カードナンバー | G1-011 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 950 | タイリョク 3600 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト4 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ラウンド3まで、1ラウンド毎、チーム全体のゲキレツアイコン+1 さらに、テクニカルゲージスピードがダウンする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1400 | タイリョク 3400 | ||||||||
必殺技 | 爆走レボリューション | コスト9 | ひっさつ 3700 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チーム全体のひっさつ+2000 ライジングパワー+10 さらにテクニカルバトルに勝っていたら、あいてのチームのテクニカルゲージスピードを超アップさせる。 | ||||||||||
解説 | 異色のバイクライダーがLRで参戦。レベル2の姿の都合上、LRエグゼイド勢の中でひとりだけレベル1始動でのカードとなっている。 ラウンド制限はあるものの無条件でチームのゲキレツアイコンを増やし、さらにTゲージスピードも下げる強力な表アビリティを持っており、ゲキレツアイコンのスロット値を増やすアビリティ持ちライダーと非常に相性が良い。 バースト後はひっさつの強化とライジングパワーがMAXまで増加、さらにTバトルに買っていた場合、あいてのゲージスピードを上げる妨害効果も併せ持っている。 ひっさつの上昇値が2000と多い上に、チーム全体に恩恵があるため自身で必殺技を放つ以外にも、ミガワリボウギョからのバーストで別のライダーの補助も出来る。 総じてこのカード単体よりもアビリティの噛み合う乗り手(仲間)と組んで真価を発揮するタイプと言える、テクニカルゲージアップやゲキレツアイコンのAP増加のアビリティ持ちと組ませて上げよう。 | ||||||||||
カードナンバー | G1-012 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、テクニカルゲージスピードがダウンする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 800 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | レーザーターボパンチ | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが多いと、ボウギョ+400 ひっさつ+800 | ||||||||||
解説 | 低レア版の一枚。N相応だがひっさつの数値は高く、自身もフィニッシャーでありバーストアビリティが加われば高い火力が出せる。 | ||||||||||
カードナンバー | G1-013 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイブ | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、ライジングパワー+1 さらに、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 800 | タイリョク 2100 | ||||||||
必殺技 | レーザーターボパンチ | コスト5 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、アタックポイント+10 さらにチーム全体のひっさつ+150 | ||||||||||
解説 | 低レア版その2。こちらはブレイブタイプ特性と合わさりAP重視型の一枚。 | ||||||||||
カードナンバー | G1-059 | レアリティ | CP | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 950 | タイリョク 3000 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワーが8以上だと、ひっさつ+500 さらに、テクニカルゲージが超アップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1300 | タイリョク 3400 | ||||||||
必殺技 | 爆走レボリューション | コスト9 | ひっさつ 3150 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のコウゲキ+1000 ゲキレツアイコン+1 2番目にバーストしたとき、ひっさつ+2000 あいてのチームのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | 「レベルアップバーストキャンペーン」の一枚。LR以外だとGH1弾でレベル2を拝めるのはこれだけとなる。 表面はRPの数値を参照にするタイプのアビリティでは初の「8以上」という高い数値で効果を発動する。発動難易度が高いがTゲージの超アップと必殺強化と非常に強力な効果を有しているがやはり8以上という数値がネックで普通に戦った場合2ラウンド目以降で無いと発動できず、バーストし必殺技を放った場合はもちろんRPを消費するため発動できない・・・と、発動を狙うには少々工夫が必要。最初からRPをMAXの+10するLRTグレイトフル魂とは相性が良い(武器アイコンが噛み合わないが・・・アイコンスキャンで更に能力補強ができる)更に、LREXファイズなどのゲキレツアイコンのAPアップするライダーと組めば、試合開始時からRPMAXとテクニカルゲージ超強化とバースト後のAP大幅強化により、死角なしのバランスの良いチームが組める。 バースト面も一癖あり1番目ならチーム全体のコウゲキ強化とゲキレツ増加、2番目ならひっさつ強化とガッツ率ダウンと効果が変わる。両面アビリティとも非常に癖が強いため乗り(使い)こなすにはデッキ構築などプレイヤーの腕が試されるカードと言える。 |
カードナンバー | G2-014 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | コウゲキ+200 さらに、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | ギリギリストライク | コスト5 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | バースト面のみではあるが、レーザー第3形態のチャンバラバイクゲーマーLv3が収録されている。実は表から無条件でテクゲを上げられるレーザーは初である。そしてチャンバラバイクゲーマーへのチェンジだがアイコンが拳一貫なのもポイント。 |
カードナンバー | G5-058 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 850 | タイリョク 2850 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト4 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | テクニカルゲージ・バーストゲージがアップする。さらに、テクニカルバトルに勝ったとき、次のラウンドまであいてのチームのフィニッシャー・トリッキータイプのアビリティ発動を封印する。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー ハンターバイクゲーマー レベル5 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1150 | ボウギョ 950 | タイリョク 2850 | ||||||||
必殺技 | キメワザコンビネーション・レーザー | コスト8 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2000 アタックポイント+10 あいてのチームのミガワリ発生率を超ダウンさせる。さらに、必殺技を発動したとき、ライダーガッツ率を超アップする。 | ||||||||||
解説 | 「レベルアップコンボキャンペーン」にて3弾ぶりに収録。 表アビリティからして無条件でテクゲ1段階とバーストアップとこれだけでも使いやすいが、肝は後半の効果。 テクニカル勝利で次ラウンドまで相手フィニッシャーとトリッキータイプのアビリティを封じられる。 ぶっちゃけ排出時点ではあまり有用なメタ対象はいなかったが、時が進みライダータイム弾環境にて一変。 全国大戦ではフィニッシャーであるGLRアメイジングマイティが跋扈する魔境にこのカートが見事にぶっ刺さるのである! 勿論向こうも恒久的なテクゲ強化を素で持っているため、こちらもテクゲージ重視の編成で迎え撃ちたいところ。 バーストすると必殺威力の超強化とAP+10。更に相手チームのミガワリ発生率超ダウンに加え、自身が必殺技を撃つことでライダーガッツ率超アップ…と足回りを堅実に固められるが、このカード自体がブレイカーということがある意味最大の武器と言えよう。 レベルアップコンボの効果でAPもわずかながら盛れるので、剣アイコン重視のチームで相手に封印したいフィニッシャー・トリッキーが居ない場合は早期のバーストも選択肢としてアリ。 ガシャットスキャンでアイコンチェンジも可能なので、銃に合わせられない事を抜きにすればかなり小回りが利く。バーストすると剣持ちに変化するため、素手で合わせる場合は注意しよう。 |
カードナンバー | G6-023 | レアリティ | R | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 600 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト2 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、あいてよりライジングパワーが少ないと、コウゲキ・ひっさつ+300 さらに、ライジングパワー+1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 850 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | 爆走エボリューション | コスト5 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | 2番目にバーストしたとき、チーム全体のひっさつ+250 さらに、チームタイリョクを500回復する。 | ||||||||||
解説 | 何故か両面共にバイクゲーマーレベル1のはずが、バースト技はレベル2を使用する謎の1枚。 | ||||||||||
カードナンバー | G6-055 | レアリティ | LRSP | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 950 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト4 | ひっさつ 2050 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、バーストゲージが超アップする。さらに、全てのチームのテクニカルゲージスピードをリセットする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1250 | タイリョク 3650 | ||||||||
必殺技 | ミラクルレベルアップ・レーザー | コスト{10 | ひっさつ 3300 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、ひっさつ+2500 あいてのチーム全体のひっさつ-500 さらに、バーストした次のラウンド開始時、ライジングパワー+10 ただし、チーム全体のライジングコスト+5 | ||||||||||
解説 | 約一年ぶりにLRSPが再登場しているが、今回は5枚ある為、4番手とも言え、バースト先は複数のフォームが設定されており、実際にバーストするまでどれになるか分からない仕様になっている。バースト面はBGLv1、CBGLv3、HBGLv5、(以下はレーザーターボ)BGLv0、CBGLv0、SBGLv0(後者の二つは必殺技演出のみ)と、6フォームにチェンジする。 アビリティはテクニカルバトルに勝ったら、バーストゲージが超上がり、両方のチームのテクニカルゲージスピードを帳消し(つまりはチャラ)にする事も出来る。 バーストアビリティは、1番目の条件は付くものの、必殺威力の超絶強化と相手チーム全体の必殺威力を-500に削られる事に加え、バーストした次のラウンドの始めに、RPが一気に+10へと補充されるが、それと引き換えに自分のチーム全体のライジングコストが一気に+5へと跳ね上がってしまう。 だが、しかし、本カードを入れたチームで10000ダメージ以上を達成可能なカードが存在する。K2ゴーストVSスペクター スペクターを始めとした連続で相手チーム全員のボウギョダウンのアビリティ持ちのライダーとG2ドラゴンアーツ リュウガなどのフィニッシャータイプの高必殺威力を発揮するライダーと組んで、1番目に本カード、2番目にコストが増えた高威力のフィニッシャータイプライダーをバーストさせれば、相手チームのボウギョダウンと相まって、9999ダメージも夢ではないのだ!更にその後のアップデートで、与えるダメージの基本上限が、99999ダメージにアップしたため、現在は10000ダメージ以上出せるようになっている。 ちなみに、ガシャットヘンシン6弾の稼働期間中にこのカードをチームに組み込むと、取得経験値が2倍になるボーナスが追加される。 |
レベルアップ先 | スロットアイコン | 必殺技 |
バイクゲーマー レベル1 | ||
バイクゲーマー レベル2 | ||
チャンバラバイクゲーマー レベル3 | ||
ハンターバイクゲーマー レベル5 | ||
バイクゲーマー レベル0 |
カードナンバー | BS1-043 | レアリティ | R | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 550 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルに負けたとき、このRのみ、攻撃+100 テクニカルゲージがアップ さらに、APバトルの合計値が230以上だと、バーストゲージの上昇率アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル2 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1250 | ボウギョ 800 | タイリョク 2700 | ||||||||
必殺技 | 爆走エボリューション | コスト5 | ひっさつ 2850 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①1番目にバーストしたとき、必殺+800 さらに、RPが8以上だと、相手のガッツ率をダウン | ||||||||||
解説 | バイクゲーマーレベル1としては3年ぶりの登場。同じレベル1で出たがバースト技が何故か下位技である前々ナンバーのエグゼイドと違いこちらはしっかりと演出技である爆走エボリューションを完備。 アビリティはカウンター発動系ミッション用でご用達のAP負けでその場限りのテクニカルゲージアップ。一応AP230あればバーストゲージ上昇率も付いてくるが、これと言って長所が無いのが…。 |
カードナンバー | BS3-046 | レアリティ | N | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①1R毎、防御+300 さらに、RPが2以上だと、AP+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 1050 | タイリョク 1900 | ||||||||
必殺技 | 零式・弩弓一閃 | コスト6 | ひっさつ 2550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+500 さらに次のRまで、必殺+500 オイウチ発生率がアップ | ||||||||||
解説 | 1弾空けての登場はG2弾ぶりにチャンバラバイクゲーマーレベル3にチェンジする構成で登場。 当時のG2弾と比べるとテクニカルゲージは伸ばせなくなったが、アビリティが蓄積系かつ条件あれどAPアップ持ちになった事とバースト先のチャンバラバイクゲーマーのバースト必殺技が零式・弩弓一閃に差し変わった点。もちろんアイコンはG2弾と同じ素手統一なので演出面やステータスの攻防面ではこちらが完全上位互換となっている。 欠点は前述した通りテクニカルゲージアップが無い事と、体力面だけは-300されている点に注意。しかしそれを差し引いても同弾ダブルアクションゲーマーのエグゼイド同様、ゲキレツが90もある点はありがたい事だろう。 |
カードナンバー | RM5-046 | レアリティ | SR | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 950 | タイリョク 3200 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト2 | ひっさつ 2250 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ①R3まで、1R毎、AP+20 RP+1 相手のテクニカルスピードを超アップ ②3R開始時、スロットアイコンのAP全て+20 全てのチームのテクニカルゲージをリセット | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1250 | タイリョク 3200 | ||||||||
必殺技 | 零式・弩弓一閃 | コスト5 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1500 オイウチ発生率が超アップ さらに、R3でバーストしていると、RP+6 このRのみ、必殺+1000 相手のミガワリ封印 | ||||||||||
解説 | BS3弾以来の登場はBS3弾と同じレベル3へのチェンジ構成でまさかのSR昇格。 今回はレベル3にちなんでバーストを含めてラウンド3まで待つ必要があるクセの強い効果となっており、アビリティ1つ目はラウンド3までAP+20とRP+1、相手のテクニカルゲージスピードを超アップさせる効果。スロットこそゲキレツ80では無いが、やや爆発力不足のスロットをカバー可能。そしてラウンド3になると2つ目の効果として自分のスロット全てにAP+20の代わりに「乗せられちゃった?」と言わんばかりに全チームのテクニカルゲージをリセットしてくる。相手ならまだしもこちらにもテクニカルゲージがリセットされてしまう事を踏まえるとこのRのみのテクニカルゲージ持ちを備えておきたい。 バーストアビリティは必殺+1500とオイウチ発生率超アップだが、前述した通りにラウンド3丁度でバーストすればRP+6とそのラウンド限りで必殺+1000と相手のミガワリ封印ができる…が、必殺は総合で5750で相手のオイウチ・ミガワリ封印のジャマータイプなのだが、そのタイプ故に本アビリティのミガワリ封印が被ってしまって若干無駄になってしまう事や、これだけ必殺が高くとも肝心のコストは5とそこまで出ない可能性もあるので注意。 また素手統一仕様だったBS3弾Nと違いアイコンはバースト後は剣持ちになってしまう。持ってるならガシャットスキャンチャンスでドラゴナイトハンターZをスキャンして初めから剣持ちにしておこう。 |
カードナンバー | PG-017 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 550 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1650 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、チーム全体のひっさつ+200 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 800 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | レーザーターボパンチ | コスト6 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
バーストアビリティ | 2番目にバーストしたとき、ひっさつ+1200 ただし、ライジングコスト+1 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第1弾 | ||||||||||
解説 | ひっさつ重視の一枚。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-025 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
アビリティ | 2番目にカードを出したとき、あいてチーム全体のボウギョ-150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 700 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | レーザーターボパンチ | コスト6 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワー+3 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ガシャットヘンシンチョコウエハース | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | GP-009 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 500 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | バイクフィニッシュドロップ | コスト2 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、ライジングコスト-1 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1050 | ボウギョ 800 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | エキサイトレーザーフィニッシュ | コスト7 | ひっさつ 2850 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+500 さらに、カウンター発生率がアップする。 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック | ||||||||||
解説 | パック版で手に入るレーザー。発売時点では排出カードに無いレアリティ「R」のカード。(そのためなのか必殺技もキック系の唯一の下位技) Rであるためステータスはそこそこ高め、バーストアビリティとライダータイプにより劣勢時に真価を発揮する。 | ||||||||||
カードナンバー | GP-034 | レアリティ | WR | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 800 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | 爆走エボリューション | コスト4 | ひっさつ 1900 | ||||||||
スロット | G 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、次のラウンドのみ、アタックポイント+20 テクニカルゲージが超アップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーレーザー チャンバラバイクゲーマー レベル3/ハンターアクションゲーマー レベル5 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3100 | ||||||||
必殺技 | 零式・弩弓一閃/ドラゴンサンダーエッジ | コスト8 | ひっさつ 2900 | ||||||||
スロット | G 100 | 蹴 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 50 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、コウゲキ・ボウギョ+1000 テクニカルゲージが超アップする。 さらに、ライジングパワーが9以上だと、あいてのチームのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
入手方法 | レッツ・ゲームスタート!パック2 | ||||||||||
解説 | WRの1枚。今回は現時点では筐体排出版にも無い表面にレベル2の必殺技を持ってきており、更に現時点で登場したレーザーの全形態(ただしバースト先は2択)を見る事ができるというポイントがある。 アビリティはテクニカルバトルに勝つ事で、次のラウンドに限りAP+20とテクニカルゲージ超アップの強化を施す。次ラウンドのみとはいえ、APアップのゲイン値に関してはLR2枚を凌ぎ、更にテクニカルバトル勝利というシンプルな内容なので発動はしやすい。 バーストアビリティは無条件で攻防の2点強化、テクニカルゲージ超アップの永続効果に加えてRP9以上ならば相手のライダーガッツ率を超ダウンさせられる。更に相手のブレイカータイプのカードがミガワリでバーストされない限りは1度だけではあるが、テクニカルゲージが最大の状態になる。一方で必殺火力に関しては一切上がらないため、他の必殺補強持ちの仲間でカバーしたいところ。またバーストすると剣持ちになるのでドラゴナイトハンターZのガシャットをスキャンしておき、予めに剣持ちにさせておくという手もある。 | ||||||||||