No.079 | ||||||||||||||||
真名 | ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス | |||||||||||||||
Class | キャスター | Rare | 3 | Cost | 7 | |||||||||||
コマンドカード | 能力値 | Lv. 1 | 霊基再臨 | 聖杯転臨 | ||||||||||||
Quick | Arts | Buster | HP | 1711 | 9506 | |||||||||||
1 | 3 | 1 | ATK | 1246 | 6711 |
ソード・オブ・パラケルスス 元素使いの魔剣 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Arts | A+ | 対軍宝具 | 敵全体にやや強力な攻撃[Lv] Arts(x1.0) | 300 | 400 | 450 | 475 | 500 |
&攻撃力をダウン(3T)<OC:効果UP> | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 |
ソード・オブ・パラケルスス 元素使いの魔剣 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Card | ランク | 種別 | 効果 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Arts | A+ | 対軍宝具 | 敵全体にやや強力な攻撃[Lv] Arts(x1.0) | 400 | 500 | 550 | 575 | 600 |
&攻撃力をダウン(3T)<OC:効果UP> | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 |
601,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
10 | 自身のNPをすごく増やす[Lv] | 55 | 57.5 | 60 | 62.5 | 65 | 67.5 | 70 | 72.5 | 75 | 80 |
305,A+ | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
9 | 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
404,A | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
10 | 味方単体にガッツ状態(1回・3T)を付与[Lv] | 1000 | 1200 | 1400 | 1600 | 1800 | 2000 | 2200 | 2400 | 2600 | 3000 |
404,A+ | CT | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
10 | 味方単体にガッツ状態(1回・3T)を付与[Lv] | 1000 | 1200 | 1400 | 1600 | 1800 | 2000 | 2200 | 2400 | 2600 | 3000 | |
&NP獲得量をアップ[Lv](3T) | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
104,A |
陣地作成
![]() |
|
自身のArtsカードの性能をアップ | 10 |
103,EX |
道具作成
![]() |
|
自身の弱体付与成功率をアップ | 12 |
301 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] | 30 | 32 | 34 | 36 | 38 | 40 | 42 | 44 | 46 | 50 |
601 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
300 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
303 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
613 | 効果 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 |
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) | 1 | 2 | 3 |
段階 | QP | 再臨用素材 |
1段階 | QP,3万 | キャスターピース,x4 |
2段階 | QP,10万 | キャスターピース,x8 禁断の頁,x5 |
3段階 | QP,30万 | キャスターモニュメント,x4 無間の歯車,x7 ホムンクルスベビー,x4 |
4段階 | QP,90万 | キャスターモニュメント,x8 ホムンクルスベビー,x7 凶骨,x24 |
+ | 再臨素材/聖杯転臨合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
Lv1→Lv2 | QP,5万 | 術の輝石,x4 | Lv2→Lv3 | QP,10万 | 術の輝石,x8 |
Lv3→Lv4 | QP,30万 | 術の魔石,x4 | Lv4→Lv5 | QP,40万 | 術の魔石,x8 無間の歯車,x4 |
Lv5→Lv6 | QP,100万 | 術の秘石,x4 無間の歯車,x7 | Lv6→Lv7 | QP,125万 | 術の秘石,x8 禁断の頁,x4 |
Lv7→Lv8 | QP,250万 | 禁断の頁,x7 虚影の塵,x8 | Lv8→Lv9 | QP,300万 | 虚影の塵,x24 凶骨,x48 |
Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
レベル変動 | QP | 強化素材 | レベル変動 | QP | 強化素材 |
スキル解放 | cn_079,x120,サーヴァントコイン | Lv1→Lv2 | QP,5万 | 術の輝石,x4 | |
Lv2→Lv3 | QP,10万 | 術の輝石,x8 | Lv3→Lv4 | QP,30万 | 術の魔石,x4 |
Lv4→Lv5 | QP,40万 | 術の魔石,x8 ホムンクルスベビー,x4 | Lv5→Lv6 | QP,100万 | 術の秘石,x4 ホムンクルスベビー,x7 |
Lv6→Lv7 | QP,125万 | 術の秘石,x8 封魔のランプ,x2 | Lv7→Lv8 | QP,250万 | 封魔のランプ,x4 真理の卵,x2 |
Lv8→Lv9 | QP,300万 | 真理の卵,x5 夢幻の鱗粉,x16 | Lv9→Lv10 | QP,500万 | 伝承結晶,x1 |
+ | 強化素材合計 |
[編集]
「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」にて実装された☆3キャスター。
『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』より参戦。
ステータスは☆3キャスター内ではHP、ATK共に平均的。
カード構成はA3枚の典型的なキャスター型。
宝具が多段Hitするため、N/A0.81→0.55とNP効率は非常に悪く、自身のスキルとAチェインボーナスで貯めるのが基本的な動きとなる。
クラススキルは「陣地作成 A」と「道具作成 EX」。
「道具作成」が現在実装されているサーヴァントで最も高いが、自前のデバフ系の能力が宝具の追加効果しかないのが惜しい。(指令紋章や概念礼装で付与時には適用される)
属性は混沌・善・人。〔愛する者〕特性持ちで、フラグメンツのランサーの特攻対象ではあるが、クラス相性の都合で活かされることはあまりない。
スキルはどれも効果自体は優秀なものだらけだが、CTが長く連発が効かないのが難点。
基本的には1回限りと割り切る方が良いが、長期戦では再使用出来る可能性がある。
【スキル1】高速詠唱 A CT:10-8
自身のNPをチャージ(55-80%)するスキル。
レベル1の時点でも、凸龍脈等のNP50%系礼装を持てば即宝具を撃てる。
レベル10あれば、孔明等のサポーターからNP20%を貰って100%に出来る。
【スキル2】エレメンタル A+ CT:9-7
味方全体のArtsカード性能を3T強化するスキル。
自身の宝具性能の向上に加え、A主体のPTの打点・NP効率を強化出来る。
なお、ブーディカの「アンドラスタの加護」と全く同じ効果、倍率だがCTが2長い。
【スキル3】賢者の石 A → A+ CT:10-8
味方1騎にガッツ(3T継続、1回)を付与するスキル。
他人にガッツを付与するスキルは貴重で、他と比べると回復HPが最大3,000と高めなのが特徴。
とはいえ、復活後に落とされるリスクは勿論あるので、一時凌ぎ程度に捉えるか、HP回復スキル持ちに使うと良い。
最終再臨後の強化クエスト(*4)クリアで、NP獲得量アップ(3T)効果が追加される。
NP獲得量アップの倍率は30-50%で、3T持続して味方単体に付与するものとしては嫁ネロの「天に星を」を抜いてトップ。
「エレメンタル」とは乗算になるため、同時に使用するとArtsカードのNP獲得量は1.8倍になる。
使用対象が他にスキルや礼装を持っていれば、チャージ速度はより強化される。
なお、パラケルスス本人はNP効率が劣悪なため、自身に使用しても恩恵は少ない。
Arts属性の全体攻撃宝具。敵全体にダメージと攻撃力ダウン(3T)を与える。
「やや強力な攻撃」とある通り威力が控えめで、他のサーヴァントと比較して2/3程度の威力。
「Lv70、フォウくん未使用、自己バフのみ」の条件では、有利相性の敵1体に2万程度のダメージ。
逆に言えば、敵がHPの低いアサシンの群れであれば「高速詠唱」を使って一掃出来る。
また、敵全体に3hitするため、少しだがNPをリチャージ可能。
スキルレベルが高ければ、カレイドスコープを持って1waveを一掃、2waveで「高速詠唱」を使用して再度宝具を撃つ流れが取れる。「賢者の石」を自分に使えるならば、この流れの確実性はより高まる。
雑魚散らしと、味方の性能アップに長けたサポーター。
特にArts特化型のNP効率を格段に引き上げられるのが強み。
サモさんやジークといった、A宝具で敵を一掃しながらNPをチャージするようなサーヴァントとは特に相性が良く、敵のHP次第ではパラケルススの支援のみで周回PTが組めてしまう程。(*5)
「賢者の石」の強化により、玉藻の前への依存度を多少なりとも抑えられるようになったのは嬉しいところだ。
弱点は、どのスキルもCTが長いために連発が難しいこと。
周回PTであれば、3Tの効果時間で十分だが、長期戦になるとこの弱点が顕著になってしまう。
先述の通り1回限りと割り切る方が良いが、盾役サーヴァントと並べた場合、再使用までの時間を稼げる可能性はある。
どちらの運用をするにせよ、スキルレベルを育て倍率アップ、CT短縮が出来るとより使いやすくなる。
ただし、レベル7までは比較的楽ではあるが、その先は大量の凶骨、虚影の塵を必要とするので注意。
サポート相手としては、先述した通りサモさん、ジークの他、水着ジャンヌ、謎のアルターエゴ・Λが特に相性が良い。
雑魚散らし能力の底上げとしては、NP20%を味方全体に提供してくれる孔明、マーリン、術エレナ、弓エレナ、オジマンディアス。
「賢者の石」での盾役性能の強化という面では、ゲオルギウスが3Tの集中、A2枚+A宝具で最も噛み合っている。デオンは攻撃宝具ではないのがちょっと惜しい。
2部以降のマシュ・キリエライトは1Tのターゲット集中スキルを2つ持つため、こちらもデオンと同程度には良相性。
また同じ黒幕系サーヴァントとして、水着BBの「無貌の月」でアタッカーのArtsカードを固定し、宝具を絡めたBraveチェインでAアタッカーの宝具連発をサポートするのも手。
パラケルススの動き方如何で、礼装は都度切り替える必要がある。
宝具を2回撃つならカレイドスコープ一択。1度撃った後に「高速詠唱」や仲間のスキルでNPをリチャージして撃つ流れになる。
宝具を1回撃つならば、龍脈等の開始時NP系。
ゴールデン相撲~岩場所~、ダイブ・トゥ・ブルー等の複合効果のある礼装であれば、低い宝具威力をカバー可能。
サポーターからNPを20工面出来るのであれば、レベル10「高速詠唱」から即宝具が撃てるので自由度は格段に上がる。
威力をカバーするために黒の聖杯等を持たせても良いし、ボーナス系の礼装でも良い。
また絆礼装は味方全員のA性能、宝具威力を底上げ出来るため、サモさんシステム等のA宝具3連打PTとの相性がかなり良い。
宝具を撃つ予定が無ければ、ボーナス系礼装や絆礼装を持たせると良い。
ILLUST | 中原 |
CV | 三木眞一郎 |
設定作成 | 桜井光 |
筋力 | D | 耐久 | E | |||||||||||
敏捷 | C | 魔力 | A | |||||||||||
幸運 | B | 宝具 | A+ |
+ | アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放 |
+ | アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放 |
+ | アンロック条件:「デビルズ・クエスト」をクリアすると開放 |
[編集]
+ | セリフ一覧 |
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
+ | 過去ログ一覧 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる