アンナ
中断お姉さん。
FEシリーズ最多出演者で
外伝以外には登場しているが、物語に関わることは少ない。
中断のない
聖戦の系譜では
預かり所で登場。
その他にも
秘密の店や
通信闘技場の案内等を担当していることもある。
赤毛のポニーテールで、顎に人差し指を当てているポーズが特徴的。恋人は
ジェイク。
覚醒
覚醒では同じ顔の姉妹がたくさんいてそれぞれが行商人をやっているという設定に。
外伝4でその内の一人が仲間になる。
クラスは
トリックスター。初期上級職の上鍵開けのスキルを持っているため結構使いやすい。
性格は行商人のせいかかなりの守銭奴だが
マイユニとの
支援会話を進めるうちに考えを少し改めるようになる。
行商人の彼女はバックパック装備、異界の案内役と仲間になる彼女はトリックスターの衣装という具合に職によって衣装が違う。
マイユニと結婚できる為恐らくジェイクと恋仲のアンナさんとは別のアンナさんと思われる。
if
ifではDLC「盗賊アンナ」を購入、クリアする事で加入。(現在は購入不可)
白夜、
暗夜、
透魔のどのルートでも加入する。
覚醒の設定が定着したのか今作でも同じ顔、同じ名前の姉妹が登場する。
クラスは
シーフ。
白夜ルートでは貴重な
暗夜の兵種になる。
前作とは違い下級職での加入だが、前作同様鍵開けのスキルを持っている。
個人スキルは敵撃破時幸運%でゴールドが少し手に入る「一攫千金」
前作覚醒では
マイユニ以外に
チキと支援が組めたがifでは
マイユニのみの支援となっている。
力よりも魔力が伸びやすいためシャイニングボウと相性が良い…と言いたいが白夜ルート、透魔ルートではサクラがいるため取り合いになる。
カップリング次第ではそれに子世代も参入する。
取り合いが起こった場合はアンナをストラテジストにするかサクラを陰陽師にしよう。
こちらも
マイユニットと結婚する事ができる。
DLCで加入するキャラだがマイキャッスルや光マスで彼女の名前を冠する武器「アンナの福弓」が入手できる。こちらはDLCを導入していなくても入手可能。
見た目は銀の弓のカラバリで装備中幸運が+5され、命中率が非常に高い。
...が威力は鉄の弓と同等な上戦闘後力と技が下がる…つまり銀の弓と同じデバフを受ける。
このデバフはスキルである程度緩和可能。
ifにおいてステータスが上がる武器は珍しくもないが、幸運が上がる武器はこれと呪の「鳥神・酉」と「虹の賢者の墨絵」のみ。
そしてこの呪二つは幸運が上がると言っても1だけである。
弓が装備できない状況でなければ幸運を上げたい場合はこちらを使うと良いだろう。
幸運が上がるので匠の技や左うちわなどの確率を上げることができ、ミドリコに装備させればこれらのスキル発動率が+25%となる。
フランネルに装備させれば食材や鉱石を入手しやすくなる。
こちらは戦闘が必要ない為デバフを気にする必要は少ないが、フランネルはそのままでは弓を装備できない為、バディ、マリッジプルフで弓が装備可能な兵種に転職する必要がある。
シューター砲台を使用して
シューターになるという手もある。
幻影異聞録♯FE(Encore)
幻影異聞録♯FE(Encore)ではアンナさんにそっくりな店員がコンビニ「ヒーホーマート」に登場する。
HP回復、蘇生、解毒アイテム、剣属性以外の物理系属性アイテムを販売している。
傘やカレー、アイスだけでなく何故かダーツを売っている所がコンビニらしさを感じる…と思ったら
手斧も売っている。
ストーリーを進めると彼女の隣の休止中のレジにじゃあく
フロスト(女神転生シリーズに登場する悪魔の一体)のお面を被った仮面のコンビニ店員が登場する。
どうやらミラージュマスターにしか見えない模様。
こちらは普通の店員が販売していない状態異常を回復させるアイテムや、デカジャストーン、マハラギストーンなどの魔法を発動するアイテムを多く取り揃えている。
両者共に購入したアイテムの値段の分メルマークというアイテムをプレゼントしてくれる。
普通の店員は1枚で1回、仮面の店員は3枚で1回くじ引きを引ける。
景品は店員によって異なるが基本的にはヒーホーマートで販売しているもの。
特賞はステータスを上げる貴重なアイテムである「香」を入手でき、ストーリーを進めると激特賞の景品に
クラスチェンジ用のアイテムである
マスタープルフが追加される。
特賞と激特賞は普通の店員より仮面の店員の方が確率がすこし高い。
ヒーローズ
特務機関ヴァイスブレイヴの隊長。
歴代のアンナさんの中でシナリオにガッツリ絡む上に商売人ではない珍しいアンナさん。
しかし血には抗えないのかお金が絡むとそっちに気を取られてしまうことも。
また覚醒の世界から来た商人アンナ(覚醒の項目で解説したアンナとは別人の「最も強き者の名」のアンナさん)
とは事実上のライバルとなっている。
ヒーローズで最初に動かすキャラクターでもあり、チュートリアルキャラも兼ねている。
しかしアンナさん含む特務機関の三人は限界突破できない、
専用武器錬成が初期に来てしまっている、そもそも初期の実装という事で
インフレした今の環境運用するのは非常に難しい。
とはいえミッションで指定される事が多いので余裕があれば⭐︎5Lv40まで育てておけばミッション指定されてもスムーズに進める事ができる。
使用武器は斧で当時は初めて斧をメイン武器とするアンナさんだったが以降の作品のアンナさんがこぞって斧を使い始めて別に珍しいことでもなくなった。
風花雪月
風花雪月では大修道院で秘密の店を営んでおり、クエストをクリアすることで個数限定の貴重品を購入できるようになる。
また、DLCエキスパンションパスを購入する事でスカウトも可能になる。
得意科目は剣、斧、弓、信仰。
覚醒、if、ヒーローズでの初期職で使用した武器種を得意としている
苦手科目は理学と指揮。
才能開花は馬術でスキル「
すり抜け」を習得する。
個人スキルは幸運が+5される「商売繁盛」。
前作「if」ではマイユニットとの支援会話のみ用意されていたが
なんと風花雪月のアンナさんは誰とも支援会話を組むことが出来ない。
この為加入するキャラで唯一指輪を渡すことができない。
実は数少ない「ザリガニのフライ」を好む3人のうちの一人。
合計
成長率は級長並みだが力と魔力がどっちつかずな為扱いが難しい。
しかし覚える者が少ない
メティオ、
レスキューの魔法を覚えたりする...と思ったら理学が苦手な為メティオは覚えるまでが遠く(理学A)、レスキュー(効果範囲魔力÷4)は魔力が微妙に伸びず、使いこなすのが難しい。
煤闇の章を進めると相性の良いトリックスターに
兵種変更できるようになるが煤闇の章をクリアすればそれ以上にトリックスターと相性が良いユーリスがスカウト可能になる...と長所を見つけたと思ったら短所が足を引っ張る性能をしている。
何故かエルネストの紋章を持っている為、
英雄の遺産を使用してもダメージを受けない。
エンゲージ
エンゲージにも登場。
今まではお姉さん系のキャラだったが今作は
ロリ幼い少女の姿で登場し、プレイヤーを驚かせた。
やはり同じ顔の一族であり、はぐれてしまった家族と再会するために神竜の軍に参加する。
風花雪月までは加入しても支援関係が悲惨な事が多かったが今作では支援関係が改善された。
初期職は
アクスファイター...なのだが今作ではアンナさんだけでなく他のユニットにもよくある事だが成長率と全く噛み合っていない。
今作のアンナは魔力、技の成長率がトップ、速さもかなり伸びやすく、代わりに力と守備があまり伸びないという魔導士アタッカー特化の尖った成長をする。
一応アクスファイターからウォーリアーに成長させれば、光の弓で魔力を活かして活躍することはできる。
貴重な
チェンジプルフを使用する事になるが魔法職にクラスチェンジさせる事を推奨する。
固有スキルは「一攫千金」で敵を撃破時に幸運%で500G入手するスキル。
今作は資金が手に入りづらい作品なので金欠時は彼女に頼る事になるだろう。
最終更新:2025年01月28日 11:50