No.059 | ||||||||||||||||
真名 | ジャンヌ・ダルク | |||||||||||||||
Class | ルーラー | Rare | 5 | Cost | 16 | |||||||||||
コマンドカード | 能力値 | Lv. 1 | 霊基再臨 | 聖杯転臨 | ||||||||||||
Quick | Arts | Buster | HP | 2420 | 16500 | |||||||||||
1 | 3 | 1 | ATK | 1482 | 9593 |
リュミノジテ・エテルネッル 我が神はここにありて |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Arts | A- | 結界宝具 | 味方全体に無敵状態を付与(1T) | |||||
&防御力をアップ[Lv](3T) | 5 | 15 | 20 | 22.5 | 25 | |||
&毎ターンHP回復状態を付与(2T)<OC:効果アップ> | 1000 | 1500 | 2000 | 2500 | 3000 | |||
+自身にスタン状態を付与(2T)【デメリット】 |
リュミノジテ・エテルネッル 我が神はここにありて |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Arts | A | 結界宝具 | 味方全体に無敵状態を付与(1T) | |||||
&防御力をアップ[Lv](3T) | 5 | 15 | 20 | 22.5 | 25 | |||
&毎ターンHP回復状態を付与(2T)<OC:効果アップ> | 1000 | 1500 | 2000 | 2500 | 3000 | |||
&弱体状態を解除 |
605,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
8 | 自身に毎ターンスター獲得を付与[Lv](3T) | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
305,EX | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
8 | 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | |
&NPを増やす[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | ||
+ 自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T) | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 |
506,B | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 敵単体〔サーヴァント〕の宝具威力を大ダウン[Lv](1T) | 15 | 16.5 | 18 | 19.5 | 21 | 22.5 | 24 | 25.5 | 27 | 30 |
506,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
7 | 敵単体の宝具威力を大ダウン[Lv](1T) | 15 | 16.5 | 18 | 19.5 | 21 | 22.5 | 24 | 25.5 | 27 | 30 | |
&防御力をダウン[Lv](1T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 | ||
&防御力をダウン[Lv](3T) | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
508,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
8 | 敵単体〔サーヴァント〕を確率で行動不能状態にする[Lv:確率](1T) | 70 | 75 | 80 | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 | 120 |
100,EX | 対魔力 | |
自身の弱体耐性をアップ | 25 |
301 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
601 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
300 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
303 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
613 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) | 1 | 2 | 3 |
段階 | QP | 再臨用素材 |
1段階 | QP,10万 | セイバーピース,x5 ランサーピース,x5 アーチャーピース,x5 |
2段階 | QP,30万 | ライダーピース,x5 キャスターピース,x5 アサシンピース,x5 バーサーカーピース,x5 |
3段階 | QP,100万 | セイバーモニュメント,x5 ランサーモニュメント,x5 アーチャーモニュメント,x5 |
4段階 | QP,300万 | ライダーモニュメント,x5 キャスターモニュメント,x5 アサシンモニュメント,x5 バーサーカーモニュメント,x5 |
+ | 再臨素材/聖杯転臨合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
Lv1→Lv2 | QP,20万 | 剣の輝石,x5 槍の輝石,x5 弓の輝石,x5 | Lv2→Lv3 | QP,40万 | 騎の輝石,x5 術の輝石,x5 殺の輝石,x5 狂の輝石,x5 |
Lv3→Lv4 | QP,120万 | 剣の魔石,x5 槍の魔石,x5 弓の魔石,x5 | Lv4→Lv5 | QP,160万 | 騎の魔石,x5 術の魔石,x5 殺の魔石,x5 狂の魔石,x5 |
Lv5→Lv6 | QP,400万 | 剣の秘石,x5 槍の秘石,x5 弓の秘石,x5 | Lv6→Lv7 | QP,500万 | 騎の秘石,x5 術の秘石,x5 殺の秘石,x5 狂の秘石,x5 |
Lv7→Lv8 | QP,1000万 | 蛮神の心臓,x5 | Lv8→Lv9 | QP,1200万 | 蛮神の心臓,x15 |
Lv9→Lv10 | QP,2000万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
スキル解放 | cn_059,x120,サーヴァントコイン | Lv1→Lv2 | QP,20万 | 剣の輝石,x5 槍の輝石,x5 弓の輝石,x5 | |
Lv2→Lv3 | QP,40万 | 騎の輝石,x5 術の輝石,x5 殺の輝石,x5 狂の輝石,x5 | Lv3→Lv4 | QP,120万 | 剣の魔石,x5 槍の魔石,x5 弓の魔石,x5 |
Lv4→Lv5 | QP,160万 | 騎の魔石,x5 術の魔石,x5 殺の魔石,x5 狂の魔石,x5 | Lv5→Lv6 | QP,400万 | 剣の秘石,x5 槍の秘石,x5 弓の秘石,x5 |
Lv6→Lv7 | QP,500万 | 騎の秘石,x5 術の秘石,x5 殺の秘石,x5 狂の秘石,x5 | Lv7→Lv8 | QP,1000万 | 精霊根,x5 |
Lv8→Lv9 | QP,1200万 | 精霊根,x15 | Lv9→Lv10 | QP,2000万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
[編集]
稼働当初から実装されている★5
+ | ルーラーのクラス特性 |
最大HP16,500という全サーヴァント中3位のHP(1位は大いなる石像神、2位はアルトリア・ペンドラゴン/ルーラー)に加え、ルーラーのクラス相性で被ダメージを軽減し、さらに「対魔力 EX」を持ち弱体化も弾く、と無類の耐久力を誇る。
一方でATKは★5中でワースト3位だが、攻撃力補正を加味すると実質ATKは1万を超え順位は少し上がる。クラス相性で攻撃有利となるのはバーサーカーとムーンキャンサーのみだが、一応殴れないわけではない。
カード構成はQ1A3B1+A宝具。キャスター以外では長らく唯一のカード構成だったが後に同構成の大いなる石像神が実装された。
ヒット数はQ:2hit、A:2hit、B:1hit、EX:3hit。お世辞にもカード性能が高いとは言えない。
基本的にはArtsメインのPTに組み込むことでNPを確保する運用になる。
A属性の支援宝具。自身を2Tスタンさせることと引き換えに、味方全体に1Tの無敵+2TのHP回復状態(OCで回復量増加)・3Tの防御力上昇(宝具レベル依存)を付与する。
味方全員をほとんどの攻撃から守ることが出来、多少ながら体力も回復出来る。ただし防御力上昇の比率は宝具レベル1では誤差の範囲で、2以上になれば信頼出来る数字にはなるが宝具級の攻撃をやり過ごせる程ではない。
無敵貫通能力を持つ敵に対しては別の対策と組み合わせる必要がある。
第3再臨後の幕間の物語をクリアすると、デメリットのスタンが削除された上に味方全体の弱体解除効果が追加される。
これを行っているかどうかで使い勝手に天地の差が出るため、半端な所で実戦導入するにしてもまずはここまで育成することをお勧めする。
初期は最優と謳われ、その後攻撃重視の風潮になるとこき下ろされ、その後宝具強化を受けて高難易度で大暴れしたためトップクラス再浮上、
最近は敵側の耐久メタの増加により必要な選択肢が変わったことでやや落ち着く…といった具合に環境変化のあおりを受け続けてきたサーヴァント。
この辺りについては後ろにまとめたので、興味がある人はご一読を。
宝具使用を前提に置いた耐久PTでの起用が主な役割。初心者でもマシュと並べる等で不沈艦隊とすることが出来、また最近は複数ゲージを持ち瞬殺して片付けることが出来ない高難易度クエストも時々あるため経験者でも選択肢に挙がる。
また、最後尾に置いて単騎になった後は宝具を使いながらひたすらAで殴り続けることでしぶとく堪えながら攻撃し続けることも出来る。
時間は掛かるが、前衛と並べても後衛に据えても、はたまた前衛で一人だけ生き残っても自分の動きを持てる対応能力は大きな強みの一つ。
単騎時の宝具発動スパンは敵側の攻撃hit数にも大きく影響されるが、フォーマルクラフト等のA強化礼装、天の晩餐等のNP獲得量上昇系の礼装を持たせれば2Tに1回はほぼ安定して宝具を撃つことも可能になる。
先述したがATKこそ低いもののルーラー補正がかかり、またArtsブレイブチェインを連発できるため、等倍ダメージは意外と低くはない。
種火超級に苦戦する初心者のプレイヤーは、フレンドにジャンヌを出している人がいたら、彼女を借りて種火集めをしてみると良い。時間がかかる点はご愛嬌。
前者の役割を果たす分には、最低でも「神明裁決」の解放と宝具強化があれば良いので第3再臨で育成を止めても問題ない。
だが結局ステータスは少しでも高い方が良く、しかも凹型成長タイプなので最終的にレベルは90まで上げきることになるだろう。
スキル育成の優先度は「啓示」≧「神明裁決」といったところ。
クリティカルサポーターとしての側面を取るなら「啓示」のCT短縮を優先。耐久戦でのスタンの安定性を取るのであれば「神明裁決」を優先しよう。
この辺りは手持ちのサーヴァント、礼装によって戦略の立て方が変わってくる。よく検討してから育てたい。
「真名看破」は最大レベルでも大した効果が見込めないので、強化クエスト突破前は無視しても構わない。
エクストラクラスであるため他とは仕様が大きく異なり、マシュ・キリエライトともやや異なる点がある。
ILLUST | 武内崇 |
CV | 坂本真綾 |
設定作成 | 東出祐一郎・奈須きのこ |
筋力 | B | 耐久 | B | |||||||||||
敏捷 | A | 魔力 | A | |||||||||||
幸運 | C | 宝具 | A++ |
+ | アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放 |
+ | アンロック条件:「我が神はここにありて Ⅰ」をクリアすると開放 |
[編集]
+ | セリフ一覧 |
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
+ | 過去ログ一覧 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる