atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • ブラッドアーツ
  • ロングブレード
  • コメント

GOD EATER 2@wiki

コメント

最終更新:2021年11月27日 09:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • IE系BAは速射を使って早く強化できるー - 名無しさん 2013-11-17 12:21:00
  • 朧月は安定して使いやすい - 名無しさん 2013-11-18 00:54:19
  • IE零式・斬 【インパルスエッジが進化】【ミッション開始3分経過後使用可】  極限にまで凝縮したエネルギーを剣で斬り払い、炸裂させる OP100消費 - 名無しさん 2013-11-18 07:10:06
    • 3分経過前に使うと怯む   OP100未満でも発動できるがエフェクトなし   エネルギー凝縮をスキップやガード、ゼロスタンスでキャンセル不可 - 名無しさん 2013-11-18 07:20:54
    • 以上編集の仕方が分からないので報告させていただきました。間違ってる部分あったらすみませんm(__)m - 名無しさん 2013-11-18 07:22:39
    • 追記:エネルギー凝縮はジャンプでもキャンセル不可 - 名無しさん 2013-11-18 07:24:02
    • 追記2:エネルギー凝縮中に攻撃を受けてキャンセルされてもエフェクトだけ発生してダメージが入る - 名無しさん 2013-11-18 07:34:03
  • 韋駄天は終端を正確に当てれるなら相当威力高いと思われる - 名無しさん 2013-11-18 14:02:00
  • IE零式・斬 補足: 数秒エネルギーを凝縮した後、青白い巨大なエフェクトが発生する斬り上げを放つ。エネルギー凝縮中にCCや捕食のような方向修正不可。 - 名無しさん 2013-11-18 15:05:45
    • 続き: 横の攻撃範囲はほとんどないため真正面に立たない限り大丈夫だがエフェクト部分に味方が当たると怯む。ダウン中などで複数回使用を前提としてるならブラストを装備して余分にリザーブ推奨。 - 名無しさん 2013-11-18 15:08:36
  • 【Ⅳ】IE零 式・斬の覚醒率アップ条件に「【Ⅲ】IE肆式・轟爆系統の攻撃を」とありますが、 【Ⅳ】IE肆 式・轟爆系統の間違いでは?もう解放してるので確認出来ないのですが… - 名無しさん 2013-11-20 18:15:56
    • ツリー上では【Ⅲ】からの進化なので間違ではいないです。 - 名無しさん 2013-11-21 01:34:01
    • 今確認したところ斬の条件はⅣですね、てか奥にあるスキルは大抵Ⅲに見せかけてⅣだから注意な - 名無しさん 2013-11-21 01:40:29
  • 斬鉄と吸命刃使ってると斬鉄の方が若干溜めあって動作遅い気がする。誰か編集お願いしたい - 名無しさん 2013-11-21 12:30:35
  • 飛車天ってあるけど飛天車だよ - 名無しさん 2013-11-22 14:47:04
    • 効果は通常の空中△を3回まで発動可能 - 名無しさん 2013-11-22 14:48:07
  • ロングで一番強いのってIE系統なの? - 名無しさん 2013-11-23 10:40:34
    • IE速射と連爆がっけこういいただ個人的には対多数のばあい無尽やら疾風のほうがいい場面もある IE系は対単体用or五射防止にしてる - 名無しさん 2013-11-23 13:34:36
    • 自分はIE轟爆使ってる。 範囲あるから乱戦時の雑魚掃討にも使えるし、剣破砕に弱い部位に上手く当てればすぐ怯み誘発できるし火力も高いし便利 ただ上手く当てられないと・・・ - 名無しさん 2013-11-23 17:05:37
  • 韋駄天はアラガミを壁際に誘導してから壁に向かって連発するといい感じですね - 名無しさん 2013-11-24 00:49:13
  • ウロボロスの足に当たらないんだよね…判定がおかしいのかわからんが、ヴィーナスはどこに打てばクリティカルするん? - 名無しさん 2013-11-24 13:47:56
    • ちょっと雑談チックになってしまうので短く ヴィーナスは女神(像?部分)あと前足に轟爆してるとわりかしすぐ倒れる 轟爆は判定が広すぎて狙ったところに当てにくいので位置取り注意 - 名無しさん 2013-11-24 14:33:25
  • 今回IEにも近接攻撃↑近接大幅↑が効くからマジ俺得 全力・無我・剣達・各マスター系はまだ不明 - 名無しさん 2013-11-24 14:53:45
    • まず壱式は正直存在価値がわからない 消費が少なく連発可って書いてあるけどこれを使うなら他のブラッドアーツ使うわってレベル。弱点に打ち込んでも実感できるほどの火力が無いし、張り付くなら弐式使ったほうが弱点に当てやすい - 名無しさん 2013-11-25 00:17:06
      • そいつは弱点を狙わないで連打すると使いやすいぞ。刀身の属性があってればバスバスしてるだけで昇天させられる。弱点狙って使うには使いにくいし当てても後察し - 名無しさん 2013-11-25 00:45:55
        • 確かにさっきピターに正面から張り付いて適当に連射したら上手く高火力出て割と使えた となるとやっぱIE系は当てる(狙える)場所、相手次第で変えるのが一番なのかなって凄く思った - 名無しさん 2013-11-25 00:56:14
          • 壱式はリザーブしといてから、ダウン時に連発すると一気に結合崩壊できる。当て方と敵次第で一ダウン三破壊もいけるで!ダウン時以外は知らん。 - 名無しさん 2013-11-25 01:39:03
      • 壱式の魅力がわからんとは・・・。定点で剣破砕を撃ちこめることがどれほど強力なことか・・・。壱式のおかげでハンニバル系やクアトリガ系、コンゴウ系ボルグカムラン系、デミウルゴス、ヴィーナスとかは一度ダウンしたら最後。瞬殺出来るぞ。高難易度10の話な。 - 名無しさん 2013-11-26 07:58:03
        • 苦手なのはグボロ系、砲塔に当てれば完封出来るが胴やヒレに吸われやすい。あ、因みにアバドンは逃がさずに瞬殺出来るぞ。 - 名無しさん 2013-11-26 08:04:08
        • むしろDPSとDPO高いっぽい1、2に比べて瞬間火力高いっぽい4、5のメリットがあんま感じないんだけど、みんな使い分けてる? - 名無しさん 2013-11-26 15:19:58
    • 弐式は中距離未満だと鬼のように上下補正が効く(立ち状態のウロボロスの頭に当たる位) エフェクトのせいかもしれないけど一式とかより遥かに強いし当てやすい。 特にシユウとかの弱点が比較的高い位置にある敵には正面から少し距離とって使えば弱点にガンガン当たる。お陰で高難易度でもシユウがもの凄い速さで死ぬ - 名無しさん 2013-11-25 00:21:26
    • 肆式はヒット距離が少し特殊で爆発の先端の方の判定が優先されるみたい。 ただ当たった場所に複数回ヒット(且つ高火力)するから距離をとって破砕弱点の部分に当てれば強い。特にクアドリガ系は前面装甲に当たりやすい所為かのけぞり誘発が凄い。 完封できるレベル - 名無しさん 2013-11-25 00:25:32
    • 伍式は肆式未満通常以上って火力に感じた 最終到達地点は弐式ほどじゃないけど代わりに火力があるから乱戦時に雑魚に貫通させて一気に始末するとか特定の敵のヘイト上げたいときとかに中距離から撃てばいいかも ただヒットが安定しない。 ちゃんと全ヒットするときもあれば1ヒットだけって時もあるから注意 狙った部位に当てづらいのも欠点 - 名無しさん 2013-11-25 00:29:50
    • 零式は・・・エフェクトが長い上にOPは100消費、範囲も把握しづらいから上手く当てないと有効に使えないと思った 地味に当てにくいせいで火力が把握できなかったけど高いっぽいなら、リザーブ使えるブラスト使いでダウン狙える&弱点にちゃんと当てられる人が使えばとても強いかも - 名無しさん 2013-11-25 00:36:03
      • ゼロ式は三分の制限がきつい それさえなければ使っていける 三分制限のせいでホールド剣使っても耐性かかっちゃうし、ダウンじなんかも狙いにくい そして何より他のBA使ったほうがフツーに早いし制限中IEがまったく使えないのもつらい - 名無しさん 2013-11-26 15:59:12
    • 以上で使用感終わり。自分と同じようにIE使ってる人がこれ見て同じように感じた、違うように思う所があったら編集に役立ててもらえると嬉しいです 米欄幅とって申し訳ないm(__)m - 名無しさん 2013-11-25 00:38:51
  • 零式いろいろ使ってみたけど威力自体はさすがに高い。ほぼ怯むしダウンも多い。ただ乱戦時やソロでは攻撃あたる覚悟で使うか、近接で使えるバレット使うのがいいね。確実に当てられるなら良さげ。でも弍式安定 - 名無しさん 2013-11-25 00:45:05
  • あと落下の太刀も使いにくいけどダウン時や弱点狙えるならかなり強いですね - 名無しさん 2013-11-25 00:47:43
  • 轟爆をウロボロスの脚に当てる時は、先っぽを当てないと他の部位に吸われるっぽい - 名無しさん 2013-11-25 01:25:43
    • めんどくさいが頭を上げて腕を地面に差し込んで攻撃するときにガードしてうつのが確実 - 名無しさん 2013-11-25 01:34:20
      • 垂直ジャンプの時も狙える。あとリザーブしてたら後ろ脚ダウン時に連続で当てられる。めんどくさいが、ものの数回で斬を覚えられるとかウロボロス道場優秀すぎるわ - 名無しさん 2013-11-25 02:18:42
  • とりあえず調べたIEそれぞれの攻撃属性を編集してみたよ。あとはIEの性質が武器の「切断攻撃力」のみを各IEに対応した剣属性に変換するという仕様をどこに記載するか…。IE系BA欄1つ1つに書くのもアレだし武器のロングブレードの概要がいいかな?墓石ロングを使うと剣切断が0だからどのIE使っても破砕になるのよね。 - 名無しさん 2013-11-25 13:16:19
    • まじか(笑) 墓石ってじゃあそれなりに需要あるかと思ったけどすべての攻撃が剣破砕になっちゃうのか それは別として書くなら「インパルスエッジ1」のルートの下辺りに書いたらいいんじゃない? あとあれならついでにIEに乗るスキルもついでに入れるといいかも? 自分が確認した限りでは 剣攻撃力↑・剣大幅↑・BA強化・剣の達人・特殊攻撃威力↑ までは確認した弾丸マスターとかはやってみたけど、乗ってたとしてもわかりやすく乗ってるわけじゃないみたいなので自分にはむり アサルト通常とで乗ってるかどうか調べれるかな? - 名無しさん 2013-11-25 13:38:41
      • B近接攻撃力↑系は武器の攻撃力を倍率上昇だから乗ってそうだとは思っていたけれど、IEって剣達まで乗っちゃうのかー…。だとしたら銃系統のスキルは軒並み乗らない可能性が高いかな - 名無しさん 2013-11-25 14:03:46
        • そうそう、だから強いのは確かだけど微妙に幅を狭めてるのも確か IE速射でいって赤以上が出ないとこってすくないし 剣達無理だからIEでっていう前作のはできないみたい - 名無しさん 2013-11-25 15:41:48
    • すげえ、墓石の破砕弐式使ったらヴィーナスフルボッコですわ - 名無しさん 2013-11-25 15:26:39
  • なんか質問っぽい書き込みが増えてきたな・・・ そういうのは外部掲示板で話し合った後それぞれのブラッドアーツの欄に書き込んだ方がいいと思うんだが - 名無しさん 2013-11-26 01:20:43
    • ただwikiは非公式ではあるが公式のようなイメージがあるし、2chとか敷居の高い人にはちょうどいいと思うんだけどね wiki内に質問なり雑談なりを作ってみてはどうだろう - 名無しさん 2013-11-26 15:17:32
  • コメント整理。雑談は2chなりフォーラムなりでお願いします。
  • 落花ノ太刀・紅だけど、あまりにオリジナルとかけ離れた派生なので忘れられがちだが、『ゼロスタンスの派生』なのでオリジナルの特性である『①モーションキャンセルで発動可能』と『②発動時微量のスタミナが回復する』はきっちり生きている。癖は強いがステップキャンセルで斬り込めたり、連撃するとスタミナが減るどころか回復するなどバスターのチャージとはまた違った戦術ができるんだが、特性として追記してもいい気がするんだよね。編集できる人お願い。 - 名無しさん 2013-11-27 02:37:29
    • 落花の太刀の問題は攻撃時の溜めなんだよなぁ・・・ 溜め短縮って乗ってくれるのか?乗ってくれるなら付けて乱発もアリか - 名無しさん 2013-11-27 03:56:46
      • 少なからず体感では乗ってないそういう装備がないからまだわかんないけど剣速度↓は乗ってしまいそう あと追記するんなら紅のあとはコンボ捕食不可、ただ銃特殊やらゼロスタやら他のキャンセルはできるからバグの可能性もある あと無尽は捕食でコンボ継続できなくなってることも追記していいかも - 名無しさん 2013-11-27 13:52:39
      • ↑の落花ノ太刀・紅のコメ書いた者だけど、俺は回避バックラーと併用してステップ>紅でヒット&アウェイで使ってるな。 ステップ移動分の消費が紅でほぼ回収できるから、実質ノーストップで斬り続けれるから愛用してる。溜め時間はネックだけど、技後硬直にタイミング合わせれば大抵の敵は普通に斬れるな…まぁ、特筆するほど強いかといえば趣味止まりかもしれんけどなw - 名無しさん 2013-11-27 20:35:36
  • 良くも悪くも同条件でBA使っての討伐時間はかってみた 1位 無尽 2位 ソニック・朧月 3位以下はそんなに大差ない 対象は難度10ウロボ どの攻撃でもクリティカルが狙えるため - 名無しさん 2013-11-27 13:59:55
    • 当然相手によってBAに不利有利があるため○○に△のBA使ったら早かったよ的なのはあっても良いかも あと韋駄天は終端が強いらしいがほとんどまともに当たらない、正直自分には使いこなせなかったので誰かよかったらよろしく自分は5分35秒でした - 名無しさん 2013-11-27 14:03:04
    • またIE系はOPを貯めるなどの動作が必要なため別に計測 Oアンプルは使用せず、剣戟を前足に当てることでのみOP回復 攻撃段数は問わない 一番速かったのは速射 次点で連爆 連爆は速射に比べて消費が大きいため微妙 轟爆・照射は当てにくさや消費の大きさなどでロスが目立つ 最後に零式これは開始三分間に前足を攻撃してOPを貯めて計測 何気なく使うと足に阻まれたりどこかへ行ってしまったりで非非常に安定しない また威力も高いがデメリットに見合うものでも習得条件から考えると全BAの中で断トツの釣り合わなさではなかろうか(私見) これに限らずクリティカルで威力上昇系も今回のウロボのようにクリティカルがいくらでも狙える敵でもトップに躍り出ることがなく非常に残念 - 名無しさん 2013-11-27 14:15:33
  • 今更言うようなことでもないが、ソニックキャリバーのオラクル刃だけ当てててもBAは成長しない - 名無しさん 2013-11-27 18:23:11
  • 今更だろうけど、吸命刃は死体にあててもめきめき吸える。もともと使い勝手は良い部類だけど、複数・連続討伐、小型が多く湧くミッションでは有用度が更に増すか - 名無しさん 2013-11-27 19:20:02
    • あと吸命は微妙に攻撃速度あがってる - 名無しさん 2013-11-28 13:33:53
  • ブラッドアーツの使用中の画像っている?不要?やろうと思えば撮影、編集、アップロードはできるけど。 - S 2013-11-27 22:02:43
    • あると嬉しい。 個人的には各アラガミの画像があると大変ありがたい。 - 名無しさん 2013-11-28 04:14:25
  • 速射のIVは相手を選ぶ側面もあるけど、相当なバランスブレイカー。2ゲージくらいOP貯めておいてダウンした相手の弱点に撃ち続けると難易度10だろうが何だろうが速攻沈む。メテオみたいな手軽さは無いけど瞬間火力はメテオの比じゃない。ヤバい。あとある程度弱点に向かって上下方向のホーミングするので、ミドルレンジからシユウとかに撃つとちょっと楽しい - 名無しさん 2013-11-28 19:26:54
  • 今更だが零式・斬は、ギルとカノンをリンクサポートにつけて高難易度10のハンニバルとその堕天種が出るクエストに行って、スタートしたらリンク発動するまで待って発動したら二匹の顔を破壊して、あとは顔に向かってひたすらIE撃ってたらありえんぐらい貯まる。ひとりで行くと少し難しいがBA上昇率はやばい - 名無しさん 2013-11-28 21:13:31
  • 攻撃倍率って、やっぱりわかんないのかな?解析とか無理?だとしたら、頼れるのは己の体感のみか。 - 名無しさん 2013-11-29 17:56:29
    • 解析はしらんが単純倍率だけなら零式に決まっているだろう(確信)  一応検証済み ちげーよってのあったらそのときはすまん - 名無しさん 2013-11-29 18:03:23
  • IE弍式・速射がニュクスにあたるってのは書く必要ないか - 名無しさん 2013-11-30 13:02:05
    • いんじゃない? 一応剣攻撃なのに当たるし、なお倍率は微妙な模様 - 名無しさん 2013-11-30 13:38:36
  • 疾風ノ太刀、動作に大きな違いはないってあるけど個人的にはけっこう違うと思うんだよなぁ - 名無しさん 2013-11-30 14:38:25
  • ちょっと試してみたけど無尽の倍率が意外に低いな - 名無しさん 2013-11-30 15:13:04
  • 疾風ノ太刀をちょっとした段差に使うと大きく跳ぶことがある。 黎明の亡都で使うとわかりやすい。既出かも - 名無しさん 2013-11-30 22:17:11
  • 速射って4になると4連射じゃね? - 名無しさん 2013-12-01 11:17:56
    • 3連射にしか見えない - 名無しさん 2013-12-01 11:51:46
    • 三連射だよ OP消費量が抑えられて威力が上がってるだけ - 名無しさん 2013-12-01 12:18:30
      • そうかー、いや気がしただけだったんだ すまんかった - 名無しさん 2013-12-01 12:33:23
  • 昇り飛龍当ててもOP回復してない気がする。 - 名無しさん 2013-12-01 16:24:25
    • 確かにしませんね - 名無しさん 2013-12-01 18:43:48
  • ドライブツイスター→ゼロスタンスを繰り返すとDPS高いと思うがどうだろうね。移動アーツで終わってしまうのは悲しいぜ - 名無しさん 2013-12-01 20:38:43
    • ちなみにジョークだがドライブツイスター発動後最速でゼロスタすると剣の振り上げが無くなる - 名無しさん 2013-12-02 13:44:51
  • 一見使いにくそうな零式オラクルリザーブ使ってOP溜めてダウン時に連発すると - 名無しさん 2013-12-01 22:34:51
  • 零式、オラクルリザーブ使ってOP溜めてダウン時に連発すると化けると思う - 名無しさん 2013-12-01 22:36:26
    • そう、時間制限さえなければ - 名無しさん 2013-12-02 13:43:26
  • 定点狙い撃ちでダウン値稼げる速射と連爆がやっぱり扱い易いね、物理属性も2種使い分けで戦えるのもメリット - 名無しさん 2013-12-01 22:51:55
  • 無尽の倍率を軽く検証してみたけど、Ⅳの時点で攻撃倍率×1.2倍強かと。あってるか分からないけど参考程度に - 名無しさん 2013-12-02 01:58:29
  • IE零式が出せないorz いい稼ぎ知りませんか? - 名無しさん 2013-12-02 07:36:42
    • 最低ランクのクロガネ持って高難易度10の草原の病に行き、カバラ・カバラに見つからないようにしながらメイデンにIE撃ちまくる、とか - 名無しさん 2013-12-02 08:31:29
    • IVつけてるよな。あと高難度10リップラップにてクアドリガとテスカのお腹に連射しまくるとか - 名無しさん 2013-12-02 22:16:50
  • IEのBA、LBlvが上がっても消費OP減らないのな - 名無しさん 2013-12-02 16:00:15
    • 速射のみちょっと減る 他はバーストしようが何しようが変わらない - 名無しさん 2013-12-02 16:05:04
      • ああミス、連爆から速射に移行するときだけね - 名無しさん 2013-12-02 18:07:08
    • こんなブッ壊れ技能に消費軽減までついてたらおかしいレベル、現状ですらメテオに隠れてるから目をつけられてないだけだし - 名無しさん 2013-12-02 16:17:35
  • 連爆はまぁまぁ強いレベルだけど速射はどう考えてもおかしい。てか墓石剣で速射IE撃つと破砕属性になってる気がする。 - 名無しさん 2013-12-02 22:18:08
    • IEは剣攻撃扱いだか何だかで剣の属性値がそのままバレットの属性になってるはず 破砕オンリーの墓石で撃てば破砕属性になるで - 名無しさん 2013-12-02 22:21:27
  • IEは、刀身の切断属性を対応するIEの物理属性に変換してるんじゃないのかな?で、切断以外はそのままって感じ? - 名無しさん 2013-12-02 23:56:53
    • その仕様で行くと墓石剣は切断0だからIEの攻撃力も0になるわけだが - 名無しさん 2013-12-03 00:33:21
      • 例えば切断と炎の刀身なら切断を破砕に変換して破砕&炎で攻撃する。墓石は破砕しかないから変換せずに破砕のオンリー。おk? - 名無しさん 2013-12-03 00:36:58
  • □だけでオラオラするのなら朧月と無尽ノ太刀どっちが向いているのだろうか… - 名無しさん 2013-12-03 00:07:40
    • □オンリーなら朧月。無尽は戦い方を変えずに火力を上げれるのが売り。 - 名無しさん 2013-12-03 00:19:15
      • なるほど、ありがとう! - 名無しさん 2013-12-03 00:50:19
  • 無尽の太刀の火力倍率はやっぱり他と比べると決め手にかける感じなんかなあ、かっこいいけど残念だな - 名無しさん 2013-12-03 11:54:49
  • 無尽の太刀の火力倍率はやっぱり他と比べると決め手にかける感じなんかなあ、かっこいいけど残念だな - 名無しさん 2013-12-03 11:54:50
    • 無尽の太刀は威力よりもST回復にあると思うんだ 全力攻撃つけててもバースト無しで息切れしないのはいい事だ - 名無しさん 2013-12-03 13:01:26
      • 確かにステップを気兼ねなく出せるのは大きいよね。機動性が高いし、コンボ捕食も狙っていける - 名無しさん 2013-12-03 14:30:12
      • でもそれって無尽の利点じゃなくてゼロスタンスそのものの利点だろ - 名無しさん 2013-12-03 17:31:47
        • つまり無尽を切らさないようにする→ゼロ多用 よってスタミナ気にならないでしょ? - 名無しさん 2013-12-03 19:46:19
          • 無尽は適度にジャンプしてれば繋がっていくから無理にスタンス挟まなくてもいけるわけだが - 名無しさん 2013-12-03 21:22:02
  • 適当に調べて見たけどⅣドライブツイスターは△1段目の3倍の威力、秘剣・昇り飛竜は9倍の威力っぽい。 - 名無しさん 2013-12-03 17:07:58
  • 秘剣昇り飛竜のところに無我の境地がどうこう書いてあるけど… - 名無しさん 2013-12-03 18:33:34
  • ↑の続き どういうこと? - 名無しさん 2013-12-03 18:34:20
    • スタミナが少ない状態だと攻撃力が上がる無我の境地と、スタミナが少なくてもステップ並みの速度で移動できる昇竜剣を組み合わせて使えば、常に攻撃力が高い状態で高速で移動できるよってこと - 名無しさん 2013-12-03 18:39:01
      • なるほど~ ありがとうございます - 名無しさん 2013-12-03 18:41:15
  • ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します。 - 名無しさん 2013-12-04 01:57:13
  • ウロヴォロスの触手にドラツイ→ガード→ドラツイ・・・とすることによりドライブツイスターのレベルアップ及び昇り飛竜の習得が容易になります。 序でに、ジェノサイドギアはアマテラスの女神像を狙い続けるだけですぐにⅣに到達します。 - 名無しさん 2013-12-04 17:03:48
    • 切断武器でいけば普通な上にゼロスタンスのほうが早くて効率いいし、祟刀持ってウロヴォ行っても余裕でギアⅣ一発だったわけだがどうかね - 名無しさん 2013-12-04 20:31:42
      • すまぬ、前作の癖が染み付いててスタンス完全に忘れてた。 まぁ、ロング系と言わず切断系であればどの武器でも大丈夫だね。 あと、アマテラスはあくまでも一例、こちらをターゲットとした際等に狙いやすいからです。 - 名無しさん 2013-12-05 15:10:33
        • 狙い易い云々なら狙い付けなくても平気なウロヴォで余計良いような - 名無しさん 2013-12-05 17:13:36
          • 適当に滞空しているだけでこっち向いて来て勝手に当たるのでかなり楽ですよ。それにウロヴォロス種の面倒な回転をしてきませんから。 シングルプレイでしたらウロヴォロスの触手のほうが当てやすいかもしれないですね。 - 名無しさん 2013-12-05 18:02:29
            • マルチでBA育成メインでアマテラス回す方が非効率的だと思うの 特に狙わないでいいウロボの方がどう考えても楽だと思うんだけど - 名無しさん 2013-12-05 21:00:44
              • まあ人それぞれってことで - 名無しさん 2013-12-06 14:18:17
  • 韋駄天はウロヴォ系の正面に立っ触手の届くギリギリor着地の衝撃波が消える場所くらいから使うと終端の2~3発前からアマなら女神像、ウロなら複眼に当たるため終端の距離を掴む練習になると思います。後体感ですが、終端付近はクリティカル率が高い?(弱点以外でもよく出ます)ように感じました。 - 名無しさん 2013-12-05 02:01:31
  • 無尽の説明が少しおかしい、「ロングブレードに(→の)強みである」「空中攻撃にも載せる(→乗せる)事が出来る」じゃね? - 名無しさん 2013-12-05 18:37:39
    • だね、あとそこを直すならついでに「ゼロスタンスから」というよりは「刀身にエフェクトが出ている限り」とかの方がよくない? それと照射は微量だけど下がってる編集できる人お願い - 名無しさん 2013-12-06 14:20:54
  • 韋駄天はアイテールでおk - 名無しさん 2013-12-05 20:52:28
  • IEって近接攻撃扱い?ベルセルクの効果乗る? - 名無しさん 2013-12-06 10:23:18
  • IE系統すべて射撃扱いですね。ウロヴォロスの複眼でクリティカル確認。足でクリティカル確認できず。 - 名無しさん 2013-12-06 12:47:20
    • 追記 ソニックキャリバーは剣切 - 名無しさん 2013-12-06 12:49:17
      • すべて剣扱いだ、触手にクリティカル出ないのは剣破砕を使ったから - 名無しさん 2013-12-06 13:08:37
      • 剣破砕扱いだからクリティカルは出ないゾ - 名無しさん 2013-12-06 13:59:23
        • ちげぇIEによって属性変わるんだったスマン どっちにしろ使用したIE提示してくれなきゃ確認したって言えない - 名無しさん 2013-12-06 14:01:08
        • IEは使っているロングブレードの切断属性値「のみ」をデフォ・轟爆・連爆では剣破砕属性値に、照射・連射では剣貫通属性値に変換したあと倍率計算に入るので、切断属性以外の極端に強いもしくは切断属性の存在しない刀身(墓石剣や金魚鱗扇など)でIEを撃っても攻撃属性が変わる恩恵は受けれらません - 名無しさん 2013-12-06 18:30:43
          • 属性は確かに変わらないが、例えば剣破砕しかない墓石を装備して使えば剣貫通で火花だった部位でも赤かクリティカル出る だから「物理属性」は変わるぞ - 名無しさん 2013-12-06 20:42:56
            • もっとよく読んであげるべき 属性を変える→IEのBAを利用して別々の物理属性を使い分ける意味で っていう話をしているんであって墓石でIE速射撃つと剣破砕属性になることとは何の矛盾もない - 名無しさん 2013-12-06 21:32:44
              • なるほど使い分けの話か。 でも「轟爆・連爆では剣破砕属性値に、照射・連射では剣貫通属性値に変換したあと~」の部分で下の方のコメントみたいな誤解を生むかもしれないからさっきのコメントは残しておくわ - 名無しさん 2013-12-06 21:55:27
  • 疾風ノ太刀・鉄ってジュリウスのやつ? - 名無し 2013-12-06 14:47:37
    • そうだけどいろんな意味で全く性能が違う - 名無しさん 2013-12-06 15:20:52
      • そーなのかー - 名無し 2013-12-06 17:33:56
    • ジュリウスのBAは「神風ノ太刀・鉄」だった。 - 名無しさん 2013-12-06 22:17:50
    • 基本的にNPCha - 名無しさん 2013-12-08 14:11:50
      • ミス NPCは固有BAだよ 似てるけど名前が違うってのが殆ど - 名無しさん 2013-12-08 14:12:34
        • NPCのページに書いたらどうですか - 名無しさん 2013-12-08 14:17:57
          • もう載ってるがな 固有名の方は載ってないけどソースが不明だし態々書くまでもない 大体どんな感じに動くBAかさえ分かれば充分だろ - 名無しさん 2013-12-08 19:59:35
        • アリサのBAはソニックに見えるけど固有BAなん? - 名無しさん 2013-12-09 20:43:55
          • 固有BA持ちは、BAと同時に血の力が発動する三人だけ - 名無しさん 2013-12-09 21:04:24
            • サンクス! - 名無しさん 2013-12-10 00:50:10
  • IE速射って墓石なら破砕にならない? - 名無しさん 2013-12-06 17:45:35
    • なる。 昔のコメントの方にも書いてあるけど墓石のときだけは物理属性は変わる。 - 名無しさん 2013-12-06 20:50:57
  • コメントをある程度反映&関係ない質問だと思われるものをコメントアウト。 どうやらBA成長についての質問がいつまでもされるみたいだからもうそれぞれのBAに対する育成方法の欄を増やそうと思うんだけどどうでしょうか? - 名無しさん 2013-12-06 20:53:43
    • 剣技と、IE破砕、IE貫通の三つにわけて載せておけばいいんじゃないかな?剣技は初期装備で難易度10ウロボロスの触手切ってりゃ溜まるし、IE破砕は初期装備で草原の病だったかのメイデン撃ちまくれば良いわけで。IE貫通は知らないけどね - 名無しさん 2013-12-06 21:00:50
      • IE貫通もウロヴォで十分だよ。触手は切断と貫通でクリ出るし - 名無しさん 2013-12-06 21:31:30
    • 概要へのリンクでも張っとけば十分でしょ。 - 名無しさん 2013-12-06 21:18:28
      • 概要の項目に分かりやすい物があったのでリンクを張っておきました。 これで質問が減ればいいんだけど・・・ - 名無しさん 2013-12-06 21:39:07
        • 発動にOpがかかる分育成が手間だからしょうがないよ - 名無しさん 2013-12-07 00:37:59
  • 秘剣昇り飛竜のあたり範囲詳しく分かる人いますか? 切り上げのエフェクトがヒットしてない気がするんですけど… - 名無しさん 2013-12-07 08:14:28
    • ↑ウロボロスを倒してる時に思いました - 名無しさん 2013-12-07 08:15:15
  • IEの倍率は()内は変換効率かな?一応書いた方がいいかも - 名無しさん 2013-12-07 11:40:58
    • IEは特殊な計算してるんだよね、例えば120%にバースト状態で+20%つけば140%なんだが、IEは100%(x0,5)=50%みたいになってるから+20%したら120%x0,5=60%みたいになる - 名無しさん 2013-12-07 12:41:23
    • って感じだからどう記入すればいいか分からん - 名無しさん 2013-12-07 12:43:25
      • あとデフォルトのIEについてわかるならシステム/戦闘操作に記載していただくとありがたいです - 名無しさん 2013-12-07 13:19:13
      • じゃあ「IEはバースト状態での威力上昇が補正値を半減して適用される」でいいんじゃないかな。どういう条件で威力が上がるとかは考えていない表現だから適宜修正してくれ。 - 名無しさん 2013-12-08 18:21:17
      • 全部半減じゃないんだ。0.5倍なのは例えばなしであって、基本は2.8倍、轟爆は1.95倍とバラバラなんだ - 名無しさん 2013-12-09 13:10:26
        • 最終的な攻撃倍率に()内の補正値が入るとかでいいんじゃない?スキルで変動するのは%で表記されてる数値のみで、各種IE毎に固有ある。みたいな感じで - 名無しさん 2013-12-12 00:15:29
          • すまんちょいミス。固有の補正値があるって感じ - 名無しさん 2013-12-12 00:16:37
  • バリアスライドIII使ってみたが、かなり被ダメージ下がってないか?厳密に計ってないが1/3くらいに - 名無しさん 2013-12-08 18:08:06
  • IE零式・斬の攻撃倍率って3分IE封印でOP100消費して味方に当たるだけの強さあるのかな?イマイチわからないんだが。 - 名無しさん 2013-12-09 11:38:39
    • んなもん効率だけで言えば連爆や連射の方が上だろうよ。黒BAはロマン技よ - 名無しさん 2013-12-09 12:34:51
      • そもそも連射なり連爆なり使えば3分以内に終わることもあるしねぇ・・・ - 名無しさん 2013-12-10 15:05:31
  • そういえば零式の当たり判定、刀身とエネルギーの二つあるみたいなんだが……今更か? - 名無しさん 2013-12-10 00:32:54
    • OPなくても撃てるよエフェなくなるけど どれだけ威力下がるかわかんないけど - 名無しさん 2013-12-11 16:04:29
  • 疾風ノ太刀・鉄は段差で放つと自キャラが吹っ飛んでいく。飛んだ瞬間に攻撃モーションが途切れるから亡都みたいに微妙に凸凹した地形だとBA放った瞬間思い切り飛んで行くから戦闘どころじゃなくなることがある。 - 名無しさん 2013-12-10 01:18:14
    • なんか途中から表現がおかしくなった。攻撃モーションが途切れるから、微妙に凸凹したマップで放つと攻撃自体が不発に終わる。その上で思い切り飛んで行くから戦闘どころじゃない。 - 名無しさん 2013-12-10 01:21:18
  • 疾風ノ太刀・鉄は段差で放つと自キャラが吹っ飛ぶけど吹っ飛ぶ一瞬は攻撃判定有るみたい。零距離で放てば大移動しながら斬撃出来る。まあそれでも戦闘どころでは無いことは同意。 - 名無しさん 2013-12-10 20:14:01
    • つまり地形を把握すれば自由にフィールドを飛び回る変態ゴッドイーターの完成か - 名無しさん 2013-12-11 12:20:31
    • 図書館とか微妙な凹凸があるMAPだとすっ飛ぶよな。キュウビや○犬にヒット&アウェイ楽しい。 - 名無しさん 2013-12-12 21:46:11
  • □強化はエフェクトの発生位置が剣先固定の朧月より、根元から判定が出て斬撃と同じ位置を狙いやすいソニックキャリバーの方が近距離でも総合的に強い気がする。実際の倍率とかはどんな感じなんだろう。 - 名無しさん 2013-12-11 17:18:32
  • IEは弾丸系に属してるの?(弾丸強化の効果は得られるの?) - インパルスエッジ 2013-12-12 00:06:54
    • 乗ってないと思われる - 名無しさん 2013-12-12 13:43:34
    • そもそも銃撃判定じゃないから銃攻撃系スキルは一切乗らない - 名無しさん 2013-12-12 15:43:32
  • ドライブツイスターのステップは全力攻撃をつけてると切り上げモーションが発動しなくてもスタミナを消費します。昇り否龍 - 名無しさん 2013-12-13 01:22:23
    • ミスった。昇り飛竜のステップは全力攻撃によるスタミナ消費なしです。 - 名無しさん 2013-12-13 01:25:38
  • 疾風ノ太刀・鉄は移動距離が若干伸びるな。訓練室のタイル一枚分ぐらい。あとは剣を振り切らないから多少左に弱くなってるかもな - 名無しさん 2013-12-14 11:11:24
  • IE参式ってBAじゃないやつなのかな。どうでもいいか。あと零式って一定時間後に自分を仰け反らせるバレットと組み合わせてダウン中に連発できない? - 名無しさん 2013-12-15 14:22:27
    • エフェクトと剣と二つの攻撃で構成されてるからエフェクト>剣ならそれもいいかもね - 名無しさん 2013-12-15 17:48:25
    • 仮に○式の数字が開発された順をさすなら連爆、速射と通常IE(前作の放射?)の数字が若いのに説明がつくが…あれ?だとすると連爆速射はブラッドアーツでもなんでもないんじゃ… - 名無しさん 2013-12-18 02:49:05
    • ミス IE零式ならバックラーにしてゼロスタンス→零式→零式終了後ガードキャンセル→ゼロスタンスでループっぽいことはできる - 名無しさん 2013-12-18 03:22:11
  • アバターはIE使わないならIE系は死にBAになるんだろうな。他にもアバターに持たせても機能しないBAとかってあるのかな - 名無しさん 2013-12-15 17:28:43
    • 空中系 最終段系 ゼロスタ系はどうだろうねジュリウスが特殊なAiだったりしない限り使ってくれるのだろうか - 名無しさん 2013-12-15 17:50:00
    • 秘剣・昇り飛竜を装備させてみたが1,2回ステップして終了で死にBAになってた。アバターは初撃に△攻撃を使って1,2回ほど攻撃したら離れる行動が多いから、ドライブツイスター以外のBAはほぼ死んでると思う - 名無しさん 2013-12-15 20:58:30
  • 今作ロングの出が遅いのはBAとの兼ね合いのせいなのか、俺の気のせいなのか・・・ - 名無しさん 2013-12-15 23:01:03
    • 俺も初めの体験版の時思った。出が遅くなったのか剣速が落ちたのかはわからないが違和感があったのは確か。 - 名無しさん 2013-12-16 21:53:02
  • 追うにも逃げるにも使える韋駄天、びゅんびゅん飛んで楽しい。ところで地上コンボからIEの反動で後退、更に後方へステップした位置から韋駄天撃つと敵を飛び越えるぐらいになるんだけど、これでもまだクリ距離より近すぎるだろうか - 名無しさん 2013-12-17 20:19:10
  • バリアスライド、頑張れば怯まずに敵に永遠と攻撃できますよ。 - 名無しさん 2013-12-18 10:25:00
    • ×永遠と ○延々と ゲームばっかりやってないで国語の勉強もしような - 名無しさん 2013-12-18 11:11:05
  • 昇り飛竜は積極的に使うのは難しいけど、扱いに慣れてきて、範囲攻撃を1.2回めのステップでよけつつ、3回めで近づいて弱点に当てる、といった芸当ができるようになると一気に強BAになるのね - 名無しさん 2013-12-19 20:22:53
  • 零式の威力は衝撃波>剣部分なのでのけぞらせる専用のバレットを作ったらダウン中に連発で強い、かも 衝撃波と剣部分の差は大分大きい(剣部分は□一段目以下?) - 名無しさん 2013-12-21 13:57:36
  • 韋駄天なんだが、壁際で使うと終端が勝手に当たる気がするんだが… 気のせいか? - 名無しさん 2013-12-23 11:09:31
    • 出始めと終端で2回判定がでてるっぽい、移動しない状況で使えば2回とも当てれる - 名無しさん 2013-12-23 15:12:42
  • 疾風のlllとlVってヒット数変わってる? - 名無しさん 2013-12-23 20:09:58
    • 攻撃回数が4→5に変わってる - 名無しさん 2013-12-24 00:55:11
  • タイムを見ただけで厳密な検証はしてませんが、疾風ノ太刀で難易度9の神機兵を速射と大差ない速さで - 名無しさん 2013-12-23 21:38:26
  • 途中送信すみません。。要は疾風ノ太刀って思いの外強いんじゃないだろうか、ということですが倍率ってやはり解らないものなのでしょうか。 - 名無しさん 2013-12-23 21:40:09
    • ①攻撃した後ろで発生する②連続ヒット数が早過ぎて計測いづらいんよ - 名無しさん 2013-12-23 21:53:29
      • やっぱり攻撃倍率次第だけど、確かに調べにくいなこれ - 名無しさん 2013-12-23 23:57:11
  • 疾風のエフェクト1回の攻撃力が分からん - 名無しさん 2013-12-23 21:45:42
  • 強いて言うなら攻撃範囲の広さが強さに繋がらないのが難点だ。狭い方がクリ狙いやすいしね。慣れもあるだろうけどドライブや疾風はどうしてもズレが発生する。 - 名無しさん 2013-12-24 09:28:53
  • とりあえず判明分は記入しといたよ 疾風の太刀は衝撃波のダメージが2種類あるっぽくて投げた 違い分かるかっての - 名無しさん 2013-12-24 13:32:19
  • 墓石を装備してもIEみたいに属性変わらないのかな - 名無しさん 2013-12-24 20:44:08
  • 疾風ノ太刀を軽く検証してみたが、検証がひたすら面倒ということしか分からなかった。単純な倍率はフルヒットで310~320%、エフェクトは1回40~50%くらいなんだが、斬撃部分だけ当てたら130%、エフェクト1段目だけ当てたら13%程度。どうやら単純加算じゃないっぽい。 - 名無しさん 2013-12-25 08:46:31
    • 300%ってことはドライブと同じぐらいか。まあフルヒットはダウン中ぐらいしか出せないっぽいけど - 名無しさん 2013-12-25 16:31:49
  • エフェクトが単純加算じゃないなら検証難しいな - 名無しさん 2013-12-25 17:35:28
  • ソニックキャリバー、硬直が少し長いってあるけど本当かなぁ 撮影して比べてみたけど朧月との差はほとんどないような - 名無しさん 2013-12-26 15:40:39
    • ゼロスタンス、ガードへの移行が少し遅い気がする - 名無しさん 2013-12-28 04:23:55
  • 疾風で色々試してきたんだが…一瞬無敵時間っぽいのがある? カムランの回転尻尾5回ぐらい余裕で回避できたんだけど うまくすり抜けてるだけかこれ - 名無しさん 2013-12-26 21:07:22
  • 疾風はフィールドを選ぶな。黎明の亡都のBの広場で使うと見えない段差でうまく発動できなかったりする。横移動ならまだしも大ジャンプに化けられても困る - 名無しさん 2013-12-26 21:14:55
  • アバターは無尽の太刀蒼を使うけど、落花と疾風を使うアバターはありますか? - 名無しさん 2013-12-26 22:13:44
  • 落花は不明だが、疾風は使う - 名無しさん 2013-12-26 23:03:56
  • アバターは落花の太刀使うのを確認した人はいませんか? - 名無しさん 2013-12-28 04:35:41
  • 攻撃倍率-20%と80%ってなんで表記分けてるの?示す意味は同じじゃないの? - 名無しさん 2013-12-28 17:45:08
    • 違う。何度か過去に質問されているので遡って探してくれ。あと提案なんだけど、概要かどっかに編集して、それぞれのページから飛ばさないか?俺は編集できないから提案でしかないんだけど - 名無しさん 2013-12-28 20:42:46
  • 斬鉄はモーション変わってなかったか?片手で振ってるように見えるが。そんな事より落花の威力以外黒BAみたいな状況どうにかならんのか - 名無しさん 2013-12-28 21:08:01
    • 落花はその場で連打できるうえCCと違ってスタミナ不要っていうかむしろ回復するから一旦怯みループ入っちゃえば横槍入ったりミスらない限り殺しきるまでループ続けられるからまずは練習してみるべき 特に墓石や祟刀使ってみると結構1撃で怯み取れる状況あるから決してネタと断言できるほどじゃあない - 名無しさん 2013-12-29 13:25:18
  • 零式斬の同系統の別BAでも上手く使えば3分以内に討伐可能なのでっておかしくないか? - 名無しさん 2013-12-30 17:04:49
    • IE速射でヴィーナスを1分で倒せるし、て意味で書いたけど見直したらなんか変だし書き直します - 名無しさん 2013-12-31 00:34:36
  • 速射以外のBAの影が薄すぎるなぁ。アバターはIEを使わないからいいのか - 名無しさん 2013-12-31 22:45:36
  • そういえばアバターってちゃんとBAは攻撃まで使うのかな?昇り飛龍とかなんかステップ一回で終わりそうな気がする - 名無しさん 2014-01-02 20:16:00
    • ログにあるが昇り飛龍は1・2回ステップして終わってしまうらしい。4段目強化系もアバターは2・3段目のあとステップで離脱が多いのでほとんど見ない。結局アバターに持たせるのは確実に発動する通常攻撃強化系か無尽の太刀が安定 - 名無しさん 2014-01-03 02:44:04
    • アバターが安定して使ってくれるのはコンボ系、ステップ攻撃系、あと疾風の太刀だね 無尽は使うけど連続使用しないからあんまり威力はなさそう - 名無しさん 2014-01-03 07:14:07
  • ドライブツイスターの威力って意外とあるな。さすがに普通にラッシュするよりも強力ってことはないだろうがドライブツイスター→ゼロスタンスの繰り返しがなかなか。 - 名無しさん 2014-01-03 14:04:29
    • 至近距離からならステップ無しでその場で連発できるってのは書いといてもいい気がする。あと、やっぱりその場でドライブツイスター連発より普通に□連打の方がDPS高いのかな?倍率300連発なら結構威力ありそうだけど。 - 名無しさん 2014-01-03 15:39:15
  • 疾風は…全弾命中させられるなら倍率310~320 - 名無しさん 2014-01-05 12:14:29
    • 辺りだけど、まあ少なからず撃ち漏らしがあるだろうし、総合的な火力で言えばドライブの方が上っぽいな - 名無しさん 2014-01-05 12:17:36
    • 疾風は斬撃判定が複雑だから一概には言えないだろうけど - 名無しさん 2014-01-05 12:26:22
      • 疾風は出してすぐゼロスタンス入れて斬り返す、これ繰り返すと強力。まぁ視点がグルグル回って大変だけど… - 名無しさん 2014-01-05 18:07:01
        • ゼロスタループならドライブツイスターも落花ノ太刀も同じじゃね?視点ぐるぐる回らないだけ楽だし……疾風はカッコいいけどエフェクトが派手すぎてクリティカル分かりにくいんだよなあ。あくまで主観だけど - 名無しさん 2014-01-06 00:01:56
  • ドライブツイスターってどうやってハメるの? - 名無しさん 2014-01-06 00:58:36
    • ドライブはハメるよりIEと組み合わせてのヒット&アウェイが一番強力だと思う 疾風は回避と攻撃を兼ねてるから - 名無しさん 2014-01-06 01:25:18
      • 途中送信してしまった……疾風は回避と攻撃を兼ねてるから、大抵のアラガミは疾風連打してるだけで勝てる ただ瞬間火力はそんなに高くないから、速さを求めるならドライブヒット&アウェイの方が良さげ ブラッドアーツのIEが目立ち過ぎてあまり知られてなさそう?だけど、普通のIEも中々に高威力だし - 名無しさん 2014-01-06 01:31:31
  • 基本的には乱戦で雑魚を巻き込んで攻撃したりダウンしたアラガミへの追い打ちに上にあるようにゼロスタループでラッシュかけたり。ドライブと比べての優位点としては、範囲の広さが一番。あとは攻撃時に自分の位置が移動するから間断なく攻撃しつつ弱点部位に移動できることくらいか。ただ、弱点部位へのヒット数は少なくなりがちだからDPSより乱戦制圧を優先する感じになりそう。 - 名無しさん 2014-01-07 01:22:27
    • やっぱり乱戦制圧だよな疾風の本領って 編集の「実用性高くない」ってとこ修正した方がいいと思う 俺やり方知らないから誰かお願いします…… - 名無しさん 2014-01-07 02:55:19
  • 実際、疾風ってどうなん? - 名無しさん 2014-01-07 23:57:23
    • △攻撃の利点である移動しながら攻撃が強化されて移動と連続攻撃が合わさり最強に見える 冗談は兎も角一回使ってみろ 他人の評価はあくまで参考程度にしかならんぞ - 名無しさん 2014-01-08 00:20:52
    • 疾風は使う相手にもよるだろうけど普通に強い。乱戦時厄介な地上の小型アラガミの塊に叩き込んだり、グレートウォールだっけ?ヤクシャ・ラージャ3体がボコボコ土下座する。あと、段差や傾斜→平地(逆もあり)で使用すると勢いで飛ぶことができるため、移動にも使えたりする。 - 名無しさん 2014-01-08 15:53:16
  • 疾風は斬撃+衝撃波×5だからブラッドアーツ強化と相性良さそう。 - 名無しさん 2014-01-08 01:26:24
  • 疾風はたまにコンボ捕食が誤発動しちゃったりするのがネックか - 名無しさん 2014-01-08 11:52:49
    • あと自分の左側にいる敵には使いにくい。 - 名無しさん 2014-01-08 21:15:42
  • 朧月は衝撃波と刀身でそれぞれ判定があんのかな だとすればBA強化とか付ければかなり強そうだけど - 名無しさん 2014-01-08 18:30:51
    • だがここに書いてあるとおり任意の位置に両方当てるのは難しくてな・・・。ソニキャリみたいに刀身から真っ直ぐ出るようなのだったら当てやすいけど朧月は衝撃波の形がかなり変わってるからね。的が大きい敵には使えるかもね - 名無しさん 2014-01-09 15:45:51
      • 使ってみたけど結構刀身より奥に発生すんのな… シユウとかだと衝撃波部分がかするかどうかレベル 逆にクアドリガとか大きい相手だと結構火力出てる感 使いやすさ的には流石にソニキャリより劣るけど - 名無しさん 2014-01-09 17:14:18
        • なるほど、確かに大きい相手や破壊部位・弱点部位が奥にある敵には使えるね。威力倍率の欄見たところ剣攻撃の部分はソニキャリより高いようだし - 名無しさん 2014-01-09 18:19:28
          • 的が大きい相手に有効みたいな文章を追記しても良いかもね まぁ扱いづらさはあるけど - 名無しさん 2014-01-09 20:04:59
            • 朧月は判定が大きくなるからサリエル種に地上戦を挑むのに使えるかと思ったが2段目3段目がうまく当たらないな。むしろソニックキャリバーの縦方向の判定が意外とでかくて全段サリエルの足に命中するという結果になった。 - 名無しさん 2014-01-11 21:04:25
        • III以上の斬鉄をアラガミにあてると、剣閃がでて攻撃範囲が横方向(?)に広くなる。まぁ、威力がアレなんだか… - 名無しさん 2014-02-02 11:52:55
  • 今日、初めて知ったんだか速射のホーミングってスナイパーのBBマーカー効果あるんだね、今まで当てにくかった場所もやりやすくなった - 名無しさん 2014-01-11 22:15:59
    • それは面白い つまりまずシユウの足にマーカーして、離れて速射すると足に向かっていくってこと? - 名無しさん 2014-01-12 15:18:09
      • そゆこと、今まで至近距離でしか当てづらかった場所も離れていても当たるからもの凄くやりやすくなる。 - 名無しさん 2014-01-12 15:41:44
        • まだ試してないけどセクメトの手にマーカーその後、破砕速射を撃ちまくるなんてのも出来るんじゃないかな?何にしても結合崩壊はしやすそうだね。 - 名無しさん 2014-01-12 15:51:44
          • ディアウスピターの前足とかもいいんじゃね? - 名無しさん 2014-01-12 16:21:51
            • デミ対策に光が見えた - 名無しさん 2014-01-13 16:21:12
  • 残鉄は完全に威力不足だな、クリティカルでも朧月の累計620%に満たない選択の余地無しだな - 名無しさん 2014-01-13 15:14:20
  • 少し禁じ手使って測定。IVの疾風 130%,12%,10%,42%*4。ドレッドパイク相手で7Hit安定。ただ、刀身攻撃のはずの130%が3ばんめにくることもあったのでよく - 名無しさん 2014-01-14 08:34:42
    • 禁じ手が何なのか非常に気になるけどあえて突っ込まない とりあえずご苦労様です 疾風って7ヒットしてたのか……てっきり五発程度かと - 名無しさん 2014-01-16 02:19:09
    • 結局総合的な威力は何%ぐらいになるのだろうか ドラツイとどっち使おうか迷ってるんだが - 名無しさん 2014-01-16 02:23:36
  • 【Ⅳ】IE壱式・連爆 通常:240% バーストLv1:288%ってなったんだけど、この場合は100%(×2.4)でいいの? - 名無しさん 2014-01-15 19:05:34
  • とりあえずIE速射の威力に変更は無いっぽいな。IE速射のみでアマテラスをアップデート前と変わらないタイムで撃破できた - 名無しさん 2014-01-21 12:39:26
  • 倍率どれも変化なし。書いてないのは比べようないけどな - 名無しさん 2014-01-22 23:13:47
  • 速射のせいで零式が完全に息してないな 修正来ると思ってただけ残念だ……とりあえず検証お疲れ様です - 名無しさん 2014-01-23 12:55:36
    • 零式というか他のBAも息していないような・・・ブラストでリザーブしまくって速射していれば勝手にアラガミ死んでいくし - 名無しさん 2014-01-27 16:53:56
  • なぜ速射弱体化しないし…ていうか、BBのマーカーは速射にも対応て書かなくてもいいの?それともBBのところか? - 名無しさん 2014-01-23 21:48:53
  • コメント整理、ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します。
    • 整理と削除は別だと思うんだが… - 名無しさん 2014-02-01 23:08:56
      • 編集履歴見たけどおおむねムダ話のカットだ。問題あると思うのなら履歴が残っているんだし戻せばいいじゃんさ。 - 名無しさん 2014-02-02 00:17:27
        • 基本的にコメント整理はアウトするのが普通だし復元もアウトなら行の頭をちょっと編集するだけで済むし…これも関係ない話題になるからこれ以上は言わんけど、安易に削除するといろいろ問題になるから木主が復元して再アウトしとくべき - 名無しさん 2014-02-02 00:40:06
    • 雑談よりなによりこういう自己満足の自治厨が一番ウザイ - 名無しさん 2014-02-01 23:38:08
    • この木主って削除しかしておらんの? コメントを編集する場合よっぽどのことがない限り、コメントアウトがwikiの編集者としての常識なんだけども しかもwikiによっちゃぁ利用規約に書かれているレベルの常識 - 名無しさん 2014-02-02 01:28:22
    • 260%だと思いますが····· - 名無しさん 2014-02-18 01:00:36
  • アップデート前に試したことがないのでわからないのですが、1.20でインパルスエッジ零式を1ミッションで40%くらいあげれた。よく数%しか上がらないって見るんですが、覚醒しやすくなってたりしているのでは? - 名無しさん 2014-02-04 20:49:39
    • 血の活性両方付けて最弱装備で難易度10の敵に何回も連発すればそのぐらい上がって当たり前。数%しか上がらないってのをどこで見たのか知らんがそれはあくまで「普通にプレイした場合」の話だろう - 名無しさん 2014-02-04 23:04:26
    • 血の活性大のみ/武器は崇刀/難易度10/リップラップ(?)/テスカ・クアドリガ堕天の腹とグボロ堕天の砲塔連打で。 - 名無しさん 2014-02-05 00:25:13
      • まあよくわからないので一応書いてみようかと… - 名無しさん 2014-02-05 00:27:11
        • 良く解ってないならコメントすんなよ…質問は質問スレでやれ 血の活性とか覚醒率云々に関してはBA概要を読めよ それで解らないなら質問スレでその都度質問しろ - 名無しさん 2014-02-05 01:13:35
  • IE斬をお食事中のアラガミの背中向けて撃っても、発動前に気付かれるな。ハイドアタックとの組み合わせは無理か… - 名無しさん 2014-02-10 00:12:31
    • 一部の行動は音で気付かれる。例えば捕食は噛み付く前のガオーという鳴き声で気付かれるし、バスターブレードのCCは振り下ろす音で気付かれる。そういった行動でハイドアタックを活かしたいのなら、消音かB超消音を付けよう。ちなみにジャンブや武器変形でも気付かれる。 - 名無しさん 2014-02-10 17:10:32
    • ジャンプや武器変形は消音で真後ろでやっても気づかれなくなることが大半だけど溜め捕食・CC・パリング・ゼロスタ・ライジングエッジ・ブースト起動・ふっとばされは超消音でないとハガンとかには中距離内だと気づかれるほどの大きな音を伴う - 名無しさん 2014-02-10 17:22:41
  • 1.30で一部修正入るけど、そこで零式の倍率は1800%くらいには上がってくれないとロマン砲としても空気ですねー - 名無しさん 2014-02-11 15:30:59
    • そもそもブラストアサルトIE速射が強すぎて、他の事にOP消費する事がすでにロマン。 - 名無しさん 2014-02-12 04:53:29
    • 部位防御無視入るみたいだし、割と期待できるかも。まぁ、なんにせよアップデート後に確認だな - 名無しさん 2014-02-12 12:08:15
  • 昇り飛竜さんも強化ですよね。昇り飛竜にこそ防御無視来てほしかった。 - 名無しさん 2014-02-12 13:03:37
  • 零式に防御無視ついてない - 名無しさん 2014-02-14 13:41:43
    • ちゃんと検証したの?公式サイトのアップデート情報のところにはちゃんと防御無視付加って書いてあるよ? - 名無しさん 2014-02-14 14:01:32
      • 少なからずアニバーサリーのデミ+ガルムのミッションでは緑すらでなかった もちろんエフェクト処理のみ不具合とかこのミッションのみ不具合とかもあるかもしれないけど - 名無しさん 2014-02-14 14:25:16
  • 零式やっぱ防御無視なかったわ - 名無し 2014-02-14 18:45:41
    • 倍率も修正あったはずだけど、そっちはどうなんだろうか?とりあえずハンニバル神速種に使って緑エフェクトだったのは確認 - 名無しさん 2014-02-14 21:50:46
  • 零式の防御無視ってなんなん?何にも変わってねえじゃん。セクメトの足相変わらず火花だぜ - 名無しさん 2014-02-14 22:38:40
  • 零号神機兵で緑確認。ただ三分経過までオラクル溜めて経過後乱発でダウンハメから1分以内で討伐出来たので威力は上がっているかも知れない(?) - 名無しさん 2014-02-15 01:40:55
    • 零式は防御無視ではなく1800%でクリティカル時斬撃が1.5倍らしい。 - 名無しさん 2014-02-15 03:39:22
      • こんな隙のデカい攻撃でクリティカル狙えってか!修正内容間違えたとかかな? - 名無しさん 2014-02-15 04:57:28
        • 個人的には正解だがな。どのみちろくに当たらんのだ、ロマンに特化してくれればいい - 名無しさん 2014-02-15 09:48:35
          • 衝撃波には1.5倍乗らないらしいけどね - 名無しさん 2014-02-15 16:58:37
            • やっぱり斬撃がってそういう事?つまり100%が150%になると…ショボッ - 名無しさん 2014-02-15 17:35:53
              • たかが50%  されど50% - 名無しさん 2014-02-19 22:32:36
                • でもなんか物足りない気がする50% - 名無しさん 2014-03-04 16:38:58
  • 斬鉄かなり強化されてないか? 亡国二分きれたわ - 名無しさん 2014-02-16 19:20:42
    • 某巨大掲示板の検証では250%クリティカル1.5倍らしいですよ。 - 名無しさん 2014-02-17 14:13:58
  • 260%だと思いますが····· - 名無しさん 2014-02-18 01:01:15
  • 260%だと結局ドライブツイスターの牙城を崩せないな - 名無しさん 2014-02-20 08:06:53
  • ドラツイより疾風の方が強い気がする 知ってる?疾風構えて攻撃してる際 無敵時間発生してるの - 名無しさん 2014-03-04 18:13:51
    • 発生してる…か? 普通に被弾したら中断させられたと思うけど 1.30かなんかで無敵追加されたのかね - 名無しさん 2014-03-04 20:26:39
      • kamaete - 名無しさん 2014-03-14 23:24:59
        • ↑ミス 構えてから攻撃モーションに入って高速移動するときにアラガミの攻撃をすり抜けることがある。恐らくカムラン神族の尻尾を棒立ちでスルーできるのと同じ現象。因みに疾風に限らず一瞬で移動するタイプのBA全てで確認。 - 名無しさん 2014-03-14 23:32:53
  • ドラツイの回ってる時にゼロスタに入れます - 名無しさん 2014-03-08 15:31:52
  • 途中送信すみません。コンボ捕食がちょっと早く出せる位しか利点はありませんが… - 名無しさん 2014-03-08 15:33:00
  • やはり ハイスピードBA - 名無しさん 2014-03-12 16:43:27
  • ↑失礼 文の途中だった やはりハイスピードBAと言えばドラツイ 韋駄天 疾風だろう - 名無しさん 2014-03-12 16:44:56
  • ピクニック切り倍率って不明なの? - 名無しさん 2014-03-22 14:43:26
  • 無尽の+23%とかって123%でおk?合ってるなら統一してほしい - 名無しさん 2014-03-23 09:48:11
    • 攻撃ごとの倍率にプラス23%ってことだろ。※多数のモーションに掛かるBAは+○%形式で記入。 って書いてあるし - 名無しさん 2014-03-23 11:55:40
  • それってどうなんだろ?強いんかな? - 名無しさん 2014-03-24 12:02:08
  • 朧月の倍率-なのか(絶望) 衝撃波も確実に当てろってことか........ - 名無しさん 2014-04-01 13:56:49
  • IE零式とブラストは相性いいな3分間でOPためつつダウン値稼いで頃合いになったら打ちまくる。相手を選ぶけどなかなか面白い - 名無しさん 2014-04-05 14:27:25
    • ハイドアタックと組み合わせられたら浪漫なんだけどなぁ。発動前に気付かれるわ。始めからボーッとしてくれてるツクヨミぐらいにしか当てられない。なんか方法ねーのかね - 名無しさん 2014-05-04 00:00:03
  • IE系統のブラッドアーツは大体ブラストと相性良いな - 名無しさん 2014-04-11 23:28:34
    • opの貯蔵タンクだからですね - 名無しさん 2014-05-18 14:50:37
  • IE弍式・速射弱体 - 名無しさん 2014-05-22 19:29:19
  • 墓石剣+速射も銃貫通属性になる模様(アマテラスの女神像に火花を確認) - 名無しさん 2014-05-26 18:57:51
  • ついに速射が修正されたか。まぁ強すぎたもんな、あれは - 名無しさん 2014-05-26 19:59:40
    • 燃費と威力のバランス調整だけでよかったんじゃないのかとも思うが そうなると「近接↑」系スキル乗らなくなっちゃうのかね・・・? - 名無しさん 2014-05-27 07:03:27
    • ヘタプレイヤーのための救済として残しておいて欲しかったわ・・・ まぁ、その分インフラで協力して頑張る意義も増えたわけだけど。 - 名無しさん 2014-05-27 12:29:55
    • 救済というかもはや考える余地無しとかそういう存在だったからなぁ。救済ならそれこそ吸命刃超強化してちょっとやそっとじゃ死なんとかそっちの方が正しい形の救済にはなると思う。 - 名無しさん 2014-05-28 07:44:21
  • 零式だけ全力攻撃のスタミナ消費無いのはなぜ?ひょっとして零式には全力攻撃乗らない? - 名無しさん 2014-05-28 16:35:14
    • 「零式は全力攻撃でスタミナ消費するように変更されなかったから」。以上。 - 名無しさん 2014-05-29 02:13:41
      • 書き方が悪かったかな?零式だけ消費する様修正されなかったのは何故かって思ったんだけどね。ま、零式は連発出来ないから消費する様なってもあんま変わらんか - 名無しさん 2014-05-30 06:34:26
        • それより防御無視が実装されてないのについて誰も触れてないのは何故なのか - 名無しさん 2014-06-02 14:43:25
          • 何がしか都合の悪いことでもあるのかな - 名無しさん 2014-06-04 19:27:24
  • 零式は結局防御無視はスルーってことなのかなこれは - 名無しさん 2014-05-29 11:53:27
  • 速射が修正された今、お薦めBAって何になるのだろうか? - 名無しさん 2014-05-31 17:21:09
    • 韋駄天は防御無視ついたおかげでお薦めできるレベルにはなったと思うよ。 - 名無しさん 2014-05-31 18:39:32
      • 話が韋駄天に代わってる。速射の話っしょ? - 名無しさん 2014-05-31 20:23:24
        • 速射が弱体したからお薦めBAは何かな?という話であって速射の話ではないよ - 名無しさん 2014-05-31 23:59:05
          • 結局OP効率とか落ちただけでまだ弱点狙い撃ちが十分強いから速射安定な気がする - 名無しさん 2014-06-01 01:47:55
            • 銃貫通が弱点のアラガミには有効。銃貫通が弱点ではないアラガミには他の選択肢が出てくる。 こんな感じかな。 - 名無しさん 2014-06-01 19:46:51
  • 誰か零式に合う装備教えて下さい。 - 名無し 2014-06-01 12:18:16
    • ウンケイとブラッドアーツ強化付ければ他は関係ないからOP吸収効率とか重視で - 名無しさん 2014-06-01 14:42:02
    • 祟刀・暴食砲・インキタトゥスで見た目もスキルも◎ - 名無しさん 2014-06-02 14:37:14
  • 速射の属性が変わったて事は剣達とかベルセルクのB近接大幅↑とかのスキルは乗らないの? - 名無しさん 2014-06-01 19:27:51
    • 全く乗らなくなった上に消費opまで増えたからかなり弱体化したみたいだけど、op回復↑とかちゃんと付ければまだまだ現役な様子 今までがぶっこわれだっただけ - 名無しさん 2014-06-02 14:39:21
  • IE零式・斬覚えたいんだけど安定して剣破砕与えられる敵って何?もちろん難易度10でよろしく - 名無しさん 2014-06-02 14:03:46
    • 難易度10草原の病ってとこがオススメ 次からはブラッドアーツ『概要』で覚醒率稼ぎミッションってところを見てね - 名無しさん 2014-06-02 14:42:26
      • ありがとうございます♪ そして以後気を付けます…。。 - 名無しさん 2014-06-02 21:36:26
  • 思ったんだが、銃破砕や銃貫通属性になるってことは、[B]銃攻撃↑やボムマスター類は乗るのかな・・・乗るなら使い方が変わるだけで強さは大きく変わらない気がする。あと、連爆は今でも十分強い - 名無しさん 2014-06-03 04:07:44
    • 昔の使い方に戻るってことだね。カムランの盾破壊が捗りそうだ。 - 名無しさん 2014-06-03 06:23:33
    • 銃攻撃は調べなかったが、イーアンガムで連爆IVを草原の病コクーンに撃ってそのまま→26発、破砕攻撃力→26発、切断攻撃力↑→22発、B近接→24発、BA強化→21発なことから威力が下がったことと銃属性になった以外は何も変わってない模様。剣達も乗る - 名無しさん 2014-06-03 09:58:27
      • 銃攻撃もボムマスターも乗りませんでした - 名無しさん 2014-06-03 19:46:19
        • ほほー、ありがとうございます!属性は銃属性だけど、近接特殊攻撃扱い(切断武器だから切断↑で威力UPしている?)になるのか・・・ - 木主 2014-06-05 06:29:40
  • 連爆IVは100%(×1.2)くらいになったかな?調べ方よくわからないけどこんな感じな気がする - 名無しさん 2014-06-07 03:17:33
  • IE速射のⅣってOP増やされたんじゃなかった? - 名無しさん 2014-06-11 01:10:22
  • 増えたね - 名無しさん 2014-06-12 06:03:29
  • 見てて気になったや味ヌ零式のとこカッコ書きで娯味ナ告知があったが防御無視がついてないって書いておいたほうが良くない? - 名無しさん 2014-06-14 00:11:15
    • なや味蛯チと変なことなってるけど気にしないで(汗) - 名無しさん 2014-06-14 00:12:25
      • 同意 ハンマーの神殺と混同しちゃったんだろうな、公式にアップされてる項目だし早めに直してほしい - 名無しさん 2014-06-23 09:52:57
  • 今更だが、IE仕様変更で近接扱いの非物理攻撃になったためかニュクスにダメージ入るようになった。前は当たっても火花だったよな。 - 名無しさん 2014-06-23 11:29:39
    • 非物理ってか通常のIEも銃破砕に変わった、もとい前作の仕様に戻ったからだよ。IEの銃破砕と銃貫通は銃でバレット撃つのと同じだから - 名無しさん 2014-06-26 14:08:05
  • 5回連続クリティカルヒットってどうやって出すの~~~~~。 - 名無しさん 2014-06-29 10:56:31
    • 質問は質問スレでしろ。高難度ウロ触手とかDLCの高体力ホロウ殴れ。 - 名無しさん 2014-06-29 16:13:04
    • ドライブどうする - かずき 2014-12-15 18:01:40
  • 1.40以降轟爆がやたら強いみたいなんだが誰か検証頼めない? - 名無しさん 2014-06-30 23:53:49
    • 俺も思う。速射とかが弱体化したせいかもしれないけど。 - 名無しさん 2014-07-03 13:20:54
    • 当時のスレによれば素IE 106%(×2.9)、轟爆 99%(*2.1)+100%(*0.8)*3、照射 100%(*1.8)+100%(*1.0)*3、連爆 100%(*1.15)、速射 120%(*0.4)*3 - 名無しさん 2014-07-03 23:14:54
      • スマン。本人だけどその倍率間違ってんだわ。貫通系は合ってるけど - 名無しさん 2014-07-09 00:18:59
        • 修正 素IE:110%(*2.8)、轟爆:100%(*2.08),100%(*0.8)*3 - 名無しさん 2014-07-09 00:21:31
        • ゴメンこれも訂正 速射:100%(0.4)*3 - 名無しさん 2014-07-09 00:34:23
  • 難易度99では韋駄天一択だと思うんだがなんでディスられてんの? - 名無しさん 2014-07-19 02:23:14
    • disってる人達の教養がないだけだから気にする必要ないよ。ただ韋駄天1択というわけでもないのも否定できないからね。 - 名無しさん 2014-10-03 10:34:42 //--モーション早くて一撃離脱は理にかなってる - 名無しさん 2014-07-25 07:23:37
  • 疾風鉄の追加攻撃のエフェクトってかなりズレることがあるんだが、載せるほどのことでもないか? - 名無しさん 2014-08-07 15:30:45
  • +99では韋駄天か轟爆をよく見かけるね。昇り飛竜は当てて怯まないと反撃が怖いんだよな - 名無しさん 2014-08-07 17:03:36
  • ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します - 名無しさん 2014-08-12 11:51:03
  • インパルスが銃撃になったって事は銃系威力アップで強化出来るのか? - 名無しさん 2014-09-19 21:26:42
    • Rank1と10の銃身で試してみてから書き込もうな! - 名無しさん 2014-09-24 10:15:07
      • 試してみたが銃自体の威力に、インパルスエッジの威力は左右されないが、銃系攻撃の威力アップ系のスキル(弾丸マスター、B銃攻撃力↑)は適用されてるっぽい。 - 名無しさん 2014-09-28 20:38:04
        • 検証 乙! - 名無しさん 2014-09-29 10:22:35
        • ver.1.41虎狭のナイトホロウに攻撃スキルなしバーストLv3ランク1クロガネ刀身で轟爆8発で撃破、これにB銃攻撃力つけても相変わらず8発撃破。B近接攻撃力をつけた場合は7発撃破で、B銃攻撃力は効果出てるとは思えないんだが - 名無しさん 2014-12-22 06:41:53
          • その検証だけだと本当に効果ないかわからなくね?800ダメで死ぬ敵に、100ダメずつ与えても、110ダメずつ与えても8発で死ぬじゃん - 名無しさん 2014-12-23 16:49:58
            • ↑2コメ者じゃないがだいぶ前に砲雨のコクーンで試したやつ 条件は初期クロガネ、Ⅳ連爆使用、バースト3、表記以外の攻撃上昇スキルなし…という感じ - 名無しさん 2014-12-24 00:51:19
              • スキルなし→5 B近接→4 B近接大幅→4 B銃→5 B総合→4 全力→4 B近接+B近接大幅→4 B銃+B近接大幅→4 B近接大幅+全力→3 B総合+B近接→4 B総合+B近接大幅→3 B総合+銃→4 B総合+全力→3 B銃+全力→4…って結果だった - 名無しさん 2014-12-24 00:52:21
                • 銃攻撃力↑のスキル効果が25%上昇だから乗ってるなら近接大幅や総合と絡めた時は全力と同じ結果になると思うんだが… - 名無しさん 2014-12-24 00:59:04
            • 近接で回数に変化あるなら、それより効果高い銃つけて回数変化しないのは効果無かったからじゃないかと思って。B銃+B近接と勘違いさせたのなら書き方悪かったわ - 名無しさん 2014-12-24 04:57:04
        • ver.1.41虎狭のナイトホロウに攻撃スキルなしバーストLv3ランク1クロガネ刀身で轟爆8発で撃破、これにB銃攻撃力つけても相変わらず8発撃破。B近接攻撃力をつけた場合は7発撃破で、B銃攻撃力は効果出てるとは思えないんだが - 名無しさん 2014-12-22 06:42:13
  • 【Ⅳ】IE零式・斬を上げたい場合はウロヴォロスよりクアトリガ系の胸部にぶち込むとガッツリ上がる - 名無しさん 2014-09-25 07:12:47
  • 疾風やっぱり強いね - 名無しさん 2014-10-03 10:36:04
    • 疾風はめちゃくちゃ微妙だろう。弱点に狙って当てられないし、全段命中も難しいし、往復して連発する戦法にしかならないからメリハリも無い。 - 名無しさん 2014-10-05 19:20:38
      • ゼロスタンスから即切り抜けられるからH&A戦法としちゃ優秀じゃね?張り付くの苦手でボコボコ被弾しちゃう人にはお勧めする - 名無しさん 2014-10-09 11:25:27
        • そして実は乱戦にも向く。敵に当たった分だけ追撃が発生する上に、追撃は複数の敵に当たる。敵がわちゃわちゃ密着してるところに斬り込むと思った以上の火力になる。あと、一部ステージですっ飛んで行く間に当たっても追撃が発生する時がある。まあ、狙うのは難しいがな - 名無しさん 2014-10-09 23:42:28
        • 0難易度で使うならホールド付きの刀身の方がオススメできる。麻痺ってるところをズタズタにすればいい - 名無しさん 2014-12-03 00:46:34
          • お前は何を見ていたのか - 名無しさん 2015-01-13 18:16:08
            • 014-10-09 23:42:28と2014-12-03 00:46:34の二文書いた者で、ここの整理をした者だが、整理をしたときに吊り下げる位置を間違えていたようだ。要らん勘違いをさせて申し訳ない - 名無しさん 2015-01-13 20:34:14
      • 弱点当てられるよ。全段命中は難しいがそもそも全段命中を狙うようなBAじゃないですし、連続切り返しは強力ですよ。そもそもメリハリって何ですかw常に+99ですけど隙を見つけては惜しみなく叩き込まないと倒せませんよ。 - 名無しさん 2014-11-06 11:37:02
      • 前述の通り疾風の真価は複数体の敵との乱戦時です。駆除技術と併用することで凄まじい勢いで狩っていけますよ。他にも疾風の強みの1つとしてZSを挟むので敵の動きに対して後出しの権利を持っていること、相手や部位によってIEに切り換えれられることが挙げれます。多少贔屓目もあるでしょうが、それを差し引いても充分に応用力のあるBAではないでしょうか - 名無しさん 2014-11-06 11:56:47
      • 疾風使うなら刀身は祟刀ですね、もしくはアモン。盾はソロ、オンで微調整が必要ですが抜群の機動力を得る超回避をお勧めします。インキやギル盾、イチキシもいいですね。銃身はオヴェ、ギル銃、イレイザー、カスポルかな。フェローチェやスフォルツァンドは良スキルだけど見た目が合わないから没。これはあくまで個人の意見であって一概にとは言えませんので、あと、この装備は銃を一切使わないことを前提に組んでます。 - 名無しさん 2014-11-06 12:13:32
        • ここ三文スゴいな。弱点部位はアラガミに因って違うが切り返しを推奨。絶えず当てていかなければいけないのに衝撃波全弾命中は狙わない。仰りたいことが分かりませんね。疾風で強力なのは衝撃波最後の4撃ですよ。それに、エフェクトが派手で処理落ちが酷いから考えてくれませんかねぇ。 - 誰か 2014-12-01 00:07:00
          • 全弾命中は衝撃波最後の4撃含めた弱点ヒットのことですよ - 名無しさん 2014-12-31 13:13:53
        • ①弱点は当てられるけど切り返し推奨=結局適当に当てるだけ、しかも全ヒットは難しいと言っちゃってるしどこが強いのか ②ゼロスタ挟むのが後だしの権利とか意味不明、ただ隙があるだけ ③言われるまでもない火力装備を羅列した挙句に見た目がダメとかクソみたいな判断基準  どいつもこいつも言ってることがメチャクチャすぎ - 名無しさん 2015-02-06 14:42:18

  • 今でもよくわからないが、韋駄天の終端部はどこ? - 名無しさん 2014-10-21 13:07:26
    • 二回転目、エフェクトが派手になった辺り。あと、ここは質問するところじゃないから - 名無しさん 2014-11-30 23:55:31
      • そう思うなら答えるなよ 答えてる時点で同罪 - 名無しさん 2015-02-03 20:35:48
  • 結局疾風ノ太刀の追加攻撃はどれくらいの威力なのか - 名無しさん 2015-02-12 23:36:15
  • 疾風ノ太刀・鉄を坂や高所で使うと大きく移動するのですがこれは通常のことですか - 名無しさん 2015-08-14 23:24:42
  • 難易度99では韋駄天一択だと思うんだがなんでディスられてんの? - 名無しさん 2014-07-19 02:23:14 disってる人達の教養がないだけだから気にする必要ないよ。ただ韋駄天1択というわけでもないのも否定できないからね。 - 名無しさん 2014-10-03 10:34:42 //--モーション早くて一撃離脱は理にかなってる - 名無しさん 2014-07-25 07:23:37 疾風鉄の追加攻撃のエフェクトってかなりズレることがあるんだが、載せるほどのことでもないか? - 名無しさん 2014-08-07 15:30:45 +99では韋駄天か轟爆をよく見かけるね。昇り飛竜は当てて怯まないと反撃が怖いんだよな - 名無しさん 2014-08-07 17:03:36 ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します - 名無しさん 2014-08-12 11:51:03 インパルスが銃撃になったって事は銃系威力アップで強化出来るのか? - 名無しさん 2014-09-19 21:26:42 Rank1と10の銃身で試してみてから書き込もうな! - 名無しさん 2014-09-24 10:15:07 試してみたが銃自体の威力に、インパルスエッジの威力は左右されないが、銃系攻撃の威力アップ系のスキル(弾丸マスター、B銃攻撃力↑)は適用されてるっぽい。 - 名無しさん 2014-09-28 20:38:04 検証 乙! - 名無しさん 2014-09-29 10:22:35 ver.1.41虎狭のナイトホロウに攻撃スキルなしバーストLv3ランク1クロガネ刀身で轟爆8発で撃破、これにB銃攻撃力つけても相変わらず8発撃破。B近接攻撃力をつけた場合は7発撃破で、B銃攻撃力は効果出てるとは思えないんだが - 名無しさん 2014-12-22 06:41:53 その検証だけだと本当に効果ないかわからなくね?800ダメで死ぬ敵に、100ダメずつ与えても、110ダメずつ与えても8発で死ぬじゃん - 名無しさん 2014-12-23 16:49:58 ↑2コメ者じゃないがだいぶ前に砲雨のコクーンで試したやつ 条件は初期クロガネ、Ⅳ連爆使用、バースト3、表記以外の攻撃上昇スキルなし…という感じ - 名無しさん 2014-12-24 00:51:19 スキルなし→5 B近接→4 B近接大幅→4 B銃→5 B総合→4 全力→4 B近接+B近接大幅→4 B銃+B近接大幅→4 B近接大幅+全力→3 B総合+B近接→4 B総合+B近接大幅→3 B総合+銃→4 B総合+全力→3 B銃+全力→4…って結果だった - 名無しさん 2014-12-24 00:52:21 銃攻撃力↑のスキル効果が25%上昇だから乗ってるなら近接大幅や総合と絡めた時は全力と同じ結果になると思うんだが… - 名無しさん 2014-12-24 00:59:04 近接で回数に変化あるなら、それより効果高い銃つけて回数変化しないのは効果無かったからじゃないかと思って。B銃+B近接と勘違いさせたのなら書き方悪かったわ - 名無しさん 2014-12-24 04:57:04 ver.1.41虎狭のナイトホロウに攻撃スキルなしバーストLv3ランク1クロガネ刀身で轟爆8発で撃破、これにB銃攻撃力つけても相変わらず8発撃破。B近接攻撃力をつけた場合は7発撃破で、B銃攻撃力は効果出てるとは思えないんだが - 名無しさん 2014-12-22 06:42:13 【Ⅳ】IE零式・斬を上げたい場合はウロヴォロスよりクアトリガ系の胸部にぶち込むとガッツリ上がる - 名無しさん 2014-09-25 07:12:47 疾風やっぱり強いね - 名無しさん 2014-10-03 10:36:04 疾風はめちゃくちゃ微妙だろう。弱点に狙って当てられないし、全段命中も難しいし、往復して連発する戦法にしかならないからメリハリも無い。 - 名無しさん 2014-10-05 19:20:38 ゼロスタンスから即切り抜けられるからH&A戦法としちゃ優秀じゃね?張り付くの苦手でボコボコ被弾しちゃう人にはお勧めする - 名無しさん 2014-10-09 11:25:27 そして実は乱戦にも向く。敵に当たった分だけ追撃が発生する上に、追撃は複数の敵に当たる。敵がわちゃわちゃ密着してるところに斬り込むと思った以上の火力になる。あと、一部ステージですっ飛んで行く間に当たっても追撃が発生する時がある。まあ、狙うのは難しいがな - 名無しさん 2014-10-09 23:42:28 0難易度で使うならホールド付きの刀身の方がオススメできる。麻痺ってるところをズタズタにすればいい - 名無しさん 2014-12-03 00:46:34 お前は何を見ていたのか - 名無しさん 2015-01-13 18:16:08 014-10-09 23:42:28と2014-12-03 00:46:34の二文書いた者で、ここの整理をした者だが、整理をしたときに吊り下げる位置を間違えていたようだ。要らん勘違いをさせて申し訳ない - 名無しさん 2015-01-13 20:34:14 弱点当てられるよ。全段命中は難しいがそもそも全段命中を狙うようなBAじゃないですし、連続切り返しは強力ですよ。そもそもメリハリって何ですかw常に+99ですけど隙を見つけては惜しみなく叩き込まないと倒せませんよ。 - 名無しさん 2014-11-06 11:37:02 前述の通り疾風の真価は複数体の敵との乱戦時です。駆除技術と併用することで凄まじい勢いで狩っていけますよ。他にも疾風の強みの1つとしてZSを挟むので敵の動きに対して後出しの権利を持っていること、相手や部位によってIEに切り換えれられることが挙げれます。多少贔屓目もあるでしょうが、それを差し引いても充分に応用力のあるBAではないでしょうか - 名無しさん 2014-11-06 11:56:47 疾風使うなら刀身は祟刀ですね、もしくはアモン。盾はソロ、オンで微調整が必要ですが抜群の機動力を得る超回避をお勧めします。インキやギル盾、イチキシもいいですね。銃身はオヴェ、ギル銃、イレイザー、カスポルかな。フェローチェやスフォルツァンドは良スキルだけど見た目が合わないから没。これはあくまで個人の意見であって一概にとは言えませんので、あと、この装備は銃を一切使わないことを前提に組んでます。 - 名無しさん 2014-11-06 12:13:32 ここ三文スゴいな。弱点部位はアラガミに因って違うが切り返しを推奨。絶えず当てていかなければいけないのに衝撃波全弾命中は狙わない。仰りたいことが分かりませんね。疾風で強力なのは衝撃波最後の4撃ですよ。それに、エフェクトが派手で処理落ちが酷いから考えてくれませんかねぇ。 - 誰か 2014-12-01 00:07:00 全弾命中は衝撃波最後の4撃含めた弱点ヒットのことですよ - 名無しさん 2014-12-31 13:13:53 ①弱点は当てられるけど切り返し推奨=結局適当に当てるだけ、しかも全ヒットは難しいと言っちゃってるしどこが強いのか ②ゼロスタ挟むのが後だしの権利とか意味不明、ただ隙があるだけ ③言われるまでもない火力装備を羅列した挙句に見た目がダメとかクソみたいな判断基準  どいつもこいつも言ってることがメチャクチャすぎ - 名無しさん 2015-02-06 14:42:18 今でもよくわからないが、韋駄天の終端部はどこ? - 名無しさん 2014-10-21 13:07:26 二回転目、エフェクトが派手になった辺り。あと、ここは質問するところじゃないから - 名無しさん 2014-11-30 23:55:31 そう思うなら答えるなよ 答えてる時点で同罪 - 名無しさん 2015-02-03 20:35:48 結局疾風ノ太刀の追加攻撃はどれくらいの威力なのか - 名無しさん 2015-02-12 23:36:15 疾風ノ太刀・鉄を坂や高所で使うと大きく移動するのですがこれは通常のことですか - 名無しさん 2015-08-14 23:24:42 - 名無しさん (2021-11-27 09:22:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. 実用バレット/ブラスト
  2. お勧めの装備
  3. 汎用バレット
  4. 特定条件用バレット/メテオ系
  5. 便利なテクニック
  6. 小ネタ
  7. アラガミ
  8. ブラッドアーツ/バスターブレード
  9. 素材/DLC等追加素材
  10. 装備/バスターブレード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 81日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 91日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 98日前

    嘆きの平原/コメント
  • 98日前

    黎明の亡都/コメント
  • 98日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 98日前

    訓練所/コメント
  • 116日前

    汎用バレット/コメント
  • 392日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 429日前

    体験版情報/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 実用バレット/ブラスト
  2. お勧めの装備
  3. 汎用バレット
  4. 特定条件用バレット/メテオ系
  5. 便利なテクニック
  6. 小ネタ
  7. アラガミ
  8. ブラッドアーツ/バスターブレード
  9. 素材/DLC等追加素材
  10. 装備/バスターブレード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 81日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 91日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 98日前

    嘆きの平原/コメント
  • 98日前

    黎明の亡都/コメント
  • 98日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 98日前

    訓練所/コメント
  • 116日前

    汎用バレット/コメント
  • 392日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 429日前

    体験版情報/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.