量産GT用4連装ボップミサイル
射撃武器
解説
機体腕部に固定装備された補助兵器。
40mmロケット弾を連射し、近接防御用として運用された。
対MS戦においては牽制用レベルだが、歩兵や戦車の掃討用としては優秀。
40mmロケット弾を連射し、近接防御用として運用された。
対MS戦においては牽制用レベルだが、歩兵や戦車の掃討用としては優秀。
装備可能機体
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | |
---|---|---|---|---|---|
威力 | 200 | 210 | 220 | 250 | |
射程距離(m) | 450 | 450 | 450 | 450 | |
弾数 | 24 | 24 | 26 | 30 | |
開発費 | MS開発 | 2500P | 5600P | JPY 200 |
初期装備MS
考察
照準補正:有り 怯み:無し
名称こそ違うが、ガンタンクの4連装ボップミサイルと全く同じ武装。
ザク・タンク(砲撃仕様)の多連装ミサイル・ランチャーと異なり、移動しながら撃てる利点がある。
2発同時発射なので弾数は実質半分だが、双方当たれば威力は2倍でもある。
性能自体は良好なのだが、弾数が少なすぎて頼りない。
使う時には、次の使用の時のためにも撃ち切ってしまおう。
キャノンのリロード中の繋ぎや、乱戦中の味方の援護に。
歩兵掃討にもgood。
ガンタンクより足が速いので、早目の引き撃ちも意外に有効。
ザク・タンク(砲撃仕様)の多連装ミサイル・ランチャーと異なり、移動しながら撃てる利点がある。
2発同時発射なので弾数は実質半分だが、双方当たれば威力は2倍でもある。
性能自体は良好なのだが、弾数が少なすぎて頼りない。
使う時には、次の使用の時のためにも撃ち切ってしまおう。
キャノンのリロード中の繋ぎや、乱戦中の味方の援護に。
歩兵掃討にもgood。
ガンタンクより足が速いので、早目の引き撃ちも意外に有効。