No.379

ステータス

基本情報

No.379
真名 セタンタ
Class セイバー Rare 4 Cost 12
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1799 11248
2 2 1 ATK 1666 9999

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

クルージーン・セタンタ
裂き断つ死輝の刃
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Quick B+ 対人宝具 自身に必中状態を付与(1T)
+敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]  Quick(x0.8)  1200 1600 1800 1900 2000
&防御力をダウン(3T)<OC:効果UP> 20 25 30 35 40

保有スキル

Skill1:赤枝の騎士 B

300,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&弱体状態を解除
+スターを獲得[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill2:猛犬殺し A

301,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身に〔猛獣〕特攻状態を付与[Lv](3T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
&Quickカード性能をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill2[強化後]:猛犬殺し A+

301,A+ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 自身に〔猛獣〕特攻状態を付与[Lv](3T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
&Quickカード性能をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3T) 10

Skill3:影郷の武練 B+

402,B+ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のクリティカル威力を確率でアップ[Lv](3T) 30 31 32 33 34 35 36 37 38 40
&確率[Lv] 60 64 68 72 76 80 84 88 92 100
&スター集中度を確率でアップ[Lv](3T) 300 310 320 330 340 350 360 370 380 400
&確率[Lv] 60 64 68 72 76 80 84 88 92 100
&回避状態を付与(2回・3T)

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
    1. [強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」クリア後
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,B 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 17.5
326,B 神性
自身に与ダメージプラス状態を付与 175

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アサシン攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,5万 ケルト式修練武具,x1
2段階 QP,15万 ケルト式修練武具,x1
3段階 QP,50万 ケルト式修練武具,x1
4段階 QP,150万 ケルト式修練武具,x1
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,220万 ケルト式修練武具,x4
聖杯転臨 QP,4900万 聖杯,x7
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.2億 聖杯,x10 cn_379,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,10万 剣の輝石,x4 Lv2→Lv3 QP,20万 剣の輝石,x10
Lv3→Lv4 QP,60万 剣の魔石,x4 Lv4→Lv5 QP,80万 剣の魔石,x10 英雄の証,x12
Lv5→Lv6 QP,200万 剣の秘石,x4 英雄の証,x24 Lv6→Lv7 QP,250万 剣の秘石,x10 世界樹の種,x5
Lv7→Lv8 QP,500万 世界樹の種,x10 隕蹄鉄,x5 Lv8→Lv9 QP,600万 隕蹄鉄,x15 呪獣胆石,x8
Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 剣の輝石,x14 剣の魔石,x14 剣の秘石,x14 英雄の証,x36 世界樹の種,x15 隕蹄鉄,x20 呪獣胆石,x8 伝承結晶,x1
x3 QP,8160万 剣の輝石,x42 剣の魔石,x42 剣の秘石,x42 英雄の証,x108 世界樹の種,x45 隕蹄鉄,x60 呪獣胆石,x24 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_379,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,10万 剣の輝石,x4
Lv2→Lv3 QP,20万 剣の輝石,x10 Lv3→Lv4 QP,60万 剣の魔石,x4
Lv4→Lv5 QP,80万 剣の魔石,x10 戦馬の幼角,x3 Lv5→Lv6 QP,200万 剣の秘石,x4 戦馬の幼角,x5
Lv6→Lv7 QP,250万 剣の秘石,x10 原初の産毛,x3 Lv7→Lv8 QP,500万 原初の産毛,x5 オーロラ鋼,x5
Lv8→Lv9 QP,600万 オーロラ鋼,x15 黄昏の儀式剣,x60 Lv9→Lv10 QP,1000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,2720万 cn_379,x120,サーヴァントコイン 剣の輝石,x14 剣の魔石,x14 剣の秘石,x14 黄昏の儀式剣,x60 オーロラ鋼,x20 戦馬の幼角,x8 原初の産毛,x8 伝承結晶,x1
x5 QP,13600万 cn_379,x600,サーヴァントコイン 剣の輝石,x70 剣の魔石,x70 剣の秘石,x70 黄昏の儀式剣,x300 オーロラ鋼,x100 戦馬の幼角,x40 原初の産毛,x40 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

2023/4/26~5/17開催のFGOアーケードコラボイベントで配布されたサーヴァント。

ステータスはATK寄り型。
カード構成はB1A2Q2+Quick単体宝具。Hit数はB3/A2/Q4/EX5/宝具5hit。
N/Aは0.83と平均的だが、Q・EXのHit数が多いためNP効率・スター効率が良好。
クラススキルは「対魔力 B」「神性 B」。
属性は秩序・中庸・地。特性は〔神性〕〔愛する者〕〔子供〕。

スキル

【スキル1】赤枝の騎士 B CT:7-5
自身の攻撃力アップ(3T)と弱体解除を行い、スターを最大20個獲得する。
使い勝手の良い効果が揃っており、回転率も良い。

【スキル2】猛犬殺し A→A+ CT:7-5
自身に〔猛獣〕特攻(3T)とQuickバフ(3T)を付与する。
〔猛獣〕特攻は倍率が高く、サーヴァントには少ないが通常エネミーに多く刺さる機会が多い。
2024/6/7実装の強化クエストクリア後は、「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3T)が追加される。NP獲得量は1回10固定。

+ 〔猛獣〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 ジャガーマン
5 イヴァン雷帝
4 ドブルイニャ・ニキチッチ
3 赤兎馬
4 大黒天
5 呼延灼
4 タマモキャット
アタランテ〔オルタ〕
4 壱与
4 新宿のアヴェンジャー
5 闇のコヤンスカヤ
エネミー 獣人系、キメラ、バイコーン、ソウルイーター、魔猪、ウリディンム、ウシュムガル、ウガル、ヒュドラ、おろち、オリオン系、オオカミ、シャンタク、ヤガ、ジャヴォル・トローン、イースガルム、イースウルヴル、ボーバルチキン、鵺、魔猿、カリ、ウッチャイヒシュラヴァス、ドゥン、ガルダ、サラマー、ケルベロス、『愛玩の獣』、ブジャンガ、亜鈴百種・排熱大公、魔犬バーゲスト、牙の氏族、ブラックウルフ、シャークパイレーツ、LWB-M8、HWB-M8、ロストベルト:ビーストⅣ、ケルピー、化け猫、呪毒蟲、祖獣、クコチヒコ、四奸六賊、カマソッソ

【スキル3】影郷の武練 A CT:8-6
自身にクリティカル威力アップ(3T)&スター集中(3T)を確率で付与し、回避(2回・3T)を確定で付与する。
スキルLv10であれば確率は100%になる。レベルが足りない場合は強化成功率アップがあれば確定にできる。
カードやスキル1で星は確保しやすくクリティカルは狙いやすいためクリティカル威力アップ&スター集中でクリティカルアタッカーとして完成する。

+ 確率強化の仕様

確率強化とは「皇帝特権」に代表される一定の確率で強化が成功/失敗するスキル/宝具。
成否が安定しない代わりに、成功さえすれば強力な効果を得られるものが多い。

確率強化のスキル・宝具の使用者が「強化成功率アップ」効果を受けると成功率を上げ、確定させることが可能。
現状では確率強化スキルと強化成功率アップの両方を持つサーヴァントは確率が60%~85%ばかりのため、スキルレベル次第で確実に効果を受けることが出来るようになる。
ただしそれは自身の確率強化スキルを確定にさせるには充分な倍率ということであり、他者に付与した時は足りないこともある。
例外的にクロエは成功率アップは持っているが確率強化スキルは持っておらず、イリヤシトナイイリヤ〔水着〕のみが対象で、上昇量はスキルレベルに関わらず一定。

スキル・概念礼装・指令紋章には「被強化成功率アップ」効果を持つものが存在する。
こちらは確率強化のスキル・宝具の効果対象者が受けると成功率が上がる。
「皇帝特権」等は自身が効果使用者&効果対象者なのでどちらの効果でも恩恵を受けられる。

”確率で付与”と記載されていない通常のスキル・宝具の強化効果であっても、ほとんどは成功率100%で計算が行われている。
回数制の「強化成功率アップ/ダウン」「被強化成功率アップ/ダウン」は確率でない強化時も1回としてカウントされて消費される。

【注意点】
強化成功率アップは「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を上げる」効果。
例えば蘭陵王の「勢い破竹の如し」レベル10を自分に使った場合「魔性の貌」の成功率は60%+40%で100%=確定で成功となり、
自分以外に使うと60%のまま。
蘭陵王と美遊とカラミティ・ジェーンは対象が単体のため、使用する対象には気を付ける必要がある。

被強化成功率アップは、「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を上げる」効果。確率は強化成功率アップと加算になる。
例えばアンデルセン深窓の麗人を装備して宝具を使用しても、確率が上昇するのは自身への強化のみ。
全体に確率強化のバフをばら撒くタイプのサーヴァントには不向き。

前述のように羅竜の面のような回数性の成功率アップは次に受ける強化全てが対象であり、それが確率強化スキルか否かを問わない。
なので次に受けた強化が確率強化スキルでない場合は無駄に消費され、成功率アップ効果が消えてしまうので注意しよう。

フィンの「女難の美/華麗奔放」、アストルフォの「理性蒸発」、概念礼装の死霊魔術のような「強化自体は確定で成功し、効果の発動がランダム」な効果は成功率アップの対象とならない。

強化成功率ダウンは「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を下げる」効果と「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果が混在している。
オベロンのクラススキルの〔マーリン〕に対しての強化成功率ダウンのみ「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果。)
通常のスキルなどの確定の強化は確率100%なので倍率分の数値下がった確率強化になる。一部の確定の強化*4は確率500%で影響がないものも存在する。
強化成功率ダウンの倍率の強化成功率アップを付与することで確定に戻すことも可能。
ただし森長可の強化成功率ダウンの倍率は非常に大きいので、無理矢理成功率を上げるメリットは薄い。

  • 被強化成功率アップ効果のあるスキル
    Class Rare Name スキル名 Range Turn Effect
    Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
    Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
    5 スカサハ 原初のルーン(CT6~8) 単体 1T 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 20
    5 ニトクリス〔オルタ〕 冥府神の裁定(CT7~9) 全体 1T 40
    Class Rare Name クラススキル名 Range Turn Effect
    5 ミス・クレーン 道具作成(衣) 全体 - 10
  • 被強化成功率アップ効果のある指令紋章
    Rare Name Range Turn Effect
    4 羅竜の面 自身 2T 20%

宝具「 裂き断つ死輝の刃 (クルージーン・セタンタ)

ダメージ前に自身へ必中(1T)を付与し、敵単体に防御無視ダメージを与え、ダメージ後に防御力ダウン(3T)を付与する。
スキル1・2が全て乗算となるため宝具火力が高い。特攻抜きでも配布で宝具Lv5となるため星5宝具Lv1と比べて高い水準となっている。

総評

単体Quickの配布セイバーとしてはカルナ〔サンタ〕が比較対象だが、あちらがNP獲得を持つのに対しこちらは〔猛獣〕特攻を持つ。

相性の良いサーヴァント

Quickサポーターのスカサハ=スカディ水着スカディなど。

相性の良い概念礼装

配布の宝具レベルを活かした宝具運用ではカレイドスコープクリスマスの軌跡チェリー・アイシクルなどの初期NP礼装が無難。
クリティカル運用では真夏のひと時メリー・シープトゥリファスにてなどスター獲得系やクリティカル威力アップなどが良い。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST lack
CV 村瀬歩

キャラクター詳細

ケルト神話、アルスター神話に於ける大英雄
クー・フーリン―――その修業時代の姿。

肉体及び精神は、ランサーやキャスターとして現界する彼よりも若く未熟。しかし同時に、何者かになるために足掻き、進み続ける、一少年としての無限の可能性を秘めてもいる。

パラメーター

筋力 B+ 耐久 C
敏捷 B 魔力 C
幸運 A 宝具 B

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:165cm・56kg
出典:ケルト神話、アルスター神話
地域:アイルランド
属性:秩序・中庸  副属性:地  性別:男性
戦闘時に出現する仔犬について、セタンタは多くを語らない。かつて自分が戦い殺した猛犬の子か、はたまた、取り憑いた猛犬の霊が小型化したものか……?

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

既にクランの番犬との戦いを経た後の時期ではあるが、この逸話を元とする「クランの猛犬(クー・フーリン)」の勇名を、未だ自らのものであると認識しきっていない。理由は、影の国の女主人にして最強の槍使いである師スカサハから当然のように「セタンタ」と呼ばれ続けているから……かもしれない。

明確に自らの未来の記憶を持っている訳ではないが、
記録としての歴史的事実は概ね認識している。
ただし、よく似た霊基状態で現界しているアレキサンダー少年とは違い、セタンタは
「歴史だか人類史だかなんだかしらねーけど」
「オレの未来はオレのものだ」
「メイヴ? なんかに殺されてたまッかよ!」と、
まったく自分の未来を受け入れていない。メイヴ上等である。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○赤枝の騎士:B
アルスターの勇猛にして奔放な戦士たちが集う「赤枝の騎士団」の一員であることを、セタンタは特に強く自覚している。

○猛犬殺し:A
クランの猛犬、すなわち「クー・フーリン」と呼ばれることになる少年時代の逸話がスキルと化したもの。獣殺しスキルの亜種。猛獣特攻。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○影郷の武練:B+
影の国の女主人スカサハによってもたらされた修練の日々は、セタンタの精神と肉体を鍛え上げ、無双の英雄クー・フーリンとして完成させるに至った。
今回の霊基は修練中(厳密には修練終了直前)の精神と肉体であるため、本スキルが保有されている。真に英雄クー・フーリンとして現界する場合には本スキルは保有されず、宝具ゲイ・ボルクを保有することになる。
(本スキルを保有していない上に宝具ゲイ・ボルクを保有していない―――という状態は本来的にはあり得ない筈である)

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『裂き断つ死輝の刃』
ランク:B+ 種別:対人宝具
レンジ:0~30 最大捕捉:1人

クルージーン・セタンタ。
アルスターの戦士として認められた際にコンホヴォル王から授かった無銘の剣が、『ロスナリーの戦い』の伝承に登場する光の剣クルージーンと同一化した宝具。

淡い光を発する魔剣。
真名解放の際には激しく発光し、養父フェルグスの振るう魔剣カラドボルグにも近しい威力を発揮。師スカサハから学んだ恐るべき戦闘技術を用いてこの剣を振るい、セタンタは対象を完膚なきまでに叩きのめす。

今回の召喚で真名セタンタとして霊基が成立するにあたり、セタンタすなわち英雄クー・フーリンが戦いの際に振るった剣、という共通項から、ふたつの剣がひとつの宝具に同一化したものと考えられる。
「この剣、ほんとはもっと後のオレが使った剣じゃねえの? それってズルじゃない?」
「でもまあ、ズルみたいな宝具持ってる奴多いもんな。まいっか!」
とセタンタ談。

+ アンロック条件:「螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~」クリア & 絆レベルを 5 にすると開放

英霊セタンタは『ここではないカルデア』からやって来たサーヴァントであるという。
「詳しい話はティアマトかマーリ……あの白い女にでも聞けばいいんじゃねーか?」
と本人談(※説明して貰えるかどうかの保証はない)。
詳細については彼自身よく分かっていないらしい。

ともかく、セタンタは「仮初めの客」として
カルデアに留まっているようではある。
とはいえ、召喚される英霊とはおしなべて現世にとって仮初めの客であり、それを彼も自覚しているようだ。
つまり、仮初めではあれど……
サーヴァントとしてマスターと命運を共にすることを、英霊セタンタは覚悟しているし、受け入れているし、
そうしてもいいと思うくらいには『こちらのマスターとカルデア』を気に入っているようだ。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「誰かに似てるって? ンなもん知らねーな、オレはただのセタンタだ!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • NPチャージが有るわけでもないのにガッツも無ければ回避も二回CT8とオルニキより尚重くクーフーリンの長所だった耐久力もみる影もないのも痛いな - 名無しさん (2023-05-02 10:38:14)
    • まぁ兄貴の生存能力の高さの源である数々の逸話はクーフーリンとして立てたもんだし、そこは違和感無い。代わりに与えられたもんが今の環境としてはかなり厳しいものなだけで… - 名無しさん (2023-05-04 14:32:51)
  • ガチャ星4剣 - 名無しさん (2023-05-22 14:50:24)
    • ミスった、ガチャ星4剣が少ない層には別に悪くないと思う。自己完結しつつ回数回避も含めカエサルと組みやすい。素殴りでNP貯めやすいとはいえシステム組んで周回最適化するレベルのプレイヤーには物足りないのはしゃーない - 名無しさん (2023-05-22 15:12:13)
  • ガチャ含めても直近が、夏ガレス、山南、セタンタって星4セイバー結構ひどいよな - 名無しさん (2023-05-30 16:59:12)
    • 有名所の強そうなセイバーが多すぎて差別化に迷走してる感 - 名無しさん (2023-05-30 18:38:33)
  • 今回みたいなイベ礼装並べて猛獣バサカ相手だとコストの低いプロトクーフーリンでいいんだな - 名無しさん (2023-12-25 17:58:41)
  • 伊織見ると改めて何でこんな性能低くされてモーションも微妙にされたのか意味わからんな - 名無しさん (2024-01-19 10:06:29)
    • 要はセイバーリリィみたいなもんや。剣カルナが居なきゃNPチャージ20くらいはもらえてたかもな - 名無しさん (2024-01-19 14:02:47)
    • 更に弱いディルムッドが居るから… - 名無しさん (2024-01-19 19:50:01)
  • 一年くらいしか経ってないが復刻されるついでに強化貰ってもええよなこの性能 - 名無しさん (2024-05-16 17:55:41)
    • 実装5年経っても強化されてない剣ディルさんが居るので、まだまだ徳が足りてない。もう一周待つべき! - 名無しさん (2024-05-16 18:05:36)
      • 徳が溜まって無いのに強化しちゃうから・・・・ - 名無しさん (2024-06-07 18:55:12)
        • 大して育成もしてないのに進化の石上げて技覚えなくなったポケモンみたいな悲しさを覚えたわ - 名無しさん (2024-06-07 20:05:33)
  • 5回とかいう制限あるなら即時NP30のほうが千倍よかったな - 名無しさん (2024-06-07 18:12:02)
    • ほんそれ過ぎてもう何も言う事が無い - 名無しさん (2024-06-07 18:35:38)
    • といってもEXアタックとかを除いたら3Tに配られるカードは平均5枚だし - 名無しさん (2024-06-07 19:16:26)
      • だから、BB固定とかシャッフルとかで40NP×3Tとか狙えないならNP30とかの方が使い易いと言うことでしょね - 名無しさん (2024-06-07 19:24:51)
  • 伊織草と良性能が続く中でよくこんなしょうもない強化できたな… - 名無しさん (2024-06-07 18:39:49)
    • 何と戦う気何だろうな…この性能で - 名無しさん (2024-06-07 19:29:52)
      • ジャガーマン - 名無しさん (2024-06-07 19:39:56)
        • ちょうど復刻水着イべで猛獣特攻用ジャガーマンを倒すのに使ったわ - 名無しさん (2024-06-08 10:44:27)
    • コーチング再来 - 名無しさん (2024-06-07 20:15:32)
      • コーチングを無礼るなよ - 名無しさん (2024-06-07 21:55:14)
      • コーチング強化は今だとトネリコのバフ量下がるからナーフまである。あれと比べるのは流石に失礼よ - 名無しさん (2024-06-07 23:00:40)
  • これ性能設定してる担当者明らか違うだろ…いくらなんでもただ単に無駄すぎる… - 名無しさん (2024-06-07 19:05:44)
    • 設計担当者が違うのは開示されているんだけど、設計担当者の上にいる全体見るべき管理職の考えが不明。別に伊織>カルナ>セタンタで妥当 と考える事が悪いと思わんけど、どんな使い方をさせたいと考えているのか不明。 下手すれば若い時代だからプロトクーフーリンと比べて強くなり過ぎないようにとか 謎の忖度でもしている? - 名無しさん (2024-06-07 19:09:36)
      • 性能決めてるのタイプムーンのアザナシさんらしいから、強いも弱いも氏の動向次第なんだろうな。まぁそのアザナシさんに対して口添えできる人物がタイプムーン内に居るんだろうけど。 - 名無しさん (2024-06-07 19:17:28)
      • 実際それはあるんだろうなって思うよ、ゲーム性能に鯖の格みたいなの反映させてる話はあったし、なら星4配布にせずに星2で配っとけってって思うけど - 名無しさん (2024-06-07 20:31:58)
      • 強サポと組む想定をせず自バフで殴る戦い方が前提のバランス調整とかだったりするのかねえ - 名無しさん (2024-06-07 21:54:03)
  • あえて今回の強化ポイントで評価するなら宝具攻撃でもNP10増加が反映されてるっぽいからリチャージ量増えてるとこくらいかな? - 名無しさん (2024-06-07 20:04:36)
  • これはどういった意図の性能なんだ?純粋に不可解 - 名無しさん (2024-06-07 20:16:33)
  • クイックで耐久できる様なサポーターも居ないのにセタンタが殴ってNP稼いでる時間なんか無いと思うの - 名無しさん (2024-06-07 20:21:31)
  • 20増やしてもカルナでいいけど30増やしたらカルナ超えてまう…せや!10*5でバランス取ったろ! - 名無しさん (2024-06-07 21:21:35)
    • こっちもカルナも30にしたらええやん・・・ - 名無しさん (2024-06-07 22:19:30)
  • カード固定しても5回までしかNP10増えないんでセタンタが最短2ターン目の途中から実質のNP効率落ちるしで何をさせたいのかすら、想定されるコンセプトが判らないなぁ - 名無しさん (2024-06-07 22:11:51)
  • せっかくの復刻にケチつけるような強化やめてくれよ - 名無しさん (2024-06-07 23:03:21)
  • 擁護するわけじゃないけど、CT7だから即時NP獲得もらえても20%だっただろうし、それと比べればまだマシ…な気はする - 名無しさん (2024-06-07 23:25:44)
    • NP30はCT7で普通に結構あるぞ?CT7で基本許されないのはNP50以上じゃない? - 名無しさん (2024-06-07 23:48:20)
      • ここ1〜2年で強化された星4のCT7スキルでNP30%もらった鯖はエミヤオルタだけよ。最初からCT7かつNP30%でデザインされてるスキルや旧時代のスキルならまだしも、強化で突然生やすにはハードルが大きいんじゃないかな - 名無しさん (2024-06-08 00:14:04)
        • 他と足並みを揃えると言うなら強化幅以前にそもそもベース性能をもっとまともに仕上げろよという話では - 名無しさん (2024-06-08 00:58:18)
        • この前藤乃がもらってたよ - 名無しさん (2024-06-08 02:04:57)
        • ミドキャス - 名無しさん (2024-06-08 10:16:37)
    • S3につければよかったのでは…? - 名無しさん (2024-06-08 00:33:18)
      • こう言っちゃおしまいかもしれんが、そもそも強いキャラとしてデザインする気がないように思えるから、どのみち貰え無さそうではある。 - 名無しさん (2024-06-08 01:16:51)
        • 未熟なクーフーリンだから星3と比べて明確な強みを出せないって感じなんだろうね。配布☆4鯖をカーマとか鈴鹿にして、限定☆2とかで実装された方が使い易い鯖になったんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2024-06-10 17:10:27)
  • 性能面がプニキ過ぎたんで強化は普通に嬉しい、即チャの方が良かったとかはあるけど1年前に配布されたばっかだし今回強化あるとは思ってなかったんで - 名無しさん (2024-06-08 05:48:34)
  • 直近で強化された同じ配布仲間の景虎はNP20貰えたのに・・・ - 名無しさん (2024-06-08 10:40:59)
    • こっちは実質NP50だから…… - 名無しさん (2024-06-08 11:09:41)
      • 草十郎も実質50だし同格やね - 名無しさん (2024-06-08 11:52:08)
    • あっちA鯖だから20でも何とかなってるけどこっち20だったら今より悲惨だったかもしれんぞ - 名無しさん (2024-06-09 12:44:12)
  • 兄貴みたいに継戦能力に優れてるでも無く、スカサハみたいに周回面でも候補に出るでも無い - 名無しさん (2024-06-14 05:45:59)
    • 間違って送っちゃったので続き。なんか成長途中のキャラだから〜とか言い訳にして半端な存在として出されちゃったの凄え不憫だなって - 名無しさん (2024-06-14 05:47:42)
      • 一応配布で無料だからそこまで求めんのも、ってのはあるが前後にノクナレアだの剣だとはるかに優秀な伊織がいるから不憫度が高い。 - 名無しさん (2024-06-14 13:09:09)
  • 今更気付いたが攻撃でNP付与はスカサハに合わせてるんだな。どっちを基準に効果量考えたのかはわからんが - 名無しさん (2024-06-28 16:06:29)
    • スカサハ基準で考えて、未熟者だから数字を下げたと言う感じやろ。仮に☆3クーフーリンとかに同様の効果が付いたら、セタンタよりは数値とか上になりそうだし - 名無しさん (2024-06-28 17:06:23)
      • 未熟云々つうか、スカサハはまず宝具リチャが絶望的に低い(セタンタも低めだけど、1ヒットで本気で悪い) 1枚しかないAやヒット多いBとかはそこそこだが2枚あるクイックもあんまりカード性能高くないんで、攻撃後リチャをやるなら高くして回数を減らすってのはたぶん理に適ってる - 名無しさん (2024-06-28 18:47:21)
        • セタンタに関しては実用性よりフレーバーとか設定重視って意味な。 - 名無しさん (2024-06-28 18:49:36)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • ドバイ*3、えっちゃん*4、テノチ*0・・・久々に星4で沼ったまま撤退 - 名無しさん (2024-10-01 04:22:23)
  • 最近星5のすり抜け率がやばすぎる 今日の単発金狂からの項羽すり抜けは特に心を抉られたわ… - 名無しさん (2024-10-07 18:10:54)
  • 水着PU2とアルクPUあわせて280回くらい回して、出たのがテノチ1枚すり抜けすら無しとかヤバすぎる。ここまで出ないの異常だよ。 - 名無しさん (2024-10-08 01:02:37)
  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年09月26日 22:37

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 多数のマスタースキル、「スケープゴート」などターゲット集中効果

*5 攻撃強化限定

*6 攻撃強化限定