ユメペディア

平塚駅

最終更新:

cdx-railway

- view
管理者のみ編集可
平塚駅 (ひらつかえき・Hiratsuka Station)は、神奈川県平塚市紅谷町2番27号にある、ちばドリームエクスプレス(cdx)の駅である。
駅番号は東湘本線 TS40 愛甲線 AK01
当駅は東湘本線の戸籍上の終点であり(当駅〜大磯駅間は、戸籍上は「宮が瀬線」)、愛甲線の起点でもある。


基本データ


所在地 神奈川県平塚市紅谷町
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線+1面2線
開業年月日 1983年2月21日
乗り入れ路線:2路線
所属路線 東湘本線
駅番号 TS40
キロ程 53.6km(渋谷起点)
TS39 新平塚(0.9km) - (3.9 km)大磯*1 TS42
所属路線 愛甲線
駅番号 AK01
キロ程 0.0km(平塚起点)
◀-(-.-) - (1.2km)平塚北口 AK02
備考 直営駅
ゆめチケット 有
自動改札 有
乗換 JR東海道本線

駅構造

  • 東湘本線が島式ホーム2面4線の地下駅、愛甲線が島式ホーム1面2線の地下駅。
  • 直営駅でゆめチケットが設置されており、定期券や指定席特急券が購入可能。
  • 両線は直行しており、連絡線を持たないので相互に乗り入れることは出来ない。

主な設備

  • YuMeCa対応自動改札機・タッチパネル式自動券売機・のりこし精算機を備える。
  • YuMeCaチャージ端末は改札内外に設置されている。
  • cdxグループのコンビニエンスストア「ゆめマート」が改札内外にある他、改札内にエキナカ施設「Futur(フテュール)平塚」がある。

トイレ

  • バリアフリー対応の水洗式トイレが改札内に設置されている。

バリアフリー設備

  • エレベータとエスカレータが設置されている。

のりば

1・2 TS 東湘本線 平塚大磯方面
1 – 4 香川ズーラシア渋谷 MZ 松見坂線方面
5・6 AK 愛甲線 本厚木橋本 TK 津久井線方面
  • 東湘本線はどのホームも双方向に発着可能。大磯まで乗り入れる列車は1・2番のりばから発車する。

接続路線

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本): JT 東海道本線

駅周辺

  • 平塚市役所
  • 平塚警察署平塚駅前交番
  • 市民センター
  • 市民プラザ
  • 梅屋百貨店
  • 長崎屋平塚店
  • グランドホテル神奈中平塚
  • パールモール商店街
  • 湘南スターモール商店街
  • 湘南平塚コミュニティ放送(FM湘南ナパサ)

歴史

  • 1983年02月21日 - 東湘急行電鉄の駅として開業。
  • 2005年08月05日 - cdxの駅となる。
  • 2009年03月14日 - 愛甲線のりば開業。

隣の駅

TS東湘本線
    特別快速やまゆり
        香川駅(TS36) – 平塚駅 (TS40) – 大磯駅(TS42/WG01)
    直通急行・急行
        香川駅(TS36) – 平塚駅 (TS40) – 大磯駅(TS42)
    通勤急行・区間快速・快速・普通
        新平塚駅(TS39) – 平塚駅 (TS40) – 大磯駅(TS42)

AK愛甲線
    津久井路快速
         平塚駅 (AK01) – 本厚木駅(AK09)
    快速
         平塚駅 (AK01) – 平塚北口駅(AK02)
    普通
         平塚駅 (AK01) – 平塚北口駅(AK02)



添付ファイル
ウィキ募集バナー
注釈

*1 間に大磯高麗駅があるが、東湘本線の列車は全て通過する。