フルボトルスキャンチャンス(BS1弾)
「仮面ライダービルド」劇中を再現したシステム。
ビルド
関連商品などに付属する「フルボトル」を、筐体に付いたドライバーにかざして、パワーアップさせることができる。
チームに『仮面ライダービルド』のライダー(ビルド、クローズ、グリス、
ナイトローグ=ローグ、
ブラッドスターク=エボル、マッドローグ=ナイトローグ[内海])が居る場合のみ使用可能。
ライダータイム1弾からは、「
おもちゃスキャンタイム」へと統合された。
使い方
- カードスキャンで『仮面ライダービルド』のライダー(ビルド、クローズ、グリス、ローグ、ブラッドスターク=エボル、マッドローグ=ナイトローグ[内海])をスキャンして決定。
- スキャンが終わると「フルボトルスキャンチャンス」開始。
- フルボトルのQRコードをスキャンするよう指示がある。
- 読み取りカメラの映像と位置のガイドが表示されるので、QRコードをガイドに合わせる。
- スキャンに成功するとライダーがフルボトルを取り出す。
- 使ったフルボトルと現在のフォームとアイコンに対応した演出後、追加効果が発動する。
- カードとアイコンによっては対応した別のフォーム、武器、スロットアイコン、表必殺技にチェンジする。
- フルボトルをスキャンしたライダーはゲキレツアイコンがフルボトルのマークになり、バトル中にゲキレツアイコンに止めて攻撃すると「スペシャルアタック」が発動するようになる。
- 決定ボタンを押す、またはタイムアウトするまで、何度でもスキャンできる。
- ただし、スキャンは「動物」に分類される物と「機械」に分類される物がそれぞれ1種類づつの、最大二つ。
- どちらか片方を複数読み込ませても、上書きされるだけ。 最終的には最後に読み込ませた物が採用される。但し、機械に関しては下記レジェンドライダーの部分に関する例外あり。
- 逆に、「動物」「機械」どちらか片方だけのスキャンも可能。
- その場合、対象となるライダーがビルドの場合は、もう片方はカードに書かれているボトルになる(一本だけ変えた、と解釈される)
- データフルボトルを所持している場合、それを使用することもできる。
- スキャンしたボトルとデータフルボトルの併用も可能。
- この場合も、決定ボタンまたはタイムアウトするまで何度でも指定可能。
- 「フルフルラビットタンク」をスキャンした場合は、ラビットラビットフォームかタンクタンクフォームからボタンを選び、両方共同じ効果が発動する。
- 「ジーニアス」をスキャンした場合は、ジーニアスフォームにチェンジし、「ジーニアスチャンス?」が発動する。
備考
- フルボトルを使うと基本の効果以外にもフォーム、持っている武器、スロットアイコン、表の必殺技を変えることが出来る。
- 対応したライダーにフルボトルを使えばフォームチェンジする。必殺技も対応した物へチェンジ。
- フォームチェンジした場合は、武器は素手に変更。スロットアイコンも拳になる。
- 但し、ニンニンコミック、海賊レッシャー、ラビットタンクスパークリング、ラビットタンクハザード、フルフルラビットタンク(ラビットラビット)、ジーニアスにフォームチェンジした場合は武器がそれぞれ4コマ忍法刀、カイゾクハッシャー、ドリルクラッシャー ブレードモード(ラビットタンクスパークリング&ラビットタンクハザード共に)、フルボトルバスター バスターブレードモード(ラビットラビット&ジーニアス共に)に変更し、スロットアイコンも剣になる。ホークガトリング、ホークガトリングハザード、フルフルラビットタンク(タンクタンク)にフォームチェンジした場合は武器がそれぞれホークガトリンガー(ホークガトリング&ホークガトリングハザード共に)、フルボトルバスター バスターキャノンモードに変更し、スロットアイコンも銃になる。
- クローズに関しては、素手か剣持ちのカードにドラゴンスクラッシュゼリーをスキャンすると、クローズチャージへとチェンジし、武器がビートクローザー装備でスロットアイコンが剣となり(他のクローズの姿でもそうなる)、ドラゴンマグマをスキャンすると、クローズマグマへとチェンジし、武器が素手でスロットアイコンが拳となり、グレートドラゴンエボルをスキャンすると、グレートクローズへとチェンジし、武器がビートクローザー装備でスロットアイコンが剣となり、マッスルギャラクシーをスキャンすると、クローズエボルへとチェンジし、武器が素手でスロットアイコンが拳となる。
- グリスに関しては、ノースブリザードをスキャンすると、グリスブリザードへとチェンジ。逆にグリスブリザードがロボットスクラッシュゼリーをスキャンすると、通常形態へとチェンジする。
- ナイトローグに関しては、素手か銃持ちのカードにバット(ナイトローグ)をスキャンすると、武器がスチームブレード装備でスロットアイコンが剣となり(仮面ライダーローグでもそうなる)、クロコダイルクラックをスキャンすると、仮面ライダーローグへとチェンジし、武器がネビュラスチームガン装備でスロットアイコンが銃となる(またはローグが剣持ちでもそうなる)。プライムローグをスキャンすると、仮面ライダープライムローグへとチェンジし、素手で拳アイコンになる。
- ブラッドスタークに関しては、ブラッドスタークにコブラエボルかライダーエボルをスキャンすると、仮面ライダーエボル コブラフォームにチェンジし、スロットアイコンが拳となり、エボルトリガーの場合だと、仮面ライダーエボル ブラックホールフォームにチェンジし、剣アイコンに変わる。逆に仮面ライダーエボルにコブラをスキャンすると、ブラッドスタークにチェンジし、武器がスチームブレード装備でスロットアイコンが剣になる。
- ナイトローグ(内海)に関しては、バット(マッドローグ)かエンジンをスキャンすると、仮面ライダーマッドローグにチェンジし、武器がネビュラスチームガン装備でスロットアイコンが銃になる(またはマッドローグが剣持ちでもそうなる)。逆にマッドローグがバット(ナイトローグ)をスキャンすると、ナイトローグ(内海)となり、武器はトランスチームガン装備で銃アイコンのまま。
- ガンバライジングのみ複数のライダーが使用できる。ビルドは素手のラビットタンクフォーム、クローズは素手の通常形態、グリスは素手の通常形態、ローグ(ナイトローグも含む)は素手になる。エボルとマッドローグはそれぞれ非対応。
| ライダー |
分類 |
対応フルボトル |
| ビルド |
動物 |
ラビット |
| ゴリラ |
| 忍者 |
| タカ |
| ライオン |
| ハリネズミ |
| パンダ |
| オクトパス |
| 海賊 |
| スパイダー |
| タートル |
| カブトムシ |
| トラ |
| フェニックス |
| ドラゴン |
| クジラ |
| ユニコーン |
| おばけ |
| シカ |
| クマ |
| ドッグ |
| キリン |
| クロコダイル |
| ペンギン |
| サンタクロース |
| モモタロス |
| 探偵 |
| 友情 |
| 魔法使い |
| オレンジ |
| ドクター |
| ライダーカード |
| 機械 |
タンク |
| ダイヤモンド |
| コミック |
| ガトリング |
| 掃除機 |
| 消防車 |
| ロケット |
| ライト |
| 電車 |
| 冷蔵庫 |
| ウォッチ |
| カメラ |
| UFO |
| ロボット |
| ロック |
| ジェット |
| 消しゴム |
| ピラミッド |
| ローズ |
| ヘリコプター |
| スマホ |
| テレビ |
| マイク |
| 扇風機 |
| スケボー |
| マグネット |
| ケーキ |
| USBメモリ |
| ゲーム |
| パーカー |
| メダル |
| ガンバライジング |
| その他 |
ラビットタンクスパークリング |
| ハザードトリガー |
| フルフルラビットタンク |
| ジーニアス |
| クローズビルド |
| クローズ |
|
ドラゴン |
| ドラゴンマグマ |
| グレートドラゴンエボル |
| ガンバライジング |
| スクラッシュゼリー |
ドラゴン |
| その他 |
マッスルギャラクシー |
| グリス |
|
ノースブリザード |
| ガンバライジング |
| スクラッシュゼリー |
ロボット |
| ナイトローグ |
|
バット(ナイトローグ) |
| クロコダイルクラック |
| ガンバライジング |
| その他 |
プライムローグ |
| ブラッドスターク |
|
コブラ |
| コブラエボル |
| ライダーエボル |
| ラビットエボル |
| ドラゴンエボル |
| その他 |
エボルトリガー |
| マッドローグ |
|
バット(ナイトローグ) |
| バット(マッドローグ) |
| エンジン |
| なし |
|
ギアエンジン |
| ギアリモコン |
| クワガタ |
| キャッスル |
| フクロウ |
| ハンマー |
| エンプティ |
| シマウマ |
| ゴールドラビット |
| シルバードラゴン |
| ブットバソウル |
| 仮面ライダー |
| スーパー戦隊 |
| CD |
| バット(ロスト) |
| コブラ(ロスト) |
| キャッスル(ロスト) |
| シマウマ(ロスト) |
| ハンマー(ロスト) |
| ハサミ(ロスト) |
| フクロウ(ロスト) |
| スパナ(ロスト) |
| クワガタ(ロスト) |
| CD(ロスト) |
| レジェンドライダー系 |
エグゼイド |
| エグゼイド(レベル1) |
| ゴースト |
| ドライブ |
| 鎧武 |
| ウィザード |
| フォーゼ |
- ビルドの場合、組み合わせによってはレジェンドライダーの姿になる。
- この場合は、各レジェンドライダーの基本フォームに、ベルトだけがビルドドライバーに変わった姿になる。
- 武器はドリルクラッシャーのブレードモードに変更。スロットアイコンも剣になる(Wとフォーゼは武器を持たずに、拳へと変更)。
- 表の必殺技は専用のものに変わる(各レジェンドライダーが持つ専用技の一つ。ライダーごとに固定)。
| ライダー |
動物 |
機械 |
| 電王 |
モモタロス |
電車 |
| ディケイド |
ライダーカード |
カメラ |
| W |
探偵 |
USBメモリ |
| オーズ |
タカ |
メダル |
| フォーゼ |
友情 |
ロケット |
| ウィザード |
魔法使い |
ダイヤモンド |
| 鎧武 |
オレンジ |
ロック |
| ゴースト |
おばけ |
パーカー |
| エグゼイド |
ドクター |
ゲーム |
- フルボトルスキャンしたライダーがバトルでゲキレツアイコンに止めてスロットバトルに勝利すると攻撃が「スペシャルアタック」に変化する。
- スペシャルアタックで発動する技は、表面の必殺技となる。「スペシャルヘルプ」が発動する場合はそのライダーがジャンプしてキックや所持武器で攻撃。
- 発動回数は、1回のバトルにつき1回だけしか発動しない(発動後はそれぞれのライダーマークに戻る)。
- チームボーナスのスロットアイコンの数が条件の「○○マスター」は、フルボトルを使った効果スロットアイコンが変わって条件を満たしても発動はしない。フルボトルで変える前の状態のボーナスが発動する。
- フルボトルスキャンチャンスで変わったフォームはスキャンコンプリートには反映されない。
- 変化するのは基本効果以外は全て、バースト前のみ。バーストすればバースト面のキャラクターになる。
- もし、カードに書いているキャラクター、必殺技から変えたくない場合はそのライダーではチェンジできないフルボトルを使うか、もしくはフルボトルスキャンをキャンセルする必要がある。
過去のフルボトルスキャンチャンス
最終更新:2020年09月09日 16:59