No.370

ステータス

基本情報

No.370
真名 ニトクリス〔オルタ〕
Class アヴェンジャー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1802 12289
1 3 1 ATK 1949 12612

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

ネフェルウ・スエン・アヌビス
美しきわが冥府、その道を開け
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts A 対人/対軍宝具 自身の宝具威力をアップ(1T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
+敵全体に強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  450 600 675 712.5 750
&〔人の力を持つ敵〕特攻  Arts(x1.0)  150
&確率で即死効果 50
+〔悪〕特性の敵全体に高確率で即死効果 100

保有スキル

Skill1:葬礼文書 A

315,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&毎ターンHP回復状態を付与[Lv](3T) 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 2000

Skill2:冥府神の裁定 A

601,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 自身のNPをものすごく増やす[Lv] 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
+味方全体に〔善〕特性を付与(1T)
&被強化成功率をアップ[Lv](1T) 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40
+敵全体に〔悪〕特性を付与(1T)
&被強化成功率をダウン[Lv](1T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:砂漠の夜の風 A

305,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
7 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
+〔善〕特性の味方全体に確率で回避状態を付与(1回・3T) 60
&確率で弱体無効状態を付与(1回・3T) 60
&確率で即死無効状態を付与(1回・3T) 60

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

106,E 狂化
自身のBusterカードの性能を少しアップ 2
107,D++ 復讐者
自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ 15
+自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】 5
108,A 忘却補正
自身のクリティカル威力をアップ 10
109,B 自己回復(魔力)
自身に毎ターンNP獲得状態を付与 3.5
326,EX 神性
自身に与ダメージプラス状態を付与 250

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対キャスター攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 禁断の頁,x10 ゴーストランタン,x10
2段階 QP,30万 鳳凰の羽根,x10 黒獣脂,x10
3段階 QP,100万 封魔のランプ,x10 原初の産毛,x10
4段階 QP,300万 智慧のスカラベ,x10 蛮神の心臓,x10
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 鳳凰の羽根,x10 ゴーストランタン,x10 禁断の頁,x10 蛮神の心臓,x10 黒獣脂,x10 封魔のランプ,x10 智慧のスカラベ,x10 原初の産毛,x10
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_370,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 世界樹の種,x10 Lv2→Lv3 QP,40万 禁断の頁,x10
Lv3→Lv4 QP,120万 鳳凰の羽根,x12 Lv4→Lv5 QP,160万 封魔のランプ,x12
Lv5→Lv6 QP,400万 血の涙石,x12 Lv6→Lv7 QP,500万 神脈霊子,x15
Lv7→Lv8 QP,1000万 智慧のスカラベ,x15 Lv8→Lv9 QP,1200万 夢幻の鱗粉,x15
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 鳳凰の羽根,x12 世界樹の種,x10 禁断の頁,x10 神脈霊子,x15 夢幻の鱗粉,x15 血の涙石,x12 封魔のランプ,x12 智慧のスカラベ,x15 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 鳳凰の羽根,x36 世界樹の種,x30 禁断の頁,x30 神脈霊子,x45 夢幻の鱗粉,x45 血の涙石,x36 封魔のランプ,x36 智慧のスカラベ,x45 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_370,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 ゴーストランタン,x10
Lv2→Lv3 QP,40万 黒獣脂,x10 Lv3→Lv4 QP,120万 原初の産毛,x12
Lv4→Lv5 QP,160万 蛮神の心臓,x12 Lv5→Lv6 QP,400万 宵哭きの鉄杭,x12
Lv6→Lv7 QP,500万 禍罪の矢尻,x15 Lv7→Lv8 QP,1000万 赦免の小鐘,x15
Lv8→Lv9 QP,1200万 忘れじの灰,x15 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_370,x120,サーヴァントコイン 宵哭きの鉄杭,x12 赦免の小鐘,x15 忘れじの灰,x15 ゴーストランタン,x10 禍罪の矢尻,x15 蛮神の心臓,x12 黒獣脂,x10 原初の産毛,x12 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_370,x600,サーヴァントコイン 宵哭きの鉄杭,x60 赦免の小鐘,x75 忘れじの灰,x75 ゴーストランタン,x50 禍罪の矢尻,x75 蛮神の心臓,x60 黒獣脂,x50 原初の産毛,x60 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

「Lostbelt No.7」(後編)開幕直前キャンペーンで先行実装された☆5アヴェンジャー。
恒常サーヴァントとしては初の☆5アヴェンジャー。

+ アヴェンジャーのクラス特性
相性 ルーラーに有利、ムーンキャンサーに不利
スター集中度 30(バーサーカー以上、キャスター未満)
攻撃力補正 1.1倍
クラススキル 復讐者:被弾時NP獲得量アップ、自身以外の控えを含めた味方全員の弱体耐性ダウン
忘却補正:クリティカル威力アップ
自己回復(魔力):毎ターン少量のNPを獲得
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 ピース、モニュメントを使わず、2種の素材を使用
スキル素材 スキル石を使わず、レベルごとに1種の素材を使用
- -
その他 実装されている多数が混沌・悪*4

ステータスはATK寄り型。
カード構成はB1A3Q1+A全体宝具。Hit数はB3/A4/Q3/EX5/宝具4hit。

属性は混沌・悪・天。特性は〔王〕〔神性〕を所持。

スキル

【スキル1】葬礼文書 A CT:8-6
自身のArts&Busterカード性能をアップ(3T)&毎ターンHP回復状態を付与(3T)。
主力カードを強化でき、回復で耐久性を補える。

【スキル2】冥府神の裁定 A CT:9-7
自身のNP増加、味方全体に〔善〕特性付与(1T)&被強化成功率アップ(1T)、敵全体に〔悪〕特性付与(1T)&被強化成功率ダウン(1T)。
NPは最大100%となるため宝具に繋げやすい。
味方全体に〔善〕付与でスキル3の状態付与の対象になる他、ジャンヌ・ダルク/アーチャーアーキタイプ:アースの強化対象となる。
また、被強化成功率アップでスキル3の確率強化の成功率アップとなる他、「皇帝特権」などの成功率アップにも使える。

敵全体に〔悪〕付与で宝具の即死効果の対象になる他、〔悪〕特攻の宝具などを持つサーヴァントの補助となる。
被強化成功率ダウンは確率が低いので当てにしにくいが、確率で強化無効となるため妨害となる可能性がある。

いずれも有用な効果ではあるが、1Tしか持続しないため使用タイミングには注意したい。

+ 確率強化の仕様

確率強化とは「皇帝特権」に代表される一定の確率で強化が成功/失敗するスキル/宝具。
成否が安定しない代わりに、成功さえすれば強力な効果を得られるものが多い。

確率強化のスキル・宝具の使用者が「強化成功率アップ」効果を受けると成功率を上げ、確定させることが可能。
現状では確率強化スキルと強化成功率アップの両方を持つサーヴァントは確率が60%~85%ばかりのため、スキルレベル次第で確実に効果を受けることが出来るようになる。
ただしそれは自身の確率強化スキルを確定にさせるには充分な倍率ということであり、他者に付与した時は足りないこともある。
例外的にクロエは成功率アップは持っているが確率強化スキルは持っておらず、イリヤシトナイイリヤ〔水着〕のみが対象で、上昇量はスキルレベルに関わらず一定。

スキル・概念礼装・指令紋章には「被強化成功率アップ」効果を持つものが存在する。
こちらは確率強化のスキル・宝具の効果対象者が受けると成功率が上がる。
「皇帝特権」等は自身が効果使用者&効果対象者なのでどちらの効果でも恩恵を受けられる。

”確率で付与”と記載されていない通常のスキル・宝具の強化効果であっても、ほとんどは成功率100%で計算が行われている。
回数制の「強化成功率アップ/ダウン」「被強化成功率アップ/ダウン」は確率でない強化時も1回としてカウントされて消費される。

【注意点】
強化成功率アップは「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を上げる」効果。
例えば蘭陵王の「勢い破竹の如し」レベル10を自分に使った場合「魔性の貌」の成功率は60%+40%で100%=確定で成功となり、
自分以外に使うと60%のまま。
蘭陵王と美遊とカラミティ・ジェーンは対象が単体のため、使用する対象には気を付ける必要がある。

被強化成功率アップは、「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を上げる」効果。確率は強化成功率アップと加算になる。
例えばアンデルセン深窓の麗人を装備して宝具を使用しても、確率が上昇するのは自身への強化のみ。
全体に確率強化のバフをばら撒くタイプのサーヴァントには不向き。

前述のように羅竜の面のような回数性の成功率アップは次に受ける強化全てが対象であり、それが確率強化スキルか否かを問わない。
なので次に受けた強化が確率強化スキルでない場合は無駄に消費され、成功率アップ効果が消えてしまうので注意しよう。

フィンの「女難の美/華麗奔放」、アストルフォの「理性蒸発」、概念礼装の死霊魔術のような「強化自体は確定で成功し、効果の発動がランダム」な効果は成功率アップの対象とならない。

強化成功率ダウンは「その効果を受けているサーヴァントが受ける強化の成功率を下げる」効果と「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果が混在している。
オベロンのクラススキルの〔マーリン〕に対しての強化成功率ダウンのみ「その効果を受けているサーヴァントが使用する強化の成功率を下げる」効果。)
通常のスキルなどの確定の強化は確率100%なので倍率分の数値下がった確率強化になる。一部の確定の強化*5は確率500%で影響がないものも存在する。
強化成功率ダウンの倍率の強化成功率アップを付与することで確定に戻すことも可能。
ただし森長可の強化成功率ダウンの倍率は非常に大きいので、無理矢理成功率を上げるメリットは薄い。

  • 被強化成功率アップ効果のあるスキル
    Class Rare Name スキル名 Range Turn Effect
    Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
    Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
    5 スカサハ 原初のルーン(CT6~8) 単体 1T 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 20
    5 ニトクリス〔オルタ〕 冥府神の裁定(CT7~9) 全体 1T 40
    Class Rare Name クラススキル名 Range Turn Effect
    5 ミス・クレーン 道具作成(衣) 全体 - 10
  • 被強化成功率アップ効果のある指令紋章
    Rare Name Range Turn Effect
    4 羅竜の面 自身 2T 20%
+ 確率強化持ち一覧
Class Rare Name Skill
4 ネロ・クラウディウス 皇帝特権 EX(確率60%)
蘭陵王 魔性の貌 EX(確率60%)
ラクシュミー・バーイー ラーニーのカリスマ B+(確率60%)
進撃するシパーヒー B(確率60%)
セタンタ 影郷の武練 B+(確率60~100%)
3 ガイウス・ユリウス・カエサル 【宝具】黄の死(確率80%)
5 ニコラ・テスラ 天賦の叡智 A/EX(確率80%)
イシュタル 輝ける大王冠 A(確率80%)
4 カラミティ・ジェーン 銀河伝令 EX(確率80%)
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン リーガル・シャワー! B++(確率70%)
5 スカサハ 魔境の智慧 A+(確率80%)
エレシュキガル 秘められた大王冠 A(確率60~80%)
3 ロムルス 皇帝特権 EX(確率60%)
5 オジマンディアス 皇帝特権 A(確率60%)
3 赤兎馬 武芸百般(馬) A(確率60~80%)
5 レオナルド・ダ・ヴィンチ 天賦の叡智 EX(確率85%)
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン あやしい薬 A(確率70%)
4 エレナ・ブラヴァツキー マハトマ A(確率60~80%)
3 張角 太平要術 EX(確率80%)
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 【宝具】貴方のための物語(確率60~80%)
5 クレオパトラ 皇帝特権 A(確率60%)
4 不夜城のアサシン 皇帝特権 B(確率60%)
3 百貌のハサン 専科百般 A+(確率60~80%)
2 カリギュラ 皇帝特権 A(確率60%)
5 スペース・イシュタル マルチプル・スターリング EX(確率80%)
ニトクリス〔オルタ〕 砂漠の夜の風 A(確率60%)
5 シトナイ カムイユカラ A(確率60~80%)

【スキル3】砂漠の夜の風 A CT:7-5
味方全体のArtsカード性能アップ(3T)、〔善〕特性の味方全体に確率で回避状態を付与(1回・3T)&確率で弱体無効状態を付与(1回・3T)&確率で即死無効状態を付与(1回・3T)。
味方全体のArts強化になり、自身の宝具ダメージ強化にも繋がる。
〔善〕の味方には確率で回避・弱体無効・即死無効を付与する。
スキル2と合わせることで味方全体に付与は確定になるので、防御面を補う目的であれば使用直後に使用したいところ。

+ 〔善〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アルテラ
宮本武蔵
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
シグルド
紅閻魔
アストルフォ
伊吹童子
徴姉妹
シャルルマーニュ
ヤマトタケル
4 アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ネロ・クラウディウス
ジークフリート
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
巴御前
渡辺綱
カルナ〔サンタ〕
妖精騎士ガウェイン
ローラン
山南敬助
黒姫
3 ジル・ド・レェ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 ギルガメッシュ
ニコラ・テスラ
アルトリア・ペンドラゴン
イシュタル
ナポレオン
清少納言
高杉晋作
ツタンカーメン
4 トリスタン
クロエ・フォン・アインツベルン
エレナ・ブラヴァツキー
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
UDK-バーゲスト
雑賀孫一
3 ロビンフッド
エウリュアレ
子ギル
俵藤太
ウィリアム・テル
1 織田信勝
5 スカサハ
カルナ
ブリュンヒルデ
アルトリア・ペンドラゴン
ブラダマンテ
ブリトマート
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
メドゥーサ
源頼光
パールヴァティー
哪吒
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
パーシヴァル
ドン・キホーテ
ドブルイニャ・ニキチッチ
2 武蔵坊弁慶
ガレス
5 イスカンダル
ケツァル・コアトル
レオナルド・ダ・ヴィンチ
エウロペ
オデュッセウス
太公望
コンスタンティノス11世
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
アストルフォ
坂田金時
モードレッド
イシュタル
紫式部
ハベトロット
ドブルイニャ・ニキチッチ
黄飛虎
3 メドゥーサ
ブーディカ
アレキサンダー
2 ゲオルギウス
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
レオナルド・ダ・ヴィンチ
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
マーリン
スカサハ=スカディ
紫式部
アルトリア・キャスター
ミス・クレーン
出雲阿国
雨の魔女トネリコ(第1段階)
4 メディア〔リリィ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アイリスフィール〔天の衣〕
ニトクリス
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
マルタ〔サンタ〕
大黒天
由井正雪
3 ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
ジェロニモ
張角
2 陳宮
1 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
5 謎のヒロインX
テスカトリポカ
4 ステンノ
両儀式
スカサハ
ニトクリス
グレイ
3 荊軻
ヘンリー・ジキル&ハイド(ジキル)
1 シャルロット・コルデー
5 坂田金時
ナイチンゲール
源頼光
アルジュナ〔オルタ〕
宮本武蔵
アルトリア・キャスター
4 タマモキャット
ベオウルフ
エルドラドのバーサーカー
ブリュンヒルデ
永倉新八
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
シャーロック・ホームズ
始皇帝
卑弥呼
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
4 マルタ
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
4 謎の蘭丸X
クロエ・フォン・アインツベルン
5 ジナコ=カリギリ
アーキタイプ:アース
BBドバイ
謎の代行者C.I.E.L
4 BB
テノチティトラン
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
3 マシュ・キリエライト
5 メルトリリス
シトナイ
キングプロテア
マナナン・マク・リール〔バゼット〕
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 楊貴妃
ボイジャー
ククルカン
ワンジナ
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
謎のアイドルX〔オルタ〕
5 レディ・アヴァロン
ファンタズムーン
4 トラロック
アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕
5 スペース・エレシュキガル
- U-オルガマリー
エネミー ソロモン、黒聖杯、アイリ系、丑御前、女神ロンゴミニアド、テスタメント、キングプロテア・ソチナトル、朱瑞鳥・紅閻魔、ウィツィロポチトリ、E-フレアマリー、E-アクアマリー

宝具「 美しきわが冥府、その道を開け (ネフェルウ・スエン・アヌビス)

自身の宝具威力をアップ(1T) + 敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃&確率で即死効果 + 〔悪〕特性の敵全体に高確率で即死効果。

〔人〕特攻で〔天〕の自身が相性不利となる敵にもダメージが狙える。
Wアルトリア・キャスターでDTDR100%の敵3体で53~79%回収できる。

確率で即死があるが50%で1回判定+〔悪〕に対して追加で100%で1回判定。アルジュナと同様に即死判定の回数が増える。
スキル2で〔悪〕特性化が可能なので、範囲を広げることができる。
それぞれ別の判定であり、〔悪〕に対して150%となるわけではない。DR80%の敵であれば成功率88%、DR50%で62.5%となる。詳細は考察/仕様/即死参照。
単に即死成功率だけで見るなら蘆屋道満の方が上。

その他、宝具レベル1の場合でもスキルを上げ切り、フォウ君でAtk+1000、礼装Atk722以上(星5バランス型礼装Lv.64か星5Atk型礼装Lv.16)を装着することで宝物庫極級Wave1を確殺することが可能。
ハベトロットヘファイスティオン(こちらは要相応の宝具レベル)と合わせることで、LostbeltNo.6クリア後、自身の恒常サーヴァントだけでシステムパーツサーヴァントを使うことなく全てQP増加礼装で周回することが可能になった。

+ 〔人の力を持つ敵〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
沖田総司
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
両儀式
宮本武蔵
千子村正
沖田総司〔オルタ〕
徴姉妹
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ネロ・クラウディウス
シュヴァリエ・デオン
柳生但馬守宗矩
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
斎藤一
渡辺綱
山南敬助
宮本伊織
3 ガイウス・ユリウス・カエサル
ジル・ド・レェ
5 新宿のアーチャー
ジャンヌ・ダルク/アーチャー
清少納言
源為朝
高杉晋作
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 エミヤ
織田信長
アン・ボニー&メアリー・リード
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
浅上藤乃
カラミティ・ジェーン
ナイチンゲール〔サンタ〕
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
アナスタシア&ヴィイ
ゼノビア
雑賀孫一
3 ロビンフッド
ビリー・ザ・キッド
俵藤太
ウィリアム・テル
杉谷善住坊
1 織田信勝
5 坂本龍馬
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・リリィ
秦良玉
長尾景虎
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 ヘクトール
宝蔵院胤舜
2 武蔵坊弁慶
レオニダス一世
1 メアリー・アニング
5 イスカンダル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
司馬懿〔ライネス〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
4 マリー・アントワネット
マルタ
アン・ボニー&メアリー・リード
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂本龍馬
紫式部
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
3 ブーディカ
牛若丸
アレキサンダー
レジスタンスのライダー
マンドリカルド
2 ゲオルギウス
エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
不夜城のキャスター
ネロ・クラウディウス〔キャスター〕
アナスタシア
紫式部
出雲阿国
久遠寺有珠(第1・2段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ナーサリー・ライム
エレナ・ブラヴァツキー
トーマス・エジソン
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ〔キャスター〕
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
シャルロット・コルデー
マルタ〔サンタ〕
武則天
由井正雪
3 ジル・ド・レェ
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
ジェロニモ
アヴィケブロン
張角
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
ウィリアム・シェイクスピア
陳宮
5 クレオパトラ
“山の翁”
李書文
呼延灼
4 両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
牛若丸/アサシン
グレイ
オキタ・J・ソウジ
ロクスタ
耀星のハサン
3 荊軻
百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
シャルロット・コルデー
1 佐々木小次郎
マタ・ハリ
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
宮本武蔵
千利休
4 茶々
織田信長〔バーサーカー〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕/バーサーカー
清少納言
永倉新八
静希草十郎
3 呂布奉先
ダレイオス三世
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
1 スパルタクス
5 天草四郎
始皇帝
ジェームズ・モリアーティ
4 マルタ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
4 宇津見エリセ
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
0 アンリマユ
5 沖田総司〔オルタ〕
ひびき&千鍵(第1段階)
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
3 徐福
5 謎の代行者C.I.E.L
4 BB
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
5 葛飾北斎
楊貴妃
蒼崎青子
4 九紋竜エリザ
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
エネミー 人間系(兵士、海賊、ドルイド、京人、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、酷吏、農村駐在員、近衛兵、亡者、王の氏族・コヘイ等)、ゾンビ、スケルトン、アマゾネス、機械化歩兵、心を失った者、粛清騎士、ノブ系、屍人、七人御佐姫、ハサン系、殺戮猟兵、空想樹オロチ、第六天魔王・明智光秀、空想樹メイオール、柴田勝家、キリシュタリア、アトランティス防衛兵、オリュンポス兵、闇の新選組隊士、芹沢鴨、殺人鬼、徐福、コロンブスの卵、田中新兵衛、クラス・○○(トラオム)、オセロトル、イスカリ、E-フレアマリー、E-アクアマリー
+ 〔悪〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
鈴鹿御前
女王メイヴ
5 新宿のアーチャー
4 アタランテ
エミヤ〔オルタ〕
浅上藤乃
妖精騎士トリスタン
5 エレシュキガル
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
清姫
茨木童子
カイニス
虞美人
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
武田晴信
4 アン・ボニー&メアリー・リード
カーミラ
黄飛虎
3 レジスタンスのライダー
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 玉藻の前
久遠寺有珠(第3段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
酒呑童子
武則天
3 メディア
ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
“山の翁”
セミラミス
李書文
カーマ
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 カーミラ
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
アサシン・パライソ
虞美人
耀星のハサン
3 百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 佐々木小次郎
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
謎のヒロインX〔オルタ〕
土方歳三
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
千利休
ロウヒ
4 茨木童子
アタランテ〔オルタ〕
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
3 呂布奉先
清姫
2 カリギュラ
サロメ
1 アステリオス
5 ジェームズ・モリアーティ
メリュジーヌ
4 壱与
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
スペース・イシュタル
平景清
カーマ
ニトクリス〔オルタ〕
源頼光/丑御前
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 BB(水着)
殺生院キアラ
5 殺生院キアラ
蘆屋道満
グレゴリー・ラスプーチン
ラーヴァ/ティアマト
5 アビゲイル・ウィリアムズ
アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ヴァン・ゴッホ
ジャック・ド・モレー
闇のコヤンスカヤ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 オベロン
4 九紋竜エリザ
ケット・クー・ミコケル
5 ソドムズビースト/ドラコー
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(ルーラー)、魔神柱(アモン・ラー除く)、鬼の手、エレシュキガル(ゴースト)、ラフム、ベル・ラフム、牛若丸(バーサーカー/ビーストⅡ)、ティアマト、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、エニグマ、ヘブンズホール、魔性菩薩、ダユー、英霊剣豪、リンボ(ゴースト)、天草四郎(下総国)、殺戮猟兵、ミノタウロス、スルト、BBホテップ、BBB、空想樹メイオール、武蔵坊弁慶(ビーストⅡ)、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、カリ、カリ・サンガ、ポセイドンコア、愛玩の獣、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ガイア、ゼウス・ウーラノス、歳殺神・俵藤太、羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満、コロンブスの卵、ロストベルト/ビーストⅣ、極北大呪黒卵、キングプロテア・ソチナトル、魔獣赫、青髭、ダイダロス、テオ=ツタンカーメン

総評

基本等倍ダメージの自前NPチャージ100かつ〔人〕特攻アタッカー。
ライバルは同じ特攻を持つモルガンや、Arts全体宝具を持つ同クラスのスペース・イシュタル水着カーマ、エクストラクラスでNP100チャージを持つアーキタイプ:アースだが、範囲の広い特攻とNP100%を合わせ持つのが固有の強み。
イベント礼装にNPがない時や複数発連射したい時などに活躍してくれるだろう。
また回避付与などに加えてスキルでの「悪」特性付与や強化成功率アップなど一定の支援能力があるのもありがたい点。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 縞うどん
CV 田中美海

キャラクター詳細

断罪の具現―――
通常霊基時にも有している『怒れる神罰執行者』としての側面が例外的なまでに強く顕れる時、英霊ニトクリスはオルタ霊基として現界を果たす。
すなわちは砂漠の暗夜に凍てつく風が如きモノ、
ニトクリス・オルタ。
天空神ホルスの化身でありながら冥府を統べるファラオではなく、
冥府神アヌビスの顕現、冥界の女王でありながら天空にも座すファラオである。

本来の人類史では召喚し得ない存在。

パラメーター

筋力 D 耐久 D
敏捷 B 魔力 EX
幸運 EX 宝具 A

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:162cm・51kg
出典:史実
地域:エジプト
属性:混沌・悪  副属性:天  性別:女性
幸運の値は自己申告。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

異霊化の上に半ばまで神霊化し、氷の如き冷静な心となったニトクリス。
……業火にも似た憤怒の激しさは、感情の多くを欠落させ、結果としてニトクリス・オルタは氷の如き冷静さを獲得したのである。

断罪のファラオを名乗るその姿に迷いは微塵もない。
他のファラオ系英霊に対しても物怖じしないその堂々たる姿は、自決せずに支配者としての明日を歩んだ「もしも」のファラオ・ニトクリスを思わせる。

オルタ霊基の成立にあたり、神霊アヌビスはニトクリスに多くの加護と祝福を与えた。
神核こそ形成されていないが、規格外の神霊適性を有したニトクリス・オルタは、神霊サーヴァントに匹敵する魔力を有している。

……神核を有したアヌビス神の分霊という霊基とならずにいるのは、或いは、古代エジプト第六王朝のファラオたちの想いによるものなのかもしれない。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○狂化:E
ニトクリス・オルタは狂気を秘めてはいるが、逸話にある通りの計画的犯罪を遂行するだけの理性を充分に有している。
理性と言語能力には何の欠落もなく、ステータス上昇効果はごく薄い。
本来はバーサーカーのクラススキル。
英霊ニトクリスは恩讐なき復讐者であり、本来、純正のアヴェンジャーとして召喚されることはない。ただし、何らかの特殊な理由でオルタ霊基として成立した場合にのみ、ニトクリスは例外的に、バーサーカーのクラススキルを保有した特殊なアヴェンジャーとして召喚されることになる。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○冥府神の裁定:A
冥府神アヌビスの権能の一部がスキル化したもの。
『死者の書』によれば、アヌビス神は死者の心臓を量って生前の功罪を裁定するという。
(本物の権能よりもランクダウンしているため、使用しても霊核は破壊されない)

○砂漠の夜の風:A
皇帝特権が変化したスキル。
夜の砂漠を吹きすさぶ凍てつく風が如く、ニトクリス・オルタは夜の領域を支配する。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

『美しきわが冥府、その道を開け』
ランク:A 種別:対人/対軍宝具
レンジ:1~60 最大捕捉:1人/200人

ネフェルウ・スエン・アヌビス。
冥府神の地上における顕現としての、
ニトクリスが放つ全身全霊。

冥府の神、死の神そのものとしてのアヌビス神の巨大な分霊が一時的に現界し、無慈悲なる裁定と断罪を地上にもたらす(通常霊基の際の真名解放時に出現する『冥鏡宝典』の守護者としてのアヌビス像よりも、更に強力な分霊である)。

真名解放時には、砂漠の夜の風スキル使用時と同様の神聖文字が浮かび上がる。
それは、アヌビス神および冥府の威にニトクリスの魂すべてが飲み込まれてしまわないようにと願う、古代エジプト第六王朝の歴代ファラオたちの加護なのかもしれない。

+ アンロック条件:Lostbelt No.7 クリア & 絆レベルを 5 にすると開放

本来の人類史では召喚し得ない存在。
聖杯戦争やカルデア召喚式によって召喚することは本来、不可能。
南米異聞帯で縁が結ばれなければ、カルデアで召喚されることはなかっただろう。

南米異聞帯では、カマソッソに立ち向かうため、ニトクリス自身を殺す=心臓を捧げることで「兄弟を助けられなかった罪はもちろん、逆臣たちを殺したことも罪には違いなく、その償いとして自死した」ニトクリスから変質・派生し、冥界の女王としての異霊(オルタ)の霊基―――復讐者、アヴェンジャーと化した。

ボイス

[編集]

+ 霊基第一・第二段階時セリフ一覧
Grand summon
召喚 「ニトクリスである。
此度は断罪のファラオとして……
冥府神アヌビスの代行者として……
そして砂漠の夜の風として、おまえの力となりましょう。
我が同盟者、いえ契約者。頭を垂れなさい。
せいぜい手厚く遇するように。
よいですね?」
Synthesis
レベルアップ 1 「おいしいおいしい」
2 「良い心掛けですよ……もぐもぐ」
3 「どこまでも育ってみせましょう……もぐもぐ」
霊基再臨 1 「ふぅ……やっと霊基が馴染んできたようですね。ええ、はい。神気が霊基から溢れ、崩壊しかけている箇所が、光っているのです。ん……?何をそんなに慌てた顔をして……落ち着きなさい。どうどう」
2 「更に霊基が馴染みましたね。良い傾向である」
Battle
開始 1 「砂漠の暗き夜は此処に。さあ、太陽に別れを告げなさい」
2 「我は死であり、眠りである。容赦はしない。すやすやしませい」
3 「すぐに終わらせましょう。ぱぱぱっと」
4 「愚かな。具体的に言うと我が前に立つのが愚かです死にますよ」
スキル 1 「死よ、冥府よ」
2 「うっふふふ……」
3 「夜こそ我が力」
4 「どうしてくれましょう」
5 「よしよし」
6 「アヌビス様……」
コマンドカード 1 「むむ」
2 「むむむむ?」
3 「それが望みならば」
宝具カード 1 「冥界を目にしたい、と?」
2 「いいでしょう、ならば応えるまで」
3 「太陽には眠っていただきます」
4 「これより先は死の領域!」
アタック 1 「出ませい」
2 「よいしょっと」
3 「アヌビス様!」
4 「お受けなさい!」
5 「ふっ!」
6 「不敬者」
7 「ぐるぐるぐる」
8 「お受けなさい!」
9 「やあっ!」
10 「しゅっと」
11 「やあっ!」
12 「こうしてこうです」
エクストラアタック 1 「風よ!凍てつく夜の風よ!」
2 「不敬には罰を!」
3 「ネフティス!」
宝具 1 「我が手に秤、これよりは冥府。さあ、今こそ罪の裁定を『 美しきわが冥府、その道を開け (ネフェルウ・スエン・アヌビス)』」!
2 「罪に罰を、死には導きを。ああ……その罪計り知れず。我が連れて行こう、彼方へ!」
3 「冥府と天空なる我は夜に輝く月と知れ。おいでませ!『 美しきわが冥府、その道を開け (ネフェルウ・スエン・アヌビス)』」!
ダメージ 1 「何という……」
2 「む?」
3 「許されません……」
4 「何を……」
戦闘不能 1 「先に眠ります、マスター……」
2 「こんな、筈では……」
3 「おやすみなさい……おやすみなさい……」
4 「私……にも……眠りが……」
勝利 1 「お前には、我が冥府こそ相応しい」
2 「眠れ……眠れ……暗き死が待っていますよ」
3 「無様」
4 「愉快です。ではミイラから始めなさい」
My room
会話 1 「どこかに行きますか?行きますね、よいでしょう」
2 「対等の同盟……とはいきません。この霊基の私は、更なる高みにあるファラオ。無論、他者に傅くなどあり得ない。故にそう……此度のあなたは、私の契約者とする。何かを望むのであれば、契約に基づき、都度捧げ物をするように。よいですね?」
3 「何か、契約者。……はい……はい?契約者だと普通のサーヴァントとマスターと変わらないのではないか、と。……え……え?あれ?」
4 「なるほど……ファラオ・オジマンディアス。通常霊基のニトクリスがどうだったか知りませんが、この霊基の私にとっては……そうですね、年若い弟や子のようなもの。なればこの私は、かのオジマンディアスの姉、あるいは母のようなもの!うっふふ。いいでしょう!ファラオ・オジマンディアス。お姉さんがいい子いい子してあげます!うぅ……な、なんだか消耗が激しい気がするのでもういいです。うぐぐ……」(オジマンディアス所属)
5 「彼女が……シェヘラザード……ほう、キャスター霊基のニトクリスが随分懐いていたと。むむ……全く嘆かわしいこと。地上の神たるファラオが、民と同じ地平に立つなどと。ふむ、どういう人物なのか、まずはちょっと話をしてみますか」(不夜城のキャスター所属)
6 「嬢ちゃん!?こ、このアヌビス神の顕現にして、天空に座すファラオたるこの私に不敬極まる!アーラシュだかなんだか知りませんが、不敬!ぐぬぬ!」(アーラシュ所属)
7 「あれが……神官たちの罪だけでなく、自らの弱さを弾じるべきと決めた私か。弱々しいことこの上ない。あれでは確かに……太陽の光と共にあるしかありませんね」(ニトクリス所属)
8 「ほう?冥界、冥府の神が……なるほど、我がライバルということになるかな?」(エレシュキガル所属)
9 「あのお方は……いえ、ほら。あの青い炎を眼下に宿した、髑髏の……山の翁と申されるのか。覚えました」(“山の翁”所属)
好きなこと 「好きなもの……そんなことを聞いてどうしようというのか。愚かなり、契約者。私がちょいちょい出すアヌビス様の分霊を撫でるのが好きだということを、何故、あなたに説明する必要があるのか。あ……今のなし。今のなしで」
嫌いなこと 「嫌いなもの……?その手にはかかりませんよ、契約者」
聖杯について 「この霊基の私は、聖杯に何をも望まない。望みませんので」
Lv.1 「不敬には罰を……悪逆には罰を……良いですか、契約者。あなたは決して、不敬と悪逆を行ってはならない」
Lv.2 「この霊基は、アヌビス神の祝福と加護を多く受けている。それ故のオルタ霊基であり……この私は今や、ニトクリスでありながら、冥府神アヌビスの顕現であるとさえ言えるでしょう。例えばそう……通常霊基の私とは違い、非常事態に際しても全くあたふたしない。ええそう、全く。そんな私なのです。褒めなさい」
Lv.3 「私がここに召喚された理由は、簡単だ。この霊基の私とあなたが、縁を結んだからですよ、契約者?当然のことでしょう!ふふんっ!」
Lv.4 「ファラオ・ニトクリスは、復讐を為しながらも、その行為こそが神罰に値するものと受け入れ、自ら命を絶った。それは兄弟への愛とも、神官たちへの優しさとも、王としての示しとも言えるものでした。私は恩讐無き復讐者……本来、復讐者として成立することのない英霊ですが、今は……あの怒りを無慈悲な裁きに変えましょう……!神罰の執行者……それが、これからのあなたに必要な、生きる為の力なれば」
Lv.5 「何用ですか、契約者?……『顔を見に来ただけ』?はあ……まったく、あなたという人は。この私は、アヌビス神の顕現でありつつ、同時に天空に座すファラオともいうべき存在なのですよ?……ですが、それでこそ我が契約者。不遜なれど、不敬とは言いません。赦します。さあ、望みを言いなさい。一考してあげます」
イベント開催中 「」
誕生日 「」
+ 霊基第三段階時セリフ一覧
Synthesis
レベルアップ 1 「美味である」
2 「良い心掛けだ」
3 「どこまで育てるつもりだ?」
霊基再臨 3 「ご苦労、アヌビスである。もとい、今のこの霊基は、アヌビス神の割合が多くなっているのです……ですので今の私はニトクリスではありますが、ほぼアヌビス神でもあるのです……あるのだ。もろもろ気をつけるように」
4 「不敬とは言わぬ。褒めて遣わそう。この霊基、よくぞ育て切ってみせた。なに?まだまだ育てることは出来る?そ、そうか、それほどか。そうか……」
Battle
開始 1 「別れを告げよ。全てに」
2 「容赦はしない。まず死ね」
3 「すぐに終わる」
4 「愚か」
スキル 1 「死と、夜」
2 「ふん」
3 「風よ、凍てつけ」
4 「どうしてくれようか」
5 「よーしよし」
6 「いい子だ」
コマンドカード 1 「仕方ない」
2 「気が合うな」
3 「それが望みか?」
宝具カード 1 「冥界を目にしたい、と?」
2 「ふっ……欲深だな」
3 「太陽よ、眠れ」
4 「我がゴッドボディを見せてくれる」
アタック 1 「出ませい!」
2 「燃え尽きよ」
3 「出ませい」
4 「アメミット!」
5 「罪に罰を」
6 「汝、罪あり」
7 「水よ」
8 「ああ、ナイルよ」
9 「罪の炎である」
10 「貫け!」
11 「ホルス!」
12 「翼よ!」
エクストラアタック 1 「出ませい、出ませい」
2 「屍の鏡、暗黒の鏡」
3 「『 冥鏡宝典 (アンプゥ・ネブ・タ・ジェセル)』!」
宝具 1 「我が手に秤、これよりは冥府。さあ、今こそ罪の裁定を『 美しきわが冥府、その道を開け (ネフェルウ・スエン・アヌビス)』」!
2 「罪に罰を、死には導きを。ああ……その罪計り知れず。我が連れて行こう、彼方へ!」
3 「冥府と天空なる我は夜に輝く月と知れ。おいでませ!『 美しきわが冥府、その道を開け (ネフェルウ・スエン・アヌビス)』」!
ダメージ 1 「むぅ……」
2 「ふん」
3 「不敬……!」
4 「そうか……」
戦闘不能 1 「ここまでか……」
2 「永遠の国で……待つ」
3 「霊基が持たぬ……」
4 「むぅ……脆すぎる……」
勝利 1 「我が冥府にて、再び会おう」
2 「眠れ、暗き死が貴様を待つ」
3 「無様!」
4 「愉快」
My room
会話 1 「行くぞ、契約者。どこに……?どこでもいい、行くぞ」
2 「お前はニトクリスと契約をしている。ならば、我が契約者であるな?」
3 「契約者よ、生きているな?そうか、よし」
4 「オジマンディアス、貴様!我の愛らしいアメミットを貴様、『 光輝の大複合神殿 (ラムセウム・テンティリス)』の中に飼っているだろう!我のもお前のも分霊ではあろうが、それはそれ!不敬であるぞ!不敬!」(オジマンディアス所属)
5 「シェヘラザードか……ニトクリスが世話になっているそうだな。ふふ、そうかそうか……ふふふ」(不夜城のキャスター所属)
6 「ほう、お前がアーラシュか。なるほど……アールマティの……それにあれだな、聖王イマか。そうかそうか……」(アーラシュ所属)
7 「なるほど、死の神がいる。カルデアとは何とも、愉快であるな」(エレシュキガル所属)
8 「死の神……いや、貴様は……うん、貴様とは仲良く出来そうだ。いや、仲良くしてほしい。名は何という?山の翁……ふむ、覚えたぞ」(“山の翁”所属)
好きなこと 「好きなもの……?そういうのは、ニトクリス100%の霊基に尋ねてやるがいい」
嫌いなこと 「嫌いなものか……狭いのは嫌だな。アメミットもな、もっと広い場所に出してやりたい。まぁ、この霊基、この魔力では難しいだろうが……あれは本来、もっと大きなものなのだ」
聖杯について 「聖杯か……あれこそ罪の凝集である」
Lv.1 「不敬である! あまり近寄るでない……死にたいのであれば、話は別だが?」
Lv.2 「おっと、すまん。今、危なかったな?我がちょこんとでも触っていたら、お前死んでいたぞ?……諸々気を付けるように」
Lv.3 「触ると死ぬのか、だと?死ぬぞ?というか、今の我はニトクリスのイメージする死の象徴である。死、そのものと言ってもよい。つまり我の干渉は、即ち死である!触ったらどうなるか?うん、お前は死ぬ」
Lv.4 「我はアヌビスなのか、ニトクリスなのか……か?どちらでもある。ニトクリスの視点では、ほぼアヌビスである。アヌビス神の視点では、ほぼニトクリスである。……なに?よくわからない?わかれ!」
Lv.5 「なんだ、真面目な顔をして。『握手からお願いします』だと?……ほう?ほうほうほう……。死にたいのだな?……なに?『違う。腫れ物に接するようにはしたくないだけだ』と。ふむ……変わった自殺だな。……なに、違うのか?うぅ~む、わからん。わからんが、お前がニトクリスと親しくしようとしていることは理解した。……なら、偶には霊基を戻してやれ。我よりも私のほうが、人のようにやり取りができるでしょう?…………なに?『それはそれ、これはこれ』?……んんぅ面倒だな、お前?!」
イベント開催中 「」
誕生日 「」

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「恩讐なき復讐者にして、断罪の具現 有り得ざる異霊の霊基にて降臨す───」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • ボイスリストを追加しました。 - 名無しさん (2023-01-20 02:26:59)
    • 乙。仕事が早い - 名無しさん (2023-01-20 17:36:05)
    • 褒美に撫でてやろう - 名無しさん (2023-01-20 22:17:57)
  • 恒常鯖にしては十分強い性能では?まあ恒常だから全部うんことかいう基準もないんだろうけど - 名無しさん (2023-01-20 04:38:11)
    • 十分強い鯖だよ、ただ競合が多すぎるのと、その競合も復刻とかで引いておくべき鯖で持っている人も多いので、今更感があるだけの話 - 名無しさん (2023-01-20 09:31:26)
    • 新規が初めて持つシステム鯖としては競合との相対的にも充分な性能を持ってると思う。ただ、長くやってる人から見ると、「90++には対応できなさそうなシステム鯖」は持ってる○○でいいやってなる。 - 名無しさん (2023-01-20 11:04:37)
      • 悪認定が、S2では無くS1かS3だったら、単体wave担当者への支援ができる多数wave処理として便利だったんだけどね。 - 名無しさん (2023-01-20 15:13:31)
      • 周回目線だとどうしてもキツさを感じる面があるね。期待するとしたらやっぱり高難易度面だろうか - 名無しさん (2023-01-20 15:26:07)
        • 速攻される高難易度が大半だし、超高難易度では色々足りない 周回も高難易度もB判定はあるから、手持ちが薄い方に投入するのが良いかと。どっちも最良クラスを持って居るなら趣味鯖として愛でれば良いかと - 名無しさん (2023-01-20 15:38:44)
          • B判定? - 名無しさん (2023-01-20 19:16:22)
            • ああ、ゴメンゴメン 時期的に受験のABCDE判定みたいな感じで書いてしまったわ。 最適では無いけど適正はあると言う意図で書いた - 名無しさん (2023-01-20 19:25:14)
              • なるほど、まあ好きな人が色々連れて行けるのは良いよね - 名無しさん (2023-01-20 20:16:09)
        • ハイエンドクラスの周回や高難易度なんてその時々で嵌まるかどうかでしかないから○○向きとか定義する意味も最早あんまりないと思うわ - 名無しさん (2023-01-20 17:45:01)
          • これだから最近つまんないんだよな - 名無しさん (2023-01-20 19:12:38)
            • 古い鯖とか好きな鯖だけで普通に遊べる訳だし良いんじゃね?、それこそ全体回避付与やHP2000回復があるから耐久で強い!なんていう2016年の話が今でも通用するのも、旧鯖が過去にならない程度のインフレだからという事だし、バンナムとかスクエニ系のゲームだったら、毎ターン全体3回攻撃する敵とか大量発生して、宝具LV=粛正防御枚数とかの別鯖実装されて、宝具LV5の○○居ないと戦いにもならない とかなりそうだしw - 名無しさん (2023-01-20 19:34:09)
            • 新鯖実装されるたびに、高難度用以外はSタルでよくねで終わってた頃よりマシだと思うが - 名無しさん (2023-01-20 19:57:32)
            • それってあなたの意見ですよね - 名無しさん (2023-01-20 22:09:44)
              • それってあなたの感想ですよねより中身がなくて笑った - 名無しさん (2023-01-20 22:39:32)
            • スカディ時代よりかは楽しいよ。あの頃はマジで選択肢が少なかった。 - 名無しさん (2023-01-21 21:31:00)
      • 周回だとシステムばっかり言われるけど、フリクエとかだと使いやすいけどなぁ。イベントはどうしても今は90++基準になるけど、フリクエではいちいちシステムなんかやっとれんよ。俺はこの後の7章フリクエで使いまくると思うわ。横バフもあるし。使いやすい鯖はもう大体絆10以上だしなぁ。 - 名無しさん (2023-01-21 06:39:49)
        • そのへんに高級感?(要はいなくても回れる、なら既存の選択肢で回る)を感じて、フリクエでの選択肢っていうイメージがあまり湧かないのかもしれないね。実際フリクエって基本的にどの鯖でも回れるものだし - 名無しさん (2023-01-21 21:34:57)
          • そもそも、フリクエは石回収まですらやらない人も結構居るから イベント周回以外を考えてない人は多い気がする - 名無しさん (2023-01-25 15:58:22)
  • 周回でのアルクの代わりになるかな。味方へのNP+30はないけど、宝物庫でハベにゃんとヘファイスティオンで3連射とかなら普通に使えるな - 名無しさん (2023-01-21 11:06:08)
    • 絆上げも兼ねてその編成で回ってたけど、宝具1でもほぼ撃ち漏らしはないね。 - 名無しさん (2023-01-21 20:40:24)
    • なるほど、システムにこだわらず雑に宝具ぶっぱするだけならやりようはあるか - 名無しさん (2023-01-21 21:29:39)
  • うーんNP回収率悪いなぁ - 名無しさん (2023-01-21 14:18:04)
    • 恒常だしNP100もある分カーマより回収少ないのは妥当では - 名無しさん (2023-01-21 19:14:04)
    • 宝具のNP回収率は悪いけど、NP100と毎ターンNPチャージA50算ターンで周回以外で使う分にはNP性能はメチャクチャいい - 名無しさん (2023-01-22 19:26:43)
    • 自前で高いAバフ持ってるキャラとかだと、乗算の都合NP獲得率アップ持ちサポの方が相性がいいこともあるよ - 名無しさん (2023-01-27 23:34:28)
  • 引けなかったから分からないんだけど、メジェド様もオルタなの? - 名無しさん (2023-01-22 19:14:42)
    • メジェドって水着ニトのこと? - 名無しさん (2023-01-22 19:24:54)
    • まさかと思うけど「攻撃モーションに出てくるメジェド様もオルタ化しているか」ってこと?そもそもニトオルタの攻撃モーションにメジェド様がいるかは私も知らんが - 名無しさん (2023-01-23 22:16:32)
  • スキルモーションってランダムだと思ってたけど、ニトクリスはs1-3それぞれで固定っぽいわね。試したフレンド利休鰤も固定みたいなだし、最近のやつはそうなのかな。 - 名無しさん (2023-01-23 19:36:35)
    • キャラによる。ロリンチからスキルで固定のキャラが出てきた。アーラシュとかもスキルに合った台詞やモーションに固定されてる。 - 名無しさん (2023-01-24 07:32:27)
  • キャラで引いたけど周回性能だけみたらクリ殴りという選択肢はほぼ無いから既存のA周回鯖持っていたら倉庫番になってしまいそう。バフの内容的に小回りが利かないけどNP100持っているから礼装の自由度が高いことと、回避とAバフ撒ける部分を見るとストーリー~高難易度攻略向けやもしれん。 - 名無しさん (2023-01-24 16:50:11)
    • そうだろうね。基本攻略無理すれば周回やれなくはないって感じ。まあ宝物庫要員としても使えるかな - 名無しさん (2023-01-24 22:12:34)
      • 速効系じゃない高難易度では、アヴェンジャーの弱体マイナスとかも影響するし 何処でも宝具を1.2回撃つ事が出来ると言う利便性が売りだろうね。術ニトとそういう意味では余り変わらんかも - 名無しさん (2023-01-25 10:30:00)
      • 裏からスッと出てきて回避/弱体・即死無効撒いて宝具連射するのはブレイクでルーラーになるストーリー敵とか、ルーラーだけ先に落としたい!みたいな状況ではピンポイントに刺さりそう - 名無しさん (2023-01-26 00:41:55)
        • 流石に後衛からの入れ替えは単体宝具の方が有用なんだから、カレスコ装備で2回宝具を打つと言う先発組の方がルーラー対策でも有用じゃないかと - 名無しさん (2023-01-26 15:06:27)
  • 天地人不利の特攻なのがなぁ…人特攻なら天地人有利のモルガン居るし…冤罪がどこまでハマるかどうかって感じだけどまあ恒常ならこんなもんか… - 名無しさん (2023-01-29 15:32:01)
    • 地特攻だときても水着伊吹が居るし…とか言うんだろ - 名無しさん (2023-01-29 17:25:55)
      • 仮に地特攻なら水着伊吹だと天地人は同条件だから単純にバフ量と有利クラスの比較になるだけでは?というかどこから水着伊吹の話が生えて来たの? - 名無しさん (2023-01-30 00:16:37)
        • 比較したら単純火力では負けてるからきっと君は生やしてただろうねっていうifの話やろ - 名無しさん (2023-01-30 07:21:45)
        • どんな性能だったとしても難癖つけるんだろって話 - 名無しさん (2023-01-30 09:33:39)
          • 私は性能でこうだったらいいのに程度のコメントにいちいち難癖だなんだと頭茹だらせてる方がどうかと思います - 名無しさん (2023-02-02 22:51:43)
      • 完全に難癖で草 - 名無しさん (2023-01-30 10:01:17)
    • 宝具色違うなら比較として不当、まぁAで同じ人特攻の北斎は別の意味で比較にならんけど - 名無しさん (2023-01-29 22:12:56)
      • 北斎には本当にひどいことしてると思うで - 名無しさん (2023-01-30 01:23:13)
    • 実装初日から何度も話題になっている話だわ - 名無しさん (2023-01-30 12:28:13)
    • 基本的にメイン運用は90+以下だろうし、天地人不利に特効入る方が汎用性あるんじゃね。90++は全体宝具の時点で適性あるのが一握りだから仕方ない。比較対象のモルガンも90++だとサブアタ候補の1人って感じだし - 名無しさん (2023-01-30 14:51:19)
      • 90++だと宝具高レベルじゃないとキツイからなぁ伊与みたいな奇跡が起きんと中々 - 名無しさん (2023-01-31 22:32:12)
      • いやモルガンは人特攻刺さるならW光の人特攻も乗って充分にメインアタッカー候補だぞ - 名無しさん (2023-01-31 22:37:38)
        • モルガンでコヤコヤオベは3wの火力は足りても道中の人以外がキツいでしょ - 名無しさん (2023-02-02 10:07:46)
  • シナリオで良い役貰ったね。あのキャラも実装してほしくなる…… - 名無しさん (2023-02-02 04:04:45)
  • A版光コヤンきたら・・・ - 名無しさん (2023-02-03 17:01:19)
    • それとCT1短縮&火力バフのマスター礼装な - 名無しさん (2023-02-03 17:16:19)
  • オルタ化してもポンコツで可愛いなぁ - 名無しさん (2023-02-25 05:18:43)
  • 1や2ステージの雑魚達をニトオルタに任せて3ステージのとりを別鯖の悪特攻宝具で倒すみたいにしたいけど NPチャージと悪付与スキルが被ってるからなんか1と2ステージでNPチャージを使って3ステージで悪付与みたいに分けれないのがモヤる - 名無しさん (2023-04-16 16:57:42)
  • アヴェンジャー!NP100!特攻宝具! よく話題になるアルクと比べてなぜ… - 名無しさん (2023-06-05 19:39:47)
    • アルクやW光に比べ特攻倍率が低い、オベロンとの相性がBの方が良い。 - 名無しさん (2023-06-06 15:12:55)
    • ラスト張るような鯖に人属性気持ち少なめなのと、人属性特攻ってB鯖だとコヤンで勝手に付くのがね - 名無しさん (2023-06-07 01:51:35)
    • 特攻対象に対して天地人不利だからなあ、強化された今の魔王くらい盛られてないとNPだけ足りても火力が…… - 名無しさん (2023-06-07 02:33:23)
    • アルクは等倍クラスというだけでテスカ並にバフ盛られてるからな - 名無しさん (2023-06-07 19:49:36)
    • 普通に光コヤンと相性抜群で敵の編成関係なく礼装フリーで宝具3連射が可能だからでは? - 名無しさん (2023-06-09 18:18:32)
  • Wコヤンアトラス院で礼装フリーで3連射可能だけど、残念ながらA宝具。 DR100の即死が3Wとかなら出番あるかもだけど、そもそも普通のニトちゃんが即死は上位互換 - 名無しさん (2023-06-09 18:31:49)
  • ポッドクエで6積みのためのNP確保や即死の価値が上がったので出番の増えたニトオルタ - 名無しさん (2023-06-24 06:58:12)
    • 6積即死目的なら本家一択じゃない? - 名無しさん (2023-06-24 10:06:09)
    • 悪に200%あったならオプリチニキ確殺で出番増えたけどそうじゃないし他のエネミーに悪おらんし、人特攻刺さる相手も全然いないからバフかなり盛らんと火力で倒すのも無理だしどこに使うんだ - 名無しさん (2023-06-24 10:16:18)
      • 本家は絆卒業したからカジノ3wで使ってるな。月姫礼装で確殺や。 - 名無しさん (2023-07-01 12:15:42)
        • カジノで6積み出来ない時点でなぁ・・・ - 名無しさん (2023-07-01 12:56:07)
          • ニトリンボアルクで自前6積みね。3wで月姫礼装で耐性下げて確殺。本家ニトは便利だったからとっくに絆10になってしまって。 - 名無しさん (2023-07-02 13:19:42)
        • ニトオルタとW道満で6積み? 本家ニトなら新春でDR80確殺行けるし絆さえ問題ないなら単体専用になってしまうこっちと違って複数対応できてコストも安い本家ニトの優秀さがわかるな、こっちは即死運用以外で光明を見出したいけど完全体に黒聖杯持たせてクラススコア全開放された試算しても等倍人特攻90万か……天地人不利がなあ - 名無しさん (2023-07-01 13:31:18)
          • 計算してないけど宝具5なら1wは礼装フリーで割とどこでも対応できるんじゃない?これは本家の術に無いメリットかと - 名無しさん (2023-07-02 13:31:50)
            • 等倍自バフ4.3万だから90+でも6万あったりして足りないけどそのへんは他鯖の横バフで何とかなるとして、1w任せるメリットが横Aバフ20(&強化成功率)だけだから微妙なラインかなあ……メインにしてもサブにしてもあと1歩ほしいところ - 名無しさん (2023-07-02 13:46:31)
              • 便利だから火力はちょっと抑えられてる感あるね。普段のフリクエで凸カレ積むのが嫌な人は活かせそう。 - 名無しさん (2023-07-02 14:43:22)
          • 1wなら礼装フリーで割とどこでも連れて行けるんじゃない?これは本家の術にないメリットかと - 名無しさん (2023-07-02 13:33:44)
          • ごめんダブらせてしまった - 名無しさん (2023-07-02 13:34:54)
    • 本家はカジノだとスキルマ宝具5でも結構即死ミスるわ、だから3W担当の翁のスキル3使ってる - 名無しさん (2023-08-02 17:20:39)
  • 海賊って悪じゃないのか…今回のハントクエそこそこな確率で一人お残しするわ - 名無しさん (2024-07-24 21:52:23)
    • 海賊相手にS2使えば即死確定、3wにコインが登場するときはマス礼や翁S3など追加の即死耐性ダウンが必要。 - 名無しさん (2024-07-24 22:21:49)
      • 即死通るときもパーツ必要なの損してると思うわ もともと一部の雑魚にしか通らないのに・・・ - 名無しさん (2024-07-24 23:23:59)
  • 星5鯖配布ときいてここ見に来ました - 名無しさん (2024-10-05 02:34:19)
  • 水着徐福が歓楽3wave担当員になれたから、1or2wave担当としてニトオルタが専念できるの地味に助かる - 名無しさん (2024-10-05 10:59:39)
  • 宝具1でも宝物庫1wぐらいならぶっ飛ばせるの感動した。こりゃいいわ - 名無しさん (2024-10-18 08:46:50)
  • NP100%あるけどアペンド2って開ける価値ある? - 名無しさん (2024-11-05 17:04:24)
    • A全般で言える事だけど、キャストリア徐福でスタート出来る - 名無しさん (2024-11-06 00:17:14)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 22:13

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 例外は魔王信長〔織田信長〕(混沌・中庸)、スペース・イシュタル(秩序・悪)、カーマ(中立・悪)、謎の蘭丸X(秩序・善)

*5 多数のマスタースキル、「スケープゴート」などターゲット集中効果

*6 攻撃強化限定

*7 攻撃強化限定