Mid-Side Split
Mid-Side Split**は、ステレオ信号を「ミッド(Mid)」と「サイド(Side)」の成分に分割し、それぞれに独立したエフェクト処理を施すことができる
Containerデバイスです。
概要
主な特徴
- ミッド/サイド分割
- 通常のステレオ信号を「Mid(中央成分)」と「Side(左右の広がり成分)」に分解します。
- 独立したエフェクトチェーン
- Mid成分とSide成分それぞれに、異なるエフェクトを自由に挿入・適用できます。
- たとえばMidにコンプレッサー、Sideにリバーブなど、役割に応じた処理が可能です。
- ステレオイメージのコントロール
- ミックスの幅や空間感、定位感をより細かくコントロールできます。
- サイド成分だけにエフェクトをかけて広がりを強調したり、Mid成分だけを強調してセンターを明瞭にするなど、柔軟な音作りに役立ちます。
- 直感的な操作
- どちらの成分にもエフェクトをドラッグ&ドロップで追加でき、分割や合成は自動で行われるため、複雑なルーティングを意識せずに扱えます。
- 主な用途例
- ボーカルやベースなどセンター成分の明瞭化
- サイド成分への空間系エフェクト適用による広がりの演出
- ステレオイメージの加工やマスタリング時の細かな調整
関連ページ
最終更新:2025年05月06日 21:56