイドル NMB48時代にTORACOの一員であり、親と観戦にも行く。
庄司智春(品川庄司) お笑い芸人 東京都出身だがTV番組で阪神ファンと発言。タイガース関連の番組などにも多数出演している。妻の藤本美貴さんと一緒に甲子園球場でも観戦もしている。子供の名前に虎の文字を入れるほどの大の阪神ファンで筋金入りである。相方の品川はヤクルトファン。
笑福亭鶴瓶 落語家・タレント 大阪市平野区出身、兵庫県西宮市在住。2020年3月放送のカンテレ(関西ローカル)の番組内で阪神タイガースファンと発言。
諸國沙代子 読売テレビアナウンサー 岡山県出身だが幼少の頃から熱狂的な阪神ファンであり、甲子園で観戦したり、キャンプにも行ってる。
白井美早子 元競輪選手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで頻繁に現地試合観戦に行く程である。阪神ネタのツイート多めである。阪神の渡邉諒のファールボールをゲットしている。
白石穂花 ソフトボール選手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで生粋である。
白川悟実(テンダラー) お笑い芸人 相方の浜本広晃と共に熱狂的な阪神ファンである。
白河れい タレント・女優 東京都出身だが阪神ファンである。2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)がきっかけで野球に興味を持ち始め阪神のTORACOになったと告白した。「鼻フェチなので、鼻筋が通っていて高い方が好きなので、湯浅京己投手のお顔がすごく好み。佐藤輝明選手の肩幅が広い感じも好きです。早く応援に行きたい!」と東スポWEBでコメントしている。ラジオ大阪「hanashikaの時間。」に阪神ファンの芸人、にしね・ザ・タイガーと白河れいがゲストで登場し「猛虎アスリートの応援ポスターを持って球場で応援したいです!」と白河れいはコメントしている。
しりあがり寿 漫画家 静岡県出身だが熱狂的な阪神ファンであり、アンチ巨人である。
白間美瑠(元NMB48) タレント・YouTuber 家族で阪神ファン。
進藤尚美 声優 京都府出身で、阪神ファンである。
進藤晶子 フリーアナウンサー 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
陣内智則 お笑い芸人 兵庫県加古川市出身。巨人ファン説は芸人仲間のネタ。以前は読売テレビ「週刊トラトラタイガース」の司会をやっており、現在でも「なるトモ」で阪神を露骨に応援している。
神野美伽 歌手 大阪府岸和田市出身、阪神が優勝したら水着になるとまで言った(旦那に止められたが)ほど大の阪神ファンを公言している。
スイミーのゆうこ お笑い芸人 関西出身でもあり大の阪神ファンである。
末広まきこ 元タレント 阪神ファン。80年代に雑誌などで阪神のことを語っていた。
杉浦太陽 俳優 大阪府寝屋川市出身、星野仙一後援会に入っていた。なお、妻の辻希美は巨人ファンである。
杉浦タカオ 俳優 杉浦太陽の弟でもあり兄弟姉妹阪神ファンである。
杉尾秀哉 政治家 兵庫県加古川市出身で熱狂的な虎党。かつて横浜ベイスターズが筆頭株主であったTBS時代でも、阪神の話をするほど。
杉原愛子 体操競技選手 大阪府東大阪市出身でもあり大の虎党である。リーグ優勝時には「阪神アレおめでとうございます」と自身のSNSに祝福のコメントを投稿している。日本シリーズ2023の試合終了直後に「阪神タイガース優勝、日本一おめでとうございます、激アツすぎた〜」とコメントしている。他にも別日に「虎のマネしてみましたー、阪神もアレしましたしね」とツイートした動画を投稿している。また2019年5月10日、甲子園球場での阪神-中日戦の始球式に参加した際は阪神のニュースはよくチェックしているといい披露した投球フォームも『タイガーターン』と命名した。サンスポの記事より。
杉本恭一(LÄ-PPISCH) ミュージシャン 熊本県出身だが熱狂的な阪神ファンである。
鈴井貴之 俳優、映画監督 北海道出身だが先祖が奈良県出身という縁から。「ミスターどうでしょう」、地元日本ハムファンとのかけもち。事務所HPで阪神を応援するコメントが。
鈴木杏樹 女優 神戸出身であり大の阪神ファンである。2021年10月26日のインスタグラムの投稿では「阪神今夜もがんばれ~」と阪神のユニホームを着た姿を掲載した。
鈴木英敬 衆議院議員・元三重県知事 根っからの阪神ファン。
鈴木桂治 柔道家 茨城県出身だが、阪神ファンである。
鈴木紗理奈 女優・タレント 大阪府摂津市出身でもあり、大の阪神ファンである。
鈴木もぐら(空気階段) お笑い芸人 千葉県出身だが『ウル虎の夏2023』で甲子園の雰囲気や阪神ファンの声援を受けた鈴木もぐらは「これが阪神かと。12球団一熱いなと思いましたね。もう、きょうで完全に阪神ファンになりました」とコメントしている。また相方の水川かたまりは「本当に生き方を間違えていました。阪神の選手になれば良かったです」と コメントしている。
鈴木亮平 俳優 甲子園が本拠地の西宮市出身でもあり阪神ファンである。過去に甲子園球場でビールの売り子をしていた事もある。
須田慎一郎 経済ジャーナリスト 東京都出身だが大の阪神ファンである。
スタン・ハンセン 元プロレスラー 30年来の阪神ファンでランディ・バースとは親交が深い。阪神百貨店のタイガースショップに緊急来店し行われたトークショー&サイン会で30年来の阪神ファンであること阪神に在籍したランディ・バースとは飲み友達であることを明かした。自身にちなんだ背番号「8000(ハッセン)」の阪神のユニホームで甲子園球場に足を運びマートンらと談笑し阪神にエールを送った。また息子のシェーバー・ハンセンは2009年のMLBドラフトでシアトル・マリナーズに6巡目、全体での173番目で指名され マイナーリーグで3年間プレーした。
須藤理恵(青空) お笑い芸人 故人。京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
ストロングマシーン・J プロレスラー 横浜市出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。(ドラゴンゲート所属)
角淳一 フリーアナウンサー 大阪府四條畷市出身。古くからの阪神ファンで、番組内で応援している。自身もよく甲子園に応援に行く。「陣内智則巨人ファン説」を出した張本人。
碩奈緒 ミュージシャン 大阪府出身でもあり筋金入りの阪神ファンである。
せきぐちりさ モデル・ タレント 東京都出身だが15歳の頃から大の阪神ファンで筋金入りである。SNSは阪神ネタ多めで現地での観戦も数多ある。甲子園球場で始球式をするのが夢だったが2025年3月8日に阪神甲子園球場で行われた阪神タイガースVS横浜DeNAベイスターズのオープン戦で始球式を務めた。また8000系6両編成1本を対象にした球団創設90周年記念ラッピング車両を見るため阪神梅田駅まで足を運んでいる。最近は阪神タイガース球団や野球関連の仕事も多くなっている。
瀬下豊(天竺鼠) お笑い芸人 鹿児島県出身だが大の阪神ファンである。阪神の試合を観戦中ホームランボールをメガホンでキャッチするも中で跳ねてメガホンの外に出たボールを子供に取られる。鹿屋工業高等学校では野球部に所属。
蝉川泰果 プロゴルファー 兵庫県出身で阪神ファンである。
千賀滉大 ソフトバンク→メッツ投手 愛知県出身ながら子供の頃は阪神ファンで金本知憲に憧れていた。
千田川親方 親方 (元徳勝龍) 奈良県出身でもあり家族全員が大の阪神ファンである。子供の頃は亀山努氏のファンだったが現在は母校の近大で後輩にあたる佐藤輝明選手を気にかけている。
千堂あきほ 女優 兵庫県尼崎市出身で阪神ファン。90年代にはタイガース関連のテレビ等に多数出演。
ソーズビー航洋 タレント 元々カープファンだったが、カープファンから阪神ファンに替えた。
たいせー(シャ乱Q) 歌手 地元関西出身でもあり大の阪神ファンである。
代走みつくに お笑い芸人 神戸市出身で大の阪神ファン。甲子園球場でビールの売り子をしていたこともある。売り子を辞めてからは甲子園球場内にある甲子園歴史館でアルバイトをしている。
大東駿介 俳優 大阪府堺市出身でもあり大の阪神ファンである。
大地真央 女優 兵庫県洲本市出身で阪神ファン。
太平サブロー 漫才師 古くからの阪神ファン。
DJ SAORI 歌手 上野樹里の長姉で、姉妹揃って阪神ファンである。
平愛梨 女優 兵庫県明石市出身で、妹の祐奈以外の家族全員が阪神の大ファン。幼稚園の頃は自分を愛称「タイガー」と呼んでいた。元コーチの岡義朗には娘のようにかわいがられ、「選手を結婚相手に紹介してやろう。」とすら言われている。しかし、2017年にサッカー選手の長友佑都と結婚した。マット・マートン外野手のファン。前述した妹の祐奈は巨人ファンである。
TAKA(Skoop On Somebody) ミュージシャン コンサートより2007年の開幕セレモニーで実家近くの京セラドームで岡田監督の前で国歌斉唱をした方が緊張したと発言。
高井俐香(日向坂46) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンで2025年4月5日に横浜スタジアムにて行われた『ひな誕祭』で「好きな色は黒と黄色です。皆さんお察しの通り大の阪神ファンです!ガオー!」と自己紹介した筋金入りである。阪神の試合を観戦するため父親と横浜スタジアムまで遠征した事もある。頻繁に学校帰りに甲子園球場で阪神の試合を観戦するなど現地観戦も数多ある。テレビ東京の『日向坂で会いましょう』で六甲おろしをバイオリンで演奏をしている。また「阪神甲子園球場が大好きです。 100年、500年、1000年と世代を超えて受け継がれて欲しい場所です」とコメントもしている。
高城れに(ももいろクローバーZ) アイドル 佐藤輝明選手の影響で阪神ファンに。ニュースの記事に佐藤輝明選手の応援タオルを掲げて「応援しテル〜」と公言。2021年5月28日のYouTubeライブ「自由」にて佐藤輝明選手がこの日1試合3本塁打を打った時に喜んでいて、しかも阪神が勝った時に「とらほー」と宣言して喜んでいた。この人については佐藤輝明選手を応援している。本人は他のメンバー3人含んで楽天ファンでもあり、田中将大選手を応援している。ももクロ自体は楽天ファンだが、楽天以外にもメンバーによっては応援している球団がそれぞれ違う。宇佐見真吾(結婚当時日ハム所属「→中日)夫人
高崎かなみ グラビアアイドル・女優 神奈川県横須賀市出身だが大の阪神ファンである。「阪神の試合を見るときも攻撃のほうがテンションが上がりますね。阪神ファンになったのは父の影響です。『六甲おろし』を家でよく歌っていたから、私も気づいたら口ずさめるようになっていました(笑)。」週刊プレイボーイ 『12人のプロ野球ガールズ2020』に掲載。
高嶋菜七(元TPD) 歌手・女優 兵庫県出身で東京パフォーマンスドールの元リーダー。「甲子園球場の近くに住んでいたので家族みんなで阪神タイガースを応援していた。」 祖父は筋金入りの阪神ファンで、父親は元プロ野球選手の髙嶋徹氏。
髙嶋政宏 俳優 東京都出身だが阪神ファンである。
高野渚 女優 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
高野祐衣(元NMB48) タレント・YouTuber 大阪府出身。インスタグラムで「広島vsヤクルト観戦してきました、ほんとは阪神ファン」と公言。
高橋克実 俳優 新潟県出身で熱狂的な阪神ファンである。
高橋茂雄(サバンナ) お笑い芸人 京都市下京区出身。東京都内で「ミスミスタースパサウナ2022」に参加。芸能界屈指のサウナ好きになった理由が阪神タイガースの試合だったことを明かした。「阪神タイガースが野村(克也)監督、星野(仙一)監督になって強くなっていった」頃と語り、サウナ室のテレビで阪神を応援するため「阪神の攻撃の時はサウナ、守備だったら水風呂」にしていたという。相棒の八木(京都府綴喜郡出身)は両親・兄ともに大の巨人ファン。
高橋朱里(元AKB48) アイドル 関東の茨城県出身だが、親交のある山本彩(元NMB48)と阪神戦を観戦した影響で阪神ファンになった。
高橋大輔 フィギュアスケート選手 岡山県出身だが大の阪神ファンである。
高橋ツトム 漫画家 熱狂的、阪神ファンである。
高橋光臣 俳優 大阪府出身でもあり幼少期はバース・掛布・岡田の三者連続ホームラン伝説を聞かされながら育った根っからの阪神ファンである。また同じ出身校の東洋大学繋がりで桧山進次郎とは親交がある。
高橋義生 総合格闘家・プロレスラー 千葉県出身だが大の阪神ファンとして有名である。父親が高知県出身ということもあり幼少期から阪神ファンだったが阪神ファンを決定的にしたのは江川投手のドラフトで小林投手とのトレード。「あの日から俺の心の中で阪神と小林投手が良いもんで巨人と江川投手が悪もんて感じになったんだと思う。」
高橋留美子 漫画家 新潟県出身だが大の阪神ファンであり大のアンチ巨人。一時期阪神ファンを辞めていたが後に復帰。2003年に阪神が優勝した際に、翌日のスポーツ誌にうる星やつらのキャラクターであるラムの描き下ろしがあった。
高山トモヒロ(ケツカッチン) 漫才師 高校時代の同級生で共に野球部に在籍した矢野選手・元相方(故)ベイブルース河本の影響で阪神を応援している。
TAKUMA(10-FEET) ミュージシャン 京都府出身でもあり大の阪神ファン。
TAKUYA(元JUDY AND MARY) ミュージシャン コンサートでタイガースのユニフォームを着るほどのファンである。ライブで阪神ファンと公言して、アンコールで六甲おろしを歌ったこともある。
武幸四郎 騎手 雑誌に「熱狂的な阪神ファン」と記載。
武豊 騎手 京都市生まれ滋賀県育ち。少年時代は田淵と掛布に憧れる野球少年だった。「みんなで六甲おろし」の2016年版にも登場。また、ハマの大魔神こと佐々木主浩が競馬ファンで武を信奉していることもあり、佐々木との交友関係がある。
竹井詩織里 歌手 公式サイトの2005年9月28日の項に阪神優勝への期待がつづられている。
武井莉里佳 ボートレーサー 兵庫県出身とあって大の阪神ファンで佐藤輝明選手のファンである。
竹内ななみ(SUPER☆GiRLS) アイドル 兵庫県出身でもあり甲子園球場で観戦するほどの大の阪神ファン。プライベートでも宜野座まで春季キャンプを訪問するほどの筋金入りである。最近は野球関連の仕事も多くなっている。
武内英樹 映画監督 横浜市生まれ千葉県育ちだが小学生の頃から大の阪神ファンである。
竹崎由佳 テレビ東京アナウンサー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。野球観戦も趣味の一つで「ホームランを見るとスカッとします」2023年6月22日 スポーツ報知
武田訓佳 タレント 兵庫県三木市出身でもあり大の阪神ファンである。サンテレビ番組の熱血タイガース党の秘書を担当している。
武田ハルヒコ(だみあん武田) タレント 兵庫県西宮市出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
竹中雄大(Novelbright) ミュージシャン 兵庫県出身でもあり阪神ファンである。
たける(東京ホテイソン) お笑い芸人 岡山県出身だが子供の頃から今岡真訪の大ファンである。
タダスケ プロレスラー 京都府出身でもあり阪神ファンである。過去には甲子園球場で観戦している。ジェイソン・スタンリッジのレプリカユニフォームを持っている。「阪神タイガース×プロレスリング・ノア」コラボ商品の発売にてコメントを残している。(プロレスリング・ノア所属)
立原啓裕 俳優・タレント 奈良県出身。阪神ファン。
辰巳琢郎 俳優・タレント 大阪出身で阪神ファン、和田豊(二軍監督)とは親友。
辰巳ゆうと 演歌歌手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
辰己涼介 楽天選手 兵庫県出身で幼少期から阪神の選手になるのが夢だったがドラフトではその阪神と楽天が競合した。
立本信吾 フジテレビアナウンサー 京都府出身で、子供の時から阪神ファンだったことをめざましテレビのスポーツコーナーで明言。
田中あいみ 演歌歌手 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
田中珠里(元X21) 女優 京都出身でもあり家族全員が阪神ファンで自身は鳥谷のファンでもある。
田中史郎 元ラグビー選手 家族揃って阪神ファンだった事をサンデーモーニングで明言。
田中大貴 フリーアナウンサー 兵庫県出身で子供の時にグリーンスタジアム(現:ほっともっとフィールド)が実家の近くにあったためオリックスのファンに。その際、同じ兵庫県本拠の阪神タイガースについては「リーグは違えど同じ野球仲間。共に頑張ってほしい」とセリーグは阪神を応援していくと明言。今や交流戦での直接対決が毎年の楽しみだとか。
田中直樹(ココリコ) お笑い芸人 豊中市出身。相方の遠藤章造と共に、2016年の伝統の一戦~THE CLASSIC SERIES~第3弾の宣伝ポスターに、阪神ファン代表として登場している。その際、伝統の一戦はやはり特別です。程よい緊張感の中にある、何かが起こるんじゃないかという期待感、そして勝利がもたらす高揚感、幸福感など、いろんなものが詰まっています。とコメントしている。
田中花子 朝日放送アナウンサー 東京都墨田区出身だが、アナウンサープロフィールに、感動した場面、思い出:「高校野球はドラマの連続!負けても笑顔の高校球児を見て、なぜか私が涙・・・。」と記載。阪神タイガースを題材にした番組「虎バン」を担当している。
谷岡慎一 フジテレビアナウンサー 高知県出身だが小さい時からタイガースファン一筋。幼稚園時代引退、主力打者だった掛布にあこがれ、小学校卒業文集の夢は「掛布から31番を引き継ぎ、彼を超える選手になって31を自力で永久欠番にしたい」と、掛布2世を明言。しかし高校2年生の時に大怪我をして以降、野球選手の夢をあきらめスポーツアナウンサーの夢へ道を変え2010年フジテレビに入社し現在に至る。他のセリーグ5チームを嫌い、相方の木下康太郎がスワローズファンであるがゆえにヤクルト対阪神の試合で阪神が勝った時に木下アナにざまあみろとメールを書くほど。
谷川愛梨(元NMB48) タレント 神奈川県川崎市生まれ大阪府出身。「TORACO応援隊2017」に就任したことを機にファンに。
谷川流 ライトノベル作家・漫画原作者 兵庫県西宮市出身で阪神ファンである。
谷川浩司 将棋棋士 兵庫県神戸市出身。将棋好きの今岡誠選手との交流がある。また阪神の練習場に将棋盤と将棋駒を贈っているほか、同じ阪神ファンで監督を勤めていた岡田彰布にアマ免状を授与している。ちなみに弟弟子の井上慶太は自分よりもその思いは上と言わしめるほどの阪神ファン。
谷口奈穂子(アンダーグラフ) ミュージシャン 阪神タイガースの大ファン。アンダーグラフのメンバーは全員阪神ファンで、ラジオのオールナイトニッポンで「やっぱり虎が好きやねん」と言うコーナーをやっている。
谷口英明 サンテレビアナウンサー 阪神ファンが高じてサンテレビに入社。彼の野球中継には定評がある。2005年の優勝時の実況を担当し、感激の余り涙した。
田野アサミ 声優 尼崎市出身で大の阪神ファン。
田渕章裕(インディアンス) お笑い芸人 兵庫県たつの市出身でもあり阪神ファン。ソフトボール経験者でもある。相方のきむも阪神ファンである。
田淵裕章 フジテレビアナウンサー 埼玉県所沢市出身だが、父親が所属していたチームの関係で西武と阪神の両チームのファンである。ただし西武対阪神では西武を応援するとの事。
田淵麻里奈 タレント 兵庫県出身で阪神ファンである。
玉置成実 歌手 和歌山市出身。玉置隆投手の従兄妹。
玉城茉里(元赤マルダッシュ☆) アイドル 沖縄県出身だが、2015年8月9日の東スポWebで大の阪神ファンと判明。狩野恵輔のファン。
玉巻映美 MBS毎日放送アナウンサー 阪神タイガースがリーグ優勝直後に「やったやったー!!!!♡♡♡♡ 娘の生まれた年は阪神優勝の年になった」とツイートしている。
玉山鉄二 俳優 京都出身で子供の頃から阪神ファン。
田丸麻紀 タレント 大阪府和泉市出身。ビール掛けに参加するのが夢。
為永幸音(アンジュルム) 歌手・アイドル 長野県出身だが現地観戦もある幼少の頃からの阪神ファンである。2023年9月14日のモーニング娘。の誕生日に阪神がリーグ優勝時に「リーグ優勝の音。阪神タイガース優勝おめでとうございます♡11連勝すごいです!!」とSNSに投稿。また日本シリーズ終了後には「阪神タイガース日本一おめでとうございます、感動しました!!!」母親とハイタッチし喜びを分かち合った事をブログで報告している。
Dhalsim(ASH DA HERO) DJ・マニピュレーター 福岡県出身だが大の阪神ファンである。
ダンカン タレント 中野猛虎会会長。息子に甲子園、虎太郎と名付けた。サンケイスポーツにコラム「弾丸の虎」を連載。亡き妻も阪神ファンだった。
段田安則 俳優 京都市出身。サンテレビの阪神戦ゲストで大はしゃぎ。桧山選手の先輩に当たる。「阪神の試合は生中継でも録画でも全試合見てる」というほどの虎党。
ダンプ松本 プロレスラー 埼玉県出身だが阪神の熱狂的ファンである。
千秋 タレント・声優 遠藤章造の元妻。京都府舞鶴市生まれで千葉県市原市育ちだが父親の影響からか生粋の阪神ファンに。中野猛虎会会員。
千乂詞音(板歯目) ミュージシャン 東京都出身だがガチの阪神ファンで筋金入りである。SNSは阪神ネタ多めである。
千葉一伸 声優 大の阪神ファン。
千葉悠凪 タレント・モデル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
千原ジュニア お笑い芸人・司会者 京都府福知山市出身。千原せいじの弟で兄弟揃って阪神ファンである。
千原せいじ お笑い芸人 阪神タイガースのファンである。
Char 歌手・ギタリスト 東京出身だが、熱狂的なタイガースファン。2018年シーズンオフに、ドラフト会議で獲得してほしい選手について質問された際には、「獲ってほしい選手はいません!!ドラフトは当たり外れがあるし、出なくてもいいと思う。2軍にいい選手が十分いるんだから、その子たちをきっちり育てて、虎らしい雰囲気を作ってほしい」と自身の意見を述べていた。
鎮西寿々歌(FRUITS ZIPPER) アイドル 兵庫県出身で幼少期から阪神ファン。自身が出演していた天才てれびくんの動物を撮影する企画で、同じく阪神ファンの長江崚行と共に虎の写真を撮影して、藤川球児にプレゼントした。家族で甲子園球場にて現地観戦もしている。2023年11月5日には「38年ぶり阪神日本一アレのアレ超めでたいーーーー!!!!! 西宮出身として誇りです」とツイートしている。また優勝パレードが行われた11月23日と同日に大阪であったライブイベントの曲の途中に「左阪神(半身)タイガース、阪神優勝おめでとう」と38年ぶりの阪神日本一を祝った。また2022年11月2日の『阪神の日』に「西宮市出身の鎮西寿々歌の始球式を待ってます」とFRUITS ZIPPER公式のtwitterが投稿している。
塚田千春 囲碁棋士 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。父親が阪神ファンで夕方になるとテレビはいつも野球中継がついていたが子どもの頃は全く野球に興味がなかった事もあって試合を目にする事は、めったに無かったが両親に甲子園での阪神の試合に誘われた事がきっかけになり阪神ファンになる。井上広大選手は同じ中学校の先輩なので応援している。
塚本麻里衣 朝日放送アナウンサー 兵庫県宝塚市の出身。県立宝塚西高等学校、同志社大学社会学部卒業。大学生時代には、今宮戎神社福娘や、サンテレビ・ガールズを務めていた。夫のアキナ秋山も阪神ファン。
月亭八方 落語家 阪神応援番組出演多数。浪商高校野球部出身。
月亭八光 落語家 父・八方と一緒に阪神タイガースの大ファン。
月亭方正 落語家 地元の西宮市出身でもあり阪神ファンである。過去には甲子園球場で売り子のバイトをしていたこともある。
辻(ニッポンの社長) お笑い芸人 京都市出身で筋金入りの阪神ファンである。阪神ネタ多めのyoutubeチャンネルをもっている。元中日の辻孟彦氏は実弟。
津田篤宏(ダイアン) お笑い芸人 滋賀県出身で、熱狂的、阪神ファンである。
津田麻莉奈(元SDN48) タレント・キャスター 奈良県出身で阪神ファン。ブログにも阪神の話題。
津田理帆 朝日放送アナウンサー 兵庫県伊丹市出身で阪神ファンである。大阪桐蔭高時代の同級生に藤浪晋太郎投手がいる。
堤真一 俳優 西宮出身のコテコテの阪神ファン。
つの丸 漫画家 阪神があまりにも弱いので一時ファンを辞めていたが復帰。
椿原慶子 フジテレビアナウンサー フジテレビ公式HP内のインタビューにて地元阪神のファンであると公言。自信もソフトボールに所属経験がある。
ティーナ・カリーナ シンガーソングライター 大阪出身で幼いときから阪神ファンというティーナは、人生で初めての国家独唱を終えると「すごく緊張しましたが『阪神が勝たなあかん。優勝せなあかん』という気持ちで歌いました。やらせてもらって光栄でした。家族もみんな喜んでくれています」と興奮気味に振り返った。先発の藤浪に対しては「とにかく勝ってほしいですね」とエールを送った。
てらそままさき 俳優、声優 阪神ファンを自認している。
哲夫(笑い飯) お笑い芸人 奈良県桜井市出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
テツ(テツandトモ) お笑い芸人 滋賀県出身で、熱狂的な阪神ファンである。
寺田貴信 プロデューサー スーパーロボット大戦シリーズのプロデューサー。公式ブログで判明。
土井敏之 TBSアナウンサー 東京都出身だが熱狂的な阪神ファンである。
道上洋三 元朝日放送アナウンサー 山口県出身だが伊丹市在住でもあって長年自身のラジオ番組で阪神を応援。公私混同で特定球団を応援するスタイルの番組の草分け的存在。
トータス松本(ウルフルズ) ミュージシャン 兵庫県西脇市出身。FM番組で発言。ウルフルズのメンバーと共に草野球チームを結成している。藪投手らと仲が良い。
TORU プロレスラー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
冨樫義博 漫画家 扉絵でキャラクターにユニフォームを着せた事がある。暗黒時代からの大ファンであると共にアンチ巨人でもある。
常盤貴子 女優 神奈川県出身だが兵庫県西宮市育ちの虎党である。映画『ふたり』で共演している石田ひかりと中江有里の虎党2人の『阪神タイガース祝勝の宴』でのツーショットに常盤貴子が「えぇぇぇ!それメッチャ行きたかった『ふたり』出てないけど『ふたり』が大好きな女優枠で次回は是非っ!!」とハイテンションでコメントしている。
徳永ゆうき 歌手 大阪府出身でもあり小さな頃からサンテレビで阪神の試合を見て育った虎党である。
土性愛 モデル 三重県出身だが大の阪神ファンである。
土性沙羅 元レスリング選手 三重県松阪市出身だが大の阪神ファンである。好きな選手は北條史也。
トトロさつき プロレスラー 大阪府出身でもあり阪神ファンである。(女子プロレス団体アイスリボン所属)
土肥ポン太 お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
トミーズ雅 お笑い芸人 大阪市出身、関西ローカル番組で露骨に阪神を応援。
友野一希 フィギュアスケート選手 大阪府出身で大の阪神ファンである。
友廣南実 CBCテレビアナウンサー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。ユニフォームを着て毎年何度も球場で観戦をしている。SNSから阪神好きなのが伝わってくる。
TOMOMI(SCANDAL) ミュージシャン 兵庫県出身。みんなで六甲おろし2020に参加【コメント】 85周年のユニフォーム着て六甲おろしを演奏してること、ヒッティングマーチが大好きだったチビTOMOMIに教えてあげたい!今年も優勝目指してフレーフレッフレッフレー!
豊島将之 将棋棋士 愛知県出身ながら関西在住であり、阪神ファン。
豊永真琴 ラジオパーソナリティ 大阪府育ちでもあり阪神の熱狂的ファンである。
トラヤマ Youtuber 埼玉県出身だが熱狂的な阪神ファンで、チームが負けると本気で怒り出す。また巨人と広島以外のセ・リーグファンでもあり、2015年と2021年と2022年の日本シリーズではヤクルト、2017年と2024年の日本シリーズではDeNAを応援していた。パ・リーグは強いて言えばロッテファン。
鳥越俊太郎 ジャーナリスト 福岡県うきは市出身。かつては国鉄(現・東京ヤクルト)のファンだったが、今は阪神ファン。
ドン・フジイ プロレスラー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。(ドラゴンゲート所属)
トンペー お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
内藤剛志 俳優 関西出身でもあり、大の阪神ファンである。
中井美有 プロゴルファー 全身阪神グッズで身を固めて甲子園球場で応援するほどの阪神ファンである。
中江有里 女優・作家 大阪府大阪市出身で、大の阪神ファンである。
長江崚行 俳優・元てれび戦士 大阪府出身で、幼少期から阪神ファン。自身が出演していた天才てれびくんの動物を撮影する企画で、同じく阪神ファンの鎮西寿々歌と共に虎の写真を撮影して、藤川球児にプレゼントした。
長尾謙社(なにわ男子) アイドル 大阪府出身の子供の頃は阪神ファンだった。パリーグは南海沿線出身でソフトバンクファン。
中岡創一(ロッチ) お笑い芸人 奈良県橿原市出身。大の阪神ファンで筋金入りである。現地観戦も数多ありSNSは阪神ネタ多めである。近年は阪神関連の仕事も多くなっている。
中上雅巳 俳優 妻の山瀬まみと共に大の阪神ファン。
中川敬輔(Mr.Children) ミュージシャン 長崎県生まれの東京都出身だが家族の影響で子供の頃から大の阪神ファンである。桧山進次郎や同じく阪神ファンの陣内智則とも親交がある。現地観戦しに甲子園球場まで遠征することもある。
仲川翔大 プロレスラー 新潟県出身だが中学生の頃から大の阪神ファンである。
中川貴志(元ランディーズ) お笑い芸人 大阪府貝塚市出身で阪神ファン。かつてのコンビ名である「ランディーズ」は、元阪神選手のランディ・バースから取っている。但し元相方の高井は巨人ファン。
中川剛(中川家) お笑い芸人 守口市出身。礼二の兄で、熱狂的な阪神ファンである。弟の礼二は西武ファンである
中川ひちゃゆき(シカゴ実業) お笑い芸人 タイガースタウンがある高知県安芸市出身でもあり大の阪神ファンである。
中川美音(元NMB48) タレント・女優 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
中澤裕子 歌手 京都府福知山市出身で、子供の頃は阪神ファンだった。パリーグはソフトバンクファン。
中条あやみ 女優 大阪府大阪市出身で阪神ファン。甲子園球場で始球式で投げたことがある。
中島静佳 フリーアナウンサー 滋賀県出身でもあり筋金入りの阪神ファンである。CS放送の日テレNEWS24デイリープラネットニュース&スポーツでは全国ネットでありながら『静佳の阪神タイム』なるコーナーが存在した。
永島昭浩 スポーツキャスター 神戸出身で、野球は昔から阪神タイガースファン。
永島知洋 タレント 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
永島優美 フジテレビアナウンサー 永島昭浩の娘で親子で阪神ファン。フジテレビ入社前に朝日放送の番組の出演歴あり。
中田浩二 元サッカー選手 阪神ファン。
中田ボタン 漫才師 よく番組内で阪神の話題をする。
中谷しのぶ 読売テレビアナウンサー 西宮市出身でもあり大の阪神ファンで好きな選手としては鳥谷敬である。
長友佑都 サッカー選手 愛媛県出身だが妻の平愛梨の影響で、阪神ファンになった。
仲西隼平 お笑い芸人 大阪府出身で大の阪神ファンである。
中西花 タレント 大阪府出身の筋金入りで大の阪神ファンである。頻繁に甲子園球場で観戦しコロナ禍前は宜野座キャンプにも遠征した事もある。またSNSからも阪神タイガース好きが伝わってくる。
中原一真(アンダーグラフ) ミュージシャン 阪神タイガースの大ファン。アンダーグラフのメンバーは全員阪神ファンで、ラジオのオールナイトニッポンで「やっぱり虎が好きやねん」と言うコーナーをやっている。
6代目中村勘九郎 歌舞伎役者・俳優 自宅が東京ドームの近くにあり、巨人ファンだった亡き父親と子供のときよく野球観戦してたが贔屓球団はなかった。2016年7月19日の甲子園球場での阪神×巨人戦の始球式を務め、阪神ファンになることを宣言した。
2代目中村七之助 歌舞伎役者・俳優 6代目中村勘九郎の弟で兄弟で阪神ファン。ラジオの阪神戦中継の実況ゲストとして出たこともある。
中村遊直(隣人) お笑い芸人 神戸市出身で大の阪神ファンである。
中村剛也 プロ野球選手 大阪生まれで子供の時から阪神ファンであり、「FA取ったらメジャーより阪神」と公言したが、西武一筋で活躍。
9代目中村福助 歌舞伎役者・俳優 「歌舞伎界一の虎キチ」と自称するほどのファン。但し、弟の8代目中村芝翫は広島ファン。
中村輪夢 BMXライダー 京都府出身でもあり幼少期からの阪神ファンである。糸井嘉男氏や個人トレーナーが同じで親交のある岩田稔氏とも面識がある。
永守重信 ニデック社長 村上ファンドの阪神株問題では、「子供たちはタイガースが勝ったと純粋に喜んでいるのに、これで株が上がると言うのはばかげている」「タイガースは阪神電鉄沿線の下町で熱狂的に支持されている。それを金に換えようとはとんでもない話」などと村上ファンドを批判している。
中山夏月姫(OCHA NORMA) アイドル 中山夏月姫自身は石川県出身だが大阪府出身で大の阪神ファンの父親と弟の影響を受けての阪神好きである。2022年8月に家族と東京ドームで阪神の試合を観戦している。2023年の阪神がリーグ優勝した際もツイートしている。2024年7月に家族で甲子園球場を訪れ試合観戦中に球場の大画面に背番号80の阪神のユニフォームを着て虎耳のカチューシャをつけた中山夏月姫本人と家族が映る出来事があった。 2025年3月15日に東京ドームで開催された阪神タイガース対シカゴ・カブスの試合でも阪神のユニフォームを着用して家族と観戦して「めちゃくちゃ楽しかった」満員の東京ドームに「めちゃくちゃ凄かった」とSNSに投稿している。
渚カオリ(純情のアフィリア) アイドル 大阪府出身でもあり阪神女子である。
なごみ YouTuber 兵庫県出身で大の阪神ファンでもあり関学大の先輩の近本を応援している。「昔から家族でずっと観に来ていた甲子園に立ち、ファーストピッチを務めさせて頂き、本当に今までで1番の思い出になりました!阪神ファンの方々もとても温かく、沢山のお声がけを頂き本番前の緊張もほぐれました!ありがとうございました!」と歓喜のコメント。
那須大亮 元サッカー選手 鹿児島県出身だがヴィッセル神戸に在籍した際、阪神ファンになった。
夏木マリ 女優・歌手 東京都出身だが大の阪神ファンで阪神ファンになったきっかけはジーン・バッキーである。夫婦そろって阪神ファンでもある。
菜那セシル モデル カナダ生まれだが大阪府育ちでもあり野球は阪神派である。
ななせ結衣 グラビアアイドル 横浜市出身だが父親の影響で筋金入りの阪神ファンである。
七海ペコ(ワッツ◎さーくる) アイドル 阪神ファンである。
生瀬勝久 俳優 兵庫県西宮市出身。掛布選手のファンだった。
波岡一喜 俳優 大阪府出身で阪神ファンである。幼少期の一番好きな虎戦士は真弓明信である。
南條庄助(すゑひろがりず) お笑い芸人 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
新実彰平 関西テレビアナウンサー 六甲おろしのPVに出たことがある。
新山士彦(さや香) お笑い芸人 大阪府東大阪市出身で熱狂的な阪神ファンである。
新納慎也 俳優 神戸市出身でもあり大の阪神ファンである。
西内まりや モデル 福岡市出身だが、2008年3月9日、スカイマークスタジアム(現:ほっともっとフィールド神戸)で行われた『阪神×千葉ロッテ』のオープン戦で始球式を務め、ブログで「今日から阪神ファンになった西内まりやです」と書き込んでいる。
西岡孝洋 フジTVアナ フジテレビアナウンス室、ならびにすぽると!代表の虎党で阪神の話題になるとすぐに割り込むほど。
西上真帆 タレント 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
西川貴教(T.M.Revolution) ミュージシャン 滋賀県出身、ANNのパーソナリティを担当していた頃に度々阪神の話題を挙げ、一度タイトルコール前に「阪神が144勝(ペナントレース+日本シリーズ)するには、どうすればいいのかな?」とも話していた事がある。水樹奈々とコラボをした時もANNでお互い阪神ファンである事を明かしている。
西川のりお 漫才師 1985年に「大阪・タイガース」という本を出した。本人の芸風とは逆で意外と冷静に阪神を見る事が出来、かつてスポーツ新聞で「巨人を自由契約になった落合を阪神が獲得すればいいのでは」と言う論調になった時、一人「絶対にいらん」と断言した程。
西﨑梨乃 西日本放送アナウンサー 香川県出身だが阪神ファンである。
西嶋菜々子(ナナランド) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。SNSは阪神ネタ多めで現地観戦も多めである。阪神主催試合で始球式は夢の一つでもある。
西島秀俊 俳優 東京出身であるが、大阪を本拠とする企業(パナソニック他)の出演をきっかけに、阪神ファンになった。
西田幸治(笑い飯) お笑い芸人 奈良市出身でもあり熱狂的阪神ファンである。
西田敏行 俳優・歌手 故人。福島県出身だが、昔から大の阪神ファンである。
にしね・ザ・タイガー お笑い芸人 三重県出身で20年来の阪神ファンである。タイガーソングライターとして野球の歌ネタやマジック、阪神占い、趣味で助っ人外国人カルタを作成。
西野創人(コロコロチキチキペッパーズ) お笑い芸人 大阪府出身で熱狂的な阪神ファン。相方のナダルは西武ファン。
西野朗 サッカー解説者 埼玉県出身だが、ガンバ大阪とヴィッセル神戸の監督を務めた時に阪神ファンになった。
西畑大吾(なにわ男子) アイドル 大阪府出身でもあり阪神ファンである。『サンデー・ジャポン』に出演した際に田中裕二氏から「阪神ファンですよね?」と尋ねられ「そうですね。小学生の頃から甲子園に見に行かせていただいたりしていたので」と発言。パリーグは南海沿線出身ということでソフトバンクファン。
西村麻弥 声優 京都府出身であるが彼女の公式のツイッターの自己紹介でそう書かれている。
西村優菜 プロゴルファー 大阪府堺市出身で祖父の影響もあって幼少期から大の阪神ファンである。米国でも試合結果を気にして同じくツアールーキーとして戦う虎党の勝みなみとはコースで会えば前日の試合の話題になり「ヤバイね!」と盛り上がるという。
西本英雄 漫画家 代表作「もう、しませんから。」の第1巻で阪神の大ファンであることを告白。好きな選手は関本賢太郎。
西森洋一(モンスターエンジン) お笑い芸人 東大阪市出身でもあり、大の阪神ファンである。
仁村紗和 女優・モデル 大阪府出身で家族全員が阪神ファンである。
野上慎平 テレビ朝日アナウンサー 岡山県和気郡出身だが阪神ファンである。妻の八木麻紗子アナウンサーも阪神ファンである。
のはしたろう プロレスラー 神戸市垂水区出身でもあり大の阪神ファンである。神戸FMわぃわぃのFacebook参照。Twitterを拝見しても阪神を気にかけているのが伝わってくる。(みちのくプロレス所属)
野村道子 声優 阪神ファン。
Hyde(L'Arc~en~Ciel) 歌手 和歌山市出身でもあり大の阪神ファンである。
芳賀礼(NMB48) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。過去に甲子園球場で売り子のバイトをしていた事もある。
橋本航介 サンテレビジョンアナウンサー 阪神タイガースと落語が大好き。
橋本市民球場(隣人) お笑い芸人 大阪府出身で大の阪神ファンである。
橋本直(銀シャリ) お笑い芸人 伊丹市出身。相方の鰻和弘と共に阪神ファンである。
柱谷哲二 元サッカー選手 京都府出身でもあり、大の阪神ファンでもある。
羽瀬萌 レースクイーン・モデル 北海道出身でセ・リーグは阪神ファンでパ・リーグは日本ハムファンである。
HASEGAWA プロレスラー 中学校3年の時に阪神タイガース私設応援団『関西連合会』に入る。阪神を横浜スタジアムで応援する際、新庄のホームラン性の打球をスタンドに入る前に応援旗で叩き落としホームランとして判定されなかったことに怒り球場に飛び降り抗議するも認められず、それ以来全12球団の球場が出入り禁止であるという噂である。(プロレスリングA-TEAM所属 )
はたけ(シャ乱Q) 歌手 関西出身でもあり大の阪神ファンである。
羽田美智子 女優 茨城県出身だが学生時代、ソフトボールの経験あり。プロ野球は熱狂的な阪神ファン。
葉月京 漫画家 ヤングジャンプのプロ野球特集で阪神ファンを公言。赤星へのインタビューの際に緊張していたと本人談。
はっとり(マカロニえんぴつ) ミュージシャン 山梨県出身で幼いころから阪神ファンのはっとりは「甲子園は巨人戦を親父と見に来たり、高校野球も憧れてましたから、本当に感無量です」と始球式を振り返り「仮に不調になっても、猛虎魂を持ったファンが支えている。突き進んでほしい」とエールを送った。また甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当する1人でもある。
バッファロー吾郎A お笑い芸人 神戸市出身でもあり大の阪神ファンである。
破戸彩加 タレント 和歌山県出身でもあり大の阪神ファンである。
花田雪 編集者・スポーツライター 神奈川県出身だが阪神ファン。ちなみに雪の読み方はきよむである。
濱家隆一(かまいたち) お笑い芸人 大阪市東淀川区出身で父親の影響もあって阪神ファンである。中学、高校では自身も野球をしており芸人となった今も阪神ファン。日刊スポーツ<拝啓、矢野様~各界の虎党が提言~> 2018年12月11日の記事を参照。
浜口順子 アイドル、モデル 大阪市西区出身、大の赤星ファン。
浜田翔子 女性タレント 京都府京丹後市出身、公式ブログにおいて阪神について度々言及あり。部屋に阪神グッズを収集している。
濱田マリ 女優・歌手 神戸市出身。子供の頃から阪神ファンで、オリックスファンも兼ねている。
浜村淳 タレント 京都市北区出身、かつて自分のラジオ番組にて「阪神が勝った翌日はメルシャン・ワインで乾杯しよう」と語った。
浜本広晃(テンダラー) お笑い芸人 相方の白川悟実と共に熱狂的な阪神ファンである。
早川聖来(元乃木坂46) 元アイドル 大阪府枚方市出身。両親や兄の影響で阪神ファン
林健(ギャロップ) お笑い芸人 大阪府出身の阪神ファンである。
林剛史 俳優 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
林田球 漫画家 東京都出身だが大の阪神ファンである。「阪神ファンの私の原画展が巨人の本拠地東京ドームで! ありがとうございます。とにかくうれしいです。」とコメントしている。
早野宏史 サッカー解説者 神奈川県出身だが、ガンバ大阪の監督時代の頃から阪神ファンになった。
原田大輔 元プロレスラー 大阪出身で虎党である。
原田ひとみ 声優・歌手 ツイッターで阪神ファンである事を公言。ちなみに家族全員巨人ファンの中一人だけ阪神ファンだった。
原西孝幸(FUJIWARA) お笑い芸人 大阪府吹田市生まれ寝屋川市育ちであり熱狂的な阪神ファンである。
原由実 声優 阪神ファン。
遙洋子 作家・タレント 大阪市出身で阪神ファン。
春川正明 読売テレビ委員長 顔は巨人で活躍した長嶋茂雄に似ていると言われるが、「情報ライブ ミヤネ屋」で阪神ファンを公言。
晴斗希 プロレスラー 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
晴山紋音 気象予報士 岩手県出身で幼少期に北海道、宮城、東京で過ごしたが大の阪神ファンで筋金入りである。SNSを見ても阪神好きなのが伝わってくる。
半田健人 俳優 兵庫県出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
蛭田有希子 元タレント かつてラジオ番組で阪神ファンであると発言。新庄ファン。
東口順昭 サッカー選手 大阪府高槻市出身でもあり、熱狂的な阪神ファンでもある。
東野圭吾 作家 エッセイで阪神への思いを語る。
東山紀之 タレント・元アイドル 6月30日放送のVS嵐で元々は嵐のゲスト助っ人だったが、チーム阪神ファンに寝返った。妻の木村佳乃も阪神ファンである。
氷上恭子 声優 宝塚市出身。子供の頃から熱狂的阪神ファン。同じく声優の宮村優子と共にセ虎会(セガタイガースファンクラブ)名誉会員第2号。
樋口豊(BUCK-TICK) ミュージシャン 群馬県出身だが熱烈な阪神ファンである。始まりは小学生時代「姉が佐野仙好選手と同級生で会わせてもらったりサインボールをもらったり一緒に食事させてもらったりして」からで、虎党歴は約40年。
姫野 (ベビーコミック) お笑い芸人 大阪府出身で阪神ファンである。
平野杏珠 女優 神戸市出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。また女子野球チーム『青空メロディーズ』で 女子野球×演劇を野球初心者の女の子達で本気の試合と舞台を行なっている。
平野康太郎 朝日放送テレビアナウンサー 阪神ファン。将来の夢はスポーツ実況アナウンサーになること。
平山真衣(NMB48) アイドル 大阪府出身で大の阪神ファンである。父親が巨人ファンで自身は元々野球に関しては無知だったところから阪神ファンになったのでファン歴はまだ浅いが、その分阪神球団の歴史を勉強していて知識が相当身に付いている。各選手の応援歌もひととおり歌える。大山悠輔選手を推していてプライベートでも現地で試合観戦を何度もしている。プロ野球選手名鑑を買いタイガースファンクラブにも入会している。
平山莉央(ドリモン) アイドル 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
ヒロ寺平 ラジオDJ 大阪府出身で熱狂的な阪神ファン。
ヒロド歩美 フリーアナウンサー 兵庫県出身で熱狂的な阪神ファンである。マートンと英語で話せたことで親近感が湧いてマートンのファンになった。
広橋涼 声優 阪神ファン。
廣瀬絢南 RAB青森放送アナウンサー 兵庫県出身でもあり幼少の頃から大の阪神ファンで甲子園球場に通い詰めるほどの筋金入り。阪神タイガースを好き過ぎるアナウンサーである。
廣瀬俊朗 元ラグビー選手 大阪府出身で小さい頃から阪神ファン。みんなで六甲おろしを歌ったこともある。
弘松優衣 フリーアナウンサー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。大阪桐蔭高時代の同級生に浅村栄斗が在校しており、弘松優衣自身はチアリーディング部で活動していたため硬式野球部が優勝した第90回大会などでは甲子園球場のアルプススタンドで同部を応援していた。
檜原洋平(ママタルト) お笑い芸人 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
福井柑奈 タレント 岡山県出身 2019年の開幕戦阪神タイガースファンマナブ18号と観に行ったのをキッカケで阪神タイガースファンになった。
福圓美里 声優 東京都出身ながら熱狂的な大の阪神ファンである。
福田佳弘 元俳優 大阪府出身で熱狂的な阪神ファンであるため激走戦隊カーレンジャーの上杉実役の設定でも阪神ファンの格好している。
福徳秀介(ジャルジャル) お笑い芸人 芦屋市出身。相方の後藤淳平(吹田市出身)と共に阪神ファンである。
藤井晶子 モデル 岡山県出身で阪神ファンである。
藤井隆 お笑い芸人・歌手・俳優 豊中市出身。小さい頃、よく母親の作った法被を着て甲子園に応援に行ってたらしい。妻の乙葉(長野県出身)は巨人ファン。
藤井ペイジ(飛石連休) お笑い芸人 大阪府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
藤井瑠美愛 プロレスラー 和歌山県出身でもあり大の阪神ファンである。
藤木直人 俳優・歌手 ライブで関西に来ると阪神の話ばかり。しかし息子はカープファンである。
藤澤恵麻 ファッションモデル 香川県出身、一緒に行った友人が筋金入りの阪神ファンで結果は、阪神タイガースの逆転ら勝ちすごくいい試合だったので気合いを入れて応援した甲斐がありました。試合後、マウンドに降りられるとのことで先程まで試合が行われていた、その芝の中央に座るとドームの広さを全身で感じられましたって勝って良かったし、楽しかったぁことでブログでコメント。
藤沢侑未(Étoile) アイドル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。SNSは阪神ネタ多めである。
藤嶋栄介 サッカー選手 熊本県出身だが阪神ファン。鳥栖時代にはマツダスタジアムに観戦しに行ったことがある。
藤田朋子 女優 東京都出身だが阪神ファン。
藤林温子 毎日放送アナウンサー 福井県出身で阪神のことでは藤林虎子となり、阪神のレプリカユニフォームを着たり、阪神関係のことで年中リポートしてる。
藤村聖子 女優 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りであり現地観戦もしている。
藤邑鈴香 声優 東京都出身だが筋金入りの熱烈な阪神ファンである。
藤本敏史(FUJIWARA) お笑い芸人 大阪府寝屋川市出身でもあり相方の原西孝幸と共に阪神ファンである。
藤本美貴 タレント 旦那(庄司智春)の影響で阪神ファン。庄司智春氏と一緒に甲子園球場で観戦もしている。子供の名前に虎の文字を入れている。パ・リーグは日本ハムファン。
藤森夕子 タレント 東京都出身だが大の阪神ファンで『六甲おろし』を歌える。
藤山直美 女優 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
藤原紀香 タレント・女優 西宮市出身。昔野球をやっていた。2006年7月17日に、テレビ番組・はなまるマーケットにおいて、最近はバッティングセンターにはまっているとのこと。時速110kmくらいまでだと時々ホームランも出るらしい。元夫の陣内智則と共に阪神ファン。
藤原岬(アカシアオルケスタ) ミュージシャン 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。桧山進次郎氏のトークライブでMCを務めた藤原岬さんは「高校時代は新庄選手の下敷きを使ってました!」の発言に対して桧山氏は「そこは僕って言ってほしかったなあ」またKissFM神戸のオンエア前に阪神のユニフォームを着た格好をしてるのを忘れてロビーを彷徨くこともある。MCを担当した『あいみょん弾き語りLIVE2022サーチライトin阪神甲子園球場』では甲子園球場の地も踏んだ。始球式にも興味があり始球式の練習をしている。
弐葉まどか(とわる) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
古川杏 タレント・モデル 大阪府出身で身内の影響もあって大の阪神ファンで生粋である。現地観戦も数多あり。阪神の試合で始球式をするのが夢である。
古川昌希 朝日放送アナウンサー 週末の金曜日の朝のラジオ番組で阪神を応援。公私混同で特定球団を応援するスタイルの番組の草分け的存在。
古田新太 俳優 神戸出身、阪神ファン。
ほしのあき 元グラビアアイドル 東京都出身だが、仲の良い陣内・庄司・河本の影響で阪神ファンに。
宝来麻紀子 女子バレー ブログで阪神ファン
細川茂樹 タレント・俳優 岐阜県大垣市出身だが、阪神ファン。
細田采花 フィギュアスケート選手 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
細美武士(ELLEGARDEN) ミュージシャン 雑誌、ラジオなどで公言。阪神ファンであるが、池山隆寛がかっこいいという理由により途中2年間ヤクルトファンだったことがある。細美家は自動的にタイガースファンになるとのこと。
星田英利(旧名・ほっしゃん。) お笑い芸人・俳優 阪南市出身。熱狂的な阪神ファンである。
星宮あゆ アイドル 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
堀田真由 女優 滋賀県出身で阪神ファン。
堀あかり タレント・女優 奈良県出身。阪神ファン。トラトラタイガースのキャスターも務めていた。
堀奈津佳 プロゴルファー 徳島県出身だが虎党で和田豊氏とは親交がある。
ほりのぶゆき 漫画家 熱狂的でマニアックな阪神ファン。
堀尾正明 フリーアナウンサー NHKアナ時代にスポーツ番組を私物化してまで阪神を露骨に応援していた。
BORO シンガーソングライター 兵庫県伊丹市出身で子供のころからの阪神ファンである。
本庶佑 医学者 ノーベル賞受賞者で大の虎党。
本田圭佑 サッカー選手 大阪出身で大の阪神ファンである。
本田太一 フィギュア選手 京都市伏見区出身の阪神ファン。妹の本田真凜は巨人ファン、本田望結と本田紗来はオリックスファンである。
マーク・パンサー(globe) DJ プロ野球は大の阪神ファン。
舞羽美海 女優 西宮市出身でもあり虎党である。
前田大然 サッカー選手 大阪府南河内郡出身で、サッカーは、練習や試合に出場していますが、テレビ見る時は、サッカーではなく、大の野球好きで、野球観戦に夢中になるほど阪神ファンである。
前田穂南 陸上競技選手 兵庫県尼崎市出身でもあり阪神ファンである。
前田里奈 女優・タレント 神奈川県出身だが大の阪神ファンである。
蒔田逢乃(チェリガ) アイドル 東京都出身だが父親の影響もあって大の阪神ファンで筋金入りである。子供の頃に阪神が優勝したら父親と一緒にビールかけをするのを約束している。甲子園で始球式をするのが目標の一つでもある。また野球が特技で阪神のユニフォームを着て野球をしている動画を旧名の神楽もも(キミノマワリ+ )時代だがYouTubeで見ることができる。
マグナム北斗 タレント 関西育ちでもあり大の阪神ファンである。 サンテレビのサン虎検定という阪神タイガースの検定番組でモバイル枠から本名で出場(視聴者出場枠は1人だけ)3級を獲得するほどの阪神タイガース好きである。
まこと(シャ乱Q) 歌手 関西出身でもあり大の阪神ファンである。
マスター・ワト プロレスラー 大阪府出身で阪神ファン。twitterにて「藤川投手のストレートが好きでした。」とツイート。さらに阪神とのコラボグッズも発売。(新日本プロレス所属)
増田英彦(ますだおかだ) お笑い芸人 大阪府守口市出身で大の阪神ファンで筋金入りである。タイガース関連の番組出演も多数あり。J:COMチャンネル「虎ヲタ」にレギュラー出演している。
増田有華(元AKB48) 女優・歌手 大阪市淀川区出身。両親の影響で幼少の頃より阪神ファンであることを自身のブログで告白。赤星憲広が好きだったという。TBS『有吉AKB共和国』では、番組のエンディングで、ランディ・バースのものまねをしながら「六甲おろし」を歌った。
ますぶちさちよ フードファイター 神奈川県出身だが阪神ファンである。現地で阪神戦の観戦もしている。
ますみ(天才ピアニスト) お笑い芸人 奈良県出身で阪神ファンである。巨人対中日戦の始球式に臨んだ際に「H神タイガースファン」と発言。
松井絵里奈 タレント 奈良県橿原市出身で、大の阪神ファンである。
松井咲佑美 タレント 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
松井大輔 サッカー選手 京都府京都市出身でもあり大の阪神ファンであるが、妻の加藤ローサは、巨人ファンである。
松浦景子 お笑い芸人 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンでスマホケースには上本博紀と阪神球団のステッカーが貼ってある。もちろん上本博紀のファンである。
松岡充(SOPHIA) 歌手・俳優 兵庫県高砂市出身。学生時代は野球部に所属。ライブ等で阪神ファンと公言。その縁で2013年に応援ソング「虎鳴曲」を書き下ろし、スカイ・Aの『猛虎キャンプリポート2013』テーマソングに採用された。
松尾諭 俳優 尼崎市出身でもあり大の阪神ファンで甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当している。
松尾清三 クイズ王 故人。関西出身でもあり、阪神ファンである。
松尾貴史 俳優 関西出身でもあり大の阪神ファンである。
松下奈緒 女優 関西出身でもあり、大の阪神ファンである。
松下優也 歌手 兵庫県西宮市出身で、阪神ファンである。
松田奈緒子 漫画家 長崎県出身だが大の阪神ファンである。
松村邦洋 ものまねタレント 山口県出身だが熱狂的な阪神ファンであり、阪神OBの川藤や掛布をはじめ、ビートたけしや津川雅彦・西田敏行のものまねでも有名である。
松村沙友理(元乃木坂46) 女優・タレント 大阪府大阪市城東区出身で阪神ファン。
松村祥維(ひつじねいり) お笑い芸人 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
松本孝弘(B’z) 歌手 大阪府豊中市出身でもあり、大の阪神ファンである。
松山弘平 騎手 神戸市出身でもあり小さい頃から甲子園球場に足を運んでいたほどの阪神ファンである。
眞鍋政義 バレーボール監督 兵庫県姫路市出身で、阪神ファンである。
間宮祥太朗 俳優・タレント 幼少の頃から阪神ファン。憧れは金本知憲。今でも家にフィギュアがある。また、OBである横田慎太郎氏の著書「奇跡のバックホーム」がドラマ化された際には主演を務めた。
丸岡由茉(HIBANA) アイドル 大の阪神ファンで生粋である。SNSは阪神ネタ多めである。
萬田久子 女優 大阪市出身で阪神ファン。星野SDと親交が深い。
三浦麻子 社会心理学者 物心ついたころから阪神ファン。阪神の応援を趣味に入れてる。
三浦弦太 サッカー選手 大阪桐蔭高校の出身で、同級生に藤浪晋太郎投手がいて、藤浪が阪神に入団が決まった際に阪神ファンになった。
岬なこ 声優 彼女の出演しているLiella!はヤクルトの本拠地に近い渋谷区が舞台であるが兵庫県出身で阪神ファンであり2023年の日本一を祝ったり、翌年には表彰式にも登壇している。
水川あさみ 女優・タレント 大阪府 茨木市出身、一家そろって阪神ファン。2007年は始球式を務めた。
水樹奈々 声優・歌手 愛媛県新居浜市出身ながら最初は高校野球の方が好きだったが、 読売ジャイアンツファンの父に影響されて巨人ファンになった。 父の影響で巨人ファンだったが、清原和博が西武から巨人に移籍した際に、巨人はズルいと思い、情けで阪神を応援するつもりが、奥にハマり熱狂的な阪神ファンになる。
武道館ライブで本人に秘密で矢野選手のビデオメッセージと直筆サインボールが届けられ、歓喜のあまり号泣した。また星野SDを今でも尊敬している。その縁か、2016年には声優で初めて阪神甲子園球場で単独ライブを行っている。
水沢まい(元仮面女子) グラビアアイドル 父親の影響で阪神ファンに。「夢は大好きな阪神タイガースの優勝、甲子園球場で始球式。」
水谷さくら レースクイーン 中日キャンプ地の前を阪神のユニフォームを着てうろついた猛者。
水橋かおり 声優 大の阪神ファン。
水野ちぱる モーターサイクルコラムニスト 神奈川県出身。40年以上阪神ファンの父親同様に熱心な阪神ファンでタイガースファンクラブの会員にもなっている。
水野真紀 女優 東京出身だが関西出身の父親の影響もあり阪神ファンに。
溝端淳平 俳優 和歌山県橋本市出身の阪神ファンである。関西ローカルの放送しているごぶごぶに出演したときに佐藤輝明のユニフォーム姿で通天閣で写真撮影しとった。ちなみに阪神の中で好きな選手は佐藤輝明。
三田麻央(元NMB48) 声優 大阪府出身でもあり、大の阪神ファンである。
道端剛史 プロレスラー 大阪府出身でもあり大の阪神ファンである。
光井愛佳(元モーニング娘) 元アイドル 滋賀県出身でもあり、大の阪神ファンである。
三戸なつめ 歌手 奈良市出身でもあり大の阪神ファンである。
水瀬いのり 声優・歌手 文化放送の自身のラジオにて公言。トラッキーくんが気に入り、幼少時には父親に球場に連れて行ってもらい阪神を応援した。ちなみに父は巨人ファン。
南果歩 女優 尼崎市出身、元夫との間の子供に『高橋由伸なんかより新庄の方がいいよ』と言っていた。前夫・渡辺謙とともに阪神ファン。
湊川貴信 親方(元大関貴景勝) 角界きっての阪神ファン
南野拓実 サッカー選手 大阪府出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
南野陽子 女優 兵庫県伊丹市出身でもあり、大の阪神ファンである。
みねりお グラビアアイドル 京都府出身で甲子園球場や他球場でも阪神タイガースの試合を観戦する大の阪神ファンで筋金入りである。Twitterは殆ど阪神に関する内容だ。
美濃岡洋子 気象予報士 大阪府出身で物心ついた頃からの阪神ファンでもあり井川慶のファンで「慶様に萌える会」の会員でもある。
三原舞依 フィギュア選手 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
宮市亮 サッカー選手 愛知県出身だが、大の阪神ファンである。
宮川大助 漫才師 鳥取県境港市出身ながら阪神ファンだが、自らも草野球チームを主宰していた。弟子入りの条件は「男性はキャッチャーが出来る事」だった。かつては消滅した近鉄バファローズのファンでもあった。宮川大'輔'ではない(大輔は滋賀県大津市出身だが巨人ファン)
宮崎美子 女優 熊本県出身。2003年に、阪神が優勝したらミニスカ姿で応援すると公約。ただし同郷で、ソフトバンク松中信彦と馬原孝浩投手のファンでもある。
宮根誠司 フリーアナウンサー 島根県大田市出身だが現在は大阪市在住で熱烈な阪神ファン。
宮原心音(NMB48) アイドル ブログで阪神ファンと公言。
宮原知子 フィギュアスケート選手 京都市出身でもあり大の阪神ファンである。
宮村優子 声優 神戸市出身。ラジオ等で発言。同じく声優の氷上恭子と共にセ虎会(セガタイガースファンクラブ)名誉会員1号
宮本杏海(NMB48) アイドル 兵庫県出身でもあり阪神ファンである。
宮本佳林(元Juice=Juice) 元アイドル 千葉県出身だが大の阪神ファンである。
明神智和 元サッカー選手 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
ミルコ・デムーロ 騎手 イタリア出身だが阪神ファンである。
向井理 俳優 横浜市港北区出身だが両親が関西出身、父親の影響で阪神ファンに。スポーツ新聞で公言
武藤嘉紀 サッカー日本代表 東京都出身で、ヴィッセル神戸に在籍した頃から阪神ファンになった。
村上信五(関ジャニ∞) タレント 大阪府枚方市生まれ高槻市育ち、阪神ファン。
村瀬哲史 東進ハイスクール講師 大阪市平野区出身。阪神ファンであることを2013年12月16日OAの「ネプリーグSP」で公言。
室谷由紀 将棋棋士 大阪府出身でもあり生まれた時から大の阪神ファン。甲子園で始球式をするのが夢で梅野隆太郎選手のファンである。
MEGUMI タレント・女優・歌手 岡山県出身だが阪神ファンである。
もえのあずき 大食いタレント 大阪府出身で阪神ファン。あまりにも甲子園球場が好きすぎてビール売り子をやっていた。また甲子園球場で流れる「みんなで六甲おろし」を担当する1人でもある。
森杏奈(元AKB48) YouTuber 千葉県出身だが祖父、父親、弟と先祖代々阪神ファンで森杏奈自身もアイドル時代からファンを公言するなど生粋の阪神ファン。佐藤輝明推しである。
森尾由美 女優・タレント 埼玉県出身だが、家族ぐるみでの阪神ファン。ブログに甲子園で野球観戦している記事を掲載したり、甲子園球場で始球式を務めたこともある。パ・リーグは埼玉西武ライオンズファン。
森上亜希子 テニスプレーヤー ブログで厚い阪神愛
森島みなみ(KOBerrieS♪) アイドル 兵庫県出身でもあり大の阪神ファンである。
森田涼花(元アイドリング!!!) 女優 京都府出身で大の阪神ファンである。
森田まさのり 漫画家 滋賀県出身、キャラクターの名前に阪神の選手の名前を使用するほどの大の阪神ファン。一方、巨人を相当嫌っている。
森田理香子 プロゴルファー 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
森本毅郎 フリーキャスター 東京都中野区出身で大の阪神ファンである。
森山未來 俳優 兵庫県出身でもあり、大の阪神ファンである。
矢井田瞳 歌手 豊中市出身、ラジオで支持球団は阪神と発言。
八木亜希子 フリーアナ 東京都出身でもありながら熱狂的な阪神ファンでもある。
八木麻紗子 テレビ朝日アナウンサー 大阪府出身でもあり阪神ファンである。夫の野上慎平アナウンサーも阪神ファンである。
矢倉楓子(元NMB48) YouTuber 大阪・難波のなんばグランド花月で行われたトークイベント「阪神タイガースに物申す! 俺らみんな阪神が好きやねん!」にアシスタントとして、メンバーの與儀ケイラと出演。ファンになったきっかけは「じいじとばあばの影響で」との事。また、藤川投手のファンと明かした。イベントでは、ゲスト出演した“ミスタータイガース”掛布雅之氏にバットスイングを見てもらうなど、大はしゃぎだった。
矢崎滋 俳優 東京都出身だが阪神応援番組に頻繁に出演。2003年は優勝の瞬間を甲子園で見たいと、一時期関西ローカル帯番組に「押しかけ」レギュラーになった事も。
屋鋪要 元プロ野球選手 大阪生まれで兵庫育ちの阪神ファンである。岡田彰布監督とは旧知の間柄で阪神の18年ぶりとなるリーグ優勝を喜んだ。「子供のころからの阪神ファンだし、とっても嬉しい」と祝福し「大洋や巨人には何の思い入れもない」と言い放つ。
ヤス久保田 プロレスラー 愛知県出身だが大の阪神ファンである。弟のヒデ久保田は中日ファンである。
安田理大 サッカー選手 地元関西出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
安田美沙子 タレント 札幌生まれの京都府宇治市出身。たびたび熊田曜子らと神宮球場に法被姿で阪神の応援に行く。
安田祐香 プロゴルファー 神戸市出身でもあり阪神ファンである。オリックスがパ・リーグ優勝を決めた際、中嶋聡監督のインタビュー中に「聡、ようやった」とスタンドから黄色い声援が飛び、その声の主が姉の安田美祐さんだった事が話題になった後日インタビューにて安田祐香自身は「どちらかといえば阪神ファンで両球団のリーグ制覇を喜んでいる」とコメントしている。過去のインタビューではゴルフ以外で好きなスポーツに野球と答えている。また以前にも阪神ファンと発言している。鳥谷敬とテレビ番組の企画で対談もしている。甲子園球場でクライマックスシリーズ阪神-広島戦を観戦し安田祐香と青木瀬令奈、安田美祐3人で阪神タイガースの法被をまとい、応援グッズを手にした写真を公開した。2024年も青木瀬令奈と甲子園球場で観戦している。KKT杯バンテリン・レディースを翌日に控えた2025年4月17日に休日の使い道を問われ「野球観戦に行けたら行きたいなって。甲子園に」と答えている。青木瀬令奈を通じて阪神梅野隆太郎捕手とは知り合いの間柄で前週の優勝時には祝福のメッセージも届いたとのこと。
安田善紀(元りあるキッズ) お笑い芸人 関西出身でもあり熱狂的な阪神ファンである。
柳沢敦 サッカー選手 富山県出身であり子供の頃は野球少年だった。2003年の阪神優勝決定前、ソワソワしていたらしい。
柳原真緒 競輪選手 福井県出身で幼少のころから筋金入りのTORACOである。
やのぱん タレント 京都府出身でもあり大の阪神ファンである。
矢野妃菜喜 アイドル、声優 兵庫県出身で阪神の日本一を喜んだ。(場所は横浜だが)2024年3月のユニット甲子園では審判を務めている。
矢野義幸 競馬調教師 兵庫県出身であり大の阪神ファンとして知られ厩舎の外装や道具、馬装はタイガースカラー。さらに阪神タイガースに許可を取った阪神バージョンのメンコでレースに参戦もする強者である。
弥武芳郎 リングアナウンサー 大の阪神ファンのプロレスのリングアナウンサーである。SNSから阪神好きなのが伝わってくる。
薮下柊(元NMB48) インフルエンサー (薮下柊 阪神ファン)で検索すれば山ほど出てくる。NMB48では1、2を争うほどの虎党。
八伏紗世 モデル・タレント 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
山井大介 中日投手コーチ 大阪府豊中市出身で子供の頃から阪神ファン。妹が熱狂的な阪神ファンで有名なオール巨人の息子と結婚し「阪神に来いよ」と誘われたが「行きたいんだが、向こうもこっちもいろいろあって」と本音を言った。
山内遥(元さんみゅ〜) モデル アイドル時代にライブの企画コーナーで「ご当地ソング選手権」を実施したところ、兵庫出身で大の阪神ファンの山内遥は私物の応援グッズを持ち込んで阪神のユニホーム姿で六甲おろしを歌った。好きな選手は西岡と生まれる前で現役時代は見てないが名前が好きなパチョレック。
山口剛央 気象予報士 京都府出身で阪神ファン。自身が解説担当で出演するウェザーニュースlive内で度々話題にしており、2023年のリーグ優勝時はスタジオとテレビ電話で繋ぎ優勝の喜びを語り、さらに日本シリーズ優勝時は20分ほど時間を使って思いを熱く語った。
山口蛍 サッカー選手 奈良県との結び付きが強い三重県名張市出身。熱狂的な阪神ファン。
山﨑愛子(現:山﨑おしるこ) お笑い芸人 福岡県出身で阪神ファン。2018年5月4日のTwitterより「セリーグは虎ファンです!」
山﨑天(櫻坂46) アイドル 大阪府茨木市出身で阪神ファン。
山崎真実 グラビアアイドル 大阪市住吉区出身。雑誌eOnnaのアンケートで阪神ファンと発言。
山崎夕貴 フジテレビアナウンサー 岡山出身だが家族で阪神のファン。
山里亮太(南海キャンディーズ) お笑い芸人 千葉県千葉市花見川区出身だが、卒業したのが大阪の大学がきっかけで阪神ファン。
山下萌 タレント 大阪府出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。
山城絢奈 タレント 愛媛県出身だが大の阪神ファンである。
山瀬まみ タレント 子供の頃から大ファンで、ラジオで阪神戦の中継を聴いていたほど。2010年には甲子園の阪神対巨人戦で阪神のユニフォーム姿で始球式を務めた。ちなみに夫の中上雅巳も阪神ファン。
山田勝己 ミスターSASUKE 兵庫県加古郡播磨町出身でもあり大の阪神ファンである。少年時代は掛布雅之氏に憧れて小学生時にソフトボールチームに所属し全国大会に出場し兵庫県立東播磨高校に進学してからは硬式野球部に入部したのちに四番打者に定着している。SASUKE出場後もグリーンスタジアム神戸でビール売りのアルバイトを経験している。桧山進次郎氏とお互いのYouTubeチャンネルでコラボした動画では藤浪晋太郎選手を気にかけていた。
山田五郎 評論家・編集者 大阪育ちで大の阪神ファンである。阪神ファンとして阪神関連のテレビ出演も何度もある。
山田スタジアム お笑い芸人 子供の頃から熱狂的な阪神ファンである。
山田隆道 作家 プロ野球ファンであり中でも阪神ファンのこと。
山田雅人 お笑い芸人 大阪出身で大の阪神ファン。
山田ルイ53世(髭男爵) お笑い芸人 兵庫県三木市出身。野球ゲームのCM出演記者会見において、「貴族はみな阪神ファン」と発言。
ヤマト(ガッツマン) お笑い芸人 埼玉県出身だが大の阪神ファンである。
山藤章二 イラストレーター 熱烈な阪神ファンで、良く番組内で阪神についてコメントする。巨人に在籍した江川・桑田の似顔絵を醜く描いた事でも有名。
山中慎介 元プロボクサー 滋賀県出身で、熱狂的な阪神ファンである。
山中伸弥 医学博士 大阪出身奈良育ちで熱心な阪神ファンとして知られる。俳優の渡辺謙とは阪神ファンという共通点もあって意気投合し、渡辺の主演ミュージカルのニューヨーク公演を山中氏が観劇するなど親交も深めている。
山中知恵 グラビアアイドル・女優 東京都出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。自身と同じく阪神ファンの母親と甲子園球場に糸井嘉男選手の引退セレモニーにも観戦に行っている。ランディ・メッセンジャーは生涯の推しである。阪神専用twitterアカウントを持っており阪神好きなのが伝わってくる。
山根涼羽(KLP48) アイドル 西宮市出身でもあり阪神ファン。
山之内すず タレント 兵庫県神戸市須磨区出身であり大の阪神ファンである。
山本星 ソフトボール選手 兵庫県出身で大の阪神ファンで筋金入りである。
山本梓 グラビアアイドル 千葉県船橋市出身だが両親は奈良県出身。彼氏の条件は阪神ファンであることと発言している。
山本彩加(元NMB48) 元アイドル 兵庫県出身で阪神ファン。
山本彩(元NMB48) 歌手 大阪府茨木市出身。ブログで阪神ファンを公言。2021年は、大山悠輔選手と梅野隆太郎選手を応援している。2023年の9月14日はNMB48の時のライバルグループのモーニング娘。の誕生日なのに阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝と11月5日は38年ぶりの日本一!。
山本プロ野球(シカゴ実業) お笑い芸人 神戸市出身で大の阪神ファンである。
山本舞香 女優 鳥取県出身だが阪神ファンの母親の影響もあって金本氏のファン。
湯浅明彦 サンテレビアナウンサー 西宮市出身でもあり大の阪神ファンである。サンテレビの阪神戦の実況及びヒーローインタビューや阪神タイガースの関連番組といえば湯浅アナウンサーであり阪神の選手、関係者とは親交が深い。
YOU タレント 大の阪神ファン。2023年は18年ぶりのリーグ優勝、38年ぶりの日本一になりました。
優宇 プロレスラー 千葉県出身だが大の阪神ファンで筋金入りである。一家三代に渡って阪神ファンで2023年のリーグ優勝後には阪神のユニフォーム姿でリングに登場した。佐藤輝明を推している。女子プロレスラー屈指の虎党である。
ゆうき(元りあるキッズ) 元お笑い芸人 相方の安田善紀と共に阪神ファンである。
優木紗里 グラビアアイドル 三重県出身だが大の阪神ファンである。阪神ファン歴20年で年間50試合ほど現地観戦している筋金入りの虎吉。
ユースケ(ダイアン) お笑い芸人 滋賀県出身。相方の津田と共に阪神ファンである。
弓川いち華 グラビアアイドル 大阪府出身でもあり阪神ファンである。
夢咲ゆあ(ゆめポケ) アイドル 大の阪神ファンで筋金入りである。SNSは阪神ネタ多め。甲子園球場での始球式が夢である。
YO-HEY プロレスラー 兵庫県養父市出身でもあり阪神ファンである。グレン・デービスやスコット・クールボーなど助っ人外国人選手のファンである。「阪神タイガース×プロレスリング・ノア」コラボ商品の発売にてコメントを残している。(プロレスリング・ノア所属)
與儀ケイラ(元NMB48) モデル・タレント 大阪府出身で阪神ファンである。同じく阪神ファンの高崎かなみ、谷川愛梨と仲が良い。
横山由依(元AKB48) 女優・タレント 京都府木津川市出身で阪神ファン。
吉岡美穂 タレント 大阪府東大阪市出身。昔からボンヤリと好きだったが星野監督になったからはちゃんとしたファン。
吉岡里帆 女優 京都府京都市右京区出身でもあり大の阪神ファンである。
吉川真世(劇団4ドル50セント) 女優 福井県出身であり大の阪神ファンで何度も球場で応援している筋金入りで神宮球場で自身が観戦した阪神の試合は勝率が高い。有名になって始球式に出るのが目標の一つである。SNSから阪神好きなのが伝わってくる。
吉田治 元衆議院議員 「阪神タイガースを応援する議員の会」の23人の発起人の一人。「阪神タイガースが優勝したら国会で六甲颪を歌う」が同会の活動方針。現在の同会の動向は不明。
吉田敬(ブラックマヨネーズ) お笑い芸人 京都府京都市伏見区出身で熱狂的な阪神ファン。但し相方の小杉はライバルで熱狂的な巨人ファン。
吉田孝行 ヴィッセル神戸監督 兵庫県川西市出身で、昔からの阪神ファンでもある。
吉田麻也 サッカー日本代表 長崎県出身だが元プロ野球選手の下柳剛投手とは、叔父にあたり、お互いにメールで、やり取りしている事が、きっかけで、阪神ファンになった。
吉野恵悟 レフェリー 大阪府出身で熱烈な阪神ファンのプロレスのレフェリーである。twitter、YouTube等のSNSから阪神好きが伝わってくる。
米澤稔 クリエイター 大の阪神ファンである。ビックリマンシールのイラスト、デザインを手掛けた二人のうちの一人である。ロッテのチョコ菓子ビックリマンのおまけのシールのキャラクター「スーパーゼウス」のモデルがランディ・バースなのはよく知られている。
米村知子 テニス テニス全日本2位、ブログで阪神に強烈なファンアピール
萬杏菜(踊るベンガルトラ) お笑い芸人 滋賀県出身でもあり大の阪神ファンで筋金入りである。近本選手のファンでもあり頻繁に甲子園球場や他球場でも観戦している。twitterから阪神好きなのが伝わってくる。
ランディ・メッセンジャー 元阪神投手 引退試合で「阪神ファンは世界一」というコメントをした。
李忠成 元サッカー選手 糸井嘉男氏と交流のきっかけで、阪神ファンになった。
RINA(SCANDAL) ミュージシャン 大阪府生まれ、奈良県出身。みんなで六甲おろし2020に参加【コメント】 まさか六甲おろしを演奏できる日がくるなんて!大阪で生まれて阪神を応援しながら育ったので凄く嬉しいです。今年も優勝めざして頑張れ、阪神タイガース!
六角精児 俳優 兵庫県姫路市出生、高砂市を経て神奈川県相模原市育ち。ドラマ電車男の阪神オタク役のきっかけで、阪神ファンになった。
若旦那(湘南乃風) ミュージシャン 甲子園の登場時の曲として使ってもらおうと自ら選手に曲を贈る程のファン。小学生時代に神宮球場で阪神の私設応援団としてラッパ演奏していた。
若林正恭(オードリー) お笑い芸人 東京生まれ東京育ちであるが父親の影響で子供の頃から熱狂的な阪神ファンである。相方・春日は熱狂的な西武ファン。
渡部建(アンジャッシュ) お笑い芸人 東京生まれ東京育ちだが、生粋の阪神ファン「小学校2年生の時には、父が大阪出張で買ってくれた阪神のユニホームをパジャマで着ていました。父も九州出身で縁もゆかりもないんですけど…。チームが強い時に出てきたら、また『にわかファン』とか言われるので、(昨季最下位の)このタイミングで満を持して来ました」と笑顔で主張。高校野球ファンかつアンチ大学・社会人野球でもあり、阪神の選手であっても高卒選手を好み、大卒や社会人出身の選手はあまり好きではないらしい。
渡辺謙 俳優 新潟県出身だが、阪神の試合結果はハリウッドに活動拠点を移した後でもインターネットなどで随時情報収集しており、渡辺自身も多忙な中、2005年9月19日と9月20日には阪神甲子園球場に駆けつけ、阪神×中日戦を観戦。20日には親交のある福本豊氏の計らいで、兵庫県を放送対象地域として放映されているサンテレビのプロ野球中継『サンテレビボックス席』に5回までゲスト出演して、はしゃぎまくってた。
優勝決定争いを行うころは仕事を開けるほどである。そのため、ハリウッド界及び芸能界には「9月末〜11月は CS・日本シリーズがあると想定しているため、オファーはほぼ断られる」「長期に渡る撮影や海外ロケは 11月〜3月までのシーズンオフに終わらせないといけない」「阪神が勝った次の日にオファーをすると ほぼOKがでる」「阪神の試合結果もチェックしろ」などといった都市伝説もある。
世界のケン・ワタナベなのに普通に一般人に交じって応援していることが多数目撃されており、2014年10月12日のCSファーストステージ第2戦では、バッターボックス後ろにある座席で観戦しているところをテレビで3時間近く放映され、試合経過に一喜一憂している姿が話題となった。また、ヘビースモーカーであり、移動や上記の阪神タイガースの応援の際、新幹線車内や東京駅、新大阪駅、甲子園球場等の喫煙ルームや喫煙エリアに突然一人で姿を現し、周りを驚かせたこともある。
近年では試合中にTwitterでつぶやくことも。優勝争いの頃に球場に現れるのはもはや毎年の恒例行事みたいになってきている。なお、元妻の南果歩も阪神ファンであるが、2人の子供(大・杏)は巨人ファンである。
渡辺美優紀(元NMB48) アイドル 奈良県出身。9年ぶり日本シリーズ進出を決めた翌日、京都国際映画祭で主演映画「NMB48 げいにん!THE MOVIEリターンズ」が上映され、舞台あいさつに登場した際、「私、じゃんけん大会に虎柄の衣装で挑んで、次の日に『阪神タイガース応援してます』って言ったら、こんなに勝ち進んで」と大喜び。満面の笑みで「もう私が勝利の女神で~す!」と拳を突き上げた。W渡辺の渡辺麻友は巨人ファン。
渡辺桃 プロレスラー 神奈川県相模原市出身だが大の阪神ファンである。自身もソフトボール経験者でプラスチックバットを持ってリングに上がる。(女子プロレス団体スターダム所属)
渡部優衣 声優 大阪府箕面市出身。趣味に「阪神タイガースの打順を考えること」が挙げられている。現在はヤクルトファンの松嵜麗と共に、ラジオ文化放送のアニメ&ゲームに特化した時間帯で1時間ひたすらに野球の事を語る「文化放送ホームランラジオを放送中」

野球関係者

糸井嘉男 元プロ野球選手 2016年オフFAで阪神に移籍。また引退セレモニーで小さい頃から大好きで憧れの球団だと言っていた。
今岡真訪 阪神コーチ 兵庫県宝塚市出身で幼少期から阪神ファン。
岩貞祐太 阪神投手 少年時代から大の阪神ファン。
植村美奈子 女子野球選手 京都府出身でもあり幼少期から大の阪神ファンで筋金入りである。
大山悠輔 阪神選手 茨城県下妻市出身だが、少年時代から大の阪神ファン。
岡田彰布 阪神タイガース監督 大阪市出身。子供の時から阪神の熱狂的なファン。大のアンチ巨人で「巨人にだけは絶対に負けたらあかん」というセリフは有名。子供のころは球場でよく野次を連発してたとか。
甲斐野央 西武投手 兵庫県出身で幼少時は阪神ファンだった。
楠本泰史 阪神選手 子供の頃から阪神ファンで、起用法に不満があってDeNAを戦力外になり、迷わず阪神に移籍した。
才木浩人 阪神投手 神戸市西区出身で幼少期から阪神ファンで、2023年9月14日阪神巨人戦の甲子園球場で見事に好投して、チームリーグ優勝貢献した。甲子園球場で優勝決めて最高に気持ちかったです。
佐藤輝明 阪神内野手 甲子園がある西宮市出身で少年時代から阪神ファン。また小池美波(櫻坂46)とは同じ中学で1年時はクラスメート。現在は令和版の掛布雅之である。
下柳剛 プロ野球選手 長崎県出身だが日本ハム在籍当時より中野猛虎会会員。
ダルビッシュ有 メジャーリーガ― 日本時代の所属は日本ハムだが大阪府羽曳野市出身で元々は阪神ファン。日本代表仲間で親交の深かった西岡剛の阪神入団にエールを送っている。
近本光司 阪神外野手 兵庫県淡路市出身で幼少期から阪神ファン。
津森宥紀 ソフトバンク投手 和歌山県出身で、幼少期は阪神ファンだった。
中野拓夢 阪神内野手 山形生まれ・山形育ちだが、父親の影響で幼少期から阪神ファンだった。
西川史礁 ロッテ選手 和歌山県出身で子供の頃から大の阪神ファン。2024年ドラフト1位でロッテに入団し、初期は背番号13が掲示されたものの(平沢が西武へ移籍したのはそのためでもある)金本知憲に憧れて自ら背番号6を選択した。
西谷浩一 大阪桐蔭高校監督 兵庫県宝塚市出身で学生時代から阪神ファン。
野村勇 ソフトバンク選手 兵庫県出身、子供のときは阪神ファンだった。
野村大樹 西武選手 兵庫県出身、幼少期は阪神ファンだった。
野茂英雄 元メジャーリーガー 親の影響もあるが、小学校時代の夢は阪神選手だった。「トルネード投法」は故村山氏の「ザトペック投法」を練習した結果生まれたもの。
浜地真澄 阪神→横浜投手 福岡県福岡市出身だが、一家そろっての阪神ファン。パリーグはソフトバンクファン。
前田健太 プロ野球投手 大阪府泉北郡出身で子供の時は阪神ファンだった。
三浦大輔 DeNA監督 奈良県橿原市出身。2008年に国内FA権を行使し「横浜愛」で残留したが阪神ファンで、実家の花屋の配達で岡田彰布宅を訪れた縁があり、花屋を経営していた三浦の父が岡田の後援会「岡田会」の主要メンバーであった関係から幼少の頃から三浦は岡田と顔見知りだった。
そのこともあって2024年にはクライマックスシリーズファイナルステージと日本シリーズに進出した際には阪神ファンがDeNAを応援していた。
村上頌樹 阪神投手 兵庫県淡路島出身でもあり大の阪神ファン。阪神に新入団会見のとき自分が小さい頃からテレビで見させていただいたり観戦に行かせていただいたり一番のファンの球団なのでそこに指名していただいたっていうことが本当に嬉しいです。
村田透 元日本ハム投手 元々阪神ファンでアンチ巨人だったにもかかわらず巨人にドラフト1位で指名され入団。しかし僅か3年で自由契約に。その際「自分は元々巨人向きの投手ではなかった」と談し前向きに受け入れた。
矢野燿大 元阪神監督 大阪府出身で幼少期から阪神ファン。
陽川尚将 阪神→西武選手 熱狂的な阪神ファンで、アンチ巨人と育成ドラフトの不満を出し、2009年ドラフトで巨人の指名を断ったのは有名。

阪神タイガースを支援している企業・団体リスト

アンチ巨人 野球ファン 様々な球団のファン(もちろんタイガースファンも)がいるが、巨人と対戦するときは阪神を一致団結して応援する。
アンチヤクルト 野球ファン 様々な球団のファン(もちろんタイガースファンも)がいるが、ヤクルトと対戦するときは阪神を一致団結して応援する。
DeNAファン 野球ファン 監督の三浦大輔が阪神ファンのため。
NHK大阪放送局 テレビ・ラジオ局 タイガース戦の中継をしている。
MBS毎日放送 テレビ局 関西地方を放送エリアとするTBS系列局(4チャン)
MBSラジオ ラジオ局 関西地方を放送エリアとするラジオ局
朝日放送テレビ(ABCテレビ) テレビ局 関西地方を放送エリアとするテレビ朝日系列局(6チャン)
ABCラジオ ラジオ局 関西地方を放送エリアとするラジオ局
関西テレビ テレビ局 関西地方を放送エリアとするフジテレビ系列局(8チャン)
読売テレビ テレビ局 関西地方を放送エリアとする日本テレビ放送網系列局(10チャン)。日本テレビ系なので巨人贔屓の番組もあるが、現在関西民放各局で多く放送されている同球団の応援番組(コーナー)の先駆者的存在「週刊トラトラタイガース」を放送していた。同番組は2005年3月に終了したが、2022年3月からYoutubeで放送されている。
但し、企業としての阪神電鉄と読売グループの関係は良好であり、無協約時代は阪神電鉄が巨人にも、読売新聞社がタイガースにも出資していた。また阪神電鉄は、読売新聞の大阪進出時に社屋の土地を仲介するなど、パトロンとしての役割を担った。
テレビ大阪 テレビ局 大阪府を放送エリアとするテレビ東京系列局(7チャン)
サンテレビジョン テレビ局 兵庫県を放送エリアとする独立放送局(3チャン)。1969年の開局以来、タイガース戦を数多く生中継。
KBS京都 テレビ局 京都府を放送エリアとする独立放送局(5チャン)。
テレビ和歌山 テレビ局 和歌山県を放送エリアとする独立放送局(5チャン)。
虎バン テレビ番組 現在はレギュラー放送終了しているがABCテレビで放送されていて、主に阪神の試合結果を伝えている。
京都新聞社 新聞社 京都府の新聞会社で、デイリースポーツの発行元。
神戸新聞社 新聞社 兵庫県の新聞会社で、デイリースポーツの発行元。
京都サンガF.C. サッカーJリーグ 同じ関西のスポーツチームであり、過去に阪神の選手と交流した事もあり、選手やスタッフ、サポーターの中にも阪神ファンが多数いる。
ヴィッセル神戸 サッカーJリーグ 過去に阪神の選手と交流した事もあり、選手やスタッフ、サポーターにも阪神ファンが多数いる事もある。
ガンバ大阪 サッカーJリーグ ガンバ大阪は、過去に阪神タイガースとコラボを実施した事もあり、選手やサポーターの中にも阪神ファンが多数いる。
FC大阪 サッカーJリーグ 同じ関西のスポーツチーム。
奈良クラブ サッカーJリーグ 同じ関西のスポーツチーム。
ツエーゲン金沢 サッカーJリーグ 石川県金沢市が本拠地のチームだがキャンプ地が一緒であり2024年1月1日に能登半島地震が起きたが、その年の練習終わりに阪神の選手と一緒に募金活動を行なった。
京王百貨店 鉄道系百貨店 新宿店にて阪神グッズを販売
ロート製薬 製薬会社 ガンバ大阪のスポンサー企業でもあるが、過去に阪神タイガースとコラボを実施した事もある。
上新電機 家電量販店 過去にCMに阪神の選手を起用していたり(現在はNMB48を起用)、阪神が勝った翌日にポイントやネット通販の値引きクーポンが貰えるサービス、阪神優勝時には優勝セールを展開している。
KDDI(au) 通信会社 京都サンガF.C.のスポンサー企業でもあるが、阪神とサンガとの交流がある。
スカイマーク 航空会社 2016年から2020年にかけて3度に渡って「タイガースジェット」を運航していた。
山陽電気鉄道 鉄道会社 タイガースの親会社の阪神電気鉄道とは相互直通運転を行っており、応援列車「さんようタイガース号」を運転するなど親密な関係にある。
阪神電気鉄道 鉄道会社 タイガースの親会社である。甲子園球場で試合のある日は観客数や試合展開に合わせて電車を増発する。このため球場最寄り駅である甲子園駅の駅長は、観客の入りと試合展開を確認することが欠かせない仕事となっている。
近畿日本鐵道 鉄道・バス会社 元は近鉄バファローズの親会社だったが消滅。その後の2009年から阪神と直通運転を開始しており、その関連か阪神タイガースも応援するようになった。
京阪電気鉄道 鉄道・バス会社
近江鉄道 鉄道・バス会社 西武グループだが、滋賀県東部に鉄道・バス事業を展開している会社でもあり阪神を応援している。
業務スーパー 総合食品業 神戸物産。阪神を応援している。
阪神園芸 グラウンド整備業 阪神電気鉄道の傘下であり甲子園のグランド整備をしている。
日本相撲協会 スポーツ協会 力士や親方にファン多数で、アンチ巨人率も高い。
早稲田大学 大学 岡田彰布、鳥谷敬は“早稲田エリート”である。ちなみに阪神球団自体も「昔から監督は大卒、高卒とでは大卒が」と噂された球団で。歴代オーナーはすべて国公立大卒である。

タグ:

阪神 典型的に強いチーム 下半身タイガース
+ タグ編集
  • タグ:
  • 阪神
  • 典型的に強いチーム
  • 下半身タイガース
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「阪神タイガース」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
日米野球好き有名人・芸能人 @Wiki
記事メニュー
NPB(真の公式順で固定)
セントラル・リーグ
  • 読売ジャイアンツ
  • 阪神タイガース
  • 中日ドラゴンズ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 広島東洋カープ

パシフィック・リーグ
  • オリックス・バファローズ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス

二軍
  • オイシックス新潟アルビレックスBC
  • くふうハヤテベンチャーズ静岡

NPB以外
  • 野球
  • MLB
  • 高校野球
  • 大学野球?
  • 社会人野球
  • 独立リーグ
  • 侍ジャパン
  • ゲーム

個別
NPB監督
※五十音順。2025年現在。
  • 阿部慎之助
  • 新井貴浩
  • 井上一樹
  • 岸田護
  • 小久保裕紀
  • 新庄剛志
  • 高津臣吾
  • 西口文也
  • 藤川球児
  • 三浦大輔
  • 三木肇
  • 吉井理人


日本人スタープレイヤー
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
(現役)
  • 秋山翔吾
  • 今永昇太
  • 大谷翔平
  • 岡本和真
  • 菊池雄星
  • 近藤健介
  • 菅野智之
  • 鈴木誠也
  • 千賀滉大
  • 田中将大
  • ダルビッシュ有
  • 前田健太
  • 松井裕樹
  • 村上宗隆
  • 柳田悠岐
  • 山﨑伊織
  • 山本由伸
  • 吉川尚輝
  • 吉田正尚
(OB)
  • イチロー
  • 岩瀬仁紀
  • 上原浩治
  • 王貞治
  • 落合博満
  • 清原和博
  • 桑田真澄
  • 高橋由伸
  • 長嶋茂雄
  • 野村克也
  • 野茂英雄
  • 福留孝介
  • 古田敦也
  • 星野仙一
  • 松井秀喜
  • 松坂大輔
  • 山崎武司
  • 山本昌
  • 山本浩二

スタープレイヤーでもありネタプレイヤーでもある日本人選手
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
(現役)
  • 浅村栄斗
  • 源田壮亮
  • 坂本勇人
  • 佐々木朗希
  • 塩見泰隆?
  • 辰己涼介
  • 中田翔
  • 丸佳浩
  • 森友哉
  • 山川穂高
  • 山田哲人
(OB)
  • 新井貴浩
  • 糸井嘉男
  • 岡島秀樹
  • 金本知憲
  • 新庄剛志
  • 立浪和義
  • 二岡智宏
  • 村田修一
  • 元木大介
  • 和田毅

日本人ネタプレイヤー
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
(現役)
  • 有原航平
  • 安樂智大(安楽智大)
  • 上沢直之
  • 京田陽太
  • 倉本寿彦
  • 小林誠司
  • 坂本光士郎
  • 高梨雄平
  • 堂林翔太
  • 中村奨吾
  • 中村奨成
  • 則本昂大
  • 藤浪晋太郎
  • 山﨑康晃
(OB)
  • 綾部翔
  • 石井一久
  • 大久保博元(デーブ大久保)?
  • 奥浪鏡
  • 清田育宏?
  • 斎藤佑樹
  • 杉谷拳士
  • 多田野数人
  • 鳥谷敬?
  • 長嶋一茂
  • 西岡剛
  • 野村克則
  • 原辰徳
  • 山口俊
  • 山下斐紹

優良助っ人外国人
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
  • アリエル・マルティネス
  • アルフレド・デスパイネ?
  • アレックス・カブレラ?
  • アレックス・ラミレス
  • 李鍾範?
  • 李承燁?
  • 李大浩?
  • ウォーレン・クロマティ
  • ウラディミール・バレンティン?
  • オレステス・デストラーデ?
  • 宣銅烈?
  • タイラー・オースティン
  • タイロン・ウッズ
  • タフィ・ローズ
  • ダヤン・ビシエド?
  • デニス・サファテ?
  • トニ・ブランコ?
  • ドミンゴ・サンタナ?
  • トレバー・バウアー?
  • ネフタリ・ソト?
  • バルビーノ・ガルベス
  • ブーマー・ウェルズ?
  • ブラッド・エルドレッド?
  • フリオ・ズレータ?
  • ベニー・ディステファーノ
  • ホセ・ロペス?
  • 陽岱鋼
  • ライデル・マルティネス
  • ランディ・バース
  • ランディ・メッセンジャー?

優良助っ人でもありネタ助っ人でもある外国人選手
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
  • グレゴリー・ポランコ?
  • トーマス・オマリー?
  • ロバート・ローズ?

ネタ助っ人外国人
※五十音順。自由に追加可、削除禁止
  • アダム・ウォーカー?
  • エスタミー・ウレーニャ?
  • エリック・コーディエ
  • ガブリエル・イノーア?
  • ケビン・ミッチェル?
  • コーディ・トーマス?
  • ジョー・ペピトーン?
  • ヤマイコ・ナバーロ?
  • ダン・ミセリ
  • トッド・リンデン
  • フアン・フランシスコ
  • ブライアン・バニスター?
  • ブラッド・ペニー
  • ヘスス・アギラー?
  • マイク・グリーンウェル?
  • マット・レイノルズ?
  • ユリ・グリエル?
  • ルーグネッド・オドーア
  • ロベルト・オスナ
  • 金泰均
  • 王柏融?

名伯楽
  • 秋山幸二
  • 石井琢朗
  • 入来祐作?
  • 岡田彰布
  • 落合博満
  • 栗山英樹
  • 辻発彦?
  • 鳥越裕介?
  • 中嶋聡
  • 中畑清
  • 野村克也
  • 星野仙一
  • 森祇晶

名伯楽でもあり迷伯楽でもある
  • 緒方孝市
  • 工藤公康
  • 新庄剛志
  • 中村勝広?
  • 原辰徳
  • 三浦大輔
  • 矢野燿大
  • 山本浩二

迷伯楽
  • 石毛宏典
  • 井端弘和
  • 伊原春樹
  • 今江敏晃
  • 金子誠
  • 桑田真澄
  • 小久保裕紀
  • 佐々岡真司
  • 高津臣吾
  • 立浪和義
  • 谷繁元信
  • 福良淳一
  • 藤本博史
  • 堀内恒夫
  • レオン・リー
  • 渡辺久信

プロ野球関係者
※五十音順。知名度・影響度共に高い者のみ追加可
  • 孫正義
  • 南場智子
  • 三木谷浩史
  • 宮内義彦?
  • 渡邉恒雄

プロ野球審判員
※五十音順。知名度・影響度共に高い者のみ追加可
  • 橘高淳
  • 敷田直人
  • 白井一行
  • 長井功一
  • 眞鍋勝已

アンチ
セリーグ球団
  • アンチ巨人
  • アンチ阪神
  • アンチ中日
  • アンチヤクルト
  • アンチDeNA
  • アンチ広島

パリーグ球団
  • アンチオリックス
  • アンチソフトバンク
  • アンチ西武
  • アンチ日本ハム
  • アンチロッテ
  • アンチ楽天

二軍
  • アンチオイシックス
  • アンチくふうハヤテ

NPB以外
  • アンチ野球
  • アンチMLB

リンク
日本のプロ野球選手一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7

なんでも実況J(なんJ)
https://wikiwiki.jp/livejupiter/
記事メニュー2
不要なので削除。
編集禁止!!
人気記事ランキング
  1. 阪神タイガース
  2. アンチ巨人
  3. 横浜DeNAベイスターズ
  4. 読売ジャイアンツ
  5. 広島東洋カープ
  6. 北海道日本ハムファイターズ
  7. 埼玉西武ライオンズ
  8. アンチソフトバンク
  9. 中日ドラゴンズ
  10. タイラー・オースティン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39分前

    辰己涼介
  • 3時間前

    大谷翔平
  • 7時間前

    読売ジャイアンツ
  • 13時間前

    阿部慎之助
  • 14時間前

    タイラー・オースティン
  • 15時間前

    アンチソフトバンク
  • 15時間前

    アンチオリックス
  • 15時間前

    アンチ西武
  • 15時間前

    アンチ阪神
  • 15時間前

    中日ドラゴンズ
もっと見る
「典型的に強いチーム」関連ページ
  • 森祇晶
  • 金本知憲
  • 野村克也
  • 落合博満
  • 秋山幸二
人気タグ「吉井の愛人枠」関連ページ
  • 中村奨吾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 阪神タイガース
  2. アンチ巨人
  3. 横浜DeNAベイスターズ
  4. 読売ジャイアンツ
  5. 広島東洋カープ
  6. 北海道日本ハムファイターズ
  7. 埼玉西武ライオンズ
  8. アンチソフトバンク
  9. 中日ドラゴンズ
  10. タイラー・オースティン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39分前

    辰己涼介
  • 3時間前

    大谷翔平
  • 7時間前

    読売ジャイアンツ
  • 13時間前

    阿部慎之助
  • 14時間前

    タイラー・オースティン
  • 15時間前

    アンチソフトバンク
  • 15時間前

    アンチオリックス
  • 15時間前

    アンチ西武
  • 15時間前

    アンチ阪神
  • 15時間前

    中日ドラゴンズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.