ユメペディア
あさひ線
最終更新:
cdx-railway
-
view
あさひ線
(あさひせん・Asahi Line)は、千葉県成田市の成田駅と同旭市の旭駅とを結ぶ、ちばドリームエクスプレス(cdx)の鉄道路線である。
路線記号は KS 。当路線は1998年10月24日に木成線 として開業し、2010年3月13日のダイヤ改正で三分割した路線のひとつである。
路線記号は KS 。当路線は1998年10月24日に
路線データ
あさひ線 Asahi Line | |
---|---|
営業距離 (営業キロ) |
37.3km |
管轄 | 千葉総合本部:37.3km(全線) |
軌間 | 1067mm |
駅数 | 15駅(起終点含む) |
路線記号 | KS |
平均駅間距離 | 2.66km |
複線区間 | 全線 |
電化区間 | 全線(直流1500V) |
閉塞方式 | 自動閉塞方式 |
保安装置 | ATS-G |
運賃区分 | 近郊線 |
路線図 |
概要
内陸部にある成田と太平洋側を結ぶ路線で、「ドリームネットワーク」の一部に属している。
元々は千葉県が計画した「千葉環状鉄道」の一部であり、1998年10月24日に木成線として開業。開業時から実質3つの路線に分かれている状態だったため、2010年3月13日のダイヤ改正により成田駅〜旭駅間を旭成線として分離した。分離後は成田線と一体的な運用を組んでいる。
元々は千葉県が計画した「千葉環状鉄道」の一部であり、1998年10月24日に木成線として開業。開業時から実質3つの路線に分かれている状態だったため、2010年3月13日のダイヤ改正により成田駅〜旭駅間を旭成線として分離した。分離後は成田線と一体的な運用を組んでいる。
運行形態
有料特急列車として
なぎさ号
がある。
列車種別 | 成田線内 | あさひ線内 | 備考 |
---|---|---|---|
快速・快速うみかぜ | 快速運転 | 快速運転 | 一部をのぞき九十九里線・木長線に乗入れ |
区間快速 | 各駅停車 | 快速運転 | |
普通 | 各駅停車 | 各駅停車 |
- 1時間あたりの運転本数は快速・普通あわせて2 – 4本である。あさひ線内は快速列車の成田駅(上りは旭駅)発車時刻を接続するJR線に合わせているため、パターンダイヤは実施していない。
- 木成線時代はツーマン運転であったが、あさひ線(分割当初は旭成線)に分割した2010年3月13日ダイヤ改正からワンマン運転を開始した。
(3両以上で運転する時はこれまで通りツーマン運転である)
快速(Rapid)
区間快速(Regional Rapid)
- 快速の成田線内各停バージョンで、旭成線内の停車駅は快速と同じである。運転本数は少ない。
普通(Local)
ラインカラー
ラインカラーは成田市と旭市の花であるアジサイをイメージした■若紫である。
車両
原則として2両または3両編成の3扉車、かつワンマン運転に対応した車両を使用。これは一体的なダイヤを組んでいる成田線と同様である。なお、ワンマン非対応車が代走する際には大柏本線の車掌が乗務する。
2021年4月現在、主に印西牧の原総合車両センター(印マキ)所属の25系・6系・17系を使用。このほか、22系や九十九里車両センター(千クリ)所属で2ドア車の0系や27系を使用することもある。
6系と17系はかつて九十九里所属であったが、2021年4月1日付で印西牧の原に転属している。
2021年4月現在、主に印西牧の原総合車両センター(印マキ)所属の25系・6系・17系を使用。このほか、22系や九十九里車両センター(千クリ)所属で2ドア車の0系や27系を使用することもある。
6系と17系はかつて九十九里所属であったが、2021年4月1日付で印西牧の原に転属している。
17系:2両編成の100番台と3両編成の5000番台が存在する。前者は6系と共通運用を組んでいる。
27系:九十九里所属の2ドア車だが、ごく稀に代走することがある。かつては定期運用も持っていた。
特記事項
旧木成線の路線記号も
KS
だった。
歴史
- 1998年10月24日 –
木成線 として開業。 - 2004年03月22日 – 【駅開業】成田北口駅・千葉川上駅。
- 2010年03月13日 – 【路線分離】cdx成田駅 – 旭駅間を
旭成線 として分離。 - 2011年03月12日 – 【路線名改称】旭成線→ あさひ線 。
- 2013年03月16日 – 【駅改称】cdx成田駅→成田駅。
- 2020年03月14日 – 駅番号を振り直し。成田線成田駅からの続番となった。
駅一覧・接続路線
- 2020年3月14日改正
- 全駅千葉県内に所在、千葉総合本部管轄
- ●は停車駅、|は通過駅
あさひ線 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駅間 キロ |
営業 キロ |
駅番号 | 駅名 | 普通 | 区間 快速 |
快速 | 接続路線・備考 | 所在地 |
NR01 | 印西牧の原駅 | ● | ● | ● | ||||
| | | | | | ||||||
- | 0.0 | KS09 | 成田駅 | ● | ● | ● |
NR
成田線(一部直通) 東日本旅客鉄道:成田線 京成電鉄:本線・東成田線 |
成田市 |
1.3 | 1.3 | KS10 | 成田北口駅 | ● | | | | | ||
2.3 | 3.6 | KS11 | 米塚駅 | ● | | | | | ||
1.4 | 5.0 | KS12 | 野毛平工業団地駅 | ● | | | | | ||
2.0 | 7.0 | KS13 | 十余三駅 | ● | | | | | ||
3.0 | 10.0 | KS14 | 千葉川上駅 | ● | ● | ● | ||
2.1 | 12.1 | KS15 | 前林駅 | ● | | | | | ||
3.5 | 15.6 | KS16 | 西栗源駅 | ● | | | | | 香取市 | |
3.3 | 18.9 | KS17 | 栗源駅 | ● | ● | ● | ||
3.2 | 22.1 | KS18 | 下総高萩駅 | ● | | | | | ||
3.2 | 25.3 | KS19 | 下総山田駅 | ● | ● | ● | ||
3.3 | 28.6 | KS20 | 府馬駅 | ● | ● | ● | ||
2.7 | 31.3 | KS21 | 干潟町駅 | ● | ● | ● | 旭市 | |
2.4 | 33.7 | KS22 | 共和新町駅 | ● | ● | ● | ||
3.6 | 37.3 | KS23 | 旭駅 | ● | ● | ● |
KJ
九十九里線(一部直通) 東日本旅客鉄道:総武本線 |
|
駅間 キロ |
営業 キロ |
駅番号 | 駅名 | 普通 | 区間 快速 |
快速 | 接続路線・備考 | 所在地 |