No.379
ステータス
基本情報
No.379
|
真名
|
セタンタ
|
Class
|
セイバー
|
Rare
|
4
|
Cost
|
12
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1799
|
|
|
|
|
11248
|
|
|
|
|
|
2
|
2
|
1
|
ATK
|
1666
|
|
|
|
|
9999
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
地
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体Q
|
成長
|
凹型弱
|
秩序
|
中庸
|
男
|
スター発生率
|
10.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
102
|
4
|
2
|
3
|
5
|
5
|
DR |
28.0
|
N/A |
0.83
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 神性 / 愛する者 / セイバークラス / ヒト科 / 子供
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
クルージーン・セタンタ 裂き断つ死輝の刃
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Quick
|
B+
|
対人宝具
|
自身に必中状態を付与(1T)
|
|
+敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]
Quick(x0.8)
|
1200
|
1600
|
1800
|
1900
|
2000
|
&防御力をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
保有スキル
Skill1:赤枝の騎士 B
300,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身の攻撃力をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&弱体状態を解除
|
|
+スターを獲得[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill2:猛犬殺し A
301,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身に〔猛獣〕特攻状態を付与[Lv](3T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
&Quickカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill2[強化後]:猛犬殺し A+
301,A+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身に〔猛獣〕特攻状態を付与[Lv](3T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
&Quickカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3T)
|
10
|
Skill3:影郷の武練 B+
402,B+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身のクリティカル威力を確率でアップ[Lv](3T)
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
40
|
&確率[Lv]
|
60
|
64
|
68
|
72
|
76
|
80
|
84
|
88
|
92
|
100
|
&スター集中度を確率でアップ[Lv](3T)
|
300
|
310
|
320
|
330
|
340
|
350
|
360
|
370
|
380
|
400
|
&確率[Lv]
|
60
|
64
|
68
|
72
|
76
|
80
|
84
|
88
|
92
|
100
|
&回避状態を付与(2回・3T)
|
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
[強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」クリア後
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
100,B
|
対魔力
|
自身の弱体耐性をアップ
|
17.5
|
326,B
|
神性
|
自身に与ダメージプラス状態を付与
|
175
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対アサシン攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,5万
|
ケルト式修練武具,x1
|
2段階
|
QP,15万
|
ケルト式修練武具,x1
|
3段階
|
QP,50万
|
ケルト式修練武具,x1
|
4段階
|
QP,150万
|
ケルト式修練武具,x1
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,220万
|
ケルト式修練武具,x4
|
聖杯転臨
|
QP,4900万
|
聖杯,x7
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.2億
|
聖杯,x10
cn_379,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
剣の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
剣の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
剣の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
剣の魔石,x10
英雄の証,x12
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
剣の秘石,x4
英雄の証,x24
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
剣の秘石,x10
世界樹の種,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
世界樹の種,x10
隕蹄鉄,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
隕蹄鉄,x15
呪獣胆石,x8
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
剣の輝石,x14
剣の魔石,x14
剣の秘石,x14
英雄の証,x36
世界樹の種,x15
隕蹄鉄,x20
呪獣胆石,x8
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
剣の輝石,x42
剣の魔石,x42
剣の秘石,x42
英雄の証,x108
世界樹の種,x45
隕蹄鉄,x60
呪獣胆石,x24
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_379,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
剣の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
剣の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
剣の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
剣の魔石,x10
戦馬の幼角,x3
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
剣の秘石,x4
戦馬の幼角,x5
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
剣の秘石,x10
原初の産毛,x3
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
原初の産毛,x5
オーロラ鋼,x5
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
オーロラ鋼,x15
黄昏の儀式剣,x60
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
cn_379,x120,サーヴァントコイン
剣の輝石,x14
剣の魔石,x14
剣の秘石,x14
黄昏の儀式剣,x60
オーロラ鋼,x20
戦馬の幼角,x8
原初の産毛,x8
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,13600万
|
cn_379,x600,サーヴァントコイン
剣の輝石,x70
剣の魔石,x70
剣の秘石,x70
黄昏の儀式剣,x300
オーロラ鋼,x100
戦馬の幼角,x40
原初の産毛,x40
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
2,500
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
2,500
|
3,750
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
6,250
|
5,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
11,250
|
6,250
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
17,500
|
10,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
27,500
|
232,500
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
260,000
|
240,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
500,000
|
270,500
|
50
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
770,500
|
309,500
|
70
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.9
|
1,080,000
|
410,000
|
90
|
20
|
聖晶石 x2
|
Lv.10
|
1,490,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,580,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,810,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,170,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,670,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,310,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.1820
|
★★★★SR
|
唸る仔犬
|
|
COST
|
9
|
304
|
セタンタ(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&〔猛獣〕特攻状態を10%付与
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
2023/4/26~5/17開催のFGOアーケードコラボイベントで配布されたサーヴァント。
ステータスはATK寄り型。
カード構成はB1A2Q2+Quick単体宝具。Hit数はB3/A2/Q4/EX5/宝具5hit。
N/Aは0.83と平均的だが、Q・EXのHit数が多いためNP効率・スター効率が良好。
クラススキルは「対魔力 B」「神性 B」。
属性は秩序・中庸・地。特性は〔神性〕〔愛する者〕〔子供〕。
スキル
【スキル1】赤枝の騎士 B CT:7-5
自身の攻撃力アップ(3T)と弱体解除を行い、スターを最大20個獲得する。
使い勝手の良い効果が揃っており、回転率も良い。
【スキル2】猛犬殺し A→A+ CT:7-5
自身に〔猛獣〕特攻(3T)とQuickバフ(3T)を付与する。
〔猛獣〕特攻は倍率が高く、サーヴァントには少ないが通常エネミーに多く刺さる機会が多い。
2024/6/7実装の強化クエストクリア後は、「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3T)が追加される。NP獲得量は1回10固定。
+
|
〔猛獣〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
槍
|
4
|
ドブルイニャ・ニキチッチ
|
3
|
ジャガーマン
|
騎
|
5
|
イヴァン雷帝
|
4
|
ドブルイニャ・ニキチッチ
|
3
|
赤兎馬
|
術
|
4
|
大黒天
|
殺
|
5
|
呼延灼
|
狂
|
4
|
タマモキャット
|
アタランテ〔オルタ〕
|
裁
|
4
|
壱与
|
讐
|
4
|
新宿のアヴェンジャー
|
降
|
5
|
闇のコヤンスカヤ
|
エネミー
|
獣人系、キメラ、バイコーン、ソウルイーター、魔猪、ウリディンム、ウシュムガル、ウガル、ヒュドラ、おろち、オリオン系、オオカミ、シャンタク、ヤガ、ジャヴォル・トローン、イースガルム、イースウルヴル、ボーバルチキン、鵺、魔猿、カリ、ウッチャイヒシュラヴァス、ドゥン、ガルダ、サラマー、ケルベロス、『愛玩の獣』、ブジャンガ、亜鈴百種・排熱大公、魔犬バーゲスト、牙の氏族、ブラックウルフ、シャークパイレーツ、LWB-M8、HWB-M8、ロストベルト:ビーストⅣ、ケルピー、化け猫、呪毒蟲、祖獣、クコチヒコ、四奸六賊、カマソッソ
|
|
【スキル3】影郷の武練 A CT:8-6
自身にクリティカル威力アップ(3T)&スター集中(3T)を確率で付与し、回避(2回・3T)を確定で付与する。
スキルLv10であれば確率は100%になる。レベルが足りない場合は強化成功率アップがあれば確定にできる。
カードやスキル1で星は確保しやすくクリティカルは狙いやすいためクリティカル威力アップ&スター集中でクリティカルアタッカーとして完成する。
+
|
確率強化の仕様
|
確率強化とは「皇帝特権」に代表される一定の確率で強化が成功/失敗するスキル/宝具。
成否が安定しない代わりに、成功さえすれば強力な効果を得られるものが多い。
確率強化のスキル・宝具の使用者が「強化成功率アップ」効果を受けると成功率を上げ、確定させることが可能。
現状では確率強化スキルと強化成功率アップの両方を持つサーヴァントは確率が60%~85%ばかりのため、スキルレベル次第で確実に効果を受けることが出来るようになる。
ただしそれは自身の確率強化スキルを確定にさせるには充分な倍率ということであり、他者に付与した時は足りないこともある。
例外的にクロエは成功率アップは持っているが確率強化スキルは持っておらず、イリヤとシトナイとイリヤ〔水着〕のみが対象で、上昇量はスキルレベルに関わらず一定。
スキル・概念礼装・指令紋章には「被強化成功率アップ」効果を持つものが存在する。
こちらは確率強化のスキル・宝具の効果対象者が受けると成功率が上がる。
「皇帝特権」等は自身が効果使用者&効果対象者なのでどちらの効果でも恩恵を受けられる。
”確率で付与”と記載されていない通常のスキル・宝具の強化効果であっても、ほとんどは成功率100%で計算が行われている。
回数制の「強化成功率アップ/ダウン」「被強化成功率アップ/ダウン」は確率でない強化時も1回としてカウントされて消費される。
【注意点】
強化成功率アップは「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を上げる」効果。
例えば蘭陵王の「勢い破竹の如し」レベル10を自分に使った場合「魔性の貌」の成功率は60%+40%で100%=確定で成功となり、
自分以外に使うと60%のまま。
蘭陵王と美遊とカラミティ・ジェーンは対象が単体のため、使用する対象には気を付ける必要がある。
被強化成功率アップは、「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を上げる」効果。確率は強化成功率アップと加算になる。
例えばアンデルセンが深窓の麗人を装備して宝具を使用しても、確率が上昇するのは自身への強化のみ。
全体に確率強化のバフをばら撒くタイプのサーヴァントには不向き。
前述のように羅竜の面のような回数性の成功率アップは次に受ける強化全てが対象であり、それが確率強化スキルか否かを問わない。
なので次に受けた強化が確率強化スキルでない場合は無駄に消費され、成功率アップ効果が消えてしまうので注意しよう。
フィンの「女難の美/華麗奔放」、アストルフォの「理性蒸発」、概念礼装の死霊魔術のような「強化自体は確定で成功し、効果の発動がランダム」な効果は成功率アップの対象とならない。
強化成功率ダウンは「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を下げる」効果と「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果が混在している。
(オベロンのクラススキルの〔マーリン〕に対しての強化成功率ダウンのみ「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果。)
通常のスキルなどの確定の強化は確率100%なので倍率分の数値下がった確率強化になる。一部の確定の強化は確率500%で影響がないものも存在する。
強化成功率ダウンの倍率の強化成功率アップを付与することで確定に戻すことも可能。
ただし森長可の強化成功率ダウンの倍率は非常に大きいので、無理矢理成功率を上げるメリットは薄い。
-
強化成功率アップ効果のあるスキル
Class
|
Rare
|
Name
|
スキル名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
Lv1
|
Lv2
|
Lv3
|
Lv4
|
Lv5
|
Lv6
|
Lv7
|
Lv8
|
Lv9
|
Lv10
|
剣
|
4
|
蘭陵王
|
勢い破竹の如し(CT5~7)
|
単体
|
1T
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
ラクシュミー・バーイー
|
グワーリヤルの抵抗(CT7~9)
|
全体
|
3T
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
弓
|
5
|
ニコラ・テスラ
|
テスラコイル(CT5~7)
|
全体
|
3T
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
4
|
クロエ・フォン・アインツベルン
|
キス魔(CT6~8)
|
全体 〔イリヤ〕
|
3T
|
30
|
カラミティ・ジェーン
|
極星よ道を示せ B(CT5~7)
|
単体
|
3T
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
騎
|
5
|
オジマンディアス
|
太陽神の加護(CT6~8)
|
全体
|
1T
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
術
|
4
|
美遊・エーデルフェルト
|
神稚児の願い(CT6~8)
|
単体
|
3T
|
20
|
22
|
24
|
26
|
28
|
30
|
32
|
34
|
36
|
40
|
-
被強化成功率アップ効果のあるスキル
Class
|
Rare
|
Name
|
スキル名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
Lv1
|
Lv2
|
Lv3
|
Lv4
|
Lv5
|
Lv6
|
Lv7
|
Lv8
|
Lv9
|
Lv10
|
槍
|
5
|
スカサハ
|
原初のルーン(CT6~8)
|
単体
|
1T
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
讐
|
5
|
ニトクリス〔オルタ〕
|
冥府神の裁定(CT7~9)
|
全体
|
1T
|
40
|
Class
|
Rare
|
Name
|
クラススキル名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
術
|
5
|
ミス・クレーン
|
道具作成(衣)
|
全体
|
-
|
10
|
-
被強化成功率アップ効果のある指令紋章
Rare
|
Name
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
4
|
羅竜の面
|
自身
|
2T
|
20%
|
-
強化成功率ダウン効果のあるスキル・宝具
Class
|
Rare
|
Name
|
スキル名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
Lv1
|
Lv2
|
Lv3
|
Lv4
|
Lv5
|
Lv6
|
Lv7
|
Lv8
|
Lv9
|
Lv10
|
剣
|
3
|
フェルグス・マック・ロイ
|
反骨の相 B(CT5~7)
|
自身・被
|
3T
|
50
|
狂
|
3
|
呂布奉先
|
反骨の相 B(CT5~7)
|
自身・被
|
3T
|
50
|
森長可
|
精神汚染(兇) B(CT6~8)
|
自身・被
|
3T
|
100
|
讐
|
5
|
ニトクリス〔オルタ〕
|
冥府神の裁定(CT7~9)
|
敵全体・被
|
1T
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Class
|
Rare
|
Name
|
クラススキル名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
詐
|
5
|
オベロン
|
???
|
味方全体・使 〔マーリン〕
|
-
|
20
|
Class
|
Rare
|
Name
|
宝具名
|
Range
|
Turn
|
Effect
|
Lv1
|
Lv2
|
Lv3
|
Lv4
|
Lv5
|
槍
|
4
|
エリザベート・バートリー
|
鮮血魔嬢 E+
|
敵全体・被
|
3T
|
20
|
|
宝具「
裂き断つ死輝の刃
」
ダメージ前に自身へ必中(1T)を付与し、敵単体に防御無視ダメージを与え、ダメージ後に防御力ダウン(3T)を付与する。
スキル1・2が全て乗算となるため宝具火力が高い。特攻抜きでも配布で宝具Lv5となるため星5宝具Lv1と比べて高い水準となっている。
総評
単体Quickの配布セイバーとしてはカルナ〔サンタ〕が比較対象だが、あちらがNP獲得を持つのに対しこちらは〔猛獣〕特攻を持つ。
相性の良いサーヴァント
Quickサポーターのスカサハ=スカディや水着スカディなど。
相性の良い概念礼装
配布の宝具レベルを活かした宝具運用ではカレイドスコープ・クリスマスの軌跡・チェリー・アイシクルなどの初期NP礼装が無難。
クリティカル運用では真夏のひと時・メリー・シープ・トゥリファスにてなどスター獲得系やクリティカル威力アップなどが良い。
プロフィール
イラストレーター・声優
キャラクター詳細
ケルト神話、アルスター神話に於ける大英雄
クー・フーリン―――その修業時代の姿。
肉体及び精神は、ランサーやキャスターとして現界する彼よりも若く未熟。しかし同時に、何者かになるために足掻き、進み続ける、一少年としての無限の可能性を秘めてもいる。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
B+
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
C
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
B
|
魔力
|
|
|
|
|
|
C
|
幸運
|
|
|
|
|
|
A
|
宝具
|
|
|
|
|
|
B
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:165cm・56kg
出典:ケルト神話、アルスター神話
地域:アイルランド
属性:秩序・中庸 副属性:地 性別:男性
戦闘時に出現する仔犬について、セタンタは多くを語らない。かつて自分が戦い殺した猛犬の子か、はたまた、取り憑いた猛犬の霊が小型化したものか……?
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
既にクランの番犬との戦いを経た後の時期ではあるが、この逸話を元とする「クランの猛犬(クー・フーリン)」の勇名を、未だ自らのものであると認識しきっていない。理由は、影の国の女主人にして最強の槍使いである師スカサハから当然のように「セタンタ」と呼ばれ続けているから……かもしれない。
明確に自らの未来の記憶を持っている訳ではないが、
記録としての歴史的事実は概ね認識している。
ただし、よく似た霊基状態で現界しているアレキサンダー少年とは違い、セタンタは
「歴史だか人類史だかなんだかしらねーけど」
「オレの未来はオレのものだ」
「メイヴ? なんかに殺されてたまッかよ!」と、
まったく自分の未来を受け入れていない。メイヴ上等である。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
○赤枝の騎士:B
アルスターの勇猛にして奔放な戦士たちが集う「赤枝の騎士団」の一員であることを、セタンタは特に強く自覚している。
○猛犬殺し:A
クランの猛犬、すなわち「クー・フーリン」と呼ばれることになる少年時代の逸話がスキルと化したもの。獣殺しスキルの亜種。猛獣特攻。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
○影郷の武練:B+
影の国の女主人スカサハによってもたらされた修練の日々は、セタンタの精神と肉体を鍛え上げ、無双の英雄クー・フーリンとして完成させるに至った。
今回の霊基は修練中(厳密には修練終了直前)の精神と肉体であるため、本スキルが保有されている。真に英雄クー・フーリンとして現界する場合には本スキルは保有されず、宝具ゲイ・ボルクを保有することになる。
(本スキルを保有していない上に宝具ゲイ・ボルクを保有していない―――という状態は本来的にはあり得ない筈である)
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『裂き断つ死輝の刃』
ランク:B+ 種別:対人宝具
レンジ:0~30 最大捕捉:1人
クルージーン・セタンタ。
アルスターの戦士として認められた際にコンホヴォル王から授かった無銘の剣が、『ロスナリーの戦い』の伝承に登場する光の剣クルージーンと同一化した宝具。
淡い光を発する魔剣。
真名解放の際には激しく発光し、養父フェルグスの振るう魔剣カラドボルグにも近しい威力を発揮。師スカサハから学んだ恐るべき戦闘技術を用いてこの剣を振るい、セタンタは対象を完膚なきまでに叩きのめす。
今回の召喚で真名セタンタとして霊基が成立するにあたり、セタンタすなわち英雄クー・フーリンが戦いの際に振るった剣、という共通項から、ふたつの剣がひとつの宝具に同一化したものと考えられる。
「この剣、ほんとはもっと後のオレが使った剣じゃねえの? それってズルじゃない?」
「でもまあ、ズルみたいな宝具持ってる奴多いもんな。まいっか!」
とセタンタ談。
|
+
|
アンロック条件:「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア & 絆レベルを 5 にすると開放
|
英霊セタンタは『ここではないカルデア』からやって来たサーヴァントであるという。
「詳しい話はティアマトかマーリ……あの白い女にでも聞けばいいんじゃねーか?」
と本人談(※説明して貰えるかどうかの保証はない)。
詳細については彼自身よく分かっていないらしい。
ともかく、セタンタは「仮初めの客」として
カルデアに留まっているようではある。
とはいえ、召喚される英霊とはおしなべて現世にとって仮初めの客であり、それを彼も自覚しているようだ。
つまり、仮初めではあれど……
サーヴァントとしてマスターと命運を共にすることを、英霊セタンタは覚悟しているし、受け入れているし、
そうしてもいいと思うくらいには『こちらのマスターとカルデア』を気に入っているようだ。
|
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「誰かに似てるって? ンなもん知らねーな、オレはただのセタンタだ!」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月26日 22:37
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる