アイアス
聖魔の光石エイリーク編第13章に登場する敵将。クラスは
グレートナイト。
帝国六将である
ケセルダの副官で、ジャハナ王国攻略中の彼を補佐する形で、
ジャハナを訪れ、同国に加勢する
エイリークを迎え撃った。
顔グラは金髪の角刈りに顎髭、細目に垂れ目の落ち着いた表情。赤い鎧を着ている。
ケセルダとは傭兵時代からの付き合いであるが、性格はその地味な顔グラに違わず正反対で、
王を目指すケセルダとは対照的に、現在のグラド将軍の肩書きにすら興味がなく、
傭兵時代には目立つ武勇はないが、敗北もなかったとのこと。
実際死亡時の台詞は、自らの陣形を破ったエイリーク軍を称賛する内容である。
話は戻ってケセルダとの関係性だが、アイアスは信頼を築けていたと思っていたものの、
王を目指すケセルダには、傭兵時代を知られていることで疎ましく思われていたらしく、
ケセルダは彼にエイリーク軍を任せ、自分は援軍であるロストン聖騎士団の相手をすると言いつつ、
実際にはロストン軍を素通しさせ、彼を挟み撃ちにさせて見捨てている。
アイアスを倒さずに章をクリアした場合、章エピローグでケセルダにその旨を告げられて殺害される。
のだがこの章、増援として現れる
パブロ隊が非常に強く、アイアスを倒せば攻略が完了すること、
逆にパブロ隊を捌ける場合、アイアスなど敵ではないので倒さない理由がないことにより、
彼がケセルダに殺されるイベントは、わざわざ見ようとしないと中々見られなかったりする。
ちなみにこれを見なかった場合、ケセルダは章開始時に彼を激励して終わり。ただのいい奴である。
武器は銀の剣と鋼の槍。ドロップアイテムの騎士の勲章も持っている。
魔防が12と中々高いが他に見るものはなく、しかも動かないので彼自身ははっきり言って弱い。
ただし本人の言う通り陣形が強い、というか敵が多く、前述の通りパブロ隊も怖いマップである。
ちなみに説得対象である
クーガーが5ターン目に現れるので、さっさと終わらせ過ぎるわけにもいかない。
なお、聖魔の光石は敵が弱過ぎるということで、北米版では強化されているものが多いが、
アイアスはなぜかその補正が凄まじく、ノーマルですら日本版の難しいの
パラメータを上回っている他、
武器が
ショートスピア、銀の剣、
ソードキラーとエラい豪華になっている。
強化とはいえ武器まで持ち替えている敵将は少ないのだが、スタッフに彼のファンでもいたのだろうか。
最終更新:2024年05月19日 14:06