天翔ける破滅の戦輪

プシュパカ・ラタ


武器になる物を生み続けねばならない代わりに、凶悪かつ強大な破滅の権化になっていく。

クワルナフが創る魔道具はすべてが武器として使うことを前提としている。
すなわち自身の星霊としての権能たる物質創造の御業で武器となる物を作り続け、終わらない戦乱を加速させるほど、破滅の工房は強大化していく。光輪ならぬ戦輪。
この戒律こそが、クワルナフが極超巨星サイズまで巨大化し、恒星規模の分身を生み出し続けた力の根源。

前代の天将(デーヴァ)地雄(アスラ)の戦いが決着したことで起こった大転墜を経験し、己を忘却しても僅かに残った縁から、かつて目にした神剣への憧れを信念として決めた戒律。
だがクワルナフの本質は芸術的・文化的な“であったために、兵器の機能美とは相性が悪かった。結果この戒律によって破滅の権化へと加速していき、己の本質から遠ざかって歪み忘却していくという詰みに陥った。
クワルナフが理性を司る星体と真実を抱えた魂体に乖離していたのもこのためと思われる。
クワルナフが作った武器を捨ててばらまき続けているのも、大事なものを忘れ、自己を見失い狂ってしまっているためである*1

クワルナフは神剣に憧れて体現するべき美を歪ませてしまったので神なる座に至る資格を失い、大転墜に抗うことが出来ずに狂った。
仮に全ての真実を思い出し、本質を取り戻して美の覇道を顕現させたとしてもその時点で破戒となり天罰を喰らってしまうためクワルナフは完全に詰んでいる。

もしも神性を取り戻して真我(アヴェスター)に匹敵する格を得ても、破戒の天罰に抗うことに力を割かれるため十全に力を発揮できない。
そもそもが本来体現すべき美と相性の悪い神剣に魅せられたため、覇道を完成させられない。

本質

確かに本質を歪められ、宇宙に破滅を招く工房と化した神子は美しさとはほど遠い醜い存在となったのだろう。
だが決してこの戒律は迷妄の中で課した穢れではない。神剣に魅せられ、彼女の苦しみを切り払うことを悲願として選択したのは己自身の意思だった

武器となるものを生み出し続ける代わりに、クワルナフは果てなき剣の礎となっていく。

己自身のすべてを懸けて、無窮の剣を生みたい。
この想いを抱いていく限り、己自身を踏台として己が望む究極(キセキ)の剣は具現する。クワルナフはその誕生を狂信といっていいレベルで信じている。
真我を殺す誰かを待ち、救われようとする姿は何処までも他力本願。
しかし歪みを誇りとして抱き、何よりも“美しい凶剣”の誕生を前にした彼には恥も悔いも無かった。


備考

プシュパカ・ラタとはインド神話における空を翔ける戦車、あるいは宮殿とも言われる「ヴィマーナ」の一つ。プシュパカ・ヴィマーナとも呼ばれる。
プシュパカとはサンスクリット語で「花の如く輝く・華々しい」という意味を持ち、そしてラタの方は「車・戦車」の意。合わせて「華々しく輝く戦車」といったところか。

余談だが、プシュパカ・ラタは神話上、所有者が幾度も移り変わっており、作成者である万能の神*2ヴィシュヴァカルマンより創造神ブラフマーに贈られ、ブラフマーより富と財宝の神クベーラに譲られ、クベーラから羅刹の王ラーヴァナに略奪され、最終的にはラーヴァナを討った英雄ラーマに戦利品として獲得されている。
この戒律名は本来次代の覇道神となるはずだったが零落し、魔王堕ちマグサリオンに討ち取られ、無慙の剣に呑み込まれたクワルナフの来歴と末路を暗示していたのかもしれない。


  • デバフにしかなってない戒律 -- 名無しさん (2020-11-02 13:24:49)
  • 縛りもそうだけど見返りもクソというクソ戒律 -- 名無しさん (2020-11-02 13:28:17)
  • クワルナフ以外が持ってたら普通に強いだけなのにクワルナフが使うと途端にクソになるな…… -- 名無しさん (2020-11-02 13:34:42)
  • マシュヤーナといい魔王勢縛りでしかないクソ戒律持ちすぎでは -- 名無しさん (2020-11-02 13:42:46)
  • バフラヴァーンも無限のスタミナ手に入れてるけど本質的なところではぶっちゃけ関係ないと言えばない代物だしなwまぁ戦い続けるには無限のスタミナ必要だけどさw -- 名無しさん (2020-11-02 13:45:15)
  • 「武器を生み出し続ける」滅茶苦茶キツい縛りを生来備わった能力でカバーして「凶悪かつ破滅の権化になっていく」という極悪能力を手に入れる自分の特性を上手く使った強者のムーブ。なお本質からズレまくってるので本来の到達点から考えるとデバフでしかない模様 -- 名無しさん (2020-11-02 13:52:47)
  • これも綾模様だよね! -- 名無しさん (2020-11-02 14:05:29)
  • と言うかデバフじゃなかったらマグサリオンも漏れなく美しくされて違う宇宙が流出してた訳で -- 名無しさん (2020-11-02 14:09:14)
  • まぁ見返りの部分は本人の心象とミトラ判断みたいなところがあるから、クワルナフの本質的な部分は武器作り=争いや破滅を導くことって矛盾に気づいてたんやろ。 -- 名無しさん (2020-11-02 14:20:23)
  • 武器創造縛りの時点で本質である都市や美の創造と矛盾する、パワーアップ能力も本人の気性が争いとは真逆だから強化される度に本質から遠ざかる、そして何よりこの効果では強化されるだけで決して神剣を作り出せない -- 名無しさん (2020-11-02 14:38:56)
  • まあ正気じゃない状態で設定してしまった戒律なので自業自得といえば自業自得 -- 名無しさん (2020-11-02 15:18:22)
  • 記憶にかろうじて残ってたことを大事なものだと戒律に定めたら、それが真の渇望とは違うどころか真逆でしたとかホント酷い -- 名無しさん (2020-11-02 15:42:15)
  • ミトラも「それを縛るのか?」ってなったかもしれ無い。その後「よーし、じゃあもっと取り返しのつかないようにこの能力にしてやろう」ってなってるが -- 名無しさん (2020-11-02 18:02:53)
  • やミ糞 -- 名無しさん (2020-11-02 18:04:56)
  • やっぱ戒律って首輪だよな…善も悪も自己矛盾の果てに自滅するという -- 名無しさん (2020-11-02 18:09:52)
  • 覇道神の資格を捨てた代償が、たかだか銀河数百分の強化という糞過ぎる恩恵。シャークトレードだろ -- 名無しさん (2020-11-02 18:13:26)
  • おばさん的には覇道候補が潰れても呵呵大笑だったのだろうか -- 名無しさん (2020-11-02 18:21:44)
  • 正直無慙の誕生を喜ぶ辺り次代に繋ぐ意思はあるっぽい?ので覇道候補が潰れたのはちょっと残念には思ってそう。それはそれとして美の化身が破滅の工房に堕ちる綾模様は楽しんでそう -- 名無しさん (2020-11-02 18:25:47)
  • 真我おばさんは何やっても嘆きながら喜びそうだし・・・ -- 名無しさん (2020-11-02 18:26:24)
  • 神剣は創れなかったけど、それよりも遥かに武器としては凶悪な凶剣を生み出せたからお父様は嘆かなくてもいい -- 名無しさん (2020-11-02 18:45:22)
  • 綾模様おばさんが戦闘に優れた覇道神を厳選してるなら転墜前クワルナフみたいな資格持ち(not闘争)に妨害しても不思議じゃない -- 名無しさん (2020-11-02 20:53:51)
  • (🔵_ゝ🔴)マジレスさせてもらうが、あの程度は乗り越えてもらわなくては困る。対ナラカ戦力の神として頼りない -- 名無しさん (2020-11-02 20:58:40)
  • ↑じゃあ波旬みたいなの八柱作っとけやBBA -- 名無しさん (2020-11-02 20:59:16)
  • ↑(🔵‿ゝ🔴)組織として成り立たんだろう? -- 名無しさん (2020-11-02 21:01:20)
  • 実際問題、真我に勝てる程度の存在を厳選する立場(一応責務)あるからやってること自体は間違いではない -- 名無しさん (2020-11-02 21:57:12)
  • ただ真我は今まで自分の思い通りになったことなんて一度もないと言ってるので、無慙の誕生は想定外っぽいんだよな -- 名無しさん (2020-11-03 10:46:37)
  • ミトラ「ナラカたちと戦うために強い覇道を育てるぞ!」→無慙「全宇宙の生物皆殺しにしてきたぞ」ミトラ「そこまでする?」だったかもしれない -- 名無しさん (2020-11-03 10:52:01)
  • あの日見た美しいモノを生み出したいという願いからお出しされるクソみたいな戒律 -- 名無しさん (2020-11-03 11:09:20)
  • 第一天治世では美=悪と結びついてる辺りからしても初めから詰んでるというこの -- 名無しさん (2020-11-03 11:19:41)
  • これ縛り的に武器じゃない物を生み出した時点で破戒なのか、武器を生み出しながら武器じゃない物を生み出すのはセーフなのか。常にドバドバ作品放出してるしどう考えても武器運用出来ねぇだろコレみたいなのも混ざってたりしたのかな -- 名無しさん (2020-11-03 13:33:34)
  • 凍結封印は武器になるかと思ったけど全盛期での戦力の温存に使えるか。造る程強力な作品を創造できるなら大したことない孔雀王ちゃんは逆説的に初期の作品なのかね -- 名無しさん (2020-11-03 15:48:24)
  • コンセプトの問題じゃない? -- 名無しさん (2020-11-03 16:09:42)
  • 孔雀王ちゃんは適任者がマグ以外にいないだけで魔王の猛攻を受けても壊れずマグを再生させ続けたあたり大した奴だぞ。なお末路 -- 名無しさん (2020-11-03 17:15:03)
  • 殺意アクメ堕ち融合したね -- 名無しさん (2020-11-03 17:30:23)
  • アルキメデス(Fate)が持ってる殺戮技巧(道具)スキルの逆版みたいなものでしょ。アルキメデスが『作った道具に本来の目的以外に殺戮用途が付与される』ならクワルナフは『殺戮に使えるのであればどんな道具でも作れる』的な -- 名無しさん (2020-11-03 20:32:23)
  • カミサマやマシュヤグ、凍結封印、クインも武器?って感じはあるし、何かに危害を加えられる可能性があるなら何でもいいって感じはあるが、それだと醤油や辞書でも致死量呑ませたり、頭に叩きつけたら人殺せるから武器!とこじつけられちゃうのが・・・ -- 名無しさん (2020-11-04 14:15:22)
  • カミサマは多少の対価を支払えば無尽蔵に兵隊生産可能だし、マシュヤグは条件付きの複製生産、凍結封印は厄介な相手の封じ込めに使える他危険物を安全に格納して現地で解放するミサイル運用もできる。クィンなんて神剣ベースの戦闘アンドロイドだし、漏れなく兵器に違いないぞ -- 名無しさん (2020-11-04 15:45:31)
  • ↑14まぁ第一から波旬造ったら二代目生まれてこなさそうだし -- 名無しさん (2020-11-04 20:52:19)
  • 兵器として運用可能なものならなんでも良いでも戦いという概念そのものを排斥したローカパーラだと明確に破戒になるからね マグは「その都市投げて戦うの?」って煽ってたけど -- 名無しさん (2020-11-04 21:10:56)
  • マグくんの煽り力さすがパラロス勢のパパなだけある -- 名無しさん (2020-11-04 21:15:51)
  • ↑モルタリアの煽り力も高そうだな -- 名無しさん (2020-11-05 09:50:43)
  • 投げて戦えば破戒扱いにならない? -- 名無しさん (2020-11-06 18:31:09)
  • 本当にピンポイントに自分の覇道の足引っ張る戒律造っちゃったな -- 名無しさん (2020-11-06 20:42:36)
  • 作ったと言うかミトラにねじ込まれたと言うか -- 名無しさん (2020-11-08 20:34:47)
  • ↑4むしろ他二人に煽られるポジだった可能性の方が高くない? アストのオリジナルだよ? -- 名無しさん (2020-11-08 21:20:28)
  • ロトとサタナイルの仲良いんだか悪いんだか分からん独特な関係に入れるんだから相当愉快な人だったんでしょうね…… -- 名無しさん (2020-11-09 00:00:33)
  • 堕天奈落の次代の覇道神になれたってことは無慙が禅譲を認めないとほぼ無理ゲーだからな。 -- 名無しさん (2020-11-09 00:28:29)
  • アストは無慙汚染されてないけど、モルタリアは大罪持ってるから性格違う可能性大きいから・・・ -- 名無しさん (2020-11-09 00:30:20)
  • 無慙的にも自分に迫る勢いだったのに到達しきれなかったモルタリアの事は残念に思ってたんじゃないかな、自分が排除されるのを心待ちにしてたんだし -- 名無しさん (2020-11-09 00:42:01)
  • 今この世界において存在すると言われている銀河の数は2兆個以上で、覇道神になればそれ以上のバフを手にいれてたのになぁ -- 名無しさん (2021-08-13 10:04:58)
  • 銀河数十の強化では割に合わんよな -- 名無しさん (2021-08-13 13:01:15)
  • ↑普通に言ってるが銀河数十ってとんでもねぇ規模だからな?そこら辺の俺TUEEEE主人公万人束になっても無理だからな? -- 名無しさん (2021-10-06 22:17:29)
  • 覇道神になれる資格と比べりゃ銀河何個だろうが塵でしょ。シャークトレードもいいとこだ -- 名無しさん (2021-10-06 22:39:24)
  • 銀河云々は途中でしかないからな。マグサリオンの殺戮と同じぐらいの長い年月を武器作り続ければそのうち神剣に届いたんじゃないか -- 名無しさん (2021-10-07 00:32:28)
  • マグも本来覇道の素質なんて皆無に等しいのに戒律強化で流出起こしたしこれも時間かけまくったらまた別の覇道になったかもしれんね。問題はクワルナフ本人がそれを望まなさそうなところだけど -- 名無しさん (2021-10-07 14:52:37)
  • 後継者に近いサタナイルを見るに、自分を作り直して真我の影響下から脱するのが覇道神への正しい道順かなと -- 名無しさん (2021-10-07 15:49:18)
  • 銀河数百個×百万倍以上の天地創造、疑似求道神(宇宙)のナダレより強い、思考力を失えば宇宙を喰らい尽くす。 放置してたら覇道神に匹敵する質量まで成長してたかも -- 名無しさん (2022-03-28 00:20:05)
  • 仮に成長出来てもナダレ殺して次のナダレ化か真我の前に兄者降臨からの劣化軍団で詰むやろ -- 名無しさん (2022-03-28 02:01:19)
  • まぁ、それはクワルナフの成長次第じゃない。諧謔とか無価値みたいに別の覇道に目覚めて覇道神化したら、転墜もアイオーンも大した脅威にはならんやろ。こう思うと覇道神になる奴はダメならダメで別の覇道に目覚めるな -- 名無しさん (2022-03-28 09:00:32)
  • 練炭と一般神性を一緒にしたらあかん(腹パン。練炭が覇道切り替えの特性を有してたのはそういうものとして神座が素材を選び抜いて作ったからだぞ。スィリオスは……何だろうね? -- 名無しさん (2022-04-01 07:29:38)
  • そのスィリオスを説明できんなら、他の奴が覇道失った場合の前例にはなるやろ。練炭が本体とエイヴィヒカイトの特性もあり特別なのは確かだが、数日で2つの覇道適正出した事実で十分やろ。時間かければ他の奴もできるかもしれないという否定材料にならん -- 名無しさん (2022-04-01 09:18:28)
  • まあガツンとメンタルに衝撃与えるような出来事が何かあれば覇道神になる前なら可能性はあるのかもしれない -- 名無しさん (2022-04-01 09:32:22)
  • 蓮:(時間停止)当初から持っている渇望、(死者の生の否定)獣殿と相対した事で元々あった渇望が膨れ上がった+聖遺物チェンジによる物  スィリオス:(無神)当初から持っている渇望、愛を奪われた後も原点に立ち直り取り戻す、(無価値)愛を奪われた+親友が無惨に死んで生まれた渇望  みたいな感じだから…何らかの要素で今ある渇望で神格に至れない状態になったら起こり得るのだろうか>別の渇望で神格化 -- 名無しさん (2022-04-01 09:48:32)
  • ミトラさんが私の若い頃に詰んでたAI流用して計画進めたろ!と考えてたとしたら、その結果砥石となって完成された凶剣に全ての計画を崩されたのだから因果応報としか言いようがない -- 名無しさん (2022-07-22 19:45:19)
  • うんうん、それも綾模様だね -- 名無しさん (2023-03-03 05:44:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月03日 05:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 神座万象・第十四機関2020年4月より

*2 後世では工匠の神に零落している