古いバグ

3.1.0で修正されたバグ

巫女の不具合

ドラゴンアドベントの威力が異常に低い

斬り裂く刃の型のモーション値が通常の斬りの型より大幅に低い

盗賊の不具合

土レリックが物理攻撃の強化とあるが全ての攻撃に適用されている
※公式配信で仕様に変更と明言

土ドラゴンレリックが説明ではドラゴンスキルだが魔法攻撃になっている

ウォークライが一部ダメージに未適用

チャージ攻撃のメイン火力部分に未適用

土戦士のスマッシュでクラッシュ

土龍契約の戦士がドラゴンスマッシュを放っている最中に装備を切り替えるとゲームがエラー落ちする

吹き飛び無効効果が機能していない

吹き飛び無効アクセサリを装備していても吹き飛ばされる
アスラコウモリ・ドードドー・ムラサキダケ・セイキシ・ツインドラゴン・オオヤドカリ・クトゥルフで確認

訓練所のツインドラゴンでドラゴンスフィアが出ない

右ではドラゴンスフィアが出るが左のツインドラゴンがドラゴンスフィアを出さない


3.0.10nで修正されたバグ

盗賊・巫女の消耗品の好物がドロップしない

好物がドロップリストに存在しない

巫女の不具合

突きの型・護りの型・絶え間なき突きの型・強固なる護りの型が
ステージ開始時のステータスを参照しステージ内でのステータス変化が威力に反映されない

魔導具のOPが一部機能していない
暗視効果
リジェネ回復量+
被ダメージ時DP回復

マルチで通信エラーが起き1人プレイになった際、突きの型と護りの型で攻撃をしてもダメージが入らないことがある

盗賊の不具合

レリックを使うと処理落ちしていく

Dスフィア中魔法攻撃力+〇%が適用されない

全く機能していない


???が状態異常になり続けるバグ

状態異常のキャラクター(敵味方問わず)が発生させたオブジェクト全てに
状態異常が付与されてしまっているため大量のログが流れてしまっている

忍びの巨大手裏剣で連続ジャンプ

巨大手裏剣を投擲後にジャンプが出来てしまいDPが続く限り連続ジャンプが出来る

魔女のリジェネ回復量+

リジェネ回復量+の効果付きの装備が
装備に書かれている数値に関わらず一律+400%になっている

戦士のガードでリベンジブーストがカウントが増加しない

ガード→解除→即ガードなどでガードを敵にぶつけた際にリベンジブーストのカウントが増加しない

3.0.3で修正されたバグ

装備効果「魔法攻撃必中」の効果が、適正装備LV以下でも発動できてしまう
魔女が魔導具を装備した時に、コンデンス、及び、LV3が詠唱できてしまう
皇女専用アクセサリー「激闘のこて+5」を強化しても、レアリティが上昇しない
異眼のお守りの神聖が背院生になっている

3.0.0で修正されたバグ

古龍の秘宝のボスの種族がおかしい

ドラゴンスキルはを当てた際の挙動はアスラ種だが
武器の有効特攻は原生種になっている

Dスフィア中 物理攻撃力+○%が正常に動作していない

物理攻撃でも適用されるものと適用されないものがある
忍びはロックオン中の攻撃が全て適用外になるため実質効果がない

イベントデモによってカメラの画角が変更されてしまう

返り咲く灯火、龍争龍闘、双龍の最期で発生する

新規追加モンスターが旧リトゥス貨幣を落とさない

試練の洞穴101~に新規追加されたヨツアシヘビなどが旧貨幣を落とさないと思われる
ディーヴァスライム(木・土)が落とすのは確認

魔女専用アクセサリーのDEF設定ミス

Ver2.3で追加されたサーバント・デーモン・マジックピンの最高値、及びマジックベルトのDEF、MDEFがワンランク下のものと同じままになっている
他職に追加された専用アクセサリーはDEF、MDEFが強化されている

ダッシュタイプ永続2でダッシュできない

ダッシュタイプを永続2にして、戦士を使用している場合、ダッシュ中に斜め下入力をすると歩きになってしまう。
他のキャラクターやダッシュタイプでは発生しない。

マルチプレイ時に試練の洞穴B105Fのボスで進行不能

海神従えし双鎌の死神がマルチプレイ時に殻に籠もったきり出てこなくなる
条件不明、解決法不明のため発生したらリタイアするしかない。

魔龍の海域で操作不能に

ゴブリン戦からボス戦に移る際に船内NPCと会話中だとキャラの操作が効かなくなる

龍争龍闘の盗賊の攻撃が回避不能

盗賊が左側でドラゴンキャノンを放つ際に後ろの隙間がなく回避不能技になっている

2.3.0で修正されたバグ

金忍びが空中に浮き続ける

条件不明、金忍びが地上に降りられなくなる

v2.0.1で確認後、現在も残っているか未確定

「龍争龍闘」でエラー落ち

一の門が開かれる瞬間にソフトがエラー落ちする場合がある(8回中2回発生)
門が開かれる瞬間はなるべく画面外に居たほうが良い


v1.3.2で確認後、現在も残っているか未確定


インターネット通信が不安定(v1.3.X)

インターネット通信が非常に不安定
ボスの攻撃が複数同時発生したり、消えずに残り続けたりして、通信エラーになりやすい。

壁抜け(魂の器/皇女)

魂の器の棘シャッターに挟まれることでできる壁抜けはVer.1.3.0で修正されたが、挟まれる瞬間に皇女のジャンプドラゴンソードをするとまだ壁抜けできる。Ver2.0.0で棘シャッターの挙動が変わったので多分それ以降はできない(要確認)

v1.1.1で確認後、現在も残ってるか未確認

「魔法書を求めて」のオンラインプレイで先に進めない事がある

左右のうちどちらかだけの敵を全滅させないと進めないエリアで、敵が無限に湧いてしまい進めなくなる場合がある。1人だけが行動して確実に正しい側だけ全滅すると回避できる。

ラスボスが画面外左下に行って帰ってこなくなる

動画参照(ラスボスネタバレ注意)
動画


v2.2.0で解決済みのもの

契約龍を変更してもドラゴンフットの威力が変わらない

アップデート情報には火龍では消費・ダメージ増加、木龍では消費・ダメージ低下と書かれているが
DP消費量のみが変化しダメージが土龍のドラゴンフットと同様のPIE×17で変わらない
そのため火龍のドラゴンフットは消費だけ増えてダメージ変わらずの弱体化
木龍は消費低下の上にホーミング手裏剣分のダメージが増えてる超強化になっている

アイテム「大きなランプ」の持続時間が短い

説明では1200秒とあるが約110秒で効果が消える

v2.1.1で解決済みのもの

試練の洞穴B90Fのマルチでのバグ

3人以上のマルチだと試練の洞穴B90FのアミカのHPが全快するタイミングでHPが回復されない。
海外Discordによると3人以上のマルチでは補正によって回復量になる最大HPがダメージ上限の32,767を超えているのが原因との予想

毒のダメージ

Ver1.3.0での変更点に
状態異常「毒」についてマルチプレイ時に敵に与えるダメージ量をシングルプレイ時と同様に変更しました
と、あるがマルチでのボスにかかるHP倍率を基準に全ての敵への毒ダメージを下げるという雑な処理のため
HPが増えるボスへの毒ダメージは同様になっているが、HPが変化しない雑魚敵への毒ダメージはシングルより下がっている。

老鬼の傀儡へのダメージが半減される

仲間たちの救出に登場するネームドモンスター「老鬼の傀儡」が受けるダメージが以前のVer.の半分となっている
PIE技100%→50%、魔法攻撃95%→47.5%

v2.1.0で解決済みのもの


ドラゴンダッシュで登り坂に接地した時に、地形に沿わずに引っかかるようになった


炎の迷宮の2人用スイッチを一人で開けられてしまう

  1. 片方しか乗ってないのにスイッチが消えてしまい一つずつ消して進めてしまう場所がある
  2. スイッチの位置が近すぎてスイッチ間を往復ダッシュを繰り返してると開いてしまう場所がある

2.0.0でのデグレ

蓋の上に置いてある宝箱を蓋を開けずに取れることがある不具合
  • 発生は新マップのみ?

凶事の予感のQ.Lv55が消滅

前Ver.まで存在していたQ.Lv55が消滅し、Q.Lv45までしか選べない。
本来このクエストでドロップするLv35武器+3がどうしても今欲しい時は、龍血の盗賊編我がために鐘よ鳴れ」のQ.Lv35へ行こう。

ドラゴンスフィアが戦闘領域外に出現する

ボスバトル中のドラゴンスフィアが出入りを制限するバリアの外に出現しバリアに引っかかってしまう
壊せば内側に飛んでくるので取得は一応可能

v2.0.1で解決済みのもの

キャラを消して初めからやり直すと「オーガの砦」「龍血の郷」が解禁されない

最初のクエストのオーガの砦が存在しないので、本編クエストを一切解禁することができない。

VITアップが掛かってる際に現在HPを維持できない

VITアップ状態になった際に現在のHPが元の最大HPを越えていると元の最大HPまで勝手に減少してしまうことがある
  • ステータスアップ効果が一瞬消えることが原因だったようです

クエスト「人狼に祈りを」にて、マルチプレイ時にボス「ライカンスロープ」が透明になる事がある

見えないだけでなく、攻撃も一切当たらなくなるので、こうなったら見えてる人だけに頑張ってもらうしかない。
今アップデートにてクエスト「見えざる敵を討て」が追加されたが、こっちの方がよっぽど厄介である。

クエスト「人狼に祈りを」にて、マルチプレイ時にボス「ライカンスロープ」のエフェクトの表示が残り続ける事がある


v2.0.0で解決済みのもの

壁抜け(姉と弟のツボ)

スタート地点左上にある2つの壺の間に入ると、そのまま接する左の壁へ進入可能。

壁抜け(龍血の里プレス機)

龍穴の里にある上昇中のプレス機の端に乗ることで、隣の上りきったプレス機の中にめり込むことができる。

このまま隣接した壁の中などに進入可能。

爆破スイッチに乗った直後に横にドラゴンダッシュすると、スイッチの高さ分だけ床から浮いて立てる


v1.3.2で解決済みのもの

Q.Lv55以上でブロックに魔法攻撃を当てると強制終了する

魔女の属性魔法、他キャラの魔法武器が対象。

v1.3.1で解決済みのもの


魔女の特定の武器を装備するとゲームが強制終了する


初回特典武器「フェアリーテール」を装備しても装備グラフィック(本)が表示されない。
この状態で歩く・走る動作を取るとゲームが強制終了する。

v1.3.0で解決済みのもの

魔女の回復魔法の回復量が、魔女のPIEでなく受け手のPIE依存となっている

本来の想定は、魔女のPIEと、受け手のVITに影響する、だが現状は受け手のVITとPIEで回復量が決まる。

アイテムによるステータスアップの効果が出ない

「〜のアメ」「〜の源」や床に落ちているアイテムを取得するとSTRなどのパラメータが上昇する表示がされるが、実際には上昇していない。

壁抜け(魂の器)

クエスト「魂の器」にあるトゲシャッターに挟まれて死亡する、あるいは挟まれる直前に魔女の床魔法を使うと地面にめり込む。
動画
ボスゲートを通らずにボス部屋に入ると閉じ込められて詰む。
ひたすらマップ外まで移動すると、クエスト開始時のデモで使われていた部屋なども見つけられる。

壁抜け(忍者と壊せるブロック)

空中に浮いた壊せるブロック(2段のうち下段だけ壊したものなど)に対して壁張り付きすると、ずり落ちた際に少し地面に埋まる。

この埋まった状態から、その浮いたブロックの真下でジャンプすると、逆にブロックの中にめり込むことができ、そのブロックに接した天井の中に入ることが可能。

また、小ジャンプ→斜め下ドラゴンダッシュで地面を潜ることも可能。


「ビワ」「切ったビワ」の文字が逆

雑魚敵が落とす回復アイテムビワの、カメラを近付けた時に表示される名前が逆になっている
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_3975.JPG)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_3976.JPG)

v1.1.1で解決済みのもの

「魔城、燃ゆ」で高確率で通信エラーする

雑魚敵のアスラコウモリが登場するクエストをインターネットプレイで遊ぶと高確率でエラー落ちする。早急に対応予定。

アイテムの説明文が読める

武器屋や道具屋に入って、装備変更を選びZRZLボタンを押すとアイテムの説明文が表示される。

アイテムとアクセサリーの説明文はちゃんと存在するが、武器の説明文は武器の名前と一致していなかったり「斧ダミー28」のように作成途中であったりする。

LV10+の敵に攻撃力+XX%

自分のレベルと比較して敵のレベルが10以上ではなく、敵のレベルがただ10以上で発動する。

水質調査で戦士の押すブロックが窪みにハマらない。


画像のように戦士のタックルで押すブロックが窪みにハマらない。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_3228.JPG)

そのまま押し続けると枝に引っかかって止まり、皇女や戦士のジャンプでは飛び越えられず水を届けられなくなる。
(このブロックが本来あった場所までワープする転送陣まで戻り、木の枝を伝って進めば超えられる)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (IMG_3229.JPG)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月23日 22:04