トロワ・バートン

基本データ

COST EXP 性格 CV 作品名
44500 590 冷静 中原茂 新機動戦記ガンダムW

初期ステータス

指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
20 250 200 230 180 0 20 20 50 100 70

習得アビリティ

習得スキル

スキル1 Lv スキル2 Lv スキル3 Lv スキル4 Lv スキル5 Lv
フォースガードγ1 1 ロックオン1 3 アタックバーストβ1 8 EXPブーストβ2 15 HPリペア2 25
スキル6 Lv スキル7 Lv スキル8 Lv スキル9 Lv
リターン2 35 フォースガードβ3 50 MPアップEX 65 ダブルリペアEX 80

原作搭乗機

スカウト条件

No. クエスト名 ステージ 達成条件
005 名無しの兵士 - アフターコロニー195年における「トロワ」が搭乗するユニットのGETゲージをMAXにする

レベル別ステータス

+ サンプル値
レベル 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
1 20 250 200 230 180 0 20 20 50 100 70
10 62 317 209 277 208 0 57 52 86 136 108
20 118 392 240 353 251 0 102 97 133 180 159
30 170 474 271 416 293 0 144 142 180 221 207
40 226 553 299 482 335 0 189 187 227 265 258
50 285 642 318 548 374 0 237 232 276 312 310
60 335 720 345 616 412 0 278 274 317 354 354
70 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
80 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
90 指揮 射撃 格闘 守備 反応 覚醒 補佐 通信 操舵 整備 魅力
99 424 907 409 738 489 0 364 357 407 437 443

備考

  • わかりやすい射撃特化パイロット。専用アビリティの効果で射撃攻撃力・命中率は過剰なまでに確保できる。また、守備値が高くオペレーション・メテオによってダメージを軽減することができることからも守りにも長けている。
    反面、戦場のピエロがあるものの回避値は低め。被弾が避けられない状況では無理に避けるよりは防御、または許容できるならそのまま被弾してでも反撃するという力押しの選択もできる。
    もちろん射撃機体が最適。EW版より守備値が高く、オペレーション・メテオには防御補正もあることから、バリアのある機体に乗せるのもあり。ガンダムデュナメスのような覚醒武装のない機体の性能を最大限活かすことができる。
  • 長射程の射撃機体+高い射撃能力+オペレーション・メテオの火力で遠くから敵を仕留めることもできるが、硬い守りを盾に前に出ることもできる重戦車タイプ。早いうちからアタックバーストβを覚え、育つとフォースガードβを覚えるので攻守に優れた能力を発揮する。
    • 叢雲劾に似た長所・短所を持っており、あちらは汎用性と瞬間火力に優れ、こちらはより特徴を出し、安定性のある設計になっている。
  • 弱点は冷静+平静の性格&アビリティの組み合わせで超強気が宇宙一遅いことと、アビリティを3つ埋めている点。
    これは叢雲劾と同じ問題なのだが、トロワは守備が高いことと、オペレーション・メテオがあるため支援がなくても火力・防御とも機能することで十分に許容できる。
    超強気が遠い点はガンダムマイスターで出撃し、自前のマインドアップEXで即超強気という手もあるし、逆境怒れる瞳不可能を可能にする男などのピンチ系アビリティで被弾前提の非超強気の火力特化運用も可能。
    しかしどう運用するにしてもアビリティ枠で悩むことになるのは変わらず、アレコレと手を広げるよりは一点に絞って育成するのがトロワの特徴を活かしやすい。
  • ヘビーアームズは他のガンダムからの開発のほか、サーペントからも開発できる。
    トーラス・ビルゴは最終的にこちらに合流するため、狙わなくても入手は楽な部類。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月26日 23:55