磐越西線

愛称は「森と水とロマンの鉄道」(会津若松~新野)

関東・東北方面から会津へのアクセスルートとしての役割を果たし 地域輸送も担っている

上り 郡山方面
下り 新野方面

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):175.6km
  • 軌間:1067mm
  • 電化方式:交流20000V・50Hz(郡山~喜多方)・非電化(喜多方~新野)
  • 駅数:42駅(始点終点含む)
  • 複線区間:全線単線
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 保安装置:ATS-SN
  • 最高速度:95km/h
  • 車両基地:郡山総合車両センター(仙コリ)・新野運輸区(北ニノ)
  • 担当乗務員区所
郡山運輸区:郡山~会津若松
新野運輸区:新野~会津若松(臨時列車も担当)
野潟運輸区:新野~馬掛
会津若松運輸区:全線
  • 運転司令所
野潟総合司令室:喜多方~新野
仙台総合指令室:郡山~喜多方

停車駅案内

(普→普通 快→快速 特→臨時特急「あいづ」)
駅名 読み 乗り換え路線 備考
郡山 こおりやま 東北本線・水郡線・磐越東線・東北新幹線・東方高速鉄道皆川本線(現在建設中)
喜久田 きくた
安子ヶ島 あこがしま
磐梯熱海
中山宿 なかやまじゅく 交換不可
上戸 じょうこ 交換不可
猪苗代湖畔 いなわしろこはん 交換不可 臨時駅(通年休止中)
関都 せきと
川桁 かわげた
猪苗代 いなわしろ
翁島 おきなしま
更科信号場 方式:一線スルー式
磐梯町 ばんだいまち
東長原 ひがしながはら
広田 ひろた
会津若松 あいづわかまつ 只見線・会津鉄道 駅は行き止まり式
堂島 どうじま 交換不可
笈川 おいかわ 交換不可
塩川 しおかわ 「ばんえつ物語」号は通過
姥堂 うばどう 交換不可
会津豊川 あいづとよかわ 交換不可
喜多方 きたかた
山都 やまと
荻野 おぎの 交換不可 「あがの」停車
御幟 おのぼり 交換不可
埜沢 のざわ
会津上野 あいづうえの 交換不可
徳佐 とくさ
豊冨 とよとみ 交換不可
日出 ひで 交換不可 「ばんえつ物語」停車
鹿ノ瀬 しかのせ 東方高速鉄道上州本線 交換不可 「あがの」停車
積川 つがわ 星ヶ島線
西積川 にしつがわ 交換不可
五十嵐 いがらし
槙下條 まきげじょう 交換不可
咲夜 さくや 交換不可
馬掛 まがけ 下り「あがの」のみ停車
猿田 さるた 交換不可
御井澄 ごいずみ 京東本線
北御井澄 きたごいずみ 交換不可
真蹟 しんせき
東新野 ひがしにいの 交換不可
新野 にいの 北越本線新野線

運行形態

会津若松を境に運行形態が変わる
堂島・笈川・姥堂・会津豊川は4往復の普通以外は通過

快速で野潟始発で会津若松まで運行されるのは「あがの」・「SL(DL)ばんえつ物語」 会津若松~郡山で運行される快速の一部は「あいづライナー」の愛称が付いている
会津鉄道の「AIZUマウントエクスプレス」も会津若松~喜多方間を走行する

特急案内

夏期に臨時特急「あいづ」が上野から東北本線経由で運行される

備考

最終更新:2011年05月31日 16:55