新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
堕天奈落
だてんならく
我と我が民たちは善ゆえに、縛る枷が無数にある。犯せぬ非道が山ほどある。
善では悪を打倒できぬ、 故に我が民よ、巨悪を喰らう悪となれ。
神咒神威神楽
の
淤能碁呂島
で語られた二代目の
神
の
理
。
PARADISE LOST
の世界を統べる法則。
神座
第二
神座
・
堕天無慙楽土
(
パラダイスロスト
)
法則
総ての生命に
原罪
を刻み込む
神号
第二天・無慙
神咒
マグサリオン
/
スィリオス
?
興亡期の世界観:サイバーパンク
座
の年期:五千年
聖者の堕天。悪を倒すためにはこちらも悪になり、
禁断の果実
を食さねば人は人足り得ないという思いから生まれた、人々に
原罪
を刻み込む理である。
その在りようは人として自然なものであり、
二元論
以前、
神座以前の状態
に戻したとも言える。よってこの神座こそ最も人に近しい存在なのだろう。
また、原罪という獣を魂に持つ人の世は当然のこととして、文明の爛熟と共に腐り始める。それによる
文明の崩壊
、そして
その後の再興
が繰り返されており、こうした破壊と再生の円環こそがこの理の形である。
第二天は元々
第一天
の世の善側の王の一人として生まれたが、完全なる善性を持つ故に悪を滅ぼせない自分に悲憤を抱いた。善は善であるがゆえに倫理的に取れない行動があり、ゆえに悪との戦いで常に不利を強いられていたのである。善でありながら善を守れず、悪を滅ぼせない。この不条理に対する憤りから、「我が民たちよ、悪を喰らう悪となれ。一つでよい、その魂に獣を飼うのだ」と悪を欲する始まりの理を凌駕して流れ出した。
決して人の悪性を望んだわけではなく、むしろ逆で悪性の排除を望む渇望から生まれた理だが、第二天は二元論の法則である「滅ぼすべき邪悪がいる」「邪悪は闘争によって滅ぼさなければならない」という部分を不変の前提として考えてしまい、結果として万人が悪と戦うための悪を背負うことになってしまった。故にそこに無謬の善はありえず、彼の理想とはずれた世界になってしまったが、決して悪人の楽園というわけでもなく、人として極自然な善悪入り交じった灰色の世界である。
覇吐
曰く人としてごく当たり前で、自然で自由で本能を重んじる畜生の混沌との事。悲劇も多いものの、力のある者であればそれなりに楽しくやれる世の中であったらしい。
第二天の理は
明けの明星
によって否定されるも、故に第二天の理想は完成することになる。
神咒神威神楽における第二天は威風と威厳に満ちた初老の男として描かれている。覇吐は軍神、高い知性を有する統治者という第一印象を受けた。
なお、淤能碁呂島で第二天の神像があった階層は剥き出しの人間性というえげつないものに満ちた鮮血の赤であり、彼の苛烈な人間性が窺える。
黒白のアヴェスター
堕天奈落の人物像と一致する
スィリオス
という善の王が登場している。
彼は己の奮う正義では決して勝利することができないと悟っており、無能で不完全な己の無様を突き詰めた世界を創造し、誰もがいつか“狂おしく正しい純白“を求めることで勇者を蘇らせることを願っていた。
神咒神威神楽の碑文には堕天奈落は意図せず悪の世界を創ってしまったかのように語られているが、実際はさらにその先を見据えて己の意思で創り上げた世界だったようだ。
しかしスィリオスの渇望と覇道は本来これらのものとは
全くの別物
であるため神格として語られる第二天とは別人であることになる。
その真実は……
第二神座・無慙を構成する
外装人格
の一つ。
無に取り込まれた聖王スィリオスの概念、その中でも彼の不完全な覇道をベースにした無の一端。それを後世の
転輪王の花輪
が読み取り、これこそ二代目の神の真実であると断定したに過ぎない。
二代目の神は『
みんな
』の祈りの集合体、すなわち混沌の化身である。
欲望の権化、罪の塊、されど極めて発展した輝かしい栄華を促し、数多の笑顔を求めた果てに闇の奈落へと堕ちた男。
後世の評論は正しいが、間違っている。それは独裁者であって独裁者でなく、王冠の主にして地獄の魔王、神であって神ではなく、誰にも正体が掴めない無限大の何か。
みんなを纏った事で記憶は混濁すれども、芯の部分はかつて誓った通り永久不変。
この大元になったマグサリオンは神座の極奥にて開戦の日を待ちわびているのである。
PARADISE LOST
王冠の独裁者
を参照。
サタナイル
によって無能な全能者、愚か者と徹底的に扱き下ろされている。
不完全な存在であるが故に、その継子である人間達も罪を背負う半端なものになってしまったとされる。
Dies irae PANTHEON
神なる座に列し伝わる救世主
にて第二天が初登場。
神咒神威神楽の情報は
邪宗門
こと
転輪王の花輪
による歪曲や、覇吐の主観が混ざっており、必ずしも正確なものではない。
神なる座に列し伝わる救世主での描写に基づけば、「闘争による悪の排除」「悪を食らう悪」と言う根幹部分は概ね正確だが、それでも神咒神威神楽でのイメージよりも実像は苛烈なものであったらしい。
しかしその容姿は堕天奈落や前述のスィリオスとは全く違う青年の姿である。
黒白のアヴェスター
の
マグサリオン
に来歴がほぼ類似しているが、その記憶や言動には僅かながらズレが生じている。
備考
2010年8月
Twitter
の
Dies irae
質問コーナーではパラロス世界の理について言及されている。
Q.サタナイルが天界道だとすると、その前のパラロスの世界はどんな理が支配していたのでしょうか?
A.あの世界に相応しいといえば餓鬼・畜生道あたり? なんかそれに似たものだと思います。
関連項目
堕天無慙楽土
…第二神座。堕天奈落の正式名称。
邪宗門
…………記述者。
転輪王の花輪
…同上。
坂上覇吐
………閲覧者。
二元論
…………第一天。神咒神威神楽における先代の名称。
天道悲想天
……第三天。神咒神威神楽における次代の名称。
善悪相殺 -- 名無しさん (2012-01-23 01:27:16)
人を殺すことは悪行であり、悪行を為す者は悪鬼なのだ!俺は悪鬼なのだ!! -- 名無しさん (2012-01-23 01:32:48)
↑ 屑兄さんの声帰れや! -- 名無しさん (2012-01-23 01:36:50)
まさか・・・第二天は赤い劔纏ったあの人か・・・ -- 名無しさん (2012-01-23 02:43:17)
↑第一天時代には「帰命頂礼八幡大菩薩」の人もいたんじゃない? -- 名無しさん (2012-01-23 04:21:16)
これまた第一天に負けず劣らず本末転倒な理。悪で悪を排除しても残るのは悪という。 -- 名無しさん (2012-01-23 14:04:17)
第一天と第二天は割と切迫した状況や精神状態で抱いた渇望だろうし仕方ない。 -- 名無しさん (2012-01-23 14:12:56)
端的に言えば、善を守るための必要悪を求めた世界、って所かな。結果守るべき善が曖昧になっちゃったけど。 -- 名無しさん (2012-01-23 17:01:19)
でもこれ現実世界に神座前に近いんだよね自由形だし -- 名無しさん (2012-01-23 18:42:36)
刹那みたく自分の渇望が叶う=理想が叶うじゃないからなあ。 -- 名無しさん (2012-01-24 12:00:14)
覇道神になって渇望が流出して理想郷が手に入る人間は少数派なんだな、この爺さんといい蓮といい。 -- 名無しさん (2012-01-24 21:28:29)
二元論の悪側に善を混ぜたとも言えるのだろうか? 皆殺しにしてそうだけど -- 名無しさん (2012-01-25 12:10:14)
二元論の敷居を取っ払ってかき混ぜた灰色の世界とか表現されてたと思うけど。 -- 名無しさん (2012-01-25 12:25:48)
まず感じたのは『悲憤』――求めしものは悪の根絶 ああ何故だ 何故悪を滅ぼせない 何故我は救われるべき善人を救えない ならば我は巨悪を喰らう悪とならん 正義の心に悪を持て 悪を以って悪を断て――堕天奈落 第二天の詠唱はこんな感じかな? -- 名無しさん (2012-01-26 00:14:24)
パラロスの舞台が隔離街を中心に展開してるから悪が蔓延る世界って思われがちだけど隔離街なんてあの世界の一部でしかないわけだし実際の所どうかはわからないよね -- 名無しさん (2012-01-26 00:48:37)
というかほぼサタナイルさんのせいですw -- 名無しさん (2012-01-26 01:35:03)
↑↑それをいったら、ディエスもKKKも一つの惑星上しか描写してないんだから、他がどうなってるかよくわからないじゃん。突き詰めると、何かおかしいほど規模の大きいSFになるから、やるにやれないんだろうけど -- 名無しさん (2012-01-26 03:15:43)
文明が爛熟すると腐るのがこの理。 隔離街も独自の文明発達する前は瘴気から生き残る為に皆で助け合ってたのかも知れんぞ -- 名無しさん (2012-01-26 07:31:00)
他者への敬意や友情、愛などは、つまるところ弱き我を生かす処世術にすぎない。 その咒、堕天奈落——無辜の消えた魔界の理。 誰もが魂に獣を飼い、ゆえに誰もが偽善者の世界。 -- 名無しさん (2012-02-03 20:49:35)
でも八百万だと悪に生きた人間が送られるんだよな。修羅道と同じで悪鬼羅刹にとっての極楽浄土なのか -- 名無しさん (2012-02-03 22:19:47)
でも座を壊したらこれになるんじゃない -- 名無しさん (2012-02-03 22:32:25)
そして星間戦争へ -- 名無しさん (2012-02-04 00:03:05)
朧気だが、確かパラロス本編では隔離街の外ではディストピアが完成していて、それを自覚させない世界だったぽ。つまりほっとけば隔離街のようになるのが第二天で外の世界は実質的に第三天のモデルケースだったと思われ。 -- 名無しさん (2012-02-12 18:21:40)
脳内チップの事か? あれサタナイルがイルミナティに入る前に施行されてるからサタナイル発案のものじゃないぞ多分。サタナイルはヴェーラと同期だし -- 名無しさん (2012-02-12 18:30:46)
そもそも脳内チップを埋め込むとかあの潔癖性が好むとも思えんしな。非想天は原罪を「取り除いた」世界だし -- 名無しさん (2012-02-15 09:01:30)
第二天のバックグラウンドが悲惨すぎて泣ける。第一天からの交代のシーン見てみたい -- 名無しさん (2012-02-27 00:29:01)
この人が歴代覇道神では状況的に一番追い詰められて、流出してるんだよな -- 名無しさん (2012-03-30 10:42:11)
第一天は罪悪感に潰されないために独善に奔ったが、第二天は二元論の理通り最初から罪悪感なんて存在しないと予想。第三天は堕天奈落の理通り悪を喰らう悪(傲慢)だったし。 -- 名無しさん (2012-03-30 18:40:54)
↑まあ、それが嫌だったから自分さえ浄化したんだろうけど -- 名無しさん (2012-03-30 20:37:18)
こうしてみると第一天から第三天はワンセットだよな。順調に後継が強大になってるし。第四天から何かが狂い始めた。 -- 名無しさん (2012-03-30 20:48:01)
↑ 第四天はあらゆる意味で「おかしい、何かがおかしい」と思わせてくれる奴だったからなwww -- 名無しさん (2012-03-30 21:33:32)
主観的に見ると獣殿も流出した状況は納得できるし、波旬でさえ本人的には追い詰められた状況なのに、ニートだけなんで流出したかも理由自体よくわからんからな -- 名無しさん (2012-03-30 21:43:38)
座の歴史上ですら完全にわけのわからない怪物と称されてるからな。 -- 名無しさん (2012-03-30 21:49:59)
そういや、ニートだけ神になる前の環境がわかってないんだよな -- 名無しさん (2012-03-30 22:01:35)
第三天の世界は、みんながそれなりに満足してるから流出に至る渇望が生まれなかったから、観測者が無理やり変質者を生み出したんじゃねえの -- 名無しさん (2012-03-30 22:07:42)
ニートも男性としては不能だったよな? -- 名無しさん (2012-03-30 22:23:32)
↑でも、Twitterの質疑応答で童貞枠から外されていたような -- 名無しさん (2012-03-30 22:25:45)
↑×3いや、ニートだけは座の領域外の外宇宙から飛来してるから、ナラカにとっても次は誰を覇道神にしようか考えていたら、いつの間にやら座に居たって感じなんじゃ -- 名無しさん (2012-03-30 22:29:39)
善側の王として戦うも、善側故に終始苦戦を強いられる⇒続く戦乱の中、ついに悪側の卑劣な計略か何かで自らの民と兵が大虐殺され、自身も死にかける⇒それがきっかけで今まで抱いていた義憤が爆発し、二元論に挑み凌駕する…って感じなのだろうか。この人主人公にしてストーリー一本作れるな、鬱やグロ展開まっしぐらになりそうだが -- 名無しさん (2012-03-30 22:55:40)
ナラカは特性上神座の影響範囲にしか力を発揮できないはず。ニートの宇宙は神座の影響範囲外にあったからなあ。神座の宇宙と繋がったらいきなりニート現れたから。 -- 名無しさん (2012-03-30 22:57:58)
悪に勝てないぐらいで流出してたら悲想天除いてどの世界でも流出しちゃうよ。 -- 名無しさん (2012-03-30 23:17:16)
実力が足りないから勝てないんじゃなくて善の拘束で無駄な行動や犠牲が出ることが理由だからな、第二天の渇望も悪の排除は自分たちでやることが前提だし -- 名無しさん (2012-03-30 23:23:20)
第六天の自己愛みたいに、善は善を愛し悪は悪を愛すれば良いんだが。どうも、ただ善であれと決めて拘束してるだけッポイよね -- 名無しさん (2012-03-30 23:36:19)
第二天の世界は弱肉強食つまり世紀末覇者の世界。そこに君臨する第二天。しかし哀しみ知り、友との激闘を潜り抜けた男サタナイルが現れ、戦いを挑む。壮絶な戦いの末、サタナイルの渇望が自分の渇望の完成系であると気づき、彼ならば安心してこの世界を任せられると敗北を認める。そして、第二天は神座から消え行く間際に最後の一言を雄雄しくはなつ「我が生涯に一片の悔い無し!!!」 -- 名無しさん (2012-03-30 23:53:06)
第三天「天道神拳、究極奥義・悲壮転生!!」 -- 名無しさん (2012-03-31 00:12:39)
↑間違った悲想天生だ -- 名無しさん (2012-03-31 00:16:43)
でもナラカは二元論の神に惚れてたんだよな?ナラカ的にはこのおっさんが座握って二元論の神が消滅するのはOKなのか? -- 名無しさん (2012-03-31 00:44:44)
ナラカ的には座の機能を永劫残すことが第一天への愛の証明らしい -- 名無しさん (2012-03-31 01:21:39)
じゃあ、座を破壊しようとする奴が現れたらガチンコするのだろうか…。己の愛の証明が出来なくなるわけだし -- 名無しさん (2012-03-31 06:35:41)
第二天に負けたわけだからナラカはそこまで強くはないんだろうな。もしくは第二天に負けたことでニート以上のたちの悪さを身につけたのかもしれん。完結編でたら第一天と第二天の神座交代は重要エピソードになるんだろう。 -- 名無しさん (2012-03-31 10:40:08)
↑ 強さは無いが、性質が悪いらしいからなナラカは。でもそうなると正田作品特有のインフレバトルは無いのか。案外最終決戦は普通のバトル物みたいになるかもなwww -- 名無しさん (2012-03-31 10:42:46)
仮に残滓が戦ってたら無価値の炎出してたのかな? -- 名無しさん (2012-04-02 20:27:22)
↑↑普通と言ったって多元宇宙レベルの攻防だからな -- 名無しさん (2012-04-02 21:13:43)
↑↑↑↑第二天に負ける前はダーティな手段が使えなかったんだよな……ゴクリ -- 名無しさん (2012-04-03 05:06:17)
合理があって効率があるのが悲想天。効率があって合理があるのが堕天奈落 -- 名無しさん (2012-04-10 12:17:33)
↑第二天=第三天になってるぞw -- 名無しさん (2012-04-10 20:59:52)
パラロスは詳しく覚えてないけどジューダスが転生とかしてるよね。死後概念はどうしたの? -- 名無しさん (2012-04-12 16:33:33)
ジューダスは観測者故の特例としてナラカが転生させたのかね。本来なら死後の概念はこの当時無きに等しいから消滅するはず。 -- 名無しさん (2012-04-12 16:45:14)
↑3堕天奈落は効率重視で天道悲想天は合理重視ってことさ -- 名無しさん (2012-04-12 17:02:58)
最近なんだかダルい…。これが!惰性奈落!! -- 名無しさん (2012-04-12 17:31:04)
シンとかアビスとかの異世界?はこいつが作ったんだろうなぁ。サタナイルは人工の天国に住んでて人工の天使を作ったけど -- 名無しさん (2012-04-14 16:02:39)
この人だけ(外見上は)年老いてるんだよな、他の神々は若者なのに…まぁ元は王様だし年食ってた方が自然だが -- 名無しさん (2012-04-28 01:07:47)
↑オッサンスキーの俺に隙は無かった。マキナと第二天が大好きです -- 名無しさん (2012-04-28 07:16:23)
このおっさんの出自と理念の格好良さは異常。悪を討つためなら悪でも構わないとか俺の中二心にドンピシャですよw -- 名無しさん (2012-04-28 07:51:39)
第二天が一番人間くさい渇望ってのもあるんだろうな -- 名無しさん (2012-04-28 11:24:17)
第二天が一番人間らしい渇望ってのもあるんだろうな -- 名無しさん (2012-04-28 11:24:57)
求道神ならよかったんだけどね -- 名無しさん (2012-04-28 12:56:52)
↑6きっと生まれながらの神格じゃなくて歳とるまでガンバって座に着いたんだろう -- 名無しさん (2012-04-28 20:42:22)
↓相変わらずひどいAAであるwwwww -- 名無しさん (2012-05-01 19:27:41)
第二天の治世がVFBで五千年とあり一番短いからやっぱり観測者は第一天殺した第二天を憎悪してたんだろうな。 -- 名無しさん (2012-05-02 21:17:13)
座を無くす理の波旬でさえ八千年と歴代ワースト二位で座を維持するだけなら文明をある程度進んだら粛清する堕天奈落はそう悪くなかった。なのにそんな感じなのはやっぱり観測者がぶちギレてたんだろうな。 -- 名無しさん (2012-05-02 21:21:11)
いつか第二天のおっさんの名前が判明したりする日が来るのだろうか…。 -- 名無しさん (2012-05-17 11:39:30)
↑最終作が出たら判明するんじゃない。ナラカと第一天と共に掘り下げがあると思う。 -- 名無しさん (2012-05-17 12:35:59)
アダムじゃないかね -- 名無しさん (2012-05-18 06:27:18)
第二天の治世が短いのはナラカ云々じゃなくて管理型ではなく自由型だからという側面がデカイんじゃないか? -- 名無しさん (2012-05-19 02:28:11)
シンなんて埋め込んでる時点ではやく殺りにきてって言ってるようなもんだしな -- 名無しさん (2012-05-19 16:18:42)
ある意味永劫回帰と堕天奈落が現在の世界に近い理だよな -- 名無しさん (2012-05-21 13:36:08)
結局パラロスには出てこなかったよなこの人。自分の世界の話なのに… -- 名無しさん (2012-07-04 16:43:59)
この人って二元論が厨二だったせいで常識人なのに流出することになったんだよな -- 名無しさん (2012-07-11 17:28:27)
相当苛ついて流出したんだろうなぁ。二元論なんてクソゲーもいいとこだ -- 名無しさん (2012-07-11 18:14:46)
↑ 二元論の枷のせいで自らの民を護れず、国毎皆殺しの目に。渇望が膨れ上がり血涙を流す思いで流出。そして二元論と決戦、みたいな感じなのだろうか。きっと神座闘争はお互いの理念をぶつけ合いながらの攻防になったに違いない -- 名無しさん (2012-07-11 18:36:05)
(∴)理念だぁ?滅尽滅相ぉぉぉおおお!! -- 名無しさん (2012-07-11 18:56:13)
波旬はけぇ(帰)ーれ(笑)。 -- 名無しさん (2012-07-13 23:06:07)
でも流出した世界は自分の理想とかけ離れた世界。善人を守るためには必要悪が必要だ!?悪い事していいの自分の欲望優先すんぜ。善人知ったことか。 -- 名無しさん (2012-07-14 00:19:30)
完璧な善が悪に負ける二元論はオカシイと流出したら、不完全な善が悪に敗北する堕天奈落に。結局、負けるんかい -- 名無しさん (2012-07-18 18:54:57)
覇道神は波旬含めてみんな若々しい外見なのに、この人だけご老体… -- 名無しさん (2012-07-18 19:03:44)
他の神格は若い頃から外れてたり年齢不詳なんだろうが第二天だけは神格になったのは外見年齢どおりの年なんだろうな。第一天と第二天が一番人間くさい神格らしいし。 -- 名無しさん (2012-07-18 19:10:46)
↑ やっぱ「なぜ小娘の戯言めいた理想に付き合わねばならんのだ!」みたいな感じで流出したんだろうか、やはりお歳を召してるだけあって若い女の子とは感性が合わない -- 名無しさん (2012-07-18 19:40:00)
この爺さん、永劫回帰と天狗道でも流出すると思うわ。 神の舞台脚本通り、魔人達に殺戮される世界だもの -- 名無しさん (2012-07-18 20:05:03)
”黒の女教師”という堕天奈落なドラマのCMが流れていた… -- メル専 (2012-07-18 21:01:03)
↑2 天狗道では産まれてきた時点で求道に固定+思考と魂を天狗汚染されるから、大極出来ても流出は出来ないかと -- 名無しさん (2012-07-19 02:45:43)
求道神でも座を握った神に喧嘩売れるけどな。まあ普通に数の暴力で潰されて波旬ぐらいじゃないと勝てないが。 -- 名無しさん (2012-07-19 15:50:03)
なんか大剣を武器として使いそうなイメージがある、実際覇道神の武器はそんなまともな物じゃないだろうけど -- 名無しさん (2012-07-25 23:18:51)
↑2 -- 白狼? (2012-07-25 23:32:15)
↑ミス ↑3誰にも見つかりたくないという渇望で求道神になって座の覇道神を暗殺……とかは可能なんだろうか? -- 白狼? (2012-07-25 23:34:12)
↑ その場合一撃で座の覇道神を倒す必要があるからやっぱ無理だろうね、質量の桁が違うせいで一撃で倒しきれるとは思えないし -- 名無しさん (2012-07-25 23:45:07)
↑やっぱり無理ですか……つまり求道神が座を握った覇道神に勝つには最低でも質量差を無視して必殺できるだけの力が必要な訳ですね -- 白狼? (2012-07-26 00:08:04)
そんな物はない。大獄のような即死は格上には効かないし、観測者が出張るから無理。 -- 名無しさん (2012-07-26 01:00:35)
↑座の覇道神に求道神連合ならどうだ?神咒神威神楽の東征組も似たようなもんだしいけるよな? -- 名無しさん (2012-07-26 21:30:12)
↑仮に六体揃えたとしても全員第一天以下の実力。まともな覇道神ならどこぞのババコンガみたいに総軍を投げ捨てるなんて血迷った真似をせず正攻法で正面から叩き潰すと思われる -- 名無しさん (2012-07-26 21:43:21)
KKKの場合は波旬がまともに攻撃する気が無い(糞投げ)のと、覇吐が対波旬との相性が最高だった、解脱者がいたと大分事情が特殊だったからなぁ。普通なら求道神が集まっても焼け石に水で圧殺されると思う。求道神は不憫や… -- 名無しさん (2012-07-26 21:47:33)
VFB後は一気に評価低くなったよな。自滅因子が発生しない利点はあるけど。 -- 名無しさん (2012-07-26 21:49:57)
最高の求道神生産工場の第六天で太極値が65ってことは覇道神を上回る求道神はほぼありえないってことだな -- 名無しさん (2012-07-26 21:56:13)
堕天奈落のおっさんって人間時代を想像するとどうしても某征服王を連想してしまう -- 名無しさん (2012-07-26 21:58:08)
確か、第二天の世界でも滅びに拮抗する誕生があるらしいけど、あんな勢いで殺戮してどうやれば拮抗出来るのだろうか?まさか覇吐がたくさんいたとは思えないし… -- メル専 (2012-07-26 22:12:25)
その前はものすごく栄えてたから、めちゃ増えて減ってを繰り返したんじゃないかな -- 名無しさん (2012-07-27 12:53:52)
↑5 本体が世界の中に居れるのも良い。 触覚だとどうしても器に限界があるし -- 名無しさん (2012-07-27 13:01:24)
求道神は覇道神と違って自由度が高いのが強みだな、波旬みたいに求道と覇道のいいとこ取りが出来るのが一番だけど確実に矛盾を抱えるし -- 名無しさん (2012-07-27 17:17:55)
弱点をなくすと単純に弱いとは・・・なんたるジレンマ -- 名無しさん (2012-07-27 17:29:35)
AAwww -- 名無しさん (2012-08-03 21:21:47)
しかし一歩間違えてたら解脱しちゃう気がするなー、一番人間らしい神だし、そもそも二元論の世界において善側の人間が「悪を滅ぼす悪とならん」なんて渇望を抱くってのもアレだし。まぁ気持ちは分かるけどw -- 名無しさん (2012-08-06 17:21:14)
人間に近いと言っても、神基準だから怪しいところだ。 触覚を下さずに一人で座にいるとか暇だろ -- 名無しさん (2012-08-06 18:58:43)
実は作ってたんじゃね?ライルを知ってたんだし座にいるやつは独りきりを探そうにも細かすぎて特定できないんじゃなかったけ -- 名無しさん (2012-08-06 19:04:54)
望まない世界を見る気分でもないし自由型だから触覚が必要ってわけでもないとか思って引き篭もってたとか。 -- 名無しさん (2012-08-06 20:39:04)
この爺さん、さりげなくエレオノーレの理想の支配者像を全て満たしてるよな。強く、思慮深く、王者としての貫禄があるわけだし。 -- 名無しさん (2012-08-06 21:43:52)
↑ おまけに嫌ってる相手の性格も一致してるな(第一天と螢) -- 名無しさん (2012-08-06 21:50:59)
まぁ、解脱はしないだろうな。渇望の発端も国民を助けたい一心からだったし -- 名無しさん (2012-08-06 22:28:34)
この理は必要悪の肯定よりは、腐ることの肯定が正しいだろう。二元論は、善は勝てば腐ることが判ってたから善を足掻き続ける光にしたが、堕天爺ちゃんは腐ってでも勝ちたいと願ったということ。ならばこの神格が老いた姿でいる事は寧ろ己の誇りだ -- 名無しさん (2012-08-17 07:32:59)
現時点では神格の中でもっとも人間的にまともな神だよな。渇望理由も民や臣下を救いたいみたいなものだし。 -- 名無しさん (2012-08-17 09:56:20)
ナラカのおかげか知らんが早い段階で次代が生まれてきたから良いモノの。 流出しても理想と違ったは、自滅因子の温床で超危険。自滅因子に神が殺されるとその時点で宇宙終わるというのに -- 名無しさん (2012-08-17 10:15:31)
自由型は寿命が短いってだけだろ。ナラカ関係ないって -- 名無しさん (2012-08-17 12:08:24)
設定的に最初にナラカが暗躍した天なのと愛しの二元論を殺したのと在任期間が一番短いのとか色々想像できる。 -- 名無しさん (2012-08-19 20:44:06)
あの死にたがりの水銀ですら自滅因子が覚醒したのが回帰のかなり最後の方だというのに、5000年程度では生まれてきても覚醒はしない気がする。実際座で籠って自分のしたことの罪深さを悔やんでそうだし、触覚すら出してないかもしれないし…… -- 名無しさん (2012-09-18 04:21:50)
波旬は総軍投げた方が強くなるからなぁ、覇吐がいなけりゃ詰みだよな -- 名無しさん (2012-10-18 15:10:35)
この爺さん、なんか饒舌なマッキーみたいなイメージがある。同胞も大事にしてたし -- 名無しさん (2012-11-12 21:58:33)
↑3 マリィは60年ちょっとで触覚生み出してるけどな…。水銀お得意の手練手管を使ったお節介かな? -- 名無しさん (2012-11-13 09:28:52)
この神様が歯噛みした状況って、本当は軍隊送りたいしもっと盛大に援護したいのに、勇者をヒノキの棒と皮の盾だけで送り出さざるを得ないような制限だったんだろうか。 -- 名無しさん (2012-12-26 17:18:44)
善側には根性論がまかり通ってたと予想。所謂、愛や絆を信じるイケメンなら勝てると。第二天「勝てる訳ないだろ論理的に考えて」 -- 名無しさん (2012-12-26 17:48:44)
単純に制限が厳しすぎてブチ切れたんじゃないかな 一部を除いて常に劣勢+善らしくルールを守って闘いましょう で、何か民草が全滅するとかのイベントを経てやってられるかーと流出して座に乗り込んでいったと -- 名無しさん (2012-12-26 18:42:10)
味方が足引っ張りまくりだったんだろうなww 単に自分が悪を倒せるようになりたいなら求道になるはずだ -- 名無しさん (2012-12-26 18:49:48)
悪「ヒャッハー!」善A「悪が暴れてる! 早く奴を止めねば!」善B「でも不意討ち駄目。正々堂々正面から」善B「罠も駄目。真っ向勝負でなければ」善C「相手が一人なのに大勢で寄ってたかってもNG」善D(それ戦隊モノアウトじゃん……)善E「殺すのも駄目。どれだけかかっても改心させなければ」善一同『つーわけで王様、あとよろしく』第二天「もうやだこの世界」 -- 名無しさん (2012-12-26 19:46:30)
二元論の住人って、天狗道の住人が自己愛全開でそれがおかしいとも思わない様に、善悪二元論に何の疑問も持たなかったのかな。それで、ある時疑問を持った第二天は真実に気付いてブチ切れたままこんな法則を垂れ流してしまったとか。 -- 名無しさん (2012-12-26 19:51:12)
↑2 そりゃ爺さんもキレるわ、殺すぐらいはアリかも知れんが ↑ 基本的に常人が世界法則を感知するのは無理だからなぁ、特に疑わず善は善、悪は悪らしくってのが常識になってたんだろう……ある意味、この宇宙天狗道とどっこいどっこいのろくでなしさだな -- 名無しさん (2012-12-26 20:07:00)
天狗道っぽく表現するなら、本来なら少なくできた犠牲者の山を前に「全くの善として行動し、悪を倒す我らは素晴らしい」と言っているみたいな感じだったのかね、二元論 -- 名無しさん (2012-12-26 20:28:42)
↑天狗道と違って、善何だから他者を思いやる心もあるだろう。「これ程の犠牲を出してしまうとは。しかし、悪は滅びたから安らかに眠ってくれ」みたいな……背景考えると半端なく重いな。 -- 名無しさん (2012-12-26 20:32:49)
多分、真実に気づかないまま流出したと思う。気付いているなら『正義は必ず勝ぁーつ』を流出させそうだし。民か部下を皆殺しにされた闘争の中、後悔と悲憤で流出したと妄想 -- 名無しさん (2012-12-26 20:33:34)
仮に仲間が皆殺しにされた程度で流出できたのだとしたら、それは二元論での善の価値観と感性を与えられていたおかげで、ショックが流出レベルまで増大してしまったと考えるべき。 -- 名無しさん (2012-12-26 22:39:23)
↑もしそうだったら、サタナイルさんが流出したのも第二天の世界法則のせいだから正に歴史は繰り返す。 -- 名無しさん (2012-12-26 23:06:25)
↑というか神座的にはその繰り返しが自然。ニートがおかしいんだ。 -- 名無しさん (2012-12-27 01:00:07)
↑2 いやサタナイルは、Diseで言う黄金錬成に該当する、アダムカドモンと並行世界の創造を行ってるから、上の話とはまた違うぞ -- 名無しさん (2012-12-27 06:53:59)
CV:大塚明夫…いや、なんかそんな印象が -- 名無しさん (2013-01-16 17:22:18)
うるさくない、きれいな征服王のイメージ -- 名無しさん (2013-01-16 17:25:17)
大塚父を推したいけど...どうだろう -- 名無しさん (2013-01-16 17:47:24)
個人的には宝亀克寿さんか石塚運昇さんあたりを・・・ -- 名無しさん (2013-01-16 18:00:31)
若い頃はベルカインのイメージ。第二天は二段構えの作戦で善側の復権を目論んでいた。正確に言えば、第二天はどんなに酷いことをされても非道を行おうとしない善(生前の母も含む)に苛立ちを持っており、それに乗じる悪に怒りを持っていたのである。 -- 元ネタ精霊機導弾 (2013-01-16 18:02:16)
「山ほど縛る枷がある」とか碑文に書いてあるんだよな、よっぽどやってられなかったんだろうw -- 名無しさん (2013-01-24 18:43:04)
↑「不意打ちや待ち伏せ禁止」「先攻戦争禁止」「敵の拠点を潰す時は前もって連絡してから勇者みたいなのを数名送り込む形」「罠禁止」「相手より多数禁止」「仲間、同胞を見捨てるの禁止」「投降は常に認める」「だが人質禁止」「捕虜は丁重に扱うこと」「出来る限り改心させること(世界設定上絶望的だけど)」。……ちょっと考えてこれだけ上がった。余裕で詰んでるっぽいけど普通にまだありそうだ。むしろこれで滅ばされなかった第二天達は有能すぎる。 -- 名無しさん (2013-01-25 01:54:05)
「ダンジョンには宝箱を置くこと」「最初の村の外には弱いモノを配置すること」「相手の準備ができるまで攻め入るの禁止」「ボス前には回復&セーブポイントを用意すること」 -- 名無しさん (2013-01-25 06:54:21)
RPGじゃねーかww -- 名無しさん (2013-01-25 07:43:52)
(∴)「ラスボスは俺がやる」 -- 名無しさん (2013-01-25 07:47:44)
実際のRPGでラスボスはれそうなのが獣殿と波旬だよな。波旬は問答無用で敵だし獣殿は愛(破壊)を示してくるし・・・ニートやサタナイルさんは裏ボスや隠しボスの部類で中ボスはやっぱり夜刀様しかやれないなww -- 名無しさん (2013-01-25 08:51:58)
↑中ボスの段階で色々と詰みそうだな、おい。その中ボスを倒せる段階でそれ以上の強化は必要無いだろ。(つうか、波旬がボスってだけでも無理ゲーだ。特殊装備・覇吐が必要とでもいうつもりか。) -- 名無しさん (2013-01-25 10:32:00)
↑KKKをRPGにしよう。それで何とかなる。 -- 名無しさん (2013-01-25 11:30:34)
あれですね序盤の悪路と母禮から5ターン生き延びろで積むんですね -- 名無しさん (2013-01-26 05:41:37)
「イベント戦闘だと思ってたらガチだった」の連続 -- 名無しさん (2013-01-26 14:46:34)
全滅しても畸形経由の波旬の力で復活するが、あまりやり過ぎると、最終的に波旬の力に喰い潰されるor畸形の居場所が波旬にばれて潰される、とか。どちらにしても、GAME OVER -- 名無しさん (2013-01-26 16:34:56)
RPGよりもSLGの方が向いてる気がする、太極戦闘をマス目で再現 -- 名無しさん (2013-01-26 17:44:12)
そのマスが敵に支配されている太極である限り、何をしても通じないのだぞ -- 名無しさん (2013-01-26 19:04:04)
↑ つまり、陣地も奪えず永劫事態は進展しない? -- 名無しさん (2013-01-26 19:46:29)
敵の支配領域を奪取し、宇宙を自らの渇望で埋め尽した方が勝ち。あれこれオセロ… -- 名無しさん (2013-01-26 20:00:30)
TRPGのほうがいい気がする。割とガチで -- 名無しさん (2013-01-26 20:04:30)
ライル「神なんてモノがいるなら、そいつはアタマが膿んでいる」 第二「限りなく同感だ。私とて、自分がマトモだとは到底思えない。しかし、あの甘ったれた女に比べれば、遥かマシだったと思えるのだよ」 -- 名無しさん (2013-02-05 21:46:55)
↑2 つか掌の上で転がされてるんだからまんまTRPGだろ -- 名無しさん (2013-02-05 21:55:41)
現状第一天と並んで正体不明な爺さん。技ぐらいはCS版で出てくれるのに期待 それかスーパー座大戦(仮)で活躍してくれる事を祈る -- 名無しさん (2013-02-18 14:46:34)
この爺さんの座って実は無茶苦茶深い位置にあった・・・可能性はないのかなぁ。(サタナイルが過ごした悠久の年月が座に到達するまで覇道を流出させ続けた時間と考えると深そうなんだけど) -- 名無しさん (2013-03-06 19:17:14)
サタナイルに負けてやった可能性はあるわな。 ただ個人的にサタナイルはアストに殺されてから完全な神格になったと思う -- 名無しさん (2013-03-06 20:05:36)
パラロスに第二天ラスボスの√があったら良かったんだが -- 名無しさん (2013-03-06 23:02:12)
↑ リメイクや↑4のFD神座大戦を期待しよう ・・・第一から第三の三つ巴バトルか -- 名無しさん (2013-03-06 23:06:19)
悪も認めて背負ってしまえば、単なる論理でしか無いんだよなぁ。理不尽が起きても、弱肉強食で俺が弱いのが悪かったという論理で終わり。割り切れず苦悩するからこそ感情なわけでさぁ。サタナイルが論理的になるのも必然だねこれは -- 名無しさん (2013-03-16 09:03:12)
RPGで
通常戦闘or不意打ち(戦いの告知)
敵陣営と味方陣営の数が同じでなくてはならない(数の暴力の否定)
物理魔法問わず全体攻撃の禁止(大量虐殺禁止)
状態異常化禁止(卑劣反対)
勝利条件が”敵HPを1にする事”(殺害は悪)
特殊能力使用一部禁止(相手にない力の行使は反則) -- 名無しさん (2013-04-03 09:45:04)
エロゲ的に
強姦されても子を下ろすことは悪
拷問尋問は相手を傷つけるからダメ
…とかかな? -- 名無しさん (2013-04-03 09:47:05)
↑ そりゃ怒るな・・・ -- 名無しさん (2013-04-05 00:21:37)
爺ちゃんかっけぇ!ちょっとほんと戦って下さいよ残滓でもいいから -- 名無しさん (2013-04-25 23:16:31)
絶望の縁で足掻くのが光、な訳だから、善側が悪に傾くのを防止する消極的禁止行為だけでなく"自分の子供と他人の子供がピンチ。その時には自分の子供は後回しにしなければならない"、みたいな、聖人になり切らされる為の積極的禁止行為もあったのかもしれない。 -- 名無しさん (2013-05-22 23:12:07)
↑自分の子も実際には自分の所有物でない自由にしてはならない他人だからそれも悪扱いされて、どっちも救う方法が思い付かない限り選択できずどっちも助けられなさそう -- 名無しさん (2013-05-23 00:46:11)
モデルはアーサー王じゃないかと思ってしまう -- 名無しさん (2013-06-03 10:44:33)
↑カムランの戦いで生き残った後再起した、感じか -- 名無しさん (2013-07-01 04:03:25)
二天「奇襲しよう」 民「それは邪道です」 二天「焼き討ちにしよう」イライラ 民「そこまでする必要があるのでしょうか」 二天「敵の兵站を崩そう」イライライライラ 民「飢える敵が哀れです」
二天「うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお」→流出
二天「サーチアンドデストロイ!サーチアンドデストロイだ!」 民「jude!Go die go!」
こんな感じで悪側に猛反攻開始したら座に到達していたと妄想 -- 名無しさん (2013-08-01 21:25:16)
流出して座に行ってみれば、待っていたのはメンヘラか。結局は倒したけど、第二天も少し哀れを覚えたかもな -- 名無しさん (2013-08-01 21:59:30)
↑見方変えればどの神も哀れじゃね? 破滅が確定してる黄昏然り、渇望の流出が地獄に繋がる刹那然り。 -- 名無しさん (2013-08-02 00:00:20)
色々まとめると座システムそのものがゴミなんだよ。とっとと壊すべき -- 名無しさん (2013-08-02 00:06:27)
↑×2 (∴)「よくわかってるじゃないか」 -- 名無しさん (2013-08-02 05:44:57)
↑そこの寂しさに気づけたならまた会おうや -- 名無しさん (2013-08-02 06:43:38)
↑8 アーサー王って女じゃなかったっけ?と一瞬素で思ってしまった・・・ この爺ちゃんにも信頼する仲間が多くいただろうに -- 名無しさん (2013-08-02 09:06:09)
仲間がいればいるほど第一天の下では苦しみそうだ。どれだけ仲間が死んでも善のルールの下で闘わなければいけない。本当にこの人は歴代の神の中で一番可哀想だ・・・ -- 名無しさん (2013-08-02 10:31:29)
↑しかも善人だから基本仲間や守るべきものが絶対いるというね -- 名無しさん (2013-08-02 20:15:46)
そして自分の世界は望んでたものとはまったく違いましたってか。なんとなくナラカは「ザマァww」とか思ってそうでムカつく -- 名無しさん (2013-08-02 20:22:01)
↑だから、サタナイルが現れた時は心の底から嬉しかったんじゃないだろうか?形はどうあれ自分が果たせなかった本当の願いを実現してくれたわけだし、最後は全てを託して安らかに消えていったんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-08-03 03:53:39)
でも変態にあっさり焼却されたしなー、残照もある程度自我みたいのもあるみたいだし「もう少し足掻けよ!」くらいは思ってるんじゃね? -- 名無しさん (2013-08-03 04:24:26)
↑ 第二天「無責任なサタナイルも、自分の理想をぶち壊した水銀も、ついでに波旬もやっぱ許せん!」 -- 名無しさん (2013-08-03 05:02:37)
渇望はわかるけどどういう性能になるんだろうか、覇道神って渇望と能力が関連してたりしてなかったりだけど -- 名無しさん (2013-08-03 09:43:57)
無価値の炎と同じでしょ。あれって微量なら人間を悪人にする力が有るし -- 名無しさん (2013-08-04 15:36:45)
パラロス知らんけど魔王が何人かいるみたいだしそいつの能力が使えるとか? -- 名無しさん (2013-08-04 22:54:38)
恐らくゲームでは第一天に話が当たるから、残念ながら彼の活躍を見る事はできないだろう・・・だから、外伝ノベルで第一天撃破してパラロスに続くまでの物語をだな(ry -- 名無しさん (2013-08-05 01:01:11)
一番在任期間が短かったのも、本末転倒となってしまった自分の世界を早く終わらせたいという思いが強く、それが結果的にサタナイルの誕生を促進させたというのもあるんじゃないかと思う。 -- 名無しさん (2013-08-05 03:38:24)
単純に自由型だからだと思うがな -- 名無しさん (2013-08-05 06:54:14)
善から悪に堕ちる(ろ)、だから「求道を含む覇道」じゃないかと思う -- 名無しさん (2013-08-08 00:40:09)
↑あくまで「我が民よ罪を持て」だから覇道要素しかないだろ -- 名無しさん (2013-08-08 09:34:47)
人間中は本人もそういう行動だったんじゃないのか? -- 名無しさん (2013-08-08 18:33:50)
↑4 もちろんそれも一因だと思うよ。でも、同じ自由形の黄昏が一万年、波旬(こいつの場合は少々特殊な事情だが)が7~8千続いてるのに、現時点におけるぶっちぎりの最下位なのは自由形に加えそれだけ自分の治世を終わらせたがってたんじゃないかなって思って・・・ -- 名無しさん (2013-08-08 20:33:39)
いや、単純に黄昏よりも歪みを持つものが生まれ易かっただけ。そもそも死にたがってるなら自滅因子が生まれるし。リメイクならあるかもしれんが -- 名無しさん (2013-08-08 20:44:44)
シンをばらまくシステムだからなぁ。各々強い自我をもってそのなかの強者が俺を討ち取ればいい、みたいな剛毅さは感じられるな -- 名無しさん (2013-08-08 21:08:40)
↑ 堕天奈落=ルシフェルなんだっけ? -- 名無しさん (2013-08-08 21:12:15)
ルシフェルは明星でしょ。ナハト同様親子関係じゃない? -- 名無しさん (2013-08-09 18:37:56)
↑21 アヴァロンは「林檎島」、そして林檎=命or知恵の果実?、という符号(マテ -- 名無しさん (2013-08-11 09:24:45)
ライルの剣は折れたカリバーンかもしれないのか -- 名無しさん (2013-08-17 13:28:16)
確か二元論宇宙は中世ファンタジーだったっけ -- 名無しさん (2013-08-17 13:37:21)
イメージはウィザードリィエンパイア3覇王の系譜のパッケージの人だな -- 名無しさん (2013-08-19 20:29:53)
↑3 無価値の炎を纏っても大丈夫な事からすると第二天縁の剣っても頷けそう -- 名無しさん (2013-08-25 09:34:02)
この人の残念なところは、守るべきものを規定しなかったんところだよな・・・仮に「悪を滅ぼす」ではなく、「善を守り、救い、助ける」ならパラロスの世界よりは幾分マシになったかもしれない・・・まあ、結局はサタナイルさんのような人が第三天を創ると思うけど・・・ -- 名無しさん (2013-08-28 14:58:45)
それ多数の「白」を護る為少数の「灰」が白位の量の「黒」と戦う犠牲になる世界じゃない?櫻井戒やノウなら良いかも知れんが -- 名無しさん (2013-08-29 17:51:12)
王、指導者であったればこそ、無残に死んでいく善の民を見て「悪を駆逐し善で世界を染め上げたい」よりも「善では為せぬ行為があるゆえ悪を滅ぼせず常に苦境に立たされる、その縛りを断ち切りたい」が先に来ちゃったんだろう。最も人間的な座と称されるのも頷ける。 -- 名無しさん (2013-08-29 18:52:48)
一天とは別の意味で「神」には相応しくなかったかな。現実の王者覇者としては上位だろうが -- 名無しさん (2013-08-29 19:25:55)
サタナイルさんとは違う意味での機械だな・・・サタナイルさんは理想を実現しようとした機械論だけど、この人は現実しか考えることができなかった・・・それすら考える余裕がなかったんだよな・・・ -- 名無しさん (2013-08-29 19:44:14)
一番切羽詰まった状態での流出者だからな、しょうがない -- 名無しさん (2013-08-29 22:21:24)
最も切羽詰まったのは無間蝦夷だと思うが。兎も角やっぱ流出という現象の理解が浅かったのだろうか -- 名無しさん (2013-08-29 22:58:12)
↑夜刀様は最初から流出位階だから厳密には違うんじゃないかな -- 名無しさん (2013-08-29 23:05:18)
最も切羽詰ってたのは第一天だと思うがね。第三も第二も世界が滅びかけていたわけではないが、第一は本気で滅びかけてる。っていうか第一が流出位階に行けなかったらそのまま滅んてたんじゃないか? 座がある前から人間は魂を生み出してたのに、座の支配が始まってからは神がいないと魂を生み出せなくなったってのは、ぶっちゃけ座に頼らないといけないほど第一天の前の世界が衰弱してた証に見えるんだが -- 名無しさん (2013-08-30 01:10:12)
↑なるほど…それなら観測者が人間らしい人間に興味を持つのも納得できる…恐らく、当時の世界の人間の魂は弱かったから魂が消滅してたのかもしれないな… -- 名無しさん (2013-08-30 02:12:53)
“神”座って言うくらいだし、神らしさの演出ために第一天以前の世界にあった魂を生み出すシステム(自然法則)を座が乗っ取ったのかも。そこは分からんけどね。 -- 名無しさん (2013-08-30 02:34:51)
確かなのは「唯一無二の戦利品を勝利以外の理由で手に入れた」なんて有り得なさすぎる状況になってしまうほど世界が疲弊していた事だけだな。正直、唯一の生き残りが座を取りましたっていう方がまだ状況に説得力あるぜ。一体何のために戦争したんだよ…… -- 名無しさん (2013-08-30 04:49:33)
魂というか本来なら「人間」という種に生物的精神的寿命がきてたのかもね -- 名無しさん (2013-08-30 07:25:12)
第一天は仕方なく、神になったのかもな・・・ -- 名無しさん (2013-08-31 12:10:39)
第二天の理も相当の極端な流出だったのでは。切羽詰まった極限状態なら「我らが善であるが故に……」って悲憤が第一に来て悲憤を満たすなら善である必要はなく、二元論の永続性からの解放こそが一番の渇望だった様に思う。これなら「守るべき善を規定しなかった」事も説明できる。また第一天を凌駕したのは、第二天がというよりも第一天が二元論の後も精神を疲弊し続け、発想を転換した第二天の理を知って闘争を続ける精神がポッキリ折れたんじゃないかと。そして当時のナラカはそれをフォローし切るだけの経験や技術がなかった。これなら観測者のバックアップを凌駕して第一天が敗れるんじゃなかろうか。そして第二天の治世が短いのは端から一悪による永続性を放棄して円環を規定しているから。第二天も一悪に過ぎず次天に駆逐された。物語的にも第一天:極端に二分しました。第二天:極端に悪に走りました。第三天:極端に善に走りました。第一部完って感じで綺麗にまとまると思うのだがどうなのだろうか。 -- 名無しさん (2013-10-20 01:30:34)
何勝手に自己完結してんだよ。駄文だと思うなや※消せばいいじゃん -- 名無しさん (2013-10-20 14:15:26)
神楽の最終決戦で一、二天が解脱に感服して消えたけど二天はともかく、一天は波旬に触れて欲しくないから観測者が隠したんじゃないかって気がするんだよなー -- 名無しさん (2013-10-20 17:13:09)
一天にメンタルや渇望だと、神いらねな人間に耐えられるのかとういうと…まあ残滓だからかもしれんが -- 名無しさん (2013-10-23 22:54:48)
↑そう考えると神座と言うシステムがなんで生まれたのかが不思議だよな…やっぱり、神座以前の世界の人間は魂が衰退してたのかな? -- 名無しさん (2013-10-24 12:09:42)
座って、たしか何かやってたら偶然作れたんじゃなかったか? -- 名無しさん (2013-10-24 13:33:45)
↑たしかそうだと思う。時代背景は星間系SFだったとか -- 名無しさん (2013-10-31 00:17:24)
考えたが、マリィ以外どうでもいい水銀や自身の生存優先な奇形の対極が、人間好きな獣殿や竜胆なら、二天みたいに民の為流出したなら対極は人が好きになるのか? -- 名無しさん (2013-11-04 09:42:21)
意味不明です -- 名無しさん (2013-11-04 17:31:09)
↑民への愛で流出したなら、自滅因子となる神格は特定個人は兎も角、ある程度だとしても大多数の人間(人類というべきか)に愛を持つか、ってことじゃない? -- 名無しさん (2013-11-04 17:44:31)
いや、分からんわ。全部説明仕切ろうとして言い回しが迂遠すぎ。どう考えても↑と↑3は同一人物にしかみえんが -- 名無しさん (2013-11-04 18:01:56)
その論じゃ二天が民のためなら対極の自滅因子は自分本位になるんじゃ? -- 名無しさん (2013-11-05 02:50:08)
自分本位というかあまり世界を顧みないとか?うーん堕天奈落自体善に「悪くなって戦おうぜ」というチャレンジャーな理だからな -- 名無しさん (2013-11-06 13:47:41)
手段を選ばなくなった堕ちた正義の味方の相手といえば王道的な正義の味方と相場は決まってるが… -- 名無しさん (2013-11-06 18:49:27)
自滅因子として世界を破壊する指向性を持つなら、「たとえ敗北や死を迎えても悪にそまるか」とか?実に二元論出身らしいが -- 名無しさん (2013-11-06 23:24:41)
シンに対しどう扱うか。罪関係なく魔王を従えたりできるかもしれんが -- 名無しさん (2013-11-07 16:30:25)
生粋の神格ではなかったにも関わらず、民への愛ゆえに流出に至り、仲間たちの魂を取り込んだ力で第一天を打倒した……とか妄想して悶えてる。 -- 名無しさん (2013-11-11 23:17:33)
第一天も泣きながら戦ってたに違いない。決着は無価値の炎で -- 名無しさん (2013-11-11 23:35:13)
↑無価値の炎は容赦なさすぎるw・・・一、二天は睨み合いじゃねーかと思ってる -- 名無しさん (2013-11-12 07:11:09)
もし闘ってたら螢vsナハトって感じになってのかな -- 名無しさん (2013-11-20 12:51:05)
無価値の炎って三天になった明星でも重傷な気がするが、夜刀や座についてる水銀黄昏ならどれ位だろ?火傷を多少? -- 名無しさん (2013-11-23 06:31:19)
やり直すと作中無価値の炎ってあんま使ってないな。ナハトとの精神戦もあって。堕天の性質上自衛用の力だから緊急時にこそ使えってことかもしれんが -- 名無しさん (2013-11-27 22:47:53)
↑2 重傷どころか本体に直撃させさえすれば死ぬと思われ -- 名無しさん (2013-11-28 00:31:49)
↑明星はまだしも水銀黄昏も?総軍無しならなる、かなあ? -- 名無しさん (2013-11-28 18:57:44)
黄昏相手なら無価値で焼き殺し切るまでにナハトの頸が落ちるのは想像できた -- 名無しさん (2013-12-01 18:21:48)
↑4 (∴)「使用に危険が伴うなど欠陥品過ぎるw」二天「それに反論は無いが、自制のできない力なぞ麻薬と変わらんぞ」 -- 名無しさん (2013-12-03 09:49:39)
第二天のじいちゃんの神としての名称はどんなだろう。 -- 名無しさん (2014-01-18 09:12:09)
↑の続き 善と悪どちらかに極端に傾いた人間を再びその間で揺れ動く存在にした理を流れ出させた神だから、 -- 名無しさん (2014-01-18 09:22:24)
揺れる天秤とかどうだろう。 -- 名無しさん (2014-01-18 09:23:12)
↑第二天は守銭奴なのか? -- 名無しさん (2014-01-18 10:33:38)
パラロスに「強欲」は無かったな。天秤よりも振り子じゃないかな -- 名無しさん (2014-01-18 13:20:57)
地の文で比喩としては出そうだが、正田卿って結構出典ありきで神咒やるからなー -- 名無しさん (2014-01-29 21:17:30)
このおっさんの人品骨柄、逆転裁判の巌徒 海慈をちょっと綺麗にした感じかなと妄想。類似項多いんで。 -- 名無しさん (2014-01-30 21:13:57)
↑5 「憤り」ってあるからレッドドラゴンじゃねーかと思ったり六重の塔の色でも -- 名無しさん (2014-02-09 08:42:34)
つまりサタンかよ -- 名無しさん (2014-02-14 22:58:10)
↑でも実際義憤で流出したもんだし、サタンぽい -- 名無しさん (2014-02-15 00:11:59)
リメイクか、ノベルじゃなくていいからラノベ辺りでこの人主人公にした話でないだろうか -- 名無しさん (2014-02-15 08:23:15)
間違えた「ゲームじゃなくてもいいから」だ -- 名無しさん (2014-02-15 08:28:26)
↑3 サタンは契約してる方じゃないかと思ったが、・・・どうなんだろう? -- 名無しさん (2014-02-18 20:56:03)
天体なら金星水星と続くから案外火星かな -- 名無しさん (2014-02-24 22:38:59)
洋の東西で戦乱の兆しになる奴か -- 名無しさん (2014-03-02 10:44:14)
凶兆というなら彗星かも -- 名無しさん (2014-03-06 21:52:22)
八命陣のセージの最後といい、正田作品的には地獄=鬼畜外道にとっての天国、という認識なんだろうか -- 名無しさん (2014-04-17 20:43:15)
堕天は畜生道な気が地獄は修羅道じゃないっけ?まあ俗人とって天国系一般認識=刺激少なくてつまらなそうはよくあるイメージかと -- 名無しさん (2014-04-17 23:21:17)
↑六道輪廻の考えだと修羅道は地獄じゃないはずだが -- 名無しさん (2014-04-18 06:46:42)
作中は何度となく「地獄」と書いて「ヴェルトール」と読ませてた。ああ無間もか -- 名無しさん (2014-04-18 20:24:10)
天国も地獄も同じ思想で凝り固まってるって意味では大して変わらんよな -- 名無しさん (2014-04-18 21:22:41)
↑×3 言いたいことは分かるんだが、何か噛み合ってない気がする -- 名無しさん (2014-04-18 22:00:11)
上の方で「憤り」の指摘があるけど、他にもライルたちみたいな自身に近いもの産み出せた働きは「嫉妬」だったりして。つまり「民が妬ましい、もっと人として生きていたかった」とか -- 名無しさん (2014-04-25 22:43:37)
結局CS版でもこのじいちゃんの神咒は明かされなかったな……。CSされてなくてCSからのKKKファンには誰これなパラロスのサタナイルさんを出すなら名前ぐらい明かしてもよかったと思うのだが… -- 名無しさん (2014-05-01 06:38:01)
↑ 単に第一天ちゃんと二天の爺さんの名前が決まってないっていうメタ的な事情じゃね。サタさんはパラロスの時から名有りのキャラだろ。 -- 名無しさん (2014-05-01 07:37:27)
悪の陣営の方に恋人がいたとか妄想してる -- 名無しさん (2014-08-05 19:18:05)
↑「悪とされてる奴らも救いたい」という一面もあるっぽいしね -- 名無しさん (2014-08-07 08:52:30)
この人のいけなかったことは「悪が悪を討ったからといってそこに正義が生まれるわけではない」ということを理解していなかったことだろうか。要は良くも悪くも厳格通り越して苛烈な性格だったということかね。 -- 名無しさん (2014-09-07 18:35:56)
今の世の中がまさしく堕天奈落だと思うんだが… -- 名無しさん (2014-09-07 22:28:39)
「滅ぼすべき邪悪が存在しない世界」って発想があったとして邯鄲みたいに現実寄りの性格だと「有り得ない」ってブレーキかかっちゃうんじゃないかな? -- 名無しさん (2014-09-07 22:28:57)
↑そも、その現実を破却する程の圧倒的質量の渇望が無ければ流出自体が出来ない。形成(笑)さん達が良い例だよ -- 名無しさん (2014-09-10 15:34:14)
↑3 実際、座のなかった時の世界とそう変わらない治世だったそうだからな -- 名無しさん (2014-09-10 18:03:09)
一天ちゃんの創った「ルールを守って清く正しく戦争しましょう。ただし相手は何でもアリ」というルールを失くしただけだしな。結果、二元論で割れた世界は一つに戻り、座以前に似た善悪混沌の世界になった、と -- 名無しさん (2014-09-10 23:03:49)
自己中、アホ、無責任、ニート、抱きしめたがり、極大のクズ…座の神ってロクなやついないな… -- 名無しさん (2014-09-11 00:06:04)
↑そりゃ欠点だけ挙げてればそうなるだろうねえ -- 名無しさん (2014-09-11 00:47:55)
なら第二天の長所って?サタナイルに完全否定されてますが… -- 名無しさん (2014-09-11 01:08:36)
↑一天の狂ったルールを滅却して無かったことにしたことかねえ。世界を正しいカタチに一旦リセットしたことは偉大だったな。そしてサタナイルに完全否定された世界に生きてる俺たちってなんなのかw -- 名無しさん (2014-09-11 01:59:15)
↑ふっ愚かなり。いつからこの世界に座がないと錯覚していた? -- 名無しさん (2014-09-11 02:03:31)
↑2 早く女神に降臨して頂きたいですね… -- 名無しさん (2014-09-11 02:08:14)
↑4 最も人間らしいと評された第二天の治世は端的にいえば「自然」。一天ほどの強制は無く、悲想天ほど人工的でもなく、水銀ほどに不自由でもない、あるがまま人のが為すがままに為すその自由さこそが長所だろうに。貶したがりも結構だが、良いだけのものがないように悪いだけのものもないってことは知っとくべきだ -- 名無しさん (2014-09-11 03:54:25)
↑大欲界天狗道みたいな例外もあるがなwまああれはあれで完成の暁には座が終わるってのが利点といえば利点か・・・いややっぱいい所がねえわアレだけはw -- 名無しさん (2014-09-11 04:48:39)
第二天=自然、第三天=人工と解釈するとサタさんの堕天奈落の否定は「潔癖な都会人が抱く不潔で猥雑なジャングルへの嫌悪感」っぽいものが感じられるな -- 名無しさん (2014-09-11 05:46:46)
アナログ人間とデジタル人間の対立w -- 名無しさん (2014-09-11 06:47:59)
↑3天狗道は自分最高!と思いながら幸せに死ねる利点があるよ!(ただし、強制的に麻薬入れられて自我失うほどラリってるのと同義) -- 名無しさん (2014-09-11 17:19:00)
正直、天狗道は「未完成なら」ちょっと住んでみたいと思ったりする。実際、幸福度は高いらしいし。まぁ一番は悲想天だけど -- 名無しさん (2014-09-11 17:56:36)
何が悲想天だよ。お前らちゃんと現実を生きろ。悪性を持ちながら善なる者として生きるのが正しい人間ってものよ。堕天奈落こそ人間の生きる世界だ ・・・さて俺はエロゲでもするか -- 名無しさん (2014-09-11 18:27:16)
確かに、他のどの世界も人の身には不相応だからなぁ… -- 名無しさん (2014-09-11 21:03:38)
最近ふと思う。この爺ちゃん「悪(ヴェイガン)は殲滅する!」な感じだったんではないかと。 -- 名無しさん (2014-09-29 01:42:38)
↑上っ面だけ見たフリット批判は絶対に許さないよ -- 名無しさん (2014-09-29 02:05:30)
? -- 名無しさん (2014-09-29 03:42:38)
? 親しい人や愛する人を守れず憤怒し、流出したと考えたら割と自然だと思ったんだが。その結果アチャーになってしまっただけで。 -- 名無しさん (2014-09-29 03:43:46)
ああごめん過剰に反応しちゃった。しかし座で一天ちゃんと対面した爺は何を感じただろうな・・・ -- 名無しさん (2014-09-29 09:04:57)
二天について考えると、昔なんかで聞いた影がないと光が見えないのと同じで、悪がないと善は成立しないから、ユートピア何てものは存在しないっていうニュアンスの話を思い出した。 -- 名無しさん (2014-10-01 03:41:47)
甘粕「よし。俺が魔王になろう」 -- 名無しさん (2014-10-01 06:27:40)
↑君はスッチーと合コンしてなさい -- 名無しさん (2014-10-01 07:38:54)
これだから現実と理想の区別の付かない現実脳はッ‼︎ -- 名無しさん (2014-10-02 16:56:08)
この神爺見たら、何故か昔読んだ漫画版のキカイダー思い出した -- 名無しさん (2014-10-18 13:27:17)
↑良心回路と服従回路の話? -- 名無しさん (2014-10-18 13:58:25)
↑6 善だけで内部矛盾の無い理想郷創っちゃうサタナイルってやっぱりすげーな -- 名無しさん (2014-10-18 15:26:24)
↑2 そうそう、それ。漫画版の最後に嘘をつける様になって仲間皆殺し出来る様になったのが、このオッさんに重なる -- 名無しさん (2014-11-03 16:03:24)
第一天の世界は古典的RPGの世界なんかね。善と悪は交わらず善はあくまで善、悪はあくまで悪と交わらない。敵は当然絶対悪だから殺さなきゃいけないけどあくまで正々堂々と、みたいな -- 名無しさん (2014-12-07 17:43:33)
勇者のその後なんてのはありふれたお話だからな・・・ -- 名無しさん (2014-12-07 18:22:25)
↑万仙陣ェ… -- 名無しさん (2014-12-07 21:30:18)
名前がアーサーだったりしてな ペンドラゴン=赤き竜=サタンって感じで -- 名無しさん (2015-01-18 20:25:36)
創作だと手の平叩いて喜びそうな方々がちらほら思い浮かぶな -- 名無しさん (2015-06-27 01:14:31)
↑5。善は善の観念の奴隷、悪は悪の観念の奴隷みたいな感じじゃないかなあと思う。良く分からないけど自分の意志、感情と関係なく善、または悪の観念のまま突き動かされるという第六天の唯一の美点である個人の幸福度すら最低レベルな世界だったり。 -- 名無しさん (2015-08-10 00:21:28)
↑6打って変わって第二天はアウトレイジみたいになっちゃったね。"全員悪人"って銘打たれてるし -- 名無しさん (2015-10-04 22:56:09)
イラストから伝わる渋さ。この爺さんの話はやってほしいがいつになる事やら -- 名無しさん (2015-11-05 22:22:31)
「“正義の味方”には程遠く、もはや目指したいとも思っておらん。資格もない」 「邪悪を滅ぼす死の光に――“悪の敵”に成りたいのだ!」 -- 名無しさん (2015-11-18 00:24:43)
もしこの爺ちゃんが悪側の王に生まれたらどう流出するんだろうか。なんで俺らは勝つために何でもやってんのにあんないい子ちゃんどもに負けなきゃならねえんだって感じで案外努力が報われるいい世界になったりして。まあどっちにしろ善は速攻で滅んでアウトレイジだろうが -- 名無しさん (2016-01-04 17:47:45)
メタ的に悪の敗北の宿命を変える、みたいなキャラは何人かいた気がする。でも一応二元論は悪有利で、別に善側が必ず勝つ!みたいのもなさそうだし -- 名無しさん (2016-01-04 18:55:53)
↑2「なぜ俺たちは悪なのだ?」と善を説く理で結局灰色の世界ができあがるのかも。「悪」側がよくわからんがシスみてーな悪同士に友情とかが思いやりがないから内ゲバしまくってるから他者を思いやる大切さを・・・とか -- 名無しさん (2016-01-04 21:16:00)
善側だろうと悪側だろうと、この人の場合結局は「弱肉強食」の理になりそうだがねえ -- 名無しさん (2016-01-04 21:53:57)
うん善人と呼べないけど大悪人ばかりともいえない灰色の世界。理には大差無さそう -- 名無しさん (2016-01-05 00:12:51)
↑まぁ、現実世界の全ての人間に原罪を植え込んだ世界からな -- 名無しさん (2016-01-07 19:17:47)
ただし二天で植えつけられる罪には当たり外れがあり、物によっては超パワーを得る。波旬に植えつけられた自己愛と同じで、自然に見えてどっか不自然な理だと思う -- 名無しさん (2016-01-07 20:02:50)
一天が人々に植え付けていた「善」と「悪」を混合してテキトーに配分したのが二天 -- 名無しさん (2016-01-07 20:24:13)
「適当」な様で極極稀に「てきとー」になるのがなあ。まあ三天いなくとも社会的緊張から大戦起こりそうな雰囲気もあったが -- 名無しさん (2016-01-09 12:01:18)
「ああ……分かっている。"悪"などというものがこの世にあるとするならば、それは紛れもなく"奴"だろう」 「なぜなら、私をこの世に産み落とした……それこそが神とやらの愚行だよ。地獄を解放し、シンを招いたのは、他ならぬ私自身なのだから」 -- 名無しさん (2016-01-09 21:35:13)
作中で間接的直接的にこれでもか!って位ディスられてるお方。当人としては踏んだり蹴ったりだろうな -- 名無しさん (2016-03-08 18:53:36)
王冠の独裁者 -- 名無しさん (2016-03-08 19:03:42)
↑×2正直、本人も「違う、こうじゃない」ってなってる可能性あるしなぁ -- 名無しさん (2016-03-09 00:26:16)
悪を駆逐したいならそう願えばいいのに、「闘争」を前提としてしまったらこうなった。まぁ二元論のせいで善悪闘争の思想が固定されてるから一概にこの人が悪いわけではないけど -- 名無しさん (2016-03-09 10:53:08)
むしろ座に就いた(二元論から解放された)後、座のシステムの詳細知ったら後悔しまくりだろう -- 名無しさん (2016-03-09 20:10:43)
訳もわからず神になったうえに「じゃあ次の世界の理はおまえが決めろ」と丸投げされたわけですし・・・ハナから座の仕組みへの理解や神になる心構えができてた他の神格と同列には語れんわ -- 名無しさん (2016-03-09 20:42:37)
↑そういや確かに座を知らず神になったのは波旬とじっちゃんだけか…いや知らんが -- 名無しさん (2016-03-09 22:20:32)
説明してくれる人やサタナイルみたいに調べられる知識ないとなぁ。下手すれば渇望が強まってよくわからないまま流出、いきなり神とか訳分からない存在と不可避のバトルをして、勝ったら神になって世界が変わってたとか・・・ -- 名無しさん (2016-03-09 23:58:11)
そう考えるとこの人の後がサタさんで本当に良かったな。サタさんの原罪の駆逐って堕天じいさんも望んでいたことだろうし。ニート?アレはマジでどうしようもない -- 名無しさん (2016-03-10 06:37:56)
↑ニートさえいなければ永劫続いてたであろう理だからな… -- 名無しさん (2016-03-10 08:49:01)
ただし自滅因子は勘弁な!! -- 名無しさん (2016-03-10 16:49:40)
何というか、自壊衝動に手足が生えてるようなお方に思える・・・・ -- 名無しさん (2016-03-10 22:30:42)
この人自滅因子で速攻で死にそうだよね…仮にリメイクされたら出てくるかな -- 名無しさん (2016-03-11 08:41:00)
↑出ると思うよ。サタナイルと会話して「分かった。後は頼む」みたいな感じで -- 名無しさん (2016-03-22 09:05:03)
ライルが自滅因子だよな?ベリアルの堕天前はサタナイルらしいし(一説では -- 名無しさん (2016-03-22 17:55:12)
書き込む場所間違えた -- 名無しさん (2016-03-22 17:59:43)
自滅因子は宿主が死ぬと道連れだからそれはないだろう -- 名無しさん (2016-03-22 21:19:01)
あの頃は因子の設定無かったしな…そもそも生まれた時か後天的な神格持ちかが分からん、前者なら既に殺してるのか? -- 名無しさん (2016-03-22 22:38:07)
Diesの外伝もいいけど、そろそろこの爺ちゃん主人公の作品とか出ないかな。第一天ちゃんも見たいし -- 名無しさん (2016-04-05 20:04:35)
↑主人公100歳ぐらいのエロゲ?...ありだな -- 名無しさん (2016-04-05 20:09:30)
60代後半ていどだろせいぜい・・・ -- 名無しさん (2016-04-05 20:24:44)
他の神格はみんな若い(精神の充実期)のにこの神格だけ老年なあたり、自己の渇望を意識しないよう努力し続けていたのか、なんらかの外的なイベントで覚醒したのだと推察されるな -- 名無しさん (2016-04-05 20:48:49)
↑善性から悪滅の奈落に堕ちるって、ちょっとやそっとの心境の変化でできることじゃないからね。最初は第一天の教え通り、善の体現者として戦っていたけど、戦況を見渡せる位置まで上がって、はじめて完善ゆえの欠陥に気がついたのでは。その時点から渇望を高め、座に降りての問答だったら老齢も納得。 -- 名無しさん (2016-06-16 23:33:05)
↑3 ジジットみたいになりそう -- 名無しさん (2016-06-17 01:26:14)
正直、ブラック企業とか平然と横行していて、しかもそれがまるで無くなる様子もなく、しかもそれを取り締まろうとする人達すらろくに成果が出せないどころか、過労に苦しみ続けるような目に遭う今の世の中なんて、割とマジで堕天奈落の世界なんじゃないかと思うことがある -- 名無しさん (2016-11-19 21:48:55)
↑ 堕天奈落の場合、ブラック企業同士で食い合いながらより悪辣な企業が栄え、取り締まろうとする側は自分の利益のみで動きつつ互いの足を引っ張り合い、どちらにも所属しない人間は純然たる家畜として生きながらも身内同士でさえ喰らい合う世の中だろうな -- 名無しさん (2016-11-19 22:12:31)
↑ありがとう。なるほど、本物の堕天奈落はそんなもんじゃないって事か。でも一応中世ファンタジーだった二元論の世界から、あれだけ高度に科学技術を発達させることが出来たんだし、少なくとも「喰らい合う」「脚を引っ張り合う」だけの世界ではないはずだよなあ……少なくとも発展、発達、 -- 名無しさん (2016-11-19 23:38:57)
↑ミス 進歩はあるわけだし -- 名無しさん (2016-11-19 23:39:24)
神座以前の人の世に一番近いって言われてたから、隔離街以外は今の世と大して変わりないんじゃない?つまり、この宇宙は堕天か未完成天狗道のどっちか。間違いなく座に付いてるのは善神じゃない -- 名無しさん (2016-11-20 05:37:37)
第二天「悪を討つ巨悪となれ」 -- 名無しさん (2017-01-23 02:05:24)
第三天「すべての悪を清めよう」 -- 名無しさん (2017-01-23 02:06:27)
この流れいいよね… -- 名無しさん (2017-01-23 02:07:13)
覇吐達が存外まとも過ぎるから勘違いされやすいが、未完成天狗道は全員が自己愛性人格障害だし、よく言われる「人は自分のことしか考えてない、結局全て自分の為~」とかを自虐や卑屈で口にしてるような現代なんて、「自己愛浅いわw」と鼻で笑われちゃうレベルのDQN世界だし・・・ -- 名無しさん (2017-01-23 16:05:45)
堕天奈落もナラカも名前の元ネタはどっちも奈落だけどなんか関係あるのん? -- 名無しさん (2017-01-24 21:58:28)
↑俺も個人的に気になるわ。代替わりに何らかのナラカの影響か介入があったからとか? ひょっとして第一天さんが苦しみ続けていたようだから、あるいは自滅因子の概念をナラカが知り、その誕生の兆候に気付いたからいっそ安らかに逝かせてやろうとしたとか? -- 名無しさん (2017-01-24 23:49:39)
この人の代替わりの時、一天治世下で観測者の触覚がどんな立場にいたのか気になる。いつも通りの若い姿で行動してたんなら二天の部下か、敵か、それとも・・・ -- 名無しさん (2017-01-27 02:55:45)
まず感じたのは『瞋恚』――求めしものは断滅 足りぬ、届かぬ、救えぬ、滅ぼせぬ あぁ、なぜ善は悪を打倒できぬのだ ならばこそ、我ら罪を刻み鬼とならん――堕天奈落 -- 名無しさん (2017-05-31 13:31:41)
↑一応詠唱考えてみたけどなんか語彙力足りん・・・ -- 名無しさん (2017-05-31 13:32:50)
若い頃のシルエットが出たが、あれが全盛期という事は老人時は弱体化してる? -- 名無しさん (2017-06-29 17:20:29)
なんか大剣を武器として使いそうなイメージがある、実際覇道神の武器はそんなまともな物じゃないだろうけど -- 名無しさん (2012-07-25 23:18:51) -- 名無しさん (2017-06-29 18:50:00)
↑預言者がいらっしゃるようで -- 名無しさん (2017-06-29 18:50:43)
お前……若返るのか……? -- 名無しさん (2017-06-29 20:57:00)
上の神格絵の姿が神座に至った時の姿だとすると、全盛期をとうに過ぎた状態で一天ぶっ倒したんかい、この人 -- 名無しさん (2017-06-29 21:05:24)
渇望に肉体年齢関係なくね? -- 名無しさん (2017-06-29 21:14:44)
↑ 精神力は関係あるぞ。基本若いほど精力的だし、三十~四十あたりが心身ともに充実期 -- 名無しさん (2017-06-29 21:17:40)
全盛期過ぎてから渇望に目覚めて神格に至ったんだとすると、ますます何があったのか気になるな -- 名無しさん (2017-06-29 21:20:55)
厳ついジジイの姿がかっこよかっただけに若返るのは少し残念 -- 名無しさん (2017-06-29 21:55:36)
でもシルエットのかんじから若いって感じじゃないよね。こう30~40年ぐらい? -- 名無しさん (2017-06-29 22:02:43)
幻海やクリフ・アンダーソンみたいに一時だけ若返る系とか(スパァ -- 名無しさん (2017-06-29 22:06:03)
むしろ全力出すと老けるタイプとか -- 名無しさん (2017-06-29 22:18:03)
神格みんな全盛期の姿で出るらしいから多分能力とか関係ない -- 名無しさん (2017-06-29 22:34:11)
唯一神たる覇道神なら自分の姿ぐらい自在だろう -- 名無しさん (2017-07-08 13:01:14)
↑神格連中が戦うときは一番テンションが上がる姿に変身するんじゃね? -- 名無しさん (2017-07-08 14:23:01)
↑その理屈に則るなら水銀には常にハイテンションでいてもらう必要があるのだが…(普段の状態だと露出狂一歩手前なだけに) -- 名無しさん (2017-07-08 14:26:37)
水銀はマリィが近くにいれば勝手にテンション上がってくから問題ない -- 名無しさん (2017-07-08 16:09:29)
つまりお前らは、興が乗り過ぎた結果宇宙全ての魂を使った破格のブラックホールをぶっ放す水銀をご所望なんだな? -- 名無しさん (2017-07-08 18:32:43)
…いつものことじゃないかなって -- 名無しさん (2017-07-08 19:16:21)
ついにじいちゃんの神としての名称が明らかとなったが、これなんて読むんだ? -- 名無しさん (2017-07-31 20:25:44)
↑ ムザン -- 名無しさん (2017-07-31 21:03:05)
無慙( 戒律を破りながら心に恥じないこと)か。たしかに史上初の、神が敷いた法を打ち破った男の名としては相応しい -- 名無しさん (2017-07-31 21:53:05)
最近まではじいちゃんの性格イメージってマッキーみたいな古風な口調の武人キャラなんだと思ってたんだが、立ち絵見てると黒猫のスヴェンみたいなハードボイルド系ナイスミドルなんじゃないかと思いはじめてきた。 -- 名無しさん (2017-08-01 12:26:16)
もうちょっと年取ったらコブラみたいになりそう -- 名無しさん (2017-08-01 13:24:45)
この人若返った話されてるけど、マリィルートの練炭とkkkの練炭比べたら見た目成長してるから、見た目だけある程度まで歳をとる(個人差あり)かもしれんね -- 名無しさん (2017-12-25 02:53:20)
まず感じたのは悲憤 求めしものは束縛の破壊 ああ、何故だ、何故悪が蔓延る、何故民を守れぬ この不条理が尽きぬとなら 我ら悪を食らう巨悪とならん 然れば我ら無謬に非ず聖者に非ずアダムに非ず 原罪宿し畜生なりーー堕天奈落 -- 考えるの楽しいな(阿片スパァ (2018-04-26 00:46:48)
腹黒そうっていうか2癖も3癖もありそうな顔してるな -- 名無しさん (2018-06-30 13:29:27)
誰か似てる気がするけど思い出せない・・・ -- 名無しさん (2018-06-30 14:11:43)
あまっかすとセージ混ぜた感じの見た目? -- 名無しさん (2018-06-30 16:32:46)
シルエットの時は若くても厳つい顔だと思ってたけど結構スマートというかこずるそうな顔と言うか -- 名無しさん (2018-06-30 17:39:01)
無慙の抱いた悲憤は善として悪を滅ぼしたとしても今度はその善である己が悪となるという真我世界の真実に気づいてしまったが故にって感じなのかな。だから、もういっそお前ら全員罪を抱いて堕天しろよ…みたいな感じで付き合い切れんてなって流出した的な -- 名無しさん (2018-06-30 18:44:48)
あれ?なんか冷泉に似てない?顔の部分どか -- 名無しさん (2018-06-30 19:03:47)
クッソ強い上に頭もキレる敵組織のNo.2みたいな感じがする。服とか顔とかから漂う雰囲気はいかにも悪側 -- 名無しさん (2018-06-30 19:47:59)
集合絵見て、「誰?」と 天照の方は何となくシルエットの時点で察しては居たんだけど、このオッサンは見た目変わりすぎだろw -- 名無しさん (2018-06-30 23:14:36)
全盛期の若い頃の姿だそうだから神咒の姿は恐らくパラロス時代の姿だろう -- 名無しさん (2018-06-30 23:30:11)
イメージと全然違うな。kkk時点の印象だと流れ出した理こそアレだけど人間性はマトモなのかなって感じだったけど、これは中々一癖も二癖もありそうな……? -- 名無しさん (2018-07-10 11:44:52)
元は悪側の人間だったのかもしれない。悪が善に勝って価値観反転が発動して善側になったとか。見た目がワルっぽいのはその名残 -- 名無しさん (2018-07-10 12:06:29)
狩摩に似ていると思うのは俺だけか? -- 名無しさん (2018-07-10 12:28:59)
胡散臭いホストっぽいからムザンマンダーラ支配人やな -- 名無しさん (2018-07-10 13:30:51)
なんか、公式サイトの絵の第二天見た時、FGOのニコラ・テスラが浮かんだ。 -- 名無しさん (2018-07-14 22:34:28)
何か闇堕ちも光堕ちも経験してるようなイメージある -- 名無しさん (2018-07-21 17:47:42)
善も悪も経験した結果故の堕天奈落さ -- 名無しさん (2018-07-21 19:34:10)
初めて先代から座を勝ち取った神って考えると凄いよな。空座から神になるよりも、既に座のバックアップ付きで魂容量多いはずの神に打ち勝った最初の神ってことだし -- 名無しさん (2018-07-28 02:38:45)
神からの影響を受けることで神へ至れるってことでも有るし。一概にはいえないなぁ -- 名無しさん (2018-07-28 03:54:11)
神格域の魂を持っていたのは本人の才覚だとしても、強さに関しちゃ二元論自体が悪に回った時点で座からのバックアップ強化貰えちゃうだろうから、お互い意図せずとも出来レースな試合になっていた可能性 -- 名無しさん (2018-07-28 04:43:58)
二元論 -- 名無しさん (2018-07-28 18:39:19)
二元論のルール適用されて戦真館でいう協力強制的な感じになったんかねえ -- 名無しさん (2018-07-28 18:40:50)
これ碑文だと無慙が悪のいない世界を作らなかったのは「座のシステムについて無知だった」って言われてるけど生前の無慙が真我の理で悪に反転してから生まれた理だとしたら堕天無慙楽土があの様になったのにも納得できるな -- 名無しさん (2018-07-28 21:20:45)
もしかして悪に反転したときに悪補正で爺さんの姿からパンテオンの姿に変わったりした可能性がある? -- 名無しさん (2018-07-29 01:27:15)
あ~悪側は絢爛になるみたいだしありうるw -- 名無しさん (2018-07-29 09:41:25)
無慙に対して剣先が -- 名無しさん (2018-07-30 21:37:26)
向いてるのは、「悪性の根絶」のためにより巨悪になれと願った彼が最も悪だからなのかね -- 名無しさん (2018-07-30 21:38:27)
善悪陣営問わずヒロインが居たって推測はどうやらマジか -- 名無しさん (2018-07-31 18:21:12)
爺さん、若いころ・・・ってか座を握ったのが老年なら年とった後もモテモテやったんやなあ -- 名無しさん (2018-07-31 18:41:45)
このページの画像と神座の全盛期の姿を見ると親分と若頭って感じがすげえなwアンタ善側の王だったって嘘やろ? -- 名無しさん (2018-07-31 18:52:08)
善側の王だったことと悪側の若頭だったことが矛盾しないのが第一天の法則だからねしょうがないね -- 名無しさん (2018-07-31 19:00:27)
多分、超リアリストであり、それ以上のロマンチストだったんだろうね。だから悪の根絶は不可能である絶望しながら、それでも悪の根絶を望み続けて戦っていたんだろうか -- 名無しさん (2018-07-31 19:18:04)
五天女神さえをもしのぐリア充神だった可能性が急浮上 -- 名無しさん (2018-07-31 19:46:56)
正面画観たら若くして既に生え際交代気味なのが色々苦労してそうで泣ける -- 名無しさん (2018-07-31 20:22:36)
紋章?はクリフォトなのかな -- 名無しさん (2018-07-31 20:25:55)
向いてる剣はヒロインの人数説 -- 名無しさん (2018-07-31 20:28:41)
恥も悔いもない悪人の楽園って天狗道に近くね?天狗道は仁義仁愛が欠片もないけど、こっちは欠片レベルでしかないという程度だが -- 名無しさん (2018-07-31 20:34:18)
まぁ普通の人間に何を植え付けてる点は同じだしなw -- 名無しさん (2018-07-31 20:37:34)
欲望だけで他人が居なきゃヌキヌキポンできないだろ!って事で、むしろ波旬より仏教の第六天に近い感じ -- 名無しさん (2018-07-31 20:47:51)
爺さん若いころイケメンだったんだな・・・ -- 名無しさん (2018-07-31 20:59:38)
罪と罰を抱いて生きるのが人だと言ってるあたり、神格にしてはまともなこと言ってる -- 名無しさん (2018-07-31 22:09:36)
こんなイケメン王とかそりゃハーレム主人公ですわ -- 名無しさん (2018-07-31 22:16:28)
これ無慙に剣囲まれてるの流出した後自分の仕出かした後の贖いとして巨悪は己だけでいいと自分を絶対悪として周りのヘイトを -- 名無しさん (2018-07-31 22:24:28)
向けさせたのかな -- 名無しさん (2018-07-31 22:25:05)
見た目はどう見ても悪だけど流出時には民思いの善側の王様。これは間違いなく1度は善悪逆転に巻き込まれてますね… -- 名無しさん (2018-07-31 22:44:47)
もしかし -- 名無しさん (2018-07-31 22:48:07)
↑すまん、ミスった。もしかして自分を善と定義してる二元論を倒すと強制的に悪認定されるルールがあったりする? それのせいで反転したとか? -- 名無しさん (2018-07-31 22:49:50)
たしか善側が悪側を倒すと善側が悪になるってルールじゃなかったけ? -- 名無しさん (2018-07-31 22:58:16)
↑2その発想面白いな。あのいかにもワルな見た目は二元論の最期の抵抗ってことか -- 名無しさん (2018-07-31 23:06:19)
どう見てもマフィアの若頭w -- 名無しさん (2018-07-31 23:09:02)
パンテオン主人公も爺さんに惚れてハーレム仲間に加わったりしてwww -- 名無しさん (2018-07-31 23:19:40)
ワルな外見だけど善側の王様って、見た目ヤンキーの生徒会長って感じだな -- 名無しさん (2018-07-31 23:20:08)
二元論は強力な悪ほど美しくなるってあるし、老人の姿が善側の王様なんじゃ -- 名無しさん (2018-08-01 07:40:11)
昏式さんも関わってるんだっけ、東儀衛の要素入ってねーかwwwwwww -- 名無しさん (2018-08-01 09:45:16)
善時点でほぼ神格の魂が勝利後悪側補正入って完全に神格化、そのまま流れでミトラを倒しに行って座を握った。かなぁ -- 名無しさん (2018-08-01 11:23:04)
中世ファンタジーなのにスーツっぽいの着てるよね、ちょっと気になった -- 名無しさん (2018-08-01 12:30:04)
全盛期の姿は悪やってた時代の姿かもしれないな -- 名無しさん (2018-08-01 19:54:20)
この人生前は常勝無敗なんだよね。価値観が常に逆転する世界でそれはすごいよな。神格になる人間ってやっぱ違うわ -- 名無しさん (2018-08-01 23:02:30)
常にアウェーでハンデ戦を強いられてそれでも善側だから悪に勝つことを強要される。自国の民まで背負ってずっとそれ続けなきゃならないなら女子供の夢物語には付合いきれんとなるのも致し方ないわなぁ -- 名無しさん (2018-08-01 23:46:03)
もしかしたら善の王として勝利してから悪になったんじゃなくて、善から悪に堕ちたことで初めて勝者になれたのかもしれんな。悪堕ちのタイミングがどちらにせよ悲惨すぎるわ -- 名無しさん (2018-08-01 23:48:28)
座の新情報が出る度に評価が持ち上げられるあたりに真我の理に縛られていた無慙らしさがにじみ出 -- 名無しさん (2018-08-02 19:41:35)
ハーレムは当然男含むんだろうなぁというか男が大半な気がしてきた -- 名無しさん (2018-08-03 00:13:03)
↑7 第一天で王様やってた時じゃなくて第二天で神様やってた時の格好じゃなかろうか -- 名無しさん (2018-08-03 16:15:12)
人らしくあれ、ってことは人間性を剥離した第三天は許せなかったりするのかね -- 名無しさん (2018-08-03 16:20:02)
二元論に反発しての罪と罰をって感じだし、世界こそ悪を開き直ったような奴が跋扈する世界になったけど、本人は「罪を省みて、罰を受ける覚悟も持て」とか真っ当な感じに見えるし、パラロスで反発してない+罪に対する罰で本人としては願ったりかなったりなんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2018-08-03 18:39:23)
普通の作品なら確実に悪側の中ボスだが、これが善のハーレム主人公ってのが凄いな。 -- 名無しさん (2018-08-03 22:31:42)
でも波旬の指一つで捻り潰されるわけだしあんまり強くなさそう。見た目は最高、威厳もあり声も格好良いこと間違い無いだろうな。 -- 名無しさん (2018-08-07 12:08:12)
億か兆のレベルに最大値100レベルだからな。あれほど比較に適さないキャラもおらんで -- 名無しさん (2018-08-07 15:16:43)
波旬と比べてやるな、夜刀ですらワンパンなんだから。座の性質上最初は格が低いのはしょうがない -- 名無しさん (2018-08-07 12:15:53)
ストレスとか溜まってイライラすると白髪とか生えたり、「ちょっと老けたんじゃない?」みたいなのあるじゃん? それだけ怒ってたんじゃないこの人。悪を倒せないことに。 -- 名無しさん (2018-08-07 16:10:39)
問題児しかいない覇道神の中で問題児扱いって(震え声) -- 名無しさん (2018-08-17 18:29:48)
悪性の象徴みたいな人だから問題児扱いも仕方ない -- 名無しさん (2018-08-17 20:11:43)
この人が問題児ってのが一番意外だわ正直波旬が問題児かと思ってたから -- 名無しさん (2018-08-17 20:14:59)
意地悪女教師の世界を壊したのは問題児のヤクザ君でした。その後有能な潔癖症に〆られた模様 -- 名無しさん (2018-08-17 20:49:17)
なおその後意味わからん奴が出て辞職した模様 -- 名無しさん (2018-08-17 21:34:52)
SNS見るにこの人は正田卿からかなり気に入れらてそう -- 名無しさん (2018-08-17 23:24:56)
声優は伊藤健太郎と興津和幸、どっちかな?まあ甘k、伊藤さんかな -- 名無しさん (2018-08-20 08:17:06)
善悪の価値観も流転する世界感だったわけだし、善側の王と言っても自分たちが頭に思い描く善とは違う可能性あるのよねそういや -- 名無しさん (2018-08-20 22:03:14)
それまでの善が悪になるんだから善→悪→善→悪みたいに立場がコロコロ変わったんじゃないんかね -- 名無しさん (2018-08-21 00:38:05)
そうそうハンデだらけの「善」が悪と逆転するほど勝ちまくれるとも思えんけどな。まあそういう不利な善を勝利させられるような反則じみた存在が「七つの絶対悪」になってったんかも知れんけど -- 名無しさん (2018-08-21 00:49:19)
いや別に逆でもいいんだろ理屈で言えば悪が勝ったて善になるんだから悪善悪善でも成り立つ -- 名無しさん (2018-08-21 01:40:23)
悪の場合搾取対象が死滅したら都合悪いし反転まで行かずに止まりそう、それを防ぐための価値観通じない絶対悪って舞台装置とか -- 名無しさん (2018-08-21 07:56:07)
片方が敗北して死滅したら、勝利した側の内部から対抗勢力が発生するんじゃなかろうか、癌細胞のごとく。 -- 名無しさん (2018-08-21 08:38:07)
ビックリドッキリSF兵器でやり過ぎて星系ごと相手死滅、内部分裂を宇宙文明から有視界戦闘に後退するまでやらかし続けたんだろなぁ -- 名無しさん (2018-08-21 09:07:05)
おっさんからチンピラにクラスチェンジ、若かりし頃って設定なのかね -- 名無しさん (2018-08-21 21:39:19)
貴重な爺さんキャラが全盛期とか言って若返らせられたのがマジで残念。若いのなんて他所に掃いて捨てるほどいるだろうに -- 名無しさん (2018-08-21 22:00:25)
悪ほど美しく、善ほど呪われる、勝利すると善悪反転するが二元論なそうなので、お爺ちゃんモードが善の王でいまのワルなイケメン姿は悪の王の姿なのかも つまりゲーム中で二通りの姿を見せるかもよ -- 名無しさん (2018-08-21 22:20:41)
あの若い姿が全盛期だとしてやっぱ神域に至ったときには老いてたんかね? -- 名無しさん (2018-08-23 09:53:20)
よく考えたら第七天なんて赤子だもんな.そら全盛期で出てもしょうがないわ -- 名無しさん (2018-08-25 15:26:19)
肉体派キャラだと思ってたけど、若い頃はインテリマフィアみたいな外見だぁ。いや、大剣持ってるしまだインテリか分からんけど! -- 名無しさん (2018-08-27 08:30:34)
若い頃の姿を見てると、爺さん姿もマフィアやヤクザのボスに見えてきた・・・ -- 名無しさん (2018-08-27 10:04:26)
↑↑インテリヤクザは戦闘力高いだろ 龍が如くやったから知ってる -- 名無しさん (2018-08-27 10:33:32)
こんなナリして誰もが認める勇者なんだろうなと思う。ドラクエ勇者とシムシティの市長兼任してる感じの。 -- 名無しさん (2018-09-01 18:55:02)
自分に剣を向けられてんのはなんの暗喩なんやろ、自ら悪となって敵を作る様? -- 名無しさん (2018-09-01 22:51:10)
そういやこの人死にたいと思ってそうだけど自滅因子いたのかね?パラロスにはいなかったけど -- 名無しさん (2018-09-02 00:41:10)
正田卿からの公式アナウンスは無いが、ナハト(ベリアル)がそれだったんじゃないかと考察されてた気がする。「この宇宙を形成した神をも殺すもの」という文と、ジュデッカ(座)から力を吸い上げる描写から。悪を許容した第二天を自滅に導くモノが、全てを無価値と否定する地獄の魔王そのものという対比が色んなものを感じさせる。ただ後付けとしても、あれと友情を感じ合える無慙は想像できない! -- 名無しさん (2018-09-02 01:04:01)
↑あれは自滅因子というよりあの世界の機構というか眷属っぽい気がするけどなあ、四天世界の闇さんのような。在位期間が五千年と最短だし自滅因子が発現するまえに交代した可能性も多分にある -- 名無しさん (2018-09-02 01:54:47)
座の周りの剣って、やっぱり人間時代の部下や、かつて戦った敵たちのものなんかね -- 名無しさん (2018-09-02 04:20:37)
ベリアルは二天を殺せる設定(自滅因子?)、ニコ生の発言だと疑似神格以下の強さで惑星破壊級。二天、ベリアル(対二天限定)>ベリアルって感じかな -- 名無しさん (2018-09-02 04:45:52)
既出の事例からすると神の眷属は座からのバックアップがデフォみたいだし(ベリアル、刹那、射干など)、無慙さんが倒したと思われる一天世界の「七つの絶対悪」もやっぱり座からの供給受けてたんだろうな -- 名無しさん (2018-09-02 18:55:14)
何気に左右対称じゃない剣があるのな -- 名無しさん (2018-09-06 10:00:49)
⬆3範囲や規模が狭いだけで威力は神格級なだけじゃないの?元々無価値の炎は当たれば即死でサタナイルも殺せるし夜刀の例でいう宇宙より頑丈な石を壊せる理論なんじゃ -- 名無しさん (2018-09-06 13:15:16)
↑正田が規模で格付けして神格>偽神>惑星破壊級の反天使&終段の神と言ってるし、その理論は当てはまらなそう。ゴグマゴグは明星が使うと神格に通じる、無価値の炎も同じだと思う -- 名無しさん (2018-09-06 19:20:00)
終段の神格そんな低いんか。いや妥当か。 -- 名無しさん (2018-09-07 02:40:22)
最終的に宇宙を統べる神と、星の表面でのみ最大火力を発揮できる連中を比べたら…ねぇ? -- 名無しさん (2018-09-07 03:23:26)
まぁ人間の話するのに地球破壊以上の火力は過剰だしなぁ、ポンポンスーパーノヴァして新世界!とかする方が頭おかしいのだ -- 名無しさん (2018-09-07 14:04:53)
Lightバトル作品は隣の高濱ァバースも含めて、頭おかしい奴しかいないのだ(絶望) -- 名無しさん (2018-09-07 14:52:30)
じ、時間遡行で無かったことに…… -- 名無しさん (2018-09-07 16:38:53)
昏式単体作品は良心的だなぁ(トンデモ魔女やトンデモ宇宙人やトンデモ殺人鬼は出てくる) -- 名無しさん (2018-09-07 17:15:20)
元々星間戦争してたので他の星にも生命体はいるはず。水銀戦でもベイが宇宙の星々から無数の魂を吸収してたし。神座は宇宙規模の物語だから地球以外の話も描くべきだと思う -- 名無しさん (2018-09-07 18:23:55)
侵略者とか出てもシュピーネさんより早く退場しそう -- 名無しさん (2018-09-07 18:33:02)
↑↑星間戦争といっても、相手が異星起源の知的生命体なのか、それとも単に他の星々に生存圏を広げた人類同士の戦争なのかは不明だけどな -- 名無しさん (2018-09-07 21:04:14)
異星の話を真面目に書くとそこの生命の生態系から用語から世界観から1から説明し直しになるので説明長すぎて面白くなくなると思うよ。ある程度は説明なしに理解出来るように世界観を地球のものに近づけておくのは創作物の基本 -- 名無しさん (2018-09-07 21:37:47)
座を奪い合ったらしいから多分普通に同じ文明圏同じ人類種族だったんじゃないかな -- 名無しさん (2018-09-07 21:44:11)
銀英伝やってたんだろ -- 名無しさん (2018-09-07 22:13:10)
神が地球出身者しかいない時点で異星人いる可能性低い気がする -- 名無しさん (2018-09-07 22:15:40)
神座列伝の赤髪に尻尾があるという事実から、俺の中で異星人疑惑が急速に膨らみつつある今日この頃。 -- 名無しさん (2018-09-07 22:18:08)
B -- 名無しさん (2018-09-07 22:36:24)
↑あれって生えてるの? 挿さってるんじゃなくて。 -- 名無しさん (2018-09-07 22:36:53)
赤髪ちゃん野菜っぽい名前が本名か…… -- 名無しさん (2018-09-07 22:40:39)
サイヤ人は覇道型よりも求道型な気が・・・ -- 名無しさん (2018-09-07 23:05:34)
オラより強いやつに逢いに行く!座の支配領域ドン&強敵襲来! -- 名無しさん (2018-09-07 23:10:03)
↑4 そんな常時変態プレイしてるキャラはイヤだw -- 名無しさん (2018-09-07 23:28:31)
閨に入ると途端に乱暴になって後ろを切り開いてた無窮の刀神さん…… -- 名無しさん (2018-09-07 23:46:16)
↑2正田作品のキャラが変態なのはいつものことだろう? -- 名無しさん (2018-09-08 07:05:55)
あの一見真面目なスパルタ人間の四四八ですら青姦おっ始めるしな…… -- 名無しさん (2018-09-08 07:24:18)
真面目だからやる時はやる -- 名無しさん (2018-09-08 10:22:58)
ヤる時? -- 名無しさん (2018-09-08 13:47:21)
ハーレム主人公ですって断言されてる無慚さんの下半身事情は…… -- 名無しさん (2018-09-08 15:21:24)
神格は性欲を超越してるから・・・(覇吐から目を反らして) -- 名無しさん (2018-09-08 20:59:56)
イケイケ系だったのに神になったらとたんに淡白になったのが原因でハーレム崩壊か -- 名無しさん (2018-09-08 21:02:04)
しかしこの座うっかりうたた寝でもしてバランス崩したら大惨事になりそうだな……。というか座ったときの恐怖感すごそう -- 名無しさん (2018-09-08 23:08:06)
先端恐怖症じゃなくてもこんなん座りたくないわな -- 名無しさん (2018-09-09 17:46:12)
周囲の剣、対になってるっぽいのを省くと十四種に思えるが、七つの絶対悪に対する七つの絶対善とでもいうべき存在がいたんかね、善側にも -- 名無しさん (2018-09-11 23:40:34)
善悪が変動する世界での絶対悪や絶対善ってどんなのになるのかな -- 名無しさん (2018-09-12 00:54:38)
悪は悪であるほど美しく善は善であるほど醜くなるからルックス差が激しいだろうな -- 名無しさん (2018-09-12 00:59:53)
「覇権を狙う者は悪である」「善とは敗北の淵で足掻き続ける光である」ってのが一天の大前提っぽいし、価値観はわりといい加減で単に悪は強大/善は劣勢ってだけな気もする -- 名無しさん (2018-09-12 01:02:52)
善は呪いように悲劇に見舞われる世界だからその程度じゃ絶対すまない -- 名無しさん (2018-09-12 02:33:41)
悪はベリーイージーモードで善はベリーハード、そして高難易度を勝ち上がった善は次世代の悪になるという「ひたすら悪が強大になり続ける世界」ってのが一天世界の本質。 -- 名無しさん (2018-09-12 03:20:31)
負けてる側の自分は正しいって思ってる真我ちゃん自身が最大の覇権である所の座を握ってるのも結構な矛盾だから、無慚さん来なくても強大になった某かに敗北までが予定調和って感じもする -- 名無しさん (2018-09-14 13:38:56)
座に剣が向けられてるのは、こんな世界さっさと終わらせてくれと思ってたんだろうか -- 名無しさん (2018-09-17 01:42:52)
パラロスって -- 名無しさん (2018-10-11 19:34:57)
↑続 「悪に力与えるけど、使い過ぎないよう自分の良心で自制せーよ」って印象だったけど座の剣はダモクレスの剣かな -- 名無しさん (2018-10-11 19:37:14)
ハーレム主人公・・・・・・つまりライルが交渉もった女性複数いたのは父親似 -- 名無しさん (2018-10-11 20:19:04)
劣勢の側が勝ったら新たな覇権側になってまた次の劣勢に討たれるって座の構造そのものなんだな -- 名無しさん (2018-10-13 19:14:02)
ただのアマッカス -- 名無しさん (2018-10-14 00:27:25)
なるほどそりゃ自分の息子が願いを叶えにきたならそりゃサタナイルの事は大好きだわな -- 名無しさん (2018-10-14 01:13:20)
万歳ァィ! -- 名無しさん (2018-10-14 05:27:54)
愛する息子から父上と呼ばれんのは嬉しいだろうな。サタさんの声には一欠片の親愛もこもってなさそうなのがあれだが -- 名無しさん (2018-10-14 07:35:34)
無慙は決意したって真我かナラカぶっ殺す方の決意っぽいなこれ -- 名無しさん (2018-10-14 14:27:36)
落とし前をつけてもらいに行く、正にヤの付く自由業 -- 名無しさん (2018-10-14 22:34:27)
どっかで聞いた声と思ったら甘粕大尉か、ピンと来なかった自分に万歳 -- 名無しさん (2018-10-15 00:20:13)
「七つの絶対悪」、全員無慙さんファンだった模様 -- 名無しさん (2018-10-15 00:38:59)
これは満場一致のハーレム主人公ですわ。ダーク部分も気になるけど -- 名無しさん (2018-10-15 00:41:00)
味方はファン故に忠誠を誓い、敵はファン故に全力でガチ殺しに来ると・・・ -- 名無しさん (2018-10-15 00:43:59)
無慙さん……その大変でしたね…(真我を見ながら) -- 名無しさん (2018-10-15 00:44:47)
なんというか、そらあんな地雷女が神やってる糞みたいな世界とか反逆したくなるよなぁ -- 名無しさん (2018-10-15 00:52:56)
第二天の座のまわりの刀剣って、やっぱ敵味方含む無慙さんファンクラブ一同の遺品なんかねえ。もしそうなら元の持ち主たちの能力再現とか容易そうだけど -- 名無しさん (2018-10-15 01:17:19)
……無慙さん、何というかドンマイ -- 名無しさん (2018-10-15 01:26:49)
善にも悪にも好かれる無慙も凄いが、善にも悪にも嫌われる逆ハーレム邪神って一体・・・ -- 名無しさん (2018-10-15 01:38:54)
↑善はクソゲー押し付けられて、それ超えても悪にされる。悪はいずれ滅ぼされる。どっちも得しない上に、その様子を外から見て楽しんでるってそら善にも悪にも嫌われるよなって -- 名無しさん (2018-10-15 01:59:13)
外から観てるだけならまだマシでほぼ確実に触覚も時代を越えて煽りながら逆ハー目論んでるって言う -- 名無しさん (2018-10-15 02:05:50)
ああなるほど、真我はつまる話が水銀なわけか、ただしハイドリヒ卿にあたる人物の好感度は真逆であるものとする -- 名無しさん (2018-10-15 04:20:49)
もっと言うと水銀と違って未来を見てたり誰かの為に動いてる訳でもなく完全に自分の欲だからそら邪神呼ばわりもされますわ -- 名無しさん (2018-10-15 04:23:48)
無慙さんリーダーに向いてないらしいけど、カリスマは群を抜いてるイメージ -- 名無しさん (2018-10-15 10:35:22)
善悪超越して -- 名無しさん (2018-10-15 10:45:57)
↑途中送信スマソ。善悪超越して、意志力で我を通して敵や味方に在り方を認められ、世界を弄ぶ邪神を打倒したとか、普通に主人公感。 -- 名無しさん (2018-10-15 10:49:59)
この人の何が怖いって、真我を差し置いて『一番リーダーに向いてない』と言われてるとこなんだよなぁ… -- 名無しさん (2018-10-15 12:03:08)
今でこそミトラよキャラのインパクトで同情されてるが蓋を開けてみたら一番やらかしてる可能性も高い -- 名無しさん (2018-10-15 12:15:38)
台詞からしてこれからやらかすんだろ。ミトラ性悪逆ハー願望だけど大事な要がありそうだし -- 名無しさん (2018-10-15 12:23:05)
スキにやれ!の結果逆ハー願望持ち彼氏持ちワガママ自己中神をぶった切ったとかこれもうわかんねぇな -- 名無しさん (2018-10-15 12:56:15)
無慙の姿が若いのってまさか真我の所為じゃ… -- 名無しさん (2018-10-15 22:20:22)
↑つまり、老人には萌えないということか。 -- 名無しさん (2018-10-15 22:29:33)
カリスマはあるけどリーダー的なことはせず、世界の黒幕を殺すことに邁進して、後の世に関しては無関心・・・スパロボBXでそんなラスボスがいたがあんな感じかも -- 名無しさん (2018-10-15 22:30:29)
高濱ァはやっぱりホモ、はっきり分かんだね(正田卿のツイより) -- 名無しさん (2018-10-15 23:22:09)
↑2 -- 名無しさん (2018-10-15 23:31:36)
上の続き) 覇道も自由型だしなー -- 名無しさん (2018-10-15 23:32:22)
よく考えたら、息子同然のライルもバルトロマイたちから「隙あらば殺す」言われてたな(親愛表現も兼ねてるが -- 名無しさん (2018-10-15 23:35:14)
背中で語ると皆がついてくる人なんかな?指示は出さないのに何故か信者が増えていくタイプ -- 名無しさん (2018-10-16 09:21:20)
光の亡者ならぬ闇の亡者の群れを無意識で作ってそう(鋼の英雄感) -- 名無しさん (2018-10-16 18:36:53)
>闇の亡者の群れを そのものいい、むしろンドゥールのディオ様評思い出したw -- 名無しさん (2018-10-16 21:34:22)
↑8 サタナイル「終わりはえてしてそんなもの」ナハト「殺されるってことはそいつが弱かったんだろ」・・・・・・こいつらの父親相当だからな -- 名無しさん (2018-10-16 22:27:30)
器は大きいけどその器で他を治めてたり率いたりはしないんだろうな…… -- 名無しさん (2018-10-16 22:59:49)
声が伊藤さんで高濱ァの推しだ、って情報だけでなんかもうこいつの印象がついやらかしちゃった総統afterみたいな感じないなってしまってるんだが -- 名無しさん (2018-10-16 23:04:43)
無慙さん自身はスキにやれ!言ってるのに、善陣営も悪陣営も無慙さんに今の理ぶっ壊してください言ってたのかな -- 名無しさん (2018-10-17 16:50:08)
一天ぶっころ、した後は民に、すきにせーや、だったけど殺すために流出しちゃったから、ソドムがああいうことに・・・かなー -- 名無しさん (2018-10-17 18:13:03)
↑だとしたらミトラがますます糞すぎる・・・ -- 名無しさん (2018-10-17 18:47:59)
大前提として流出時の渇望が次の世界の理になるんだから、彼が祈ったのは直接的な神の死ではないし、神を殺したいだけなら求道神にしかならん。 彼は(見も蓋もないが)第一の住人を全員洗脳した覇道神だ。それを忘れちゃいかんぞ -- 名無しさん (2018-10-17 21:09:22)
第一の住人大体無慙さんの萌え豚だから問題ないな! -- 名無しさん (2018-10-17 21:36:24)
支持率ゼロの邪神に比べたら何でもマシだしな、人気者ならなお良い -- 名無しさん (2018-10-17 21:45:19)
なお自分の治世 -- 名無しさん (2018-10-17 21:57:29)
生まれに縛られては何も成せないし、悪を自分の意思で選択して、その上で罪と罰を背負うのが人だろ!→なんで生まれる前から選択の余地なく原罪が植え付けられてるの・・・ -- 名無しさん (2018-10-17 22:11:49)
クソ女ぶっ殺すために悪になるぜウオオオ!→なんで皆も悪になってんだよ……→息子が理想を叶えてくれたぞ!万歳ァィ!→なんでクソ女復活してんだおい(今ここ) -- 名無しさん (2018-10-17 22:18:25)
マジモンの問題児でしたねこの人(白目) -- 名無しさん (2018-10-18 08:01:48)
どんな問題児? -- 名無しさん (2018-10-18 08:20:04)
とりあえず悪滅ぼそうとしたらみんな悪になっちゃったおっちょこちょいお爺ちゃんでは断じてなかった -- 名無しさん (2018-10-18 09:19:28)
表面上だけでも協力体制組んだり文明発展できるだけ堕天奈落はだいぶマシな形だった感がある -- 名無しさん (2018-10-18 09:27:38)
波旬に喧嘩を売りにいったり終わったらまた殺しつくそうとしたり相当な問題児、神が一度死んだくらいで変わるか?の最もたる波旬並みに死んでもぶれないない等相当な問題児 -- 名無しさん (2018-10-18 09:29:36)
というか地球?上の生命殺し尽くしたのにどこから生命湧いたんだ -- 名無しさん (2018-10-18 09:30:25)
↑宇宙からだろ -- 名無しさん (2018-10-18 09:34:02)
疑問に思われてた魂の生成サイクルが完全に神依存なのってひょっとしてこの人が座に汚染された天然由来の命を実質根絶しちゃったからとか…… -- 名無しさん (2018-10-18 09:40:09)
kkkでは神の中では一番まともそうだったけどまさか武闘派ヤクザになるとは -- 名無しさん (2018-10-18 09:41:21)
宗次郎は「相手がいないと斬り合えない」という理由で他者の存在を許容したけど、この人はその斬り合えない状態をマジで作ってしまったんだな。斬りたがりの戦闘狂と殺したがりの殺人狂なら前者の方が圧倒的にマシという事を教えてくれたわ -- 名無しさん (2018-10-18 11:47:36)
俺が屑を殺してるのに、休めなどとぬかすこの屑はなんだみたいなこと言っちゃうからね -- 名無しさん (2018-10-18 11:55:53)
生涯不敗で攻撃力全振りだから波旬に傷をつけられるというとんでもねー人だった -- 名無しさん (2018-10-18 12:01:21)
ワーカホリックというかお隣さんの光のあれこれに近いと言うか -- 名無しさん (2018-10-18 12:04:26)
近いっーか到達しちゃた閣下みたいな? -- 名無しさん (2018-10-18 12:13:45)
民への思いやりと自制心を抜いた閣下 -- 名無しさん (2018-10-18 12:22:50)
ゼファーと外敵への殺意で共鳴してスフィア発動した閣下IF -- 名無しさん (2018-10-18 12:25:44)
屑兄さんと総統閣下を足して良心を抜いたような人ってイメージ -- 名無しさん (2018-10-18 12:28:49)
総じてヤベー奴って言いたいことは伝わる -- 名無しさん (2018-10-18 12:31:32)
刹那が出るまでは渇望力はトップだったんじゃないかという位の怒りだったな。そして屑を見つけたら滅ぼさずにはいられない潔癖っぷりがサタナイルと親子なんだなと思わせる部分 -- 名無しさん (2018-10-18 12:59:27)
もしかして水銀より後の仕様の座に着けばナンバー2か3くらいの強さになれる可能性があったのか? -- 名無しさん (2018-10-18 13:19:28)
守りたい民がぶっころす対象に変わった無慙の心中を考えるとなぁ……やっぱり真我糞だわ -- 名無しさん (2018-10-18 13:21:24)
あれ、もしかして、無慙一人で悪側倒したら二元論の反転現象って無慙だけに当てはまるの?善側全てじゃなくて? -- 名無しさん (2018-10-18 14:20:56)
そこんとこどうなんだろうね無慙一人でカウントされるのか善側にいる全てがカウントされるのか -- 名無しさん (2018-10-18 14:36:50)
善側が無慙に頼り切りで反転されて皆殺しにされたとかありそう -- 名無しさん (2018-10-18 14:58:22)
本人の気質とか波旬の小指を斬り落とす程の攻撃力を考えるに、何かをできない代わりに攻撃力を高める戒律を持っているのだろうか -- 名無しさん (2018-10-18 15:30:00)
マルス「何こいつ。マジ怖いんだけど。」 -- 名無しさん (2018-10-18 15:39:30)
無慙に戒律があるならそれこそ名前通り恥じず悔いることができないとかじゃね?それで超パワーを得られるかは疑問だが -- 名無しさん (2018-10-18 15:45:49)
↑2確かにマルスみたいなんの天敵かあw -- 名無しさん (2018-10-18 16:13:24)
一度決めたらやめられないとか?。無慙作中で悔いも一片もないって数度あるし。 -- 名無しさん (2018-10-18 16:43:13)
良心を抜いたヴァルゼライドって、この人ガチで第一天宇宙の人間を皆殺しにしちゃったん? -- 名無しさん (2018-10-18 18:55:44)
殺人の荒野に一人立つって描写からしてそうなんじゃね?悪を殺していったら1天世界全住民が悪になったから殺しちゃったんでしょ -- 名無しさん (2018-10-18 18:59:19)
悪の敵族ver正田なわけね -- 名無しさん (2018-10-18 19:17:55)
一つの宇宙を塵殺して神になった武神だな。ラインハルトは軍神 -- 名無しさん (2018-10-18 19:21:32)
無慙と波旬のやり取りを知覚できたのが刹那と黄金のみだからやはりこの四柱が武威という意味では別格か。まあ波旬の場合単に力が規格外というだけだが -- 名無しさん (2018-10-18 20:27:50)
無慙、黄金、刹那は人間大に対して波旬は災害だからな。八命神でいう空亡みたいなもんでこんなん出会う方が悪いみたいなもんだし -- 名無しさん (2018-10-18 20:33:17)
刹那も割と大概・・・ -- 名無しさん (2018-10-18 20:57:06)
二天にできるってことは・・・ナハトの最大攻撃力って同等? -- 名無しさん (2018-10-18 20:57:51)
刹那はあれなんだろうな。他のモノで例えられん。例えるにしても時間とか概念系における最上位の一つだし -- 名無しさん (2018-10-18 20:59:26)
小指と片腕ってのが、出力の違いをよく表してるな -- 名無しさん (2018-10-18 21:00:32)
↑×3 ナハトでも神格でない以上第二天の力供給できる限界あるだろうしさすがに同等ってことはないだろう -- 名無しさん (2018-10-18 21:02:06)
まぁサタさんと水銀は武闘派じゃないし インテリだし -- 名無しさん (2018-10-18 21:04:18)
↑3 しかも刹那が介入してそれだからほっておけば消し飛ばされてたんだろうな。それでも小指飛ばせただけ偉業だが -- 名無しさん (2018-10-18 21:04:39)
蚊に刺されるほどのダメージすら誰も与えられなかった相手の指切り落としたんだから偉業すぎる・・・。顔にヒビが入ったとかちょっと痣ができたとかのレベルじゃないからな -- 名無しさん (2018-10-18 21:09:21)
「片腕犠牲に小指を持って行った」とだけ聞いたら大したことなくない?って思うけど相手が波旬だからね驚き過ぎて声も出なかったぞ -- 名無しさん (2018-10-18 21:12:56)
明星は武力で倒すのを諦めて歴史改変で解決したから最期まで不敗だったとは…第三天>第二天の戦闘力と思ってたんで驚いた しかも波旬の指を斬り落とせるほどとは凄まじい -- 名無しさん (2018-10-18 21:37:09)
波旬の指取れるくらいの戦闘力って水銀より上か?もしかして夜刀の次に強い覇道神? -- 名無しさん (2018-10-18 21:48:27)
刹那の時間停止とは逆で攻撃極振りという感じではあるが実際の戦闘ではどうなるかは不明 -- 名無しさん (2018-10-18 21:51:57)
↑8 ナハトは神格でないけど、二天の一部みたいなもんじゃないっけ?夜刀と大嶽みたいに。人間であるライルの限界とは別とすれば -- 名無しさん (2018-10-18 21:53:54)
↑一部がなんで主と同等になると思えるのか・・・ -- 名無しさん (2018-10-18 21:57:17)
正面からは誰も突破できなかった波旬の薄皮を突破して、そのまま骨をも両断した無慙という事実だけがある -- 名無しさん (2018-10-18 21:58:18)
たぶん現状の波旬を除いた七人中、殺し合いならダントツなんじゃないか? 性能さとか相性とかヴァルゼライドばりに無視して殺しに来そうだわ。流石に夜刀には問答無用で首チョンパだろうけど -- 名無しさん (2018-10-18 22:01:36)
無慙ならできたぞ?無慙ならできたぞ?無慙ならできたぞ?ならば不可能な事などない!心一つなり! -- 名無しさん (2018-10-18 22:04:49)
↑萌え豚連中の中に一人くらいいそうだな。んで無慙に屑認定食らって殺される -- 名無しさん (2018-10-18 22:06:55)
↑3 あいつは波旬の一撃に辛うじて生存出来るレベルの防御力と時止めがあるのがな。無慙もまだ色々あるかもしれんが -- 名無しさん (2018-10-18 22:08:58)
溢れる破壊力で因果を砕いて復活を……どっかでみた(棒) -- 名無しさん (2018-10-18 22:11:41)
絶対ないけどマリィが波旬戦でこいつの残滓使ってたら結構善戦出来たかな? -- 名無しさん (2018-10-18 22:12:40)
刹那なら負けるシーンは想像できるが、夜刀になると波旬以外に敗北するシーンが想像できんな。 -- 名無しさん (2018-10-18 22:12:53)
単体でオールカンストとか波旬以上に意味不の夜刀 -- 名無しさん (2018-10-18 22:14:18)
↑×3 刹那と残滓無慙という究極の盾と矛携えても難しいだろうなぁ。どちらも防ぎきれるわけでも致命傷まで至るわけでもなし -- 名無しさん (2018-10-18 22:16:26)
その火力含めてオールカンストの夜刀でも、波旬に対して虫刺され程度のダメージも与えられなかったんですよ -- 名無しさん (2018-10-18 22:17:19)
無慙が波旬切れたのは奇形装備してないからってのもあるだろうが、今の波旬の力ってどうなってんだ? 奇形剥がれたら怒りは当時のそれを遥かに下回っているんじゃ? -- 名無しさん (2018-10-18 22:20:58)
↑畸形剥がれていた、それこそあの場に居る8柱最弱になるしな -- 名無しさん (2018-10-18 22:27:48)
奇形がいた場合、存在するだけで黄昏レベルの神格に亀裂が入るから、かなりマイルドになっているとは思うぞ。あと波旬って確か単体で総軍水銀レベルじゃなかったか? それならあの出力も納得なんだが -- 名無しさん (2018-10-18 22:39:27)
↑畸形が途中で剥がれた波旬は総軍無し水銀と同じレベルじゃね -- 名無しさん (2018-10-18 22:56:53)
そうだっけか。水銀と同レベルってのは覚えてたがそれが総軍の有無は覚えてなかった -- 名無しさん (2018-10-18 22:58:35)
ただ水銀が薄氷所の話ではないとかコウハがこの程度で済んだのは奇跡と言ってるの見ると、今の畸形無いはずの波旬も格がちがうっぽいね -- 名無しさん (2018-10-18 23:02:39)
畸形無し波旬(求道神)は単体水銀に絞められる強さのはず -- 名無しさん (2018-10-18 23:04:04)
波旬だけ他の神格と二~三桁は出力違うイメージ -- 名無しさん (2018-10-18 23:06:02)
↑2 畸形無し波旬(覇道神)なのが問題なのか今回の場合 -- 名無しさん (2018-10-18 23:07:49)
今でも最強とは言われてたし目ん玉あるから、畸形はありなんじゃ? -- 名無しさん (2018-10-18 23:11:30)
あのやり取りからすると、未だに覇道神連中の中じゃ別格の強さみたいだぞ波旬 -- 名無しさん (2018-10-18 23:15:25)
ああ、第三の目は奇形の証だったか。んじゃ奇形在りか。ただ魂入ってないから不快ではなさそうだ。現状ナラカの存在を探っているだけで無害だな。 -- 名無しさん (2018-10-18 23:17:09)
弱い波旬とか紳士になった水銀みたいなもんだぞ -- 名無しさん (2018-10-18 23:17:55)
↑水銀はもともと紳士だろ -- 名無しさん (2018-10-18 23:19:17)
確かに変態紳士だな。 -- 名無しさん (2018-10-18 23:25:18)
鍵穴からニュルンて感じで入り込んでくるぞ -- 名無しさん (2018-10-18 23:27:13)
観測を元に呼び出したから前後の因果律を無視して畸形インストール状態の可能性あんのか -- 名無しさん (2018-10-18 23:32:20)
↑各々最盛期状態じゃないのん?弱体化状態で召喚する意味もないし -- 名無しさん (2018-10-18 23:36:00)
ある程度弱体化させてないとあいつら全員扱いにくそうではある……戦力面で意味はないが… -- 名無しさん (2018-10-18 23:39:09)
波旬そのままだと視認するだけで眼球にヒビ入るし、波旬がブツブツ言ってるだけで無数の宇宙が消えていってしまう -- 名無しさん (2018-10-18 23:39:27)
全盛期だと刹那は夜刀にならんか? -- 名無しさん (2018-10-18 23:41:21)
視認されたらフグみたいに神威が膨れ上がるんだろう -- 名無しさん (2018-10-18 23:41:53)
他人を認識していない波旬はニトロみたいなもんだからな、認識した瞬間に爆発する。 -- 名無しさん (2018-10-18 23:44:17)
メガンテー メガンテー -- 名無しさん (2018-10-18 23:45:08)
↑4夜刀は神座から弾かれたまま神座に辿り着く手前で死んだから記録がないんじゃない? -- 名無しさん (2018-10-18 23:49:42)
座の書記官っぽいコウハが知っているなら記録されてると思うんだがなぁ -- 名無しさん (2018-10-18 23:54:03)
そもそも新生夜刀=全盛期刹那だから見た目はともかく能力は変わらんし -- 名無しさん (2018-10-18 23:54:44)
記録をもとに召喚するんなら刹那と夜刀が別の個体として召喚されてもいいんじゃね?パラドックス?神座パワーでねじ伏せろ -- 名無しさん (2018-10-18 23:58:35)
そのうち極レア隠しキャラとして出てくるさ☆ -- 名無しさん (2018-10-19 00:01:18)
波旬に腕切られたのにすぐ再生とか改めて凄いなこの人。 -- 名無しさん (2018-10-19 00:02:47)
実はあの刹那は憎悪に狂ってない夜刀様という可能性…… -- 名無しさん (2018-10-19 00:04:11)
夜刀は仲間犠牲にしないと波旬からの傷治せなかったもんな -- 名無しさん (2018-10-19 00:08:43)
正式に座した者とそうでない者との差なんかねぇ -- 名無しさん (2018-10-19 00:11:00)
いやあの腕の傷治ったのはナラカの術理であって無慙関係ないぞ。勝手に治ったいうとるやん -- 名無しさん (2018-10-19 00:11:26)
勝手に治ったから無慙の力は関係ないっす。ちゃんと読んでね -- 名無しさん (2018-10-19 00:15:32)
↑1↑2ご指摘頂きありがとうございます。 -- 名無しさん (2018-10-19 00:24:08)
まじかー、ちゃんと読むー -- 名無しさん (2018-10-19 00:24:55)
能力が刹那(時間停止、エントロピーの停止)の逆ということは無慙の能力はエントロピーの超加速(万物は滅びる)だろうか? -- 名無しさん (2018-10-19 12:14:56)
逆ってのは守りに秀でた刹那の逆ってことじゃねえかな -- 名無しさん (2018-10-19 12:26:01)
単純に守勢に秀でた刹那、攻撃性能ガン振りの無慙ってだけだと思うよ。いやマジでそういう意味で刹那の対極になる可能性もあるけど、少なくともあの文章の意味はそうだと思う -- 名無しさん (2018-10-19 12:29:22)
時間加速だとメトシェラの悠久の夜と被るな。上位互換にマキナの幕引きもある -- 名無しさん (2018-10-19 12:32:19)
べリアルも現世に顕現=万物の死を意味して世界が消えるな -- 名無しさん (2018-10-19 12:41:24)
↑×2、能力がエントロピーの増大そのものならマッキーの上位互換じゃね?万物(含む神格)のエントロピーを無限増大できるなら理論上は波旬だって殺せる -- 名無しさん (2018-10-19 12:55:24)
無慙の戒律を仮定するのならこうかな?剣の腹で叩かず、全てを斬撃による殺傷オンリーの攻撃にするとか。不殺ができるほどの腕であっても絶対に殺傷攻撃に縛ることであの攻撃力かつ、外見からは不殺狙い可能な大剣ってことかも -- 名無しさん (2018-10-19 13:29:46)
つってもそんな緩い縛りで波旬の小指落とせるもんか? -- 名無しさん (2018-10-19 13:32:31)
普通ならそうだけど、一人になりたいという渇望が畸形によるバグでああなった波旬、生きたいという渇望の覇吐もあるから逆に真我と無慙の戒律って意外とシンプルなこともありえそう。波旬と同列の殺傷性の高さがあるから、殺傷関係があるかもね -- 名無しさん (2018-10-19 13:41:35)
↑4四天から無限平行宇宙なのでエントロピーはもう関係無い。波旬の力は無限上昇するので尚更。あと概念でも滅ぼし、夜刀と同格まで効く幕引きの方が凄いと思う。無慙に斬られた列伝波旬は神咒の時より超弱体化してるだろうし -- 名無しさん (2018-10-19 13:50:20)
認識したら眼球に亀裂走るなら最盛期の波旬だろうけど、今は電源オフ状態みたいなもんじゃない? 本気だしたら神威爆発しそう -- 名無しさん (2018-10-19 14:09:09)
↑×2、神にも寿命があるなら多元宇宙にも寿命があるだろ。万物に存在する滅びの因子(エントロピー)を操れるなら多元宇宙だろうが神だろうが殺せるんじゃない?絶対に死なない存在以外は殺せる -- 名無しさん (2018-10-19 14:23:40)
↑それは精神の話、体は求道神も寿命無限。無限平行宇宙はtogetterのdies質問コーナーや波旬戦で描かれてる。エントロピーによる熱的死は宇宙が有限なの前提の話 -- 名無しさん (2018-10-19 14:34:39)
ベリアルみたいに攻撃を身に纏ったら、防御も一級品になるんだが、戒律で出来ないのかな -- 名無しさん (2018-10-19 15:01:54)
ベリアルの腐食ほんまチート -- 名無しさん (2018-10-19 15:27:08)
敵と敵の敵しか存在しない けどサタさんにはちょっとだけ優しい無惨さん -- 名無しさん (2018-10-19 18:00:57)
戦うのが好きというわけではないんだよねこの人… -- 名無しさん (2018-10-19 19:08:27)
真我といい既存のキャラに負けてないキャラと魅力なのがやっぱすげぇ -- 名無しさん (2018-10-19 20:33:05)
敵→殺す、敵の敵→鬱陶しいなこいつら…… -- 名無しさん (2018-10-19 20:56:28)
そりゃあ皆萌え豚になりますよ -- 名無しさん (2018-10-19 22:57:10)
人を1人殺せば殺人者、100人殺せば英雄、全人類殺せば神、を実現してしまったのか -- 名無しさん (2018-10-19 22:58:08)
曙光ホストがチームで稼ぐ中、無慙ホストは一人で荒稼ぐのか -- 名無しさん (2018-10-19 23:15:36)
殺し合い、戦闘なら神格の中でもトップクラスぽいね -- 名無しさん (2018-10-20 14:42:05)
今まで格が絶対で格上を倒す言はほぼ不可能だったこの世界観を崩す存在だよな、面白いキャラだわ -- 名無しさん (2018-10-20 15:03:22)
総軍の奪い合いという要素なけりゃ波旬除けばそこまで極端な戦力差は無さそうね。まあ生粋な殺戮者な無慙の戦闘力が特別なのかもしれんが -- 名無しさん (2018-10-20 17:10:22)
黄昏連合が何やっても無傷だった頃の波旬に無慙が傷負わせられるとは思えんし、波旬も弱体化してそう -- 名無しさん (2018-10-20 18:10:03)
波旬覗いたら刹那がトップに躍り出そうなもんだが -- 名無しさん (2018-10-20 18:13:58)
そこは素直に無慙の攻撃力が黄昏連合を上回ってたと解釈するべきかもしれん。少なくとも波旬が他の覇道神より圧倒的に強いのは変わりないし -- 名無しさん (2018-10-20 19:05:54)
少なくとも無慙が波旬を除けば攻撃力トップなのは間違いない。刹那も今の状態の波旬を見て傷つけられるとは思わなかったと言ったんだろうしさ -- 名無しさん (2018-10-20 19:09:00)
そもそもK K Kの時はただでさえ絶望的な差なのに共存能力無くなってみんな十全に力出せない状況だから連合と言っても足の引っ張り合いに近い気もする -- 名無しさん (2018-10-20 19:15:19)
無慙を特別視し過ぎじゃね。当たれば格上殺しが可能な幕引きも(夜刀と同格まで効くスマイルも)求道型覇道神の波旬には通じないし -- 名無しさん (2018-10-20 19:28:12)
波旬(求道型覇道神)>夜刀>水銀(総軍あり)>今の波旬(覇道神)>今の覇道神達(総軍無し)くらいかな -- 名無しさん (2018-10-20 19:32:33)
まあ刹那が一応驚いてるから攻撃という一点のみなら波旬除く覇道神トップかな。総合値はオールカンストな刹那だろうが -- 名無しさん (2018-10-20 19:40:25)
↑刹那って何時の間にそんなに強くなったん?夜刀ならともかく -- 名無しさん (2018-10-20 19:42:08)
波旬を除く今の覇道神達(総軍無し)の中では、無慙の攻撃力が一番だと思う。あとカンストは夜刀だね、夜刀なら無慙より攻撃力も上かと -- 名無しさん (2018-10-20 19:49:41)
夜刀は全盛期の刹那=今の刹那じゃないか? 死んだ瞬間に極奥に囚われてるらしいし -- 名無しさん (2018-10-20 19:51:13)
⬆2新生した夜刀を指して在りし日の刹那(最強)と言ってるんだから夜刀と刹那は同等でしょ -- 名無しさん (2018-10-20 19:54:29)
んじゃやっぱ攻撃力に関しては夜刀よりも上か無慙 -- 名無しさん (2018-10-20 19:56:25)
夜刀と刹那って分けられてる気がするがなあ。まあ個人的な所感だが -- 名無しさん (2018-10-20 20:00:44)
最強だからこそ仲裁役と胃痛役をやらされるのか…… -- 名無しさん (2018-10-20 20:01:08)
夜刀ってドラゴンボールでいうベジットみたいな激情版の最強存在みたいなイメージがある -- 名無しさん (2018-10-20 20:01:56)
↑×5 夜刀は蓮とロートスが高次元で融合した存在、悠久の時を超えた経験値で波旬を除く最強になった -- 名無しさん (2018-10-20 20:04:25)
全盛期状態で呼び出されてる筈の覇道神連合の刹那の扱いってどうなってんだろうね -- 名無しさん (2018-10-20 20:08:54)
↑それこそ正田卿が作ってた強さ比較のあれだろう。黄金、明星とイコールだった奴 -- 名無しさん (2018-10-20 20:13:33)
↑莫迦どもがじゃれ合い始めた時の仲裁役。つまり教師刹那で学級委員がミトラ。不良の無慙。生徒会長の黄金と副会長の水銀。癒し枠の黄昏。 -- 名無しさん (2018-10-20 20:15:30)
⬆2 -- 名無しさん (2018-10-20 20:19:44)
⬆ミス 今呼び出された刹那は覇道神連合時だから水銀越えてるでしょ -- 名無しさん (2018-10-20 20:20:43)
蓮と夜刀はランキングで別々に書かれてる。召喚されたのは過去最高の力を発揮した黄昏防衛戦時の蓮 -- 名無しさん (2018-10-20 20:28:20)
↑そのランキングって何? まさか最強ランキングとかじゃないよな。 -- 名無しさん (2018-10-20 20:31:11)
↑設定本のことも知らんのか・・・ -- 名無しさん (2018-10-20 20:34:04)
↑×2 神咒ビジュアルファンブックの、神格(全盛期)の強さランキング -- 名無しさん (2018-10-20 20:37:52)
ただ新生夜刀登場時在りし日の~とは言われてるから少なくとも波旬到来時の刹那とは=だとは思う -- 名無しさん (2018-10-20 20:57:36)
しかしどうやって波旬を傷つけたんだろうな素の攻撃能力でやったのか戒律ありきなのかそれとも両方なのか判断がつかない、とりあえずその秘密を知りたいと言うだけでもパンテオンを待つには十分過ぎる理由だわ -- 名無しさん (2018-10-20 21:06:12)
少なくとも単純な理を利用した技ではなさそうだな。それならマッキーの能力が通用しないわけなくなるし。理も使っていてもそれだけではないような感じ -- 名無しさん (2018-10-20 21:10:12)
新生夜刀と黄昏防衛戦の刹那の太極値は同等なのか、別なのか、長いことここで議論されてるがどうだろ。とりあえず別スキンで別スキルに別ステで登場するんだろうけど。 -- 名無しさん (2018-10-20 21:13:38)
この人爺の時に座を取ったとか見たけど沢山の犠牲を出して何とか奪い取った座で自分の望んだ世界にならなくて絶望してどんどん萎れていったとかないかな?サタさんが来た時にはもうあのkkkの時の姿でありがとうの意味も込めて座を譲った(撃たれた)んじゃないかと -- 名無しさん (2018-10-20 21:21:08)
↑ちゃんとやったなら分かるだろうが、無慙は自らの治世がどういうものかを承知して、サタナイルのような継嗣を今か今かと待ち望んでいた。 -- 名無しさん (2018-10-20 21:25:23)
自分は同等派だけど別だと考える人の意見もわかるんだよな、⬆で言われてる通り座を含めた全盛期での神の格のランキングで刹那は黄金と同等で夜刀とは分かれてるしロートスと融合という強くなるロマン要素もある。でも自分は在りし日の刹那と本編で言われてる上にマリィと一緒だった時に愛でカンストしたと思ってるから同等だと思ってる -- 名無しさん (2018-10-20 21:27:10)
少なくとも恥も悔いもしない無慙が絶滅するのはありえないな -- 名無しさん (2018-10-20 21:28:39)
アイオーンで神同士の力の差が小さくなってそう。全盛期水銀を単体で上回る波旬と夜刀が召喚されてるなら、この二柱だけ居ればいいってなるぞ -- 名無しさん (2018-10-20 21:46:04)
レベル億の夜刀とレベル無限の波旬がアイオーン化でレベル百になるみたいなもんだから、あとはレベル百でのステータスと特性で個性を出す感じだろうな -- 名無しさん (2018-10-20 21:52:42)
⬆3ミス 絶滅じゃなくて後悔だわ -- 名無しさん (2018-10-20 21:54:22)
無慙の本質無価値の炎説を提唱したい -- 名無しさん (2018-10-21 01:09:24)
なんか一番はっちゃけてるぶん「この人こそ何か一番抱えてるんじゃないの?」感も同時にある。何をやっても恥じず悔いないってのも「恥じることも悔いることも(何らかの法則的にできない」 -- 名無しさん (2018-10-21 01:14:40)
途中送信 「恥じることも悔いることもできない」みたいな感じだったりしそうな気もするんだよな。晩年で老人の姿になってたのも単なる邪宗門の捏造じゃなく実際本人に何かあったんだと思ってるし -- 名無しさん (2018-10-21 01:16:57)
単に恥じないと、決めたからこそ果て無く征ってるだけでしょ(鼻ほじ -- 名無しさん (2018-10-21 01:22:42)
素晴らしい。+1点 -- 名無しさん (2018-10-21 06:48:24)
この人はできないじゃなく、ただやらないだけだと思うぞ -- 名無しさん (2018-10-21 06:51:15)
糞眼鏡の理想を突き詰めるとこうなるような気がする -- 名無しさん (2018-10-21 09:21:44)
↑5 新設定の戒律がまさしくそれっぽい感じなのも怪しい気がしてくるよね、自身に制限を設ける -- 名無しさん (2018-10-21 09:48:28)
戒律はできないじゃなくてやらないだから、そこ勘違いしちゃダメだとおもう -- 名無しさん (2018-10-21 09:53:56)
波旬含む神格を全員殺せる自信がある辺り、殺傷能力だけは夜刀以上で波旬にも通じるぽいな -- 名無しさん (2018-10-21 11:20:20)
獣殿と同じで殺し合いに関連する能力値だけは高いという尖った能力値を予想する -- 名無しさん (2018-10-21 11:22:40)
↑3破ったら即死な時点で殆ど出来ないと同じじゃない? -- 名無しさん (2018-10-21 12:07:35)
できないだと不可能って意味合いが強くなるし、やろうと思えばいつでも出来る以上はやらないのがあってると思うんだ -- 名無しさん (2018-10-21 12:57:15)
獣殿って殺した奴の能力と経験を得るからオールラウンダーでは? 料理人を殺せば料理人のスキルを得る的な -- 名無しさん (2018-10-21 12:58:20)
アイオーン獣殿は倒した敵に応じてバフ追加だろうな。波旬の攻撃は分母そのものを削りそう。 -- 名無しさん (2018-10-21 13:21:57)
保有する魂全ての知識や記憶、経験値を獲得できるのは永劫破壊の基本性能。殺した相手の異能を奪い取れるのは獣殿と偽槍を持つカインだけだが -- 名無しさん (2018-10-21 13:23:19)
アイオーンで神同士の力の差が小さく+無慙は弱体化した神の中で二番目の攻撃力。この二つが揃ったから無慙の攻撃が波旬に通じたのでは。今の波旬も別格だが、全盛期程頭抜けてない -- 名無しさん (2018-10-21 13:48:21)
獣殿は戦争という概念の化身だから戦争に関わるものは全てできてそれ故に手札も豊富だから咎った性能ではないなむしろ逆の万能型だわ。無慙は文字通り剣一本で上り詰めたから求道神並みに特化してて近接やタイマン向けの性能っぽい感じがする -- 名無しさん (2018-10-21 13:55:40)
あの場所にいた無慙や波旬はアイオーンではない神格としての無慙や波旬だったはず -- 名無しさん (2018-10-21 14:09:11)
Diesで獣殿は万能型の究極形(白本で全ステ完スト)、ザミエルも獣殿程ではないが万能型だった。1番万能型の神は全ステ完ストの夜刀 -- 名無しさん (2018-10-21 14:14:09)
基礎ステータスでの万能型は夜刀、手段の多さという意味での万能なら黄金って感じだな -- 名無しさん (2018-10-21 14:30:24)
獣殿素のスペックもやべぇのに手札が豊富なのズリィよなーこんなのと相手側正直戦いたくないでしょ -- 名無しさん (2018-10-21 14:35:49)
普通ならそうなんだけど今回の相手は波旬すら理解できないしわからない連中だし…まあ獣殿にとってはその普通ではない相手ができて滅茶苦茶嬉しそうだけどなww -- 名無しさん (2018-10-21 14:47:14)
↑5 コウハが歴代神格のアイオーン化を確認みたいな台詞言ってるからそうだろうね -- 名無しさん (2018-10-21 15:07:17)
求道神は宇宙斬ったり、距離の概念斬って射程距離∞とかできる時点で、もはや近接とかタイマンとか関係ない気が。覇道神なら尚更 -- 名無しさん (2018-10-21 15:10:40)
Diesの覇道は戦争向き・求道は戦闘向き論で言えば、戦闘特化の覇道神って感じだな -- 名無しさん (2018-10-21 15:56:49)
覇道神だけど仲間=魂を率いたり扱う能力には長けてなさそうだよな -- 名無しさん (2018-10-21 16:41:35)
元々ナラカは強いというよりも厄介な相手と言われてたし、ごり押しだけではどうにもならんだろうからな -- 名無しさん (2018-10-21 18:27:52)
神座の交代は前神を倒して代替わりする為どんどん強くなる言うが、完全に実力行使で座を交代したのって無惨と波旬だけやん! -- (2018-10-21 18:47:03)
四天までは次代程強くなる原則通りになってるだろう -- 名無しさん (2018-10-21 19:24:16)
無慙と明星は順当にお互いの強さを比べあった訳じゃなくて戦士と科学者っていう土俵の違い、明星の方はともかく無慙は明星に座を譲った的な感覚らしいしここがビミョい。水銀の場合発生理由が変態的過ぎてな、確かに明星が素直に明け渡したとはいえ一撃で消し飛ばしてるんだからそりゃ強いんだろうけど異質さの方が際立つ -- 名無しさん (2018-10-21 19:49:40)
本気で抵抗してたら明星が勝ってた可能性もあるのかなもしかして 神座列伝見てると1~3天が四天以降に劣ってるように見えんのだよなぁ -- 名無しさん (2018-10-21 19:54:41)
ミトラがもしサタナイルが水銀に本気で抵抗していたらどうなっていたかわからない言うてた -- 名無しさん (2018-10-21 19:57:46)
明星は無惨に会った瞬間に「あ、こいつには勝てねえわ」って即理解して一休さんみたいに知恵使って認めさせて退場してもらっただけだぞ -- 名無しさん (2018-10-21 19:59:35)
パラロスでは王冠の独裁者を立ち上がらせるために、プロジェクトパラロスを起こしたけどついぞ現れなかった代わりに預言という別の方法を得ただけだったような。 -- 名無しさん (2018-10-21 20:06:21)
次代程強いってのは座の総軍含めて(座に就いた後)の話な。前の代から引き継いで足してくんだから当然の話。四天からは多元宇宙になったので尚更 -- 名無しさん (2018-10-21 20:08:15)
とはいえ相手より強くないと座を奪うなんてそうそうなさそうだけどな。それはともかくとして、無慙ヤバすぎだろ、星を滅ぼすようなやつ少なくとも三人切り伏せたのかよ -- 名無しさん (2018-10-21 20:25:42)
前中世ファンタジーって言ってたじゃないですか!星を滅ぼすってなんだよその宇宙怪獣みたいなの! -- 名無しさん (2018-10-21 20:27:07)
剣一本で宇宙全ての生命を殺し切った漢だぞ。歴史上一番多くの生命を奪ったと断言されるレベル -- 名無しさん (2018-10-21 20:30:06)
後発キャラだからインパクト重要とはいえ濃すぎるよ色々! -- 名無しさん (2018-10-21 20:32:25)
↑8 マジ?神座列伝にあった?コウハが「もし本気で明星が抵抗してたらどうなっていたか」って考えてたとこは記憶にあるんだけど、そこのこと全然覚えてないや...... -- 名無しさん (2018-10-21 20:34:11)
まあぶっちゃけニートの場合交代劇の時は神として完成してないようなもんだろうしな -- 名無しさん (2018-10-21 20:35:55)
譲られたんじゃなくて作戦勝ちだからって明星さんは言ってましたね けっこう負けず嫌いね -- 名無しさん (2018-10-21 20:52:05)
無慙さんは「まだだ」で超パワーアップ出来るんだろう -- 名無しさん (2018-10-21 22:31:57)
ウルトラマンが戦うような化け物達と、仲間1人持たず剣一本で戦い抜いて挙句皆殺しにしたとか……そりゃあファンクラブ出来ますわなぁ。尚且つ我が生涯に一遍の悔いなしとか言い出すとか惚れるなって方が難しい -- 名無しさん (2018-10-21 23:12:47)
魔王連中の上位は複数の星を滅ぼしてんのか……被害度は神格省けば歴代トップだろうな。SFではないというが、頭の中は銀英伝の世界観で登場人物がドラゴンボールみたいになってんだが -- 名無しさん (2018-10-21 23:30:50)
↑魔王連中にブウ・純粋とかブウ・善みたいな悪気もなくノリや癇癪で天体ぶっ壊してるヤツがいそう。 -- 名無しさん (2018-10-21 23:33:14)
「我らが英雄たる無慙様が強いのは当たり前だよなあ?♡ それはそれとして真我くたばれ」(無慙ファンクラブ一同) -- 名無しさん (2018-10-21 23:39:51)
何でそんな二元論の連中高レベルなの、完成天狗道もビックリだよ -- 名無しさん (2018-10-21 23:41:07)
お姫様願望の真我ちゃんは自分より雑魚は眼中にないのだ♡ -- 名無しさん (2018-10-21 23:43:56)
↑たぶん個体のステータスは完成天狗道の連中がダントツだと思うわ。大嶽レベルが万単位で揃って数が減るたび強くなるんだぞ -- 名無しさん (2018-10-21 23:45:06)
実際、パラロスって神座闘争除けば3作で一番インフレしてたからね -- 名無しさん (2018-10-21 23:48:47)
↑今回の設定開示でパラロス世界の戦闘レベルって歴代神座世界じゃわりと並の部類じゃね?疑惑が・・・ -- 名無しさん (2018-10-21 23:56:53)
一天世界がウルトラマンちっくの奴らなのは、一体だけ滅茶苦茶ヤバイのがいるかららしい。そいつのせいで世界観が広がりまくってるとも言ってた -- 名無しさん (2018-10-21 23:59:38)
七大魔王上位三名は熾天使&反天使、創造獣殿&四天黎明期の自然神、中伝夜行くらいの強さかな。どれも大陸~惑星破壊級の設定だし -- 名無しさん (2018-10-22 00:00:58)
↑2「一体だけ滅茶苦茶ヤバいの」って普通に考えれば七大魔王序列一位だが、序列が「聖王領域からみた危険度」なあたり下位序列の魔王かもしれず、さらに意表を突いて聖王領域側の存在かもしれんなあ -- 名無しさん (2018-10-22 00:11:30)
あっちの虚空のバロックみたいに、融合知性群体みたいなスケールが桁外れの奴が外宇宙にいる感じとか -- 名無しさん (2018-10-22 00:34:15)
七大魔王を倒し尽くしたその時に、無慙と共に悪陣営と戦った善側勢力が座の法則・二元論によりまとめて悪へと反転、常に無慙の横にいた無二の戦友が最強最悪の魔王と化した・・・(一体だけの滅茶苦茶ヤバい存在) -- 名無しさん (2018-10-22 00:37:07)
↑あり得そうだから困るわ、ソレ…… -- 名無しさん (2018-10-22 01:05:42)
スイッチ版で語られてるらしいがどこだ? > やばいのが一匹 -- 名無しさん (2018-10-22 01:23:49)
こう設定がどんどん語られていくとその時の話が見てみたくなってしまうわ、第一天の時の無慙の話とかそういうの別売りで出してくれないかな -- 名無しさん (2018-10-22 01:41:02)
↑4 その展開なら反転して最悪の魔王になるのが無慙の真ヒロインだったとしたら俺歓喜。最後に残った最悪の敵が最愛の女だったとか、俺のストライクゾーンど真ん中ですヨ!? -- 名無しさん (2018-10-22 02:02:23)
七大魔王は最強の善である無慙を悪堕ち(戒律を破ら)せようと画策。無慙は次々と七大魔王を倒していくも、最後の一柱に大苦戦。そいつを倒すためついに戒律を破ってしまう。最強最悪の魔王を倒した無慙は、戒律を破った罰で最強最悪の魔王になってしまう(本人的には死より酷い)。老人になったのも罰の影響(呪い?)と予想 -- 名無しさん (2018-10-22 02:37:44)
1人だけいるやばいやつって普通に無慙本人のことじゃないのか? -- 名無しさん (2018-10-22 06:49:09)
無慙が七大悪に所属してる状態ならそうかもしれないけど違うんじゃね? -- 名無しさん (2018-10-22 07:12:01)
こうして見ると黒円卓がいかに井の中の蛙だったかよくわかるな。いや、ニートがそういう配役にしたのはわかるけど -- 名無しさん (2018-10-22 07:38:33)
獣殿が全員井戸の中の龍にレベルアップしてくれるから… -- 名無しさん (2018-10-22 07:57:28)
自分の自滅因子が発動する時期やら考えるとあれ以上の文化の発展はまずなかっただろうし、何よりあまりド派手に暴れられると計画に支障きたす可能性高いからな -- 名無しさん (2018-10-22 08:05:06)
井の中の蛙って…黒円卓は第四天最高峰の天才を集めて魔人化した組織だぞ(黎明期の神々は除く) -- 名無しさん (2018-10-22 08:10:45)
まああの辺と比較するなら黒円卓じゃなくてメトシェラとか獣殿本人やろね。意図的とはいえ覇道神候補3人も抱えたと考えると四天もだいぶ狂ってる -- 名無しさん (2018-10-22 08:16:08)
平団員~大隊長も七大魔王(星破壊級のトップ3を除く)、天使(大陸~星破壊級の熾天使&反天使を除く)とならいい勝負できそう -- 名無しさん (2018-10-22 08:31:13)
水銀は自分で覇道神を三人も作ったのがヤバイ -- 名無しさん (2018-10-22 10:14:45)
目的が目的だから過剰な戦闘力は不要なのもあるし、神秘も消えて現実に近い技術力の世界だと天使みたいなのを作るのは難しいってのはあるかも -- 名無しさん (2018-10-22 15:27:36)
シュピ虫はビル両断。ベア子は戦艦両断。ベイは爆撃・1km四方の街壊滅。カイン(戒)は山破壊。三騎士は核爆発・都市破壊。熾天使未満の天使とは釣り合う強さかと。足りないのは物量 -- 名無しさん (2018-10-22 16:22:51)
四天の全盛期は古代だから現代の黒円卓(獣殿除く)に与えられた神秘なんて絞りカスみたいなもんよ。隔離街や完成天狗道と違ってモブとかは雑魚ばっかだし -- 名無しさん (2018-10-22 17:21:15)
途中までライルと互角のメカノウが超音速+戦車砲級の蹴りやビル破壊。形成位階は超音速がデフォ、形成螢は戦車砲を軽く跳ね返す、シュピ虫はビル破壊。なので隔離外の殆どの住人はシュピ虫未満。核兵器未満無効な霊的装甲を突破出来るのも限られてるし -- 名無しさん (2018-10-22 17:53:20)
M区画入る前かつメギド未使用のライルだけどなソレ -- 名無しさん (2018-10-22 18:41:15)
腐っても黒円卓な時点で超人なわけだろ。メカノウとかヴェーラの仕込みな時点で、その当時の並の最高レベルの科学でしかないぜ -- 名無しさん (2018-10-22 18:46:09)
実際上記の平団員~三騎士級のスペックある隔離街の住人ほぼいないやん。対抗馬は天使だと思う -- 名無しさん (2018-10-22 19:21:11)
・・・天使はどっちかというと、戦闘力より創られ方のがやばい気になってくるんだよな。龍水・夜行や解脱親子よろしくってか座の新生物誕生機能掠め取ってる -- 名無しさん (2018-10-22 23:19:14)
等級測定不能の波旬の小指を切った無慙の等級ってどれくらいなんだろ -- 名無しさん (2018-10-22 23:47:22)
↑以前の強さ比較からすると等級自体は他の覇道神と変わらんかむしろ低め。たぶん殺傷力が突き抜けてる特化型 -- 名無しさん (2018-10-22 23:56:32)
代わりに筋力とか体力とかそこらへんがカンストしてそう -- 名無しさん (2018-10-23 00:02:55)
前のブーメランは覇吐との相性負けだったが今度は使用に危険が伴う単なる使えぬ欠陥品(戒律)の方が来たわけだな -- 名無しさん (2018-10-23 00:05:58)
波旬の法をぶった斬れて、他の法が斬れないなんて道理はねーんだよなぁ -- 名無しさん (2018-10-23 00:09:30)
↑ 唯我の渇望が絶大な力もたらしてるから間違ってはいないんだが法を切ったというのは違和感もある -- 名無しさん (2018-10-23 00:16:04)
波旬の唯我を越えるのは事実上不可能だし、力ずくで破ったわけじゃなく何かしらの特殊ルールなんだろうな -- 名無しさん (2018-10-23 00:18:29)
波旬にも通用するルールってなんなんだ、ルールをつまらんと否定して破壊するのが波旬じゃないのか -- 名無しさん (2018-10-23 00:42:01)
刹那が防衛特化だから数千年持ちこたえたのと同じだろ 単に攻撃特化だから多少は通じた -- 名無しさん (2018-10-23 06:52:49)
一応刹那が全力で頑張れば波旬も一瞬だけ止められるのと一緒で無斬も一瞬だけ波旬の防壁を突破出来る攻撃力を盛ったんだう -- 名無しさん (2018-10-23 07:32:07)
いやいや単に畸形いないからじゃないの? 全盛だったら総軍なしとは言え水銀の全力で髪の毛一本も揺らがないから -- 名無しさん (2018-10-23 13:10:30)
覇道共存機構が破壊されていない場合、黄金が畸形に気付いて刹那と水銀の三人で隙を作って黄昏がそれを転生で戦い相討ち、最後の力を振り絞って永劫回帰がレア√ -- 名無しさん (2018-10-23 13:37:47)
刹那が感嘆してるとこから見ると畸形ありの波旬だろ。単に神格の中でも殺傷力に特化してるんだろ。他の能力は低くて攻撃力だけ測定不能 -- 名無しさん (2018-10-23 14:54:53)
まあ過去のコメントだと畸形なしの波旬<総軍なしの水銀=総軍なしの刹那、だが、あの場の波旬は他覇道神まとめて滅殺できるようだしなあ -- 名無しさん (2018-10-23 15:50:19)
他神格よりパワーもあって瞳もぎょろぎょろ動くけど、畸形の中身が抜けた再現でしかないから不快感が少なくて渇望深度が上がらず前ほどぶっ壊れになり得ないって感じかな -- 名無しさん (2018-10-23 17:27:10)
最奥って要は神座登録された奴等のメモリーバックアップなのか -- 名無しさん (2018-10-23 17:40:41)
夜刀が翼の一振りで星を断裂出来るって説明あったけど無斬は人間時代でそれくらい出来たのだろうな -- 名無しさん (2018-10-23 17:41:29)
さすがにそれは盛りすぎだろう。無慙の敵側だが星滅ぼすのと星ぶった切るのではかなり違いあると思うぞ。確かに星ぶった切っても星滅ぶけどさ -- 名無しさん (2018-10-23 17:50:17)
疑似神格より遥かに弱い反天使が惑星破壊級(ニコ生発言)。反天使は作中描写でも大陸破壊や現世顕現で世界消滅。七大悪上位3人も同じ強さかと -- 名無しさん (2018-10-23 18:10:52)
メトシェラも大陸破壊以上(闇の極光)や世界消滅(夜の移動)。創造獣殿もメトシェラの総体(一夜で地球半分×数万年)を一撃消滅した -- 名無しさん (2018-10-23 18:22:54)
天使共の場合固体ではなく軍隊で来るのがなお恐ろしい -- 名無しさん (2018-10-23 18:35:59)
ウリエルの威力が太陽フレアに匹敵だからな。そんなもん地上でぶっぱなすな -- 名無しさん (2018-10-23 19:23:38)
天使は地脈に依存してるから、星壊されると燃料切れで死んじゃう -- 名無しさん (2018-10-23 19:34:05)
共にいたかったものなど一人として……結果誰もいなくなった。 なんか一人くらいいたけど死んだor殺してしまったと見るのは深読みかね -- 名無しさん (2018-10-23 19:58:26)
↑まあ悪側は生きてる限り悪でしかないから滅ぼすしかなく、善側は悪を滅ぼした時点で悪に堕ちるからこれまた滅ぼさにゃならんしな、あの世界じゃ。 -- 名無しさん (2018-10-23 20:06:13)
無慙「やった!七大魔王を倒したぞ!」 戦友たち「お~いむざ~ん、一緒に殺戮しようぜ~」 無慙「悪・即・斬」 ・・・・・・ 被害者たち「ありがとうございました無慙さん!奴らの親族は赤子一匹に至るまで捕らえてあります。ご一緒に虐殺しましょう!」 無慙「・・・・・・」 というようなサイクルが一人残らず居なくなるまで続いたんかね? -- 名無しさん (2018-10-23 20:34:16)
でも無斬って一天世界でめっちゃ好かれてるんだろ?謎だ -- 名無しさん (2018-10-23 20:56:17)
↑善側からすれば悪を駆逐する鑑で -- 名無しさん (2018-10-23 21:06:52)
ミス ↑2強く美しくと定められてる悪側からすれば最も強い無慙は最も悪だからじゃない -- 名無しさん (2018-10-23 21:07:51)
↑無慙より強い奴は幾らでもいたぞ。ただ理不尽をはね除けて殺し続けただけで -- 名無しさん (2018-10-23 21:09:36)
↑4 座の理に染まりにくい神格持ちの無慙は善側からも悪側からも好ましく見えたのかも。天狗道での冷泉にとっての竜胆みたいに -- 名無しさん (2018-10-23 21:17:17)
刹那に停められる一瞬の間に万単位の攻撃が応酬したわけだが、無慙が万単位の攻撃叩き込んでようやく指一本。対して波旬はどうなんだろ。あいつの攻撃で死ねという神威と腕の払いだけど、万単位の攻撃しかけるとは思えんのだが -- 名無しさん (2018-10-24 10:33:43)
波旬て技術0のただの圧倒的なパワーだから万の攻撃を当てて指一本、掠って腕が吹っ飛ぶて具合じゃないかな -- 名無しさん (2018-10-24 10:59:00)
一番文明進んでる筈の第一天世界の英雄だから強いのは納得できるけど、波旬の指飛ばすのは流石に草 -- 名無しさん (2018-10-24 11:30:25)
↑一番文明が進んだのは二天世界、つまり無慙が主神だったパラロス世界だぞ? -- 名無しさん (2018-10-24 11:45:54)
↑それより先に進んでいただろう世界が神座前の世界。 -- 名無しさん (2018-10-24 12:10:37)
無慙:三食風呂睡眠をNOと断言した漢。 -- 名無しさん (2018-10-24 12:13:41)
座って人工物だからそれ作った奴が一番発展してんだろうから、真我が座取った時文明リセットしたかどうかに寄るんじゃね -- 名無しさん (2018-10-24 12:14:28)
↑二天世界が一番文明が進んだって明言されてる以上は、一天世界が二天世界より低い文明だったのは確定 -- 名無しさん (2018-10-24 12:43:41)
一天の世界で繰り広げられていた惑星規模(?)の争いが必ずしも文明的な戦いであったかは不明だしね。SF世界ではないのは間違いないらしいし。 -- 名無しさん (2018-10-24 13:34:23)
一天世界は神座つくる前の文明がロストテクノロジーとして散乱してそう -- 名無しさん (2018-10-24 13:58:22)
無慙レベルでやばい奴だとワンパンマンのサイタマぐらいだけど、無慙が大量の萌え豚抱えてるのに対しサイタマは萌え豚一人(自称弟子)ぐらいなんだよなあ。 -- 名無しさん (2018-10-24 18:14:52)
↑サイタマの方は飲み友達みたいなキャラはいるけど・・・・・・無慙さんはそんな関係無理そう。 -- 名無しさん (2018-10-24 18:16:50)
↑「いるのは敵と敵の敵だ」だからね。 -- 名無しさん (2018-10-24 18:17:33)
てか普通に考えたら無慙みたいなキャラに萌え豚が大量発生すること自体が超異常というか(全うな人間なら無慙の評価はかなり下の下だし) -- 名無しさん (2018-10-24 18:30:50)
↑普通は危険人物ぐらいの認識しか抱けんわ。 -- 名無しさん (2018-10-24 18:31:43)
実際、他の神々(黄金・真我・波旬を除く)からも呆れられているしな。 -- 名無しさん (2018-10-24 18:33:14)
ヴァルゼライド閣下なら(敵と部下から好かれる事が)出来たぞ? -- 名無しさん (2018-10-24 19:34:27)
お前の閣下途中で格下に食われて終わったやんけ -- 名無しさん (2018-10-24 19:43:34)
しゃーないやんけ!能力が後継以外相性悪すぎるわあんなん! -- 名無しさん (2018-10-24 19:53:38)
↑~↑3 無慙なら出来たぞパターン来るのかね。無慙の場合できたぞっていうかやっちまったぞ的なニュアンスになりそうだが -- 名無しさん (2018-10-24 19:56:46)
自分でさんざ格下だの小物だの卑下して言うけど単体で天秤壊滅させた少佐は十分化物 -- 名無しさん (2018-10-24 19:57:07)
戒律で雁字搦めの世界で、そんなもの知った事ではないと片っ端から破る奴が出てきたら信望者は多くつくだろうよ 世界自体がクソだし -- 名無しさん (2018-10-24 20:17:16)
無慙だけ戒律ではなく精神力で勝ち続けたから、戒律など誤差だ総ては心一つなり無慙なら出来たぞ?とみんな萌え豚になってしまったんだな -- 名無しさん (2018-10-24 20:27:17)
無慙 -- 名無しさん (2018-10-24 20:33:56)
ミスっちまった 無慙は戒律なしって言われてたっけ?不死の戒律がお前か?って言われた時に自分ではないとは言ってたけど、あの言い方だと何かしら戒律はあるように思えるんだけど -- 名無しさん (2018-10-24 20:34:57)
光の亡者ならぬ悪の萌え豚 -- 名無しさん (2018-10-24 20:35:39)
屑を見逃さないっていう戒律になっていない個人的な宣誓とか -- 名無しさん (2018-10-24 20:59:23)
無慙の意味が戒律を破りながらも心に恥じない様、だから戒律を破ってもペナルティ受けないとかそんな感じ? -- 名無しさん (2018-10-24 21:11:46)
てかkkkで言われてた「悪にならなければ巨悪を討てない」って、ようは悪を討つ行為を邪魔してくる善(悪よりもたちが悪いと無慙が言ってた)を討つには、自分も悪になるしかなかったってことなのかな? -- 名無しさん (2018-10-24 22:08:26)
まあ善は「正しさ」を備えてる分、場合によっちゃ悪より始末に負えんよなあ。状況の改善に何一つ寄与しない正論しか吐かない奴とか、やってることは周りの足を引っ張ってるだけだし -- 名無しさん (2018-10-24 22:16:00)
生まれ付いての神格って座の影響受けんのかな、無慙は善でありながら悪を倒したけど全然反転しないからみんなの注目集めたとかと思った -- 名無しさん (2018-10-24 23:14:43)
↑kkkでも言われてたが神格持ちは神に覚醒する前から「世界に馴染まない異質な人間」ってのがデフォらしいな。既知世界の獣殿とか天狗道の竜胆とかが分かりやすいが -- 名無しさん (2018-10-24 23:41:38)
つまり二元論の影響化にない異質な無慙を見て周りは惚れた感じか、ザミエルが異質な獣殿に惚れた見たいに。無慙的にはくっそウザいだろうなぁ -- 名無しさん (2018-10-25 00:01:56)
俺たちは正義だー→悪になるって感じの周囲に対して、自分どうこうほっぽって悪ぶっ殺やってたわけか -- 名無しさん (2018-10-25 01:19:28)
結局この描かれてるお爺さん(?)は無慙本人なのかね。それとも聖王領域の筆頭かなんかを神と勘違いして描いちゃったとか? -- 名無しさん (2018-10-25 18:58:43)
↑正田卿の「パンテに出てくる無慙は全盛期の無慙」発言からすると、普通に老人になってから座に至ったものと思われる -- 名無しさん (2018-10-25 20:30:11)
北〇の拳のケン〇ロウが何を間違ったか座を握ったらCY〇ER BL〇Eになったでござるって感じかと(古い) -- 名無しさん (2018-10-26 07:25:58)
戒律を3つも持つほどの超重い縛り&攻撃全振りだからあの強さなのね -- 名無しさん (2018-10-27 02:07:36)
話聞くと神聖国家ソドムが隔離街よりヒャッハーになってそうなんですが -- 名無しさん (2018-10-27 02:18:26)
まぁチップも無い状態で一回滅ぶ直前の爛熟期ならそらそうなる -- 名無しさん (2018-10-27 02:21:13)
第一天の世界には高濱ァ!曰く宇宙ドラえもんがいて、そいつがやばい発明をして投棄するせいで中世ファンタジーなのに宇宙進出してるとか -- 名無しさん (2018-10-27 07:12:37)
↑宇宙ドラえもんじゃなくて暗黒ドラえもんだった。で、そいつが無慙的には一番の強敵ってか打倒すべき巨悪 -- 名無しさん (2018-10-27 07:16:33)
破滅工房がこいつかな? -- 名無しさん (2018-10-27 08:34:22)
無慙さん、明星に父上と言われると結構言うこと聞いてくれるほど好きなんだな -- 名無しさん (2018-10-27 13:57:18)
暗黒ドラえもんも萌え豚 -- 名無しさん (2018-10-27 17:36:27)
無慙くんなら自分の秘密兵器も効かないよね!とか言ってくるのか… -- 名無しさん (2018-10-27 17:44:10)
自分が作った物で無慙君に殺されたい!ってドMかもしれないだろ! -- 名無しさん (2018-10-27 18:20:04)
暗黒ドラえもん「お前ならば俺が創ったこの衛星兵器を打ち破れるはずだ!!」こうですか?わかりません! -- 名無しさん (2018-10-27 18:34:04)
無慙くんの活躍する姿を見るために災厄をばら撒く奴の可能性 -- 名無しさん (2018-10-27 19:11:01)
ありえそうで困るのが七大魔王つーか…… -- 名無しさん (2018-10-27 20:23:54)
七大魔王「お前の輝きを俺に見せろ!」 -- 名無しさん (2018-10-27 21:41:12)
無慙さん、真我のこと大嫌いだけど「 -- 名無しさん (2018-10-27 22:21:21)
↑誤爆)無慙さん、真我のこと大嫌いだけど「殺戮の荒野に1人立つ」って評価は自分に合ってると思ってるのか結構気に入ってそう -- 名無しさん (2018-10-27 22:22:23)
こんな全生命体ぶっ殺すマンだけどサタナイルのことは気に入ってんだよな -- 名無しさん (2018-10-27 23:46:51)
暗黒ドラえもんって聞くと喪黒福造が思い浮かぶ -- 名無しさん (2018-10-28 00:34:30)
神座列伝のサタさんの「始まりからして人間じゃない」ってセリフがマジで言葉通りならこの人が破滅工房さんの生んだ擬似生命体説ある? -- 名無しさん (2018-10-28 00:36:42)
↑たとえば波旬なんかも「始まりからして人間じゃない」部類だけど、生まれは人間の女の胎からだしのう -- 名無しさん (2018-10-28 01:51:32)
人間の女から生まれた描写あったっけ? -- 名無しさん (2018-10-28 03:55:40)
確かあったはず、競りに出されたし。 -- 名無しさん (2018-10-28 08:08:29)
まだ情報が少ないからあれだけど、いずれは無慙の項目も作って別けた方がいいな。 -- 名無しさん (2018-10-28 21:52:47)
人類全てを悪と断じ、それを自分の裁量で裁く事に何も悔いもない。まさに傲慢で無慙 この人波旬よりアレなんじゃ… -- 名無しさん (2018-10-29 02:02:56)
生み出す世界は住人的には結構楽しそうだし、生命の連続性が途絶える訳じゃないし波旬よりはだいぶ良くない? -- 名無しさん (2018-10-29 02:37:34)
ボディチョッパーとか辛いのもうまれるんですが -- 名無しさん (2018-10-29 07:16:50)
↑弱いのが悪い(修羅並感) -- 名無しさん (2018-10-29 08:04:07)
弱肉強食の世界だからな…悪が罪じゃなくて弱いのがこの世界では罪だ -- 名無しさん (2018-10-29 10:26:44)
覇吐曰く、力が強いのはそれなりに楽しく暮らせるそうだから。尚、街を支配する暴力組織のトップ程度の強者では悉く不幸になる模様 -- 名無しさん (2018-10-29 13:20:39)
力が強い基準が高すぎんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2018-10-29 14:31:38)
悪を巨悪が殺しに来るから権力者ほどヤバイ。なお下っ端もその戦いに巻き込まれて死ぬ模様 -- 名無しさん (2018-10-29 15:26:12)
それこそライルとかジューダスとかサタさんくらい強くないとだめなんだろ -- 名無しさん (2018-10-29 18:05:38)
原罪ガチャでSSR(大罪)出さないと(使命感) -- 名無しさん (2018-10-29 18:13:36)
大罪持ちってどれぐらいいたんだろうなぁ、パラロス本編では傲慢、暴食、無頼だったが -- 名無しさん (2018-10-29 19:47:19)
⬆3半端な強さは逆に命取り出しな…でも王国や隔離街以外ならある程度の強ささえあれば大丈夫じゃない?あるのかしらないけど -- 名無しさん (2018-10-29 20:26:47)
中身は高潔と言えるが、やってることがヴァルゼライド閣下でほとんど波旬の亜種よな -- 名無しさん (2018-10-30 10:33:23)
この人が第一天以外で生まれてたらどんな人生送ったんだろうね -- 名無しさん (2018-10-30 11:14:34)
明星のところだったらアヘ顔ダブルピースで万歳三唱してるでしょ。そして明星がこんな馬鹿出るとか俺痴愚だな死ぬかって自害する -- 名無しさん (2018-10-30 11:41:11)
この人って自分という悪が残ったから悪の世界の魔王として君臨してこんな世界でも現れた自分と言う悪と世界を滅ぼす勇者(サタさん)を待っていたって事で良いのかな? -- 名無しさん (2018-10-30 19:51:09)
完全な善性(第一天基準)だから怨念の塊なんかね? -- 名無しさん (2018-10-31 19:24:43)
一天世界の悪側によって星を喰らう星という魔物が生み出されたとか描かれてたが、ウルトラマンダイナのグランスフィアみたいな感じかね -- 名無しさん (2018-10-31 20:15:06)
↑星を喰らう星・・・ビッグゲテスター? -- 名無しさん (2018-10-31 21:19:20)
神座世界の「星」の概念もイマイチわからんよな。パラロスの説明だと地脈が高次元に接続できたり物質界最高のエネルギーとか言われてたけど -- 名無しさん (2018-10-31 23:34:16)
取り敢えず座と関係無しの技術として地脈からエネルギー引き出せば超常現象起こせるのは確からしい、付喪神みたいな理屈で聖遺物も意思を獲得してるくらいだし地球もなにか考えてたりするかもしれない -- 名無しさん (2018-11-01 00:12:59)
むしろ地脈と神座が繋がってるっぽいこと考えると、第五元素関連技術の延長上の人工物なんじゃねえかな神座って -- 名無しさん (2018-11-01 00:46:47)
イカベイでも星の血脈とか出てきたな。マナ等自然エネルギーを扱う魔術より、他者の魂を扱う永劫破壊の方が高難易度とか。四天なら黎明期の大地母神が地球意思に該当しそう -- 名無しさん (2018-11-01 00:50:50)
無慙と明星ってどっちが攻めでどっちが受けだろう。 -- 名無しさん (2018-11-01 15:22:01)
そういえばマーベルにも星を食べるのが大好きな迷惑なやつがおったな。あんなのがいたのか -- 名無しさん (2018-11-01 17:51:17)
↑星を喰うヤツなんて目じゃない、水銀よろしく並行世界まで監視するよく分からんヤツとか、ソイツを片手で倒せるナニカまでヨユーな神座世界とどっこいな世界がマーベルなんですよ。そしてそんな連中と超インフレして戦うヒーロー軍団。 -- 名無しさん (2018-11-01 21:39:22)
漫画zip -- 名無しさん (2018-11-01 22:16:24)
剣先が全部自分の方に向いてるのは「サッサと誰か、殺しに来いや!」という宣言だったのね -- 名無しさん (2018-11-01 22:33:53)
自分という汚濁を消し去ることで終止符を打とうとしたヒーローだぞ。素晴らしい、やはり心一つなのだ! -- 名無しさん (2018-11-02 00:50:01)
KKKで残滓は真我といっしょに -- 名無しさん (2018-11-02 02:59:17)
↑の続き 退場したけどSwitch版やると二柱とも退場しそうに見えない... -- 名無しさん (2018-11-02 03:01:50)
販促CMとかグッズドラマCDとかで愉快な性格のおじさんにされそう -- 名無しさん (2018-11-02 19:44:07)
⬆2KKKだと人間の感性に近いまま神になったと思ってたのに結局他の神と同じく突き抜けた奴らだったからな…それとも普通の人間が好きなのかなあの2柱 -- 名無しさん (2018-11-02 20:47:50)
「数億単位の人間を虐殺」「星を呑み込む魔物を放つ」といった行為を七大魔王は無邪気に行ってたらしいし。そんな連中に対抗するには血も涙も捨てた鬼にならざるを得なかったんだろうな -- 名無しさん (2018-11-02 22:33:18)
パニッシャーみたいな感じかな? -- 名無しさん (2018-11-03 20:03:24)
こいつとラインハルトはどっちが強いんだろ? -- 名無しさん (2018-11-04 14:36:11)
総軍ありなら黄金、完全ソロなら分からんが無慙じゃないかな。情報が少なすぎてどちらとも言えない(波旬の状態とかね…) -- 名無しさん (2018-11-04 14:58:33)
個人戦なら多分無慙、総軍込みは座の法則がそれぞれ違うから今はなんとも言えない -- 名無しさん (2018-11-04 15:58:54)
殺し合いの経験ならダントツで無慙の圧勝ではありそう。獣殿同格相手とか戦った経験全くないでしょ?熊本ルートの記憶あるなら別だけど -- 名無しさん (2018-11-04 16:17:59)
ソロは多分互角。総軍ありなら公式では黄金の方が強い。無慙がどのくらい格上まで勝てるか不明なので(波旬を傷つけられる攻撃はヤバいが、攻撃だけじゃ勝敗は決まらんので)現状は公式順位通り、黄金が勝つと考えるのが妥当だと思う -- 名無しさん (2018-11-04 16:21:25)
格上も殺してたみたいなんで実際に戦ったらわからないと思うな -- 名無しさん (2018-11-04 16:24:26)
獣殿が戦った互角の敵は蓮、格上は波旬がいる。まあ戦闘経験なら無慙のが豊富だが -- 名無しさん (2018-11-04 16:39:50)
無慙は波旬にダメージ与えれるほどの火力特化だがそれでも波旬には劣る。メインは戦闘技量これはケチが付く火力と違って、総ての神で一番 -- 名無しさん (2018-11-04 16:45:38)
波旬の小指切ったのも凄いけどあの一瞬で何万回以上波旬とぶつかり合ったほうも凄い -- 名無しさん (2018-11-04 17:50:37)
悪の根絶という点で意識が外に向いてるから辛うじて覇道神なだけで、本質がかなり求道神よりな気がする無慙。 -- 名無しさん (2018-11-04 17:56:22)
「すべての悪を殺したい」は求道的な一面も強そうだしね。夜行の最初にゲットした渇望みたいに -- 名無しさん (2018-11-04 18:53:48)
てか、新しくPantheonから採用された神名の堕天無慙楽土とか作って内容を分けて良いかな?ページ名的に今のままだとなんか違和感あるしさ。もちろん既存のPantheon系のリンクは修正するし、各関連ページに関連項目の追記もやる予定 -- 名無しさん (2018-11-04 21:20:28)
(続き)今のうちにページ分けしておかないと、情報増えてきたら修正が多すぎて手に負えなくなるし -- 名無しさん (2018-11-04 21:22:52)
大変だろうけど任せた -- 名無しさん (2018-11-04 21:29:02)
この記事に関してだが、無慙が滅ぼしたのって全人類だけでなく、宇宙総ての生命では。一つの宇宙を絶滅させたと描かれてたし -- 名無しさん (2018-11-04 22:27:06)
善悪二元論的な中世ファンタジーの世界ってことは人間以外も聖獣/魔獣とか分かれてたのかな -- 名無しさん (2018-11-04 22:41:03)
滅ぼした善,悪の内訳とは別に兄弟って言ってるところが意味深だ -- 名無しさん (2018-11-04 23:25:57)
悪を滅ぼした後に善だった兄弟が目の前で悪に変わって殺したとかだったら涙腺崩壊しそう… -- 名無しさん (2018-11-04 23:30:43)
あだ名はナマハゲおじさん -- 名無しさん (2018-11-05 00:21:42)
「悪はいねーがぁあああ」 善が不利で嘆いてたってよりは自分の気に入らん存在(=悪)を滅ぼしたいもんだから足枷になるし開き直って善辞めました!感があるまさに無慙 -- 名無しさん (2018-11-05 00:27:53)
まるで波旬だ -- 名無しさん (2018-11-05 00:39:23)
波旬よりはマシ…と思いたいがやってる事は同じだよね。ある程度は計算して殺戮してるのがタチが悪いのかマシなのか。それにしても偶数代の神は破滅的な方向に渇望が寄ってる。これも設計図とやらの影響なのか。 -- 名無しさん (2018-11-06 23:50:58)
波旬よりマシではあるよ、発言からはあくまで自身の観念にそぐわない屑を根絶するというものしか読み取れないし、治世は他者の存在を認めているもので、後世への継承のことも考えているわけだしね -- 名無しさん (2018-11-07 02:49:05)
二元論は続いてるって事なんじゃねえかな。不都合の多い世界を変えようとして個人が良い世界を作る、個人の言うその良い世界が気に入らないからぶっ壊す為の世界を作る、ぶっ壊す為の世界だから色々不都合が多くてまた個人が良い世界を作ろうとする、そんな無限ループ。だとしたら曙光はそこを抜け出せるかもしれないね -- 名無しさん (2018-11-07 02:58:43)
「悪を食らう悪となれ」って延々続く劣勢で戦い続けた善王様が老いて悟った勝つための法みたいなのかと思ってた -- 名無しさん (2018-11-08 11:18:35)
理想 無慙「勝つ為には悪になるしかない…」 現実 無慙「悪?結構ならば俺が究極の汚濁になって消えてくれる」 個人的には現実のがいっぱいしゅき♡ -- 名無しさん (2018-11-14 14:59:41)
↑無慙があの決断に至るまではいろいろあった可能性もあるぞ -- 名無しさん (2018-11-24 16:22:29)
善では勝てない。悪に勝つには悪になるしかないって諦観だったよね。まあ真実は悪の存在自体許せないからひたすら殺し続けてたら結局自分以外残らなかったってスーパー潔癖症だったわけだが -- 名無しさん (2018-11-25 22:19:59)
まあぶっちゃけ、常識的な渇望で座に至るわけもないからなぁ -- 名無しさん (2018-11-26 17:33:28)
↑共感できる渇望は多いんだけど、それをキチ並みに思い続けるとか不可能に近いしな -- 名無しさん (2018-11-26 18:39:20)
悲しみを背負いながら真実を悟ってしまった根は優しい善の老人だと思ってる時期が僕にもありました なお -- 名無しさん (2018-11-26 20:32:20)
まあどっちも好きですわどちらにもいいところがある -- 名無しさん (2018-11-27 00:48:05)
実際、若い頃と老人の二つがあるのは何か意味あるのかね 爺キャラをメインにするにはちょっとみたいなメタ的なのを抜いて -- 名無しさん (2018-11-27 04:54:27)
↑何十年も戦い続けてようやく真我を討った時には初老に達してた、とかかな?で、今回(パンテオン)は一番強かった時期の状態で復活させられたから若い姿とか -- 名無しさん (2018-12-09 05:28:48)
戒律関係じゃね? -- 名無しさん (2018-12-09 10:04:06)
旧設定じゃ「悪を倒すため皆悪を宿せ」って覇道だけど現行は「殺す殺す殺す悪は何処だ1秒でも早く皆殺しにしてやる仕事の邪魔をするならお前も悪だ俺の手で殺してやる!!!」って求道っぽい -- 名無しさん (2018-12-12 20:20:06)
というか「悪を倒すため悪を宿せ」ってのが自分含めた悪抹消という目的の為に座を握る前後に生まれたもんというか -- 名無しさん (2018-12-13 22:58:16)
座を握る→座を譲るまでが1セットになってるんだね無慙は。渇望の中に「自分を討ってくれ」が含まれてるから、悪を宿せっていう法則が生じる -- 名無しさん (2018-12-13 23:31:29)
多分それがないと求道神になってるよね無慙さん -- 名無しさん (2018-12-13 23:55:46)
常に善が劣勢で悪に虐げられ続ける理不尽な法を根本から変えたかったから覇道になったんだと思う -- 名無しさん (2018-12-14 00:09:04)
何にせよ武闘派ヤクザキャラに舵切ったのは正解だと思う。これで落ち着いたお爺ちゃんだったらサタナイルとのコントラストが生まれない -- 名無しさん (2018-12-14 00:38:49)
元々厳格な老王とか軍神という描写。大人しいお爺ちゃんとか甘い感じでは無かったよ -- 名無しさん (2018-12-14 01:15:25)
今現在の情報だとこのお爺さん聖王なのかな? -- 名無しさん (2019-10-25 20:12:13)
明言されてないけど多分マグサリオンの末期の姿 -- 名無しさん (2019-10-25 22:05:14)
神咒の堕天爺さんはスィリオスっぽくてパンテオンの無慙はマグセリオンっぽい感じがする -- 名無しさん (2019-10-26 08:40:30)
獣殿が戦神なら無惨は武神。他の神格を○神と評するとどうなるだろ。水銀は変神として、刹那は守護神。 -- 名無しさん (2019-10-26 11:07:01)
水銀=魔術神、刹那=時間神 -- 名無しさん (2019-10-26 12:02:20)
破滅工房との戦いとかでマグサリオンに力を与えるために融合したとか -- 名無しさん (2019-10-26 12:06:27)
↑そりゃ祈りを集めたクインってことでいいのか? -- 名無しさん (2019-10-26 12:33:25)
つまりホモ合体ですねわかります -- 名無しさん (2019-10-26 13:05:30)
すごい気になるのがこの時代に無慙にとっての魔王みたいに、一瞬でもサタさんを脅かす強者もしくは無慙に迫ろうとした武の化身みたいなのは出てきたのかね? それとも時代を通してサタさんが最強だったのか -- 名無しさん (2019-11-10 12:55:19)
↑ 一応ライルじゃね?最後殺されて計画崩れそうだったし。パラロスも実はdiesの先輩√みたいに別√あるから3天は違うやつがなる話も作れるんだよな。 -- 名無しさん (2019-11-10 13:33:57)
座から力を引き出す悪魔、観測者、次の神、こいつら三タテしてるのがライル。かつては主人公だからで流せたが、今の設定だとイレギュラーすぎる -- 名無しさん (2019-11-10 13:41:19)
ライルは無慙の残照だと勝手に思ってる -- 名無しさん (2019-11-10 17:05:34)
二天最強の明星自体が善神だし、そもそも生まれながらにして完璧な存在だから苦戦なんかしたこともないだろう。一方で無慙本人も治世を脅かす脅威を排斥する意思が全くないからな。そもそもパラロス自体が神座全体でみるとイレギュラーな物語 -- 名無しさん (2019-11-10 20:37:44)
メタな視点で言えばDiesからの後付け逆輸入的な感じになってるから、シリーズ物に組み込まれてしまった無能な神(当時設定はなかっただろう無慙)が過ちのシリーズを断ち切るわって思ってるのはメタ的に見ると結構面白いぞ -- 名無しさん (2019-11-11 21:02:22)
???「お前らの神座シリーズって、醜くないか?」 -- 名無しさん (2019-11-11 21:47:11)
kkkno -- 名無しさん (2020-02-08 00:05:26)
ミス。kkkの堕天奈落の外見と経歴はスィリオスそのものだけど… -- 名無しさん (2020-02-08 00:06:18)
信者A「第二天ってこのヤクザであってる?」 信者B「ヤクザが神な訳ないだろ!こっちの爺さんだよ」 -- 名無しさん (2020-03-10 18:55:09)
↑マグ「残念ながらそのヤクザが神だ(Bの背後から剣を当てながら)」 -- 名無しさん (2020-03-10 21:36:59)
ヤクザが神って何だよと思うけど他もメンヘラやらストーカーやらヒッキーやらで大概だしな…サタさんとマリィが癒し枠 -- 名無しさん (2020-04-04 20:16:53)
完全に後付けだから仕方ないが、邪教徒の人達適当に書きすぎである 今判明してるだけでも第二天の成立はクッソ難解とはいえ -- 名無しさん (2020-06-06 20:07:07)
現実でも古代史を調べると解釈違いだらけだからしゃあない。座の歴史が視えてた求道ママは頭パーンしてるから、そこから漏れ出る断片を繋ぎ合わせていった結果だろうし、歪むのは当然 -- 名無しさん (2020-06-06 20:19:34)
↑2あるいは本質を書いていたのかもしれない -- 名無しさん (2020-06-06 20:43:57)
この爺さんがマグサリオンだとすると戒律のため、常に開眼しているはず… -- 名無しさん (2020-10-07 11:22:45)
サタさんの時間遡行の影響でうまく読み取れない説好き -- 名無しさん (2020-10-07 13:12:34)
読み取ったのがスィリオスで良かったじゃん、下手したら「お前は俺!」とか言う戦闘狂とかになってたかもしれんのだぞ -- 名無しさん (2020-10-07 13:34:39)
「」 -- 名無しさん (2020-10-07 19:42:22)
↑ミスです、すみません。↑2 「お前は俺!俺は悪だからお前らも悪!」こんなんが残ってたら覇吐もポカーンでしょう -- 名無しさん (2020-10-07 19:43:50)
明星と真我の理にも理解示してたからこいつ頭いってんなぐらいで済ませてくれそう -- 名無しさん (2020-10-07 19:55:06)
明星の時間遡行で無慙の存在情報が消えて、それの代替ってか「堕天無慙楽土の法」を流出させるのに可能性が高そうなスィリオスが「堕天奈落」として当てこまれた説すき -- 名無しさん (2020-10-07 20:09:03)
そのスィリオスも書かれていたみたく善じゃ勝てねぇ……悪になるしかねぇ!みたいな感じじゃなくて善も悪も糞、親友こそが絶対不変。みたいな考えなのがな……… -- 名無しさん (2020-10-07 20:15:25)
明星が生まれる前の時代に強者として生まれたならそれなりに楽しくやれそうな世界ではある。 -- 名無しさん (2020-10-07 20:22:27)
もしかしたらバフラみたいな奴もいてそいつに殺されるかもしれないし。戦闘狂は一番多い時代だろ -- 名無しさん (2020-10-07 21:02:22)
強くてサタさんより賢くて我思う故に我あり出来てたらクッソ楽しいと思うよ -- 名無しさん (2020-10-07 21:04:51)
↑人はそれを無理ゲーという -- 名無しさん (2020-10-07 21:06:29)
じゃあ無慙に恐らく守護られる解脱者になるしかねぇな -- 名無しさん (2020-10-07 21:10:36)
↑無慙、解脱者誕生したら喜ぶと思うけど守護とか加護は多分与えないと思う。 -- 名無しさん (2020-10-07 21:23:50)
自力で無慙殺せる覇道神になるか認められる塩の神様どっちかになれ -- 名無しさん (2020-10-07 21:28:11)
生まれたのが明星じゃなく獣殿だったら本人が言う通り殺し合いだったんだろうな… -- 名無しさん (2020-10-07 21:44:35)
でもこの人の座で武の極みみたいな覇道生まれたらポテンシャル的にはクッソ高い気がするし勝てるんやろうか -- 名無しさん (2020-10-07 21:49:34)
獣殿が生まれたとして、人間時代の全力なら耐えられそうな奴もいそうだから流出するほどの渇望は得られない可能性はある -- 名無しさん (2020-10-08 01:04:15)
無慙法下で生まれた獣殿が大罪級のシンを持たない道理がないだろう。ロトも全盛期は『ナハト抜きで』三騎士級の化け物らしいし、絶対どこかで聖槍と出逢って怒りの日するぞ -- 名無しさん (2020-10-08 19:55:49)
聖槍ってマジでなんなん? -- 名無しさん (2020-10-08 20:06:54)
獣殿の大罪は何なんだろう -- 名無しさん (2020-10-10 02:03:42)
全部兼ね備えてるレベルで罪深いからなあの人 -- 名無しさん (2020-10-11 19:55:55)
悲しみが尊い世界など認めないという思いから、なぜこんな地獄が流れ出したのか -- 名無しさん (2020-11-15 23:36:14)
↑悲しみの尊さを認めないからこそ、皆が慙愧も悲劇も単なる寝言弱みの現れとして唾を吐くような世界が具現したのでは? -- 名無しさん (2020-11-16 01:08:42)
そこの部分は、カイホスルーの物欲支配欲、殺人鬼の殺人欲、飛蝗の戦闘欲とか諸々混ざったで説明できるんじゃない。あくまで無慙だし -- 名無しさん (2020-12-02 13:03:16)
像は多分スィリオスかなあと思われるが、階層そのものの剥き出しの鮮血の雰囲気はマグサリオンに近い気がする -- 名無しさん (2020-12-02 13:39:10)
↑4渇望に対して顕現する世界はズレた感じになるのはいつものことだからなぁ。悲しみ尊いとか認めない→悲しまない無慙慙愧→潔い→開き直った悪みたいに -- 名無しさん (2020-12-02 16:45:03)
元がスィリオスだとした場合、賢い凡人が悲惨な目に合って余裕なくブチ切れてるんだから、人に近しい神座、人間性の苛烈な部分が強調された世界になるのはさもありなんというか -- 名無しさん (2020-12-02 16:57:55)
スィリオス本人が堕天の奈落のワード使ってるし、変に捻らなければ神咒に出てたのはスィリオスの部分だろうな -- 名無しさん (2020-12-02 18:01:21)
座を取った者と法則を流出させた者は同一人物ではないということかな? -- 名無しさん (2020-12-02 18:23:16)
スィリオスをベースにカイホスルーの覇道とか混ざってると思えば、やっぱマグサリオンが能力奪うのが1番しっくりくるけどな -- 名無しさん (2020-12-02 18:55:43)
覇道の能力がスィリオスからマグサリオンが引き継いだものとするなら、神像がスィリオスを模しているのもおかしくはない、のか? -- 名無しさん (2020-12-02 19:27:05)
そういえば第二天の正式名称が堕天無慙楽土で、こっちが堕天奈落と共通してるの堕天だけなのね。堕天奈落が本来のスィリオスの覇道で、楽土部分はカイホスルー由来って可能性もあるのか -- 名無しさん (2020-12-14 21:32:34)
なんか何処かで無慙がスキルとして絶滅星団使ってるらしいから、能力を奪うていうのはあるかも。 -- 名無しさん (2020-12-15 23:28:26)
やっぱり転輪王の人達適当に書きすぎである 覇道が混じってるのかタイムパラドックスでマグサリオンが記録から消し飛んだのか -- 名無しさん (2021-02-12 20:45:48)
↑原則として法則の流出者=当代の神格なのに、一人だけ法則の流出者≠当代の神格なんてイレギュラーがいたら間違えるわな -- 名無しさん (2021-02-12 21:24:57)
覇道(不完全)に加えて魔道の人なんてのも出てくるし転輪王も「第二天分かんないよ~!」状態でそれっぽいこと書いただけな気がしてきた -- 名無しさん (2021-02-13 17:43:54)
スィリオスが本来の第二天だとすると、むしろきっちり実像を認識した上で歪めてディスってる気がする。「小を切り捨てられない優しい王」を「大を生かすために小を切り捨てる王」として描いてるわけで。 -- 名無しさん (2021-02-19 21:10:27)
↑それが教義だから…… -- 名無しさん (2021-02-19 21:54:25)
↑そうそう。(マグサリオンをスィリオスと誤認した等、色々混乱した結果支離滅裂な解説になったのではなく)「本来の第二天」をちゃんと認識した上で、教義通り歪めたのかな?と -- 名無しさん (2021-02-19 22:16:46)
歪めたのは確かなんだけど、記述自体はちゃんとやろうとしてたっぽいのが分かんないんだよねあそこ。言ってることはあくまで概ねの範囲では合ってるので、そこを考えると観測した対象が特殊だったので誤認もまた生じてたっぽく見えるから誤認なんだろうかとか言われるわけだし。なまじ水銀があまり間違ってねーなって感じなだけに -- 名無しさん (2021-04-22 22:14:29)
度々言われてることだけど、第四天より以前は水銀が色々やったせいで観測精度が落ちていたのかもしれない -- 名無しさん (2021-04-22 22:20:24)
こんな訳のわからない奴が読めるか! -- 名無しさん (2021-07-16 20:41:41)
読もうとするたびに浮かんでくる記述が変わってるとかそりゃ矛盾塊ですわ…… -- 名無しさん (2021-07-16 22:42:36)
出てきた情報整理したらなんかスィリオスっぽいやつでけた!!状態 -- 名無しさん (2021-07-16 22:46:22)
仮にマグサリオン部分を観測してもいやこれ覇道じゃねえしなで切り捨ててしまう罠 -- 名無しさん (2021-07-16 22:51:49)
スヴァーハ「お母様、第二天について何か情報を読み取れましたか?」サハスラーラ「美しきみんなを救いたい救世主、いや違う無制限に罪を貪る欲深き暴君、それも違うな不敗を自負する闘争の神か、あるいは全てを人に戻す日常の神」スヴァーハ「つまり今代と同じく、複数の神核に統治されたということ?」サハスラーラ「神は一人だ」スヴァーハ「は?」オーム「は?」他信者「は?」 -- 名無しさん (2021-07-16 22:57:50)
座についたのは正確にはマグサリオンじゃないから碑文に記す必要がなかったというオチか -- 名無しさん (2021-07-16 23:42:10)
断片的な情報で歴史の偉人を探るように、千眼帝から得られる第一~三天から推測したら、無価値時代も混ざったスィリオスみたいな像に・・・ある意味、直に歴史再現見れない人がアイオーン作ったらこうなるって例 -- 名無しさん (2021-07-17 11:27:59)
その正体は第二神座・無慙の纏った外装人格の一つ。無に取り込まれた聖王スィリオスの概念、その中でも彼の不完全な覇道をベースにした無の一端を転輪王の花輪が読み取り、これこそ二代目の神の真実と断定した形に過ぎない。二代目の神はありとあらゆる無が渦巻いた混沌の化身であり、独裁者であって独裁者でなく、神であって神ですらなく、誰にも正体が掴めない何かなのである。 -- 名無しさん (2021-07-19 10:02:40)
書き加えるならこんな感じかな -- 名無しさん (2021-07-19 10:04:19)
およそ10年越しで判明する堕天奈落おじさんの正体がまさかあんなだったとは -- 名無しさん (2021-07-20 18:02:28)
殺伐とした邪宗門に第二天の観測結果が!! AA:シータの剣を構えたスィリオス ラベル:カイホスルー セリフ:「俺のほうが強い」 テロップ:クワルナフ -- 名無しさん (2021-07-20 18:55:59)
大体合ってるのが混乱の元過ぎる… -- 名無しさん (2021-07-20 19:52:26)
下手に観測しようものなら「観ているな貴様ッ!」ってマグサリオン突っ込んでくるとか怖すぎる -- 名無しさん (2021-07-20 20:59:12)
この碑文難産すぎる… -- 名無しさん (2021-07-23 19:59:09)
コウハは転輪王はわざとデマ記述したと言ってるからな -- 名無しさん (2021-07-23 21:24:56)
アヴェスター最後まで読んでこの項目読んで、ようやくアヴェスターとkkkで語られた第二神座とのズレの真相が理解できた -- 名無しさん (2021-07-24 15:18:22)
外装人格の一部のスィリオスの上澄みしか読み取れてない感じかな -- 名無しさん (2022-01-20 02:16:25)
もともと転輪王の解釈だしKKKの連中も治世を見たわけじゃないし外装人格とかもあるしでどの治世も実際見ると評価も変わるだろうね。実際1天とかあそこまで地獄なのみんな想像してなかったしね -- 名無しさん (2022-01-20 11:50:04)
上手い事後付けした感じがあるが、KKK時代の想定のままのもちょっと見てみたい -- 名無しさん (2022-05-30 10:36:03)
KKK時代から第二天の説明、パラロスと比べて皆が首傾げてたし、想定のままってのはあり得ないんじゃないかな。たぶん、実情と違うってのは初めから組み込まれてたギミックだと思うわ -- 名無しさん (2022-05-30 23:24:12)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「堕天奈落」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月26日 20:54
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧