ホルダー

デフォルトスキン 当たり判定
オブジェクトを収めるためのブロック


ステータス

パラメータ名
ID 30
通称 ボムホルダー
英語名 BombHolder
質量 0.5
空気抵抗 0.2
回転抵抗 0.05
HP 0
根元強度 9625
頭強度 -
根元曲げ強度 9625
頭曲げ強度 -
静止摩擦係数 1000
動摩擦係数 1000
弾性 0
オブジェクト間の摩擦処理 平均
オブジェクト間の衝突処理 平均
破壊属性 衝撃(M)
一体化(ウッドパネル) ×
一体化(鉄プレート)
入力キー 初期値 効果
なし
設定 定義域 初期値 説明
なし

基本情報

ボムファイアーボールなどを置く台としての役割を担う金属製のブロック。
独特な当たり判定を持つ。
ハーフパイプと共に、ボムを取り扱うことを意図されており、これを2つ重ねることでボムを覆うことができる。ただし、こちらもハーフパイプと同様に、ボムを爆発から守るような特性は無い。

使い方


バニラ

ボムファイアーボールを保持するという基本的な用途の他は、その独特な当たり判定を活用されることが多い。

例えば、無敵接続で当たり判定が円状であることを利用して、車輪や戦車の転輪に使われることがある。
また、2つのホルダーの当たり判定を噛み合わせることで、歯車的な力の伝達装置としても利用できる。歯が4つしかないので精度は期待できないが、ブロック数を抑えつつクラッチやユニバーサルジョイントのような機構が作成できる。

mod independent


関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月16日 20:23
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|