小見出し
ショットガン
射撃武器
解説
装備可能機体
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | |
---|---|---|---|---|---|
威力 | 2750 | 2887 | 3024 | 3435 | |
射程距離(m) | 150 | 150 | 150 | 150 | |
弾数 | 3 | 3 | 3 | 4 | |
リロード(秒) | 12 | ||||
開発費 | MS開発 | 15700P | 19700P | JPY 200 |
初期装備MS
考察
照準補正:有り無し 怯み:有り
名称通り散弾を発射する武器。射程距離が150とMMP-80マシンガン並に短い。
射程が短い分近距離での射撃になるため射撃から着弾までのタイムラグが少ないのと、散弾であるため弾が当てやすく怯みもとれる。散弾の散布角の関係で、脚部よりも胴体を照準する方が当たりやすくダメージも安定する傾向がある。
最大の特徴はその威力で、LV1段階で2750とシュツルム・ファウストをも超える。ただ散弾の当たり具合によってが威力が変わるため、射程ギリギリだと威力が安定しない。また散弾それぞれに怯み判定があるため、敵が固まっているなら複数機を一度に怯ませることも可能。弾が炸裂するわけではないので歩兵の掃討には不向き。素直に頭部バルカンを使おう。
ショットガンで怯ませてから格闘へ繋ぐ連携は非常に強力だが、欲張ると格闘カウンターを貰いやすいので単発で抑えるなどの工夫が必要。下格でダウンさせてからの接射も効果的。
命中率が高いため、敵の足を止めて連携するという汎用機本来の立ち回りも可能。しかし、近距離戦を続けることになるため運用難易度は高く、戦闘中の適切な押し引きの判断力が求められる。
射程が短い分近距離での射撃になるため射撃から着弾までのタイムラグが少ないのと、散弾であるため弾が当てやすく怯みもとれる。散弾の散布角の関係で、脚部よりも胴体を照準する方が当たりやすくダメージも安定する傾向がある。
最大の特徴はその威力で、LV1段階で2750とシュツルム・ファウストをも超える。ただ散弾の当たり具合によってが威力が変わるため、射程ギリギリだと威力が安定しない。また散弾それぞれに怯み判定があるため、敵が固まっているなら複数機を一度に怯ませることも可能。弾が炸裂するわけではないので歩兵の掃討には不向き。素直に頭部バルカンを使おう。
ショットガンで怯ませてから格闘へ繋ぐ連携は非常に強力だが、欲張ると格闘カウンターを貰いやすいので単発で抑えるなどの工夫が必要。下格でダウンさせてからの接射も効果的。
命中率が高いため、敵の足を止めて連携するという汎用機本来の立ち回りも可能。しかし、近距離戦を続けることになるため運用難易度は高く、戦闘中の適切な押し引きの判断力が求められる。
2013/06/27のアップデートにより、射程が増加(100→150)。また、LV4からは弾数が4に増加している。