メリクリウス

OZ-13MSX2 メリクリウス

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中 防御 SFS
42900 620 M 13300 130 235 245 235 6 B - B - C

武装

名前 射程 威力 EN MP 属性 命中 CRI 武装効果 使用適性 対応適性 備考
水上 水中 水上 水中
クラッシュシールド 1~1 3800 18 0 BEAM格闘 85% 5% - 半減
ビームガン 2~4 3200 14 0 BEAM射撃 80% 0% - 半減

アビリティ

名前 効果 備考
シールド防御 「防御」行動を選択時、
ユニットが受けるダメージをさらに軽減する。
プラネイトディフェンサー 物理・BEAM射撃属性を持つ武装によるダメージを3000軽減する。 軽減効果が発動時、ENを12消費。
ガンダニュウム合金 防御力+60。

開発元

設計元

設計元A 設計元B
ウイングガンダム
ガンダムデスサイズヘル
レオス
スコーピオ
ガンダムアストレイ レッドフレーム
ガンダムアストレイ レッドフレームパワードレッド
ガンダムアストレイ レッドフレームフライトユニット
セイバーガンダム
テスタメントガンダム
マーズジャケット
ガンダムアストレイ レッドフレーム改
ガンダムアストレイ レッドフレームレッドドラゴン
ガンダムスローネドライ
ジンクスIII(アロウズ型)
アヘッド
アヘッド脳量子波対応型(スマルトロン)
アヘッド近接戦闘型(サキガケ)
AEUヘリオン陸戦型(モラリア)
アグリッサ
アルケーガンダム
ガンダムアストレア タイプF
ガンダムアストレア タイプF2
ヤークトアルケーガンダム
グリムゲルデ
ガンダム・アスタロトオリジン
騎士スペリオルドラゴン カッリスト

開発先

GETゲージ

ステージ 出現詳細
ゼロと呼ばれたG 前哨戦/初期配置

備考

  • OZに囚われた5人のガンダム開発者が設計した防御重視の試作MS。
    赤い雷神
  • バスターライフルすら跳ね除けるバリアシステム「プラネイトディフェンサー」は軽減アビリティとして実装。
    残り2つのアビリティも防御型であり、同COST帯での耐久性はピカイチ。
    その反面武装は最低限なので、支援防御や敵の釣りだし役として使いたい。
  • ウイングまたはデスサイズヘルと赤いMSで設計可能。
    ウイングの発展機やただのデスサイズは対象外なので、対象のMSから開発しないよう注意が必要。
    もう片方の設計元はレッドフレーム系列が最も手に入りやすいか。
    • 設計元を把握していれば序盤から設計できるが、知らない場合は開発を進めてしまい入手が遅れてしまう組み合わせ。
  • GETゲージでの登録も可能だが、対象は1ステージのみ、さらに前哨戦限定とややめんどくさい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月04日 15:29