名前アイテム
キャラクターの名前を冠したアイテムシリーズ。
封印の剣
烈火の剣
店頭デモ用GCソフト「月刊任天堂店頭デモ」との連動で
「◯◯の剣」「〇〇のやり」「〇〇の斧」「〇〇の弓」(〇〇にはプレイヤーが軍師に付けた名前が入る)が入手できた。
覚醒
みんなの部屋や光マスで入手可能。
アイテム名 |
特徴 |
配信チーム |
備考 |
チキの涙 |
使用するとマップ終了までHP+5 全ステータス+2 薬版神竜の涙 |
|
|
クリスの手製菓子 |
使用するとマップ終了までHP+5 守備魔防+2 |
|
|
カタリナの雷糸 |
必殺が高い雷魔法。 |
カタリナが販売 |
|
アルムの覇剣 |
非常に威力が高いが耐久がとても低い。 |
アルムが販売 |
Echoesの王家の剣とデザインが同じ |
セリカの疾風 |
風魔法、二回攻撃が可能。 |
セリカが販売 |
|
シグルドの鋼槍 |
威力、必殺が高いが耐久が低い。 |
シグルドが販売 |
|
セリスの神剣 |
速さ、魔防が2上がり必殺も少し高いが耐久が低い。 |
セリスが販売 |
公式イラストでセリスが持っている剣のデザインと同じ |
リーフの宝剣 |
威力が低いが安価で必殺が高く、スキル「強奪」が発動する。 |
リーフが販売 |
光の剣とデザインと同じ |
フィンの守槍 |
安価で幸運、守備が2上がる |
リーフ、フィンが販売 |
デザインは原作のゆうしゃのやりのドットアイコンが元? |
オーシンの投げ斧 |
威力は低いが間接攻撃可能。 |
|
原作及び公式イラストのプージのデザインと同じ。 |
ロイの硬剣 |
命中、必殺が5高く、要求武器レベルが低い鋼の剣。 |
ロイが販売 |
公式イラストのオージェが持っている剣のカラバリ |
ウォルトの薬弓 |
使うとHP20回復する弓 |
ウォルトが販売 |
公式イラストやパッケージイラストでウォルトが持っている弓と同じデザイン。 |
エリウッドの鋼剣 |
威力、必殺が少し高い剣。 |
エリウッドが販売 |
公式イラストでエリウッドが持っている剣と同じデザイン。 |
ヘクトルの烈斧 |
力、守備が上がり威力、必殺が高いが耐久が低い。 |
エリウッド、ヘクトルが販売 |
|
エイリークの疾剣 |
威力が低いが要求武器レベルが低く、命中、必殺が高い勇者の剣 |
エイリークが販売 |
ifのルーナの鋭剣と同じデザイン |
エフラムの勇槍 |
力、速さが上がる槍。 |
エフラムが販売。 |
公式イラスト、パッケージイラストでエフラムが持っている槍と同じデザイン。 |
ヒーニアスの的弓 |
命中が非常に高い。 |
ヒーニアスが販売 |
公式イラストでヒーニアスが持っている弓と同じデザイン。 |
ティアマトの赤斧 |
耐久が少し低いがスキル「後の先」を内蔵し、性能が少し高い鋼の斧。 |
ティアマトが販売。 |
公式イラストのティアマトが持っている斧と同じデザイン。 |
ミカヤの神炎 |
守備魔防+2される炎魔法。 |
ミカヤが販売。 |
|
インバースの暗闇 |
威力、命中が高いが耐久がとても低いリザイア |
|
|
ガイアの高級菓子 |
使用すると力、技、速さがマップ終了まで2上がる。少し高く売れる |
|
|
if
光マス、マイキャッスル、DLC「決闘の博物館」(現在購入不可)で入手可能。
アイテム名 |
特徴 |
備考 |
アクアの秘薬 |
隣接する味方を10回復するが1回しか使えない。 |
|
ミコトの霊弓 |
毎ターンHPが回復するが威力、命中が低く守備が2下がる銀の和弓。 |
|
ギュンターの良薬 |
使うとHPを25回復するが1回しか使えない。 |
|
リリスの星杖 |
周囲5マスの味方全員のHPを7回復するが1回しか使えない杖。 |
|
フェリシアの氷皿 |
魔法武器でありながら追撃、必殺が発動する暗器。 |
|
ジョーカーの食器 |
装備中守備が上がり命中が高いが戦闘後自身にデバフがかかる暗器。 |
|
スズカゼの疾風針 |
自分から攻撃後周囲2マスの味方の速さを5上げる手裏剣。 |
外見、効果以外はサイゾウの爆炎針と同じ性能。 |
アンナの福弓 |
幸運が5上がり、命中が非常に高いが戦闘後自身にデバフがかかる弓。 |
|
リョウマの鍛錬棒 |
威力が非常に高いが命中が低く、装備時速さが5低下する金棒。 |
|
サイゾウの爆炎針 |
自分から攻撃後周囲2マスの味方の力を5上げる手裏剣。 |
外見、効果以外はスズカゼの疾風針と同じ性能。 |
グレイの創作菓子 |
HP10回復、力、速さ、技が章終了まで+2されるが1回しか使えない |
子世代で唯一の名前アイテム。 |
カゲロウの眩惑針 |
威力が極端に低いが回避が20上がる手裏剣。 |
|
ヒノカの紅薙刀 |
回避が上がるが守備魔防が-1(薙刀の持つ守備魔防が上がる効果はない)される薙刀 |
|
アサマの捻れ祓串 |
味方一人のHPを30回復させるが1回しか使えず要求武器レベルがBと妙に高い祓串。 |
|
セツナの緩弓 |
命中が非常に低いが命中した敵の能力を下げる効果がある和弓。 |
|
タクミの竹刀 |
敵のHPを必ず1残し、追撃ができず守備魔防が3下がる(刀の守備魔防が下がる効果はない)刀。 |
|
ヒナタの猛刀 |
攻撃時武器威力が2倍になるが追撃ができず、戦闘後自身にデバフがかかる刀。 |
剣聖が装備時二刀流になる。 |
オボロの漆薙刀 |
威力が高いが追撃しにくく、戦闘後自身にデバフがかかる薙刀。 |
|
サクラの小祓串 |
味方のHPを7回復する祓串。 |
|
ツバキの金薙刀 |
威力が低いが敵より技が高ければ武器威力が2倍になる薙刀。 |
|
カザハナの麗刀 |
反撃時武器威力が2倍になるが追撃できない刀。 |
剣聖が装備時二刀流になる。 |
リンカの鬼金棒 |
威力、必殺ともに高いが追撃しにくい金棒。 |
|
フウガの疾風金棒 |
速さが3上がり、守備魔防が-3され、戦闘後自身にデバフがかかる金棒。 |
|
イザナの古呪 |
攻撃時武器威力が2倍になるが追撃できない呪。 |
|
虹の賢者の墨絵 |
反撃時武器威力が2倍になるが追撃できず戦闘後自身にデバフがかかる呪。 |
|
マークスの指南槍 |
戦闘後、自身にデバフがかかり、周囲2マスの敵の力が+4され、必殺、奥義が発動しない槍。 |
|
ラズワルドの舞剣 |
速さが3上がるが守備魔防が3下がる剣 |
覚醒のバルムンクと形状が同じ。 |
ピエリの小槍 |
威力が低いが必殺が発動する手槍。 |
|
カミラの艶斧 |
女性しか装備できず、魔防が2上がるが戦闘後自身にデバフがかかる斧。 |
|
ベルカの殺斧 |
威力、必殺が高く必殺時のダメージが高くなるが追撃されやすい斧。 |
|
ルーナの鋭剣 |
威力、必殺回避が少し下がる代わりに必殺、回避が少し上がった鋼の剣。 |
覚醒のエイリークの疾剣と同じデザイン。 |
レオンの冷剣 |
魔法武器でありながら追撃、必殺が発動するが戦闘後自身にデバフがかかる剣。 |
|
オーディンの黒書 |
必殺時のダメージが上がるが追撃できない魔道書。 |
|
ゼロの虐弓 |
装備時守備魔防が2下がり、敵のHPを1残し、追撃できない弓。 |
|
エリーゼの幼杖 |
射程1-5の範囲内の味方一人のHPを10回復するが一度しか使えない杖。 |
|
ハロルドの雄斧 |
男性しか装備できず、守備が2上がる斧。 |
|
エルフィの大槍 |
威力が非常に高いが命中が低く追撃しにくく、されやすい槍。 |
|
マクベスの惑書 |
戦闘後敵と自身にデバフがかかる魔道書。 |
|
Echoes
DLCマップ(現在は配信終了)をクリアする事で、
ソフィア解放軍に関連する装備を入手できた。
アイテム名 |
習得戦技 |
備考 |
フェルナンの槍 |
ロングアーチ、切り抜け、風薙ぎ |
|
クレアの槍 |
霞駆け |
魔物特効あり、装備時魔防+5 |
クレーベの槍 |
剛撃、鎧砕き、切り込み |
|
パイソンの弓 |
曲射、強弓、囲いの矢 |
射程が2-3 |
ルカの盾 |
入れ替え、体当たり、防御態勢 |
|
最終更新:2025年01月21日 13:13