仮面ライダークローズマグマ
ボトルマッチ5弾
		| カードナンバー | BM5-013 | レアリティ | LR | ライダータイプ | フィニッシャー | 
		| ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 850 | タイリョク 3650 | 
		| 必殺技 | ボルケニックナックル | コスト4 | ひっさつ 2000 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 60 | 
		| アビリティ | 1番目にカードを出したとき、アタックポイント+10 あいてのチーム全体のボウギョ-250 パンチ・キックアイコンに止めたとき、コウゲキ+500 パンチ・キックアイコンのアタックポイント+10 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 1100 | タイリョク 3650 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ | コスト10 | ひっさつ 3950 | 
		| スロット | G 100 | 拳 100 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2500 あいてのチームのライダーガッツ率を超ダウンさせる。さらに、1番目にバーストしていると、あいてのチーム全体のボウギョ-500 チームタイリョク-1000 | 
		| 解説 | プロモ参戦を得てクローズマグマ、BM5弾のLRの1枚として参戦。 | 
ボトルマッチ6弾
		| カードナンバー | BM6-015 | レアリティ | SR | ライダータイプ | ブレイブ | 
		| ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 900 | タイリョク 2800 | 
		| 必殺技 | ボルケニックナックル | コスト3 | ひっさつ 1800 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | 1ラウンド毎、コウゲキ+200 アタックポイント+10 APバトルに勝ったとき、コウゲキ・ひっさつ+300 バーストゲージが上がりやすくなる。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1100 | タイリョク 2800 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ | コスト8 | ひっさつ 2950 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 ライジングパワー+5 さらに、APバトルに勝っていたら、あいてのチーム全体のボウギョ-300 | 
		| 解説 | クローズマグマが順当にSR落ち。 | 
ライダータイム2弾
		| カードナンバー | RT2-050 | レアリティ | LR | ライダータイプ | ブレイカー | 
		| ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 600 | タイリョク 3650 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ | コスト5 | ひっさつ 2300 | 
		| スロット | G 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 
		| アビリティ | ①スロットアイコンが2以上揃ったとき、攻撃+300 テクニカルゲージがアップ さらに、パンチアイコンに止めていたら、オイウチ発生率が超アップ 相手のカウンター発生率をダウン | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 1400 | ボウギョ 750 | タイリョク 3650 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ ヤベーイ | コスト9 | ひっさつ 3700 | 
		| スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 
		| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2500 パンチアイコンのAP+100 オイウチ発生率が超アップ さらに、APバトルとテクニカルバトルに勝っていたら、チーム全体のゲキレツアイコンのAP+100 | 
		| 解説 | RT2弾の「メモリアルフィニッシュ」枠の2枚目はクローズマグマ。本編48話でエボルブラックホールフォームに対してハザードトリガーを装着し、その状態でエボルトにハザードトリガーの力を加えたパンチラッシュでダメージを与えた時の動作を新技として実装する形となった。 | 
バーストライズ2弾
		| カードナンバー | BS2-041 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | 
		| ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 550 | タイリョク 2150 | 
		| 必殺技 | ボルケニックナックル | コスト2 | ひっさつ 1700 | 
		| スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 | 
		| アビリティ | ①オイウチ発生率が超アップ ②オイウチが発動したとき、バーストゲージがアップ
 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 800 | タイリョク 2150 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ | コスト7 | ひっさつ 2900 | 
		| スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、防御+1500 必殺+500 さらに、相手よりRPが多いと、必殺+1500 | 
		| 解説 | メモリアルフィニッシュから一年ぶりに収録されたマグマ始動のクローズ。実は筐体排出での低レアカードはこれが初めてだったりする。 ステータスはNカード相応だが無条件でのオイウチ発生率超アップがあるため「オイウチコウゲキ」を発動させるミッションで活躍できる。手持ちのカードが少ないガンバライダーはキープしておくと良いだろう。
 またバースト面はアビリティとタイプボーナスを合計すると必殺+3000とNながら高い火力になるため中々侮れない。
 | 
ズバットバットウ1弾
		| カードナンバー | ZB1-050 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | 
		| ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 650 | タイリョク 2750 | 
		| 必殺技 | ボルケニックナックル | コスト2 | ひっさつ 1750 | 
		| スロット | G 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | 
		| アビリティ | ①3番目にカードを出したとき、バーストゲージが1以上だと、AP+20 パンチアイコンのAP+10 ただし、バーストゲージがダウン | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 1450 | ボウギョ 1000 | タイリョク 2750 | 
		| 必殺技 | ボルケニックフィニッシュ | コスト7 | ひっさつ 2650 | 
		| スロット | G 90 | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+800 ②2番目にカードを出したとき、1度だけ、RP+4 このRのみ、チーム全体の必殺+500
 | 
		| 解説 | 新シリーズ「ズバットバットウ1弾」で戦兎がメモリアルフィニッシュ枠かつ45話の再現として登場したカードが出たため、他のビルド勢も合わせて低レアで収録。そしてクローズだけは1年ぶりにクローズマグマでRで登場となった。 だが、その割にはアビリティの内容があのストロンガーと同じなだけで1年前と比べるとこれと言った長所が無く、レアリティや能力値では前回より上なのに必殺面では前回より大きく劣り、バーストアビリティの内容もそこまで2番出しとバッティングしにくいが1度限りの発動なのにゲイン値も大した事なし…と、正直使わない方がまだ良いと思うのが実情。
 | 
プロモーションカード
		| カードナンバー | PBM-107 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 450 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | クローズマグマパンチ | コスト3 | ひっさつ 1600 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | パンチアイコンに止めたとき、次のラウンドまで、チーム全体のひっさつ+400 さらに、テクニカルゲージスピードがダウンする。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 700 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | クローズマグマフィニッシュ | コスト6 | ひっさつ 2400 | 
		| スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 ライジングパワー+2 | 
		| 入手方法 | SUPERてれびくん 仮面ライダービルド 完全トライアルフォームずかん | 
		| 解説 | クローズ第3の姿がプロモで先行登場するが、ナンバーが若いのにもかかわらず、下記よりも後だった。 | 
		|  | 
		| カードナンバー | PBM-108 | レアリティ | N(箔) | ライダータイプ | アタッカー | 
		| ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 450 | タイリョク 2450 | 
		| 必殺技 | クローズマグマキック | コスト2 | ひっさつ 1650 | 
		| スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | APバトルに勝ったとき、このラウンドのみ、コウゲキ+1000 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | 
		| 必殺技 | クローズマグマブレイク | コスト7 | ひっさつ 22\600 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが10以上だと、ひっさつ+1500 | 
		| 入手方法 | 実験!体験!大発見!第3回カードゲットチャレンジ参加賞 第4回ビルドトーナメント参加賞
 | 
		| 解説 | (時期的には)クローズマグマ初のプロモで、テレビ本編よりも一週間早くの参戦となった。 | 
		|  | 
		| カードナンバー | PBM-113 | レアリティ | N | ライダータイプ | パッション | 
		| ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 550 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | クローズマグマパンチ | コスト3 | ひっさつ 1650 | 
		| スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 
		| アビリティ | APバトルの合計値が220以上のとき、オイウチ・ミガワリ発生率がアップする。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 700 | タイリョク 2500 | 
		| 必殺技 | クローズマグマフィニッシュ | コスト7 | ひっさつ 2650 | 
		| スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+700 さらに、1ラウンド毎、コウゲキ+200 | 
		| 入手方法 | 丸大食品「仮面ライダービルドフィッシュソーセージ」第4弾 | 
		| 解説 | ほぼ拳アイコンオンリーとなっている。 | 
		|  | 
		| カードナンバー | PBM-122 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | 
		| ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 450 | タイリョク 2250 | 
		| 必殺技 | クローズマグマパンチ | コスト3 | ひっさつ 1650 | 
		| スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 50 | 蹴 50 | 
		| アビリティ | 3番目にカードを出したとき、ライジングパワー+1 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。 | 
		| ライドバースト | 仮面ライダークローズマグマ | 
		| ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | 
		| 必殺技 | クローズマグマブレイク | コスト7 | ひっさつ 2650 | 
		| スロット | G 100 | 拳 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 | 
		| バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが10以上だと、ひっさつ+1500 | 
		| 入手方法 | ガンバライジング ボトルマッチチョコウエハース4 | 
		| 解説 |  | 
ガンバライジングデータ
万丈龍我がビルドドライバーに、クローズマグマナックルとドラゴンマグマフルボトルをセットして、変身する仮面ライダー。
最終更新:2023年09月29日 12:01