サザ

サザ

蒼炎の軌跡暁の女神に登場する盗賊。特に暁の女神ではメインキャラの1人である。
蒼炎でははぐれた大切な人(ミカヤがその人なのだが蒼炎では未登場)を探すためにナーシルの船に潜り込んだものの、簡単に見つかってしまいアイク一行に同行する事に。
また一行の一員のトパックとは年が近い事も有り親友と言える間柄になっていく。
アイクと出会うまでは一般のデイン人と同じようにラグズ嫌いだったが、ベオクもラグズも混在する一行と旅するうちにベオク・ラグズ・印付きも全て同じ人であると理解出来る様になった。

蒼炎での戦力としては大器晩成を所持して登場。
育成意欲を掻き立てるスキルに「若い盗賊は強くなる」という伝統、烈火の剣聖魔の光石では盗賊もクラスチェンジ可能だった事から、彼に注力した育成好きも沢山いた。

しかし、実際にはもう一人の盗賊フォルカがCCし強力なユニットになる一方で、サザはCC不可。
下級職の能力限界値に阻まれ大した活躍も出来ず、大器晩成の補正で余分に経験値を持っていくだけの地雷という扱いになってしまった。
ただし、後に発売された暁の女神には引き継ぎが可能である。

支援は前述のトパック及びステラの二人のみと少な目。出自からかなかなか心を許そうとしないのが特徴。
それほど重要とは思えないポジションのキャラの割にHPが0になっても死なずに撤退するため、暁の女神の発表前から次回作は蒼炎の設定を引き継いで、サザも登場するだろうと言われていた。

蒼炎での動乱が終結しても結局ミカヤとは出会えずに祖国デインへと戻る。
その後デインにて彼女と再会し、横暴極まるベグニオン駐屯軍からデインの人々を助けるために駐屯軍の邪魔をしている内に、同じような活動をしていたノイスエディレオナルドの存在を知り接触、手を組む事になり「暁の団」を結成。
団の活動から暁の女神の舞台は開幕する。

性格は蒼炎から若干柔らかくなったもののトパックと再会した際、サザがかなり背が伸びているのを見て激しく悔しがっている彼に対しても割とそっけない態度を取っている。
反面尊敬しているアイクに言及する時はテンションが上がってしまうようだ。
また出自や交友関係からあまり敬語で話される事が無い為か、ムワリムとの再会時には丁寧な彼の語り口に困惑していた。

暁での戦力としてのサザは初期能力は高く、成長率もそれほど悪くない為序盤は頼れるのだが、最上級職である密偵の上限の低さもあり、終盤は周りについていけなくなる事も起こりやすい。
技の成長率は全キャラ一位であり、力・幸運の成長率も高い方であるが、力は上限がベオク最下位、幸運はCCで上限が下がってしまう。

ただ本人も周りよりも弱い事は自覚しており、セフェランとの戦いでは普通の人間がいることに驚かれているも、ミカヤのために戦っている。
ミカヤもサザに依存している相思相愛であり、支援を解消しなければEDでの後日談はデイン王となったミカヤと結婚する事になる。
なお蒼炎で、はぐれたのはミカヤがサザを自分の運命に巻き込みたくなかったためにわざと離れたとのことである。

ちなみに蒼炎で支援が発生するステラと支援を組んでも特に他キャラとの違いはない。

2ちゃん内では他の追随を許さないほどのネタキャラとなっており、緑・緑風とは彼の事である。
原因は「ミカヤは俺が守る」といった言動やイベントでのクラスチェンジなのに汎用職になり密偵というクラス及び能力、スキル、密偵の上位互換である暗殺者のフォルカの存在が大きい。
しっこくやフォルカ、果てはヘザーにまで役割や出番を取られてしまい、終章の強制出撃では敵の攻撃で即死する事すらあるサザの辛い立ち位置から
【サザ涙目wwwwww】といった表現が流行った。
暁本スレでは彼の名前が出ない日は無く、ジョフレと共に愛されている(?)

関連
瞬殺
+ タグ編集
  • タグ:
  • 蒼炎の軌跡
  • 暁の女神
  • 暁の団
  • キャラクター
最終更新:2024年05月30日 08:24