atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • アップデート・DLC

GOD EATER 2@wiki

アップデート・DLC

最終更新:2015年02月19日 02:51

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

アップデート・DLC

  • アップデート
    • 無料アップデート(Ver.1.40) - 2014年5月26日配信
    • 無料アップデート(Ver.1.30) - 2014年2月14日配信
    • 無料アップデート(Ver.1.20) - 2014年1月21日配信
    • 無料アップデート(Ver.1.10) - 2013年12月18日配信
    • 初期アップデートデータ(Ver.1.01) - 2013年11月14日配信
  • DLC(ダウンロードコンテンツ)
    • アペンドパッケージ
    • 無料DLC(特典・付録DLC)
  • メモ

アップデート

インターネット経由で、すべてのプレイヤーに向けて無料で配信されるコンテンツ。
新しいミッションや装備の追加、ゲームバランスの調整、不具合の修正などが行われる。
※最新版にアップデートすれば過去のアップデート内容も全て適用される。
アップデートには無線でネットに接続する環境が必要。
ワイヤレススイッチ(PSP)/Wi-Fi機能(Vita)をオンにしておくのもお忘れなく。
DLCと違い、アップデートの適用にSEN(PSN)アカウントは不要。

アップデートの手順(Vita版)
  1. GOD EATER 2のLiveAreaを表示させ、上部にある『アップデートアイコン』(橙色の○)を選択。
  2. 表示される手順にしたがってアップデートを行う。

アップデートの手順(PSP版)
  1. クロスメディアバーでGOD EATER 2のアイコンを選択して△ボタン(オプション)を押す。
  2. オプションメニューにある『アップデート』を選択。
  3. 表示される手順にしたがってアップデートを行う。

無料アップデート(Ver.1.40) - 2014年5月26日配信

  • 5種類のサバイバルミッションからなる新しいミッション群『サバイバルパック』が追加
    • アナグラに帰還せずに複数のミッションを連続して行う
    • サバイバルミッションではプレイヤーおよびNPCに「耐久値」が設定され、体力がゼロになるかリスポーンすると減少する
    • 耐久値がゼロになったメンバーにはリンクエイドできなくなり、NPCの場合はミッションの合間に離脱する
    • ミッションの合間には装備セットの変更が可能だが、消費アイテムの補充はできない
      ただしミッションの報酬で回復系のアイテムが得られ、報酬分だけその場で補充される
    • 新しいアラガミとして、新生したルフス・カリギュラと「白鉄の神機兵」「金色のヴァジュラ」が登場
  • NPCの成長システムが追加
    • NPCをミッションに同行させることで経験値を得てレベルアップしていく
    • Ver.1.30までの同行回数は、Ver.1.40にアップデートした際に自動的に経験値・Lvに換算される
  • ミッションの難易度調整機能の追加
    • すべてのミッションにおいて、アラガミの強さを99段階で自由に調整して挑める
    • サバイバルミッションのみ、難易度5・10・30・99でミッションクリアすることで専用の衣装「神喰Tシャツ」が得られる
    • 神喰Tシャツ以外に、難易度を上げてクリアすることでの実利的なメリットはない。難易度の高いゲームを遊びたい人向けの機能
  • インフラストラクチャーモードによるマルチプレイが可能に(Vita版のみ)
    • インフラストラクチャーモード=Vita本体から直接インターネットに接続して通信マルチプレイを行う仕組みのこと。PS3やパソコンを経由する必要がない
    • 定型文および自由入力でのチャットが可能(定型文:画面を左または右に指でなぞる、自由入力:画面を上になぞる)
  • 新しい神機パーツの追加
    • ショート5種類、ロング5種類、バスター5種類、ハンマー5種類、スピア5種類、スナイパー1種類、ショットガン1種類、バックラー1種類が追加
    • サバイバルパックのミッション報酬で得られる素材から合成
  • ブラッドメンバー5人と同じヘアスタイルの主人公版を追加
  • 一部ブラッドアーツおよびバレットの調整
    • 該当するブラッドアーツ・バレットの種類と調整内容は、公式サイトのアップデート情報ページを参照
  • その他のシステムの調整
    • Ver.1.30にて配信された「追憶ロミオ」のAI(セリフ含む)が、シナリオ初期のものから離脱直前のものに変更
    • アバターカードのミッション一覧の「ダウンロードコンテンツ」内にて、未クリアのミッションはミッション自体が表示されないように変更
      (例:DLCミッション「レトロスペクト」未所持・未クリアの場合は、レトロスペクト自体が表示されなくなっている)

無料アップデート(Ver.1.30) - 2014年2月14日配信

  • 新しいミッション群『アニバーサリーパック』が追加(難易度8, 10)
  • 新しいNPCデータとして、メインストーリー中に離脱するキャラクター2名が追憶として使用可能
  • 新しい制御ユニット『ベンヌ』が追加
    アニバーサリーパックのミッション『双竜乱舞』で得られる素材から合成可能
  • 新しい強化パーツが9種類追加
    新スキルJGHP回復を備えた『ガード強化C』、鈍足を2つ打ち消せる『韋駄天の加護』など
    アニバーサリーパックの各ミッションで得られる素材から合成可能
  • 新しい消費アイテムとして、GE2登場キャラ手作り含むチョコレートが21種類追加
    アニバーサリーパックのミッション『スイート・コレクター』にて回収ポイントから入手可能
    ミッション中に使用するとHP微量回復などの効果がある。専用のボイスも流れる
  • 劇場版Tiger&Bunnyコラボの新しい衣装と髪型が追加
    衣装:ヒーロースーツWT(男性用)、ヒーロースーツB(女性用)…自動販売機またはよろず屋で購入可能
    髪型:No.20(男性用)、No.19(女性用)
  • 特典として先行配信されていたコンテンツの一部を開放
    • ミッション:ポインセチア(ミッション群『クリスマスパック』に含まれる)
    • 衣装:フェンリル初代制服(自販機かよろず屋で購入)、クラシカルサンタ衣装(ポインセチアで得られる素材から合成)
    • NPCデータ:プレミアムキャラクターセット、アイドルマスターVer.アリサ
  • 自動販売機・よろず屋の商品にマグネシウムとモーリュを追加
    マグネシウムは通常任務難易度5『朧月の咆哮』、モーリュは通常任務難易度6『全てをひとつに』クリア後から販売開始
  • 戦闘BGMに『Deo Volente』『終わりなき侵喰』を追加
    通常任務難易度9『魔照の日輪』クリア後からミッション中のBGMに設定可能。アーカイブでも再生できる
  • 一部のブラッドアーツの威力の調整
    該当するブラッドアーツの種類と調整内容は、公式サイトのアップデート情報ページを参照
  • その他各種不具合の修正

無料アップデート(Ver.1.20) - 2014年1月21日配信

  • 新しいミッション群『漆黒の捕喰者』が追加(難易度9~10)
    • 前作GEBにてリンドウが行方不明となっていた間に、リンドウの身に起きていた出来事が明かされる
    • 新アラガミ『ハンニバル神速種』が登場
  • 新しいミッション群『ニューイヤーパック』が追加(難易度10)
    神属性攻撃力大幅アップなどミッション専用の特別な効果が表れる『エンハンスミッション』も含まれる
  • 新しい神機パーツが追加
    • ハンニバル(通常種・侵喰種)素材のブーストハンマー『竜槌』
    • ハンニバル神速種素材の各刀身パーツ5種類
    • 暴走神機系派生の完全暴走神機シリーズ『蝕刀ブルートハウル』『壊刃マインドベイン』『剛鋸アダムブレイク』『崩山槌ランブルエゴ』『穿槍リトクリーヴ』
      通常の暴走神機系のRank10またはRank11のどちらからでも強化可能
  • 新しい強化パーツ『アクロバットチーム』『ホロウストライカー』など11種類が追加
    ニューイヤーパックの各ミッションで得られる専用の素材から合成可能
  • 新しいリンクサポートデバイス『怯み↑被ダメ↓0~5』が追加
    漆黒の捕喰者の各ミッションで得られる専用の素材から合成可能
  • 新しい衣装が追加
    • 晴れ着をイメージした『黒檀 粋』『珊瑚 凛』
      ニューイヤーパックの各ミッションで得られる専用の素材から合成可能
    • 銀魂コラボの男性用衣装『新八衣装』
      自動販売機/よろず屋で購入可能
  • 新しい髪型追加、晴れ着衣装に合う髪型No.18(男女)および新八衣装に合う髪型No.19(男性用)
  • 新しいアクセサリー追加、晴れ着衣装に合う髪飾り(女性用)および新八衣装に合うメガネ(男女)
    髪飾りをつけられるのはサイドテールの髪型(No.1, 8, 18)のみ
    髪飾りはアクセサリー、メガネは共通アクセサリーのカテゴリーにある
  • 新しいNPCデータとしてギルバート・ナナ・シエルの晴れ着バージョンが追加
    ニューイヤーパックのミッション『サーディン・ラン』『鑑の檻』『荒魂の城跡』を
    それぞれクリアすることで同行させられるようになる
  • 一部アラガミの複合コア作成コストが強化
    • 超密度:ディアウス・ピター、零號神機兵の素材
    • 極密度:ディアウス・ピター、零號神機兵、ヴィーナス、カリギュラ、マガツキュウビの素材
  • 一部のブラッドアーツの威力の調整
  • ターミナル、ミッション受諾など一部ユーザーインターフェースの挙動の高速化
  • その他各種不具合の修正
    • 【B】被ダメージ系の効果逆転バグ修正、ゴールドラッシュSSS達成不能バグ修正など。詳細はバグのページを参照

無料アップデート(Ver.1.10) - 2013年12月18日配信

注意:アップデート直後に「新しいキャラクターが追加された」とのメッセージが出るが、実際には追加されていない模様。
  • 新ミッション、新強化パーツ、新衣装追加
    • ダウンロードミッション『アンチノミー』『ブライニクル』『垓下の布陣』『光風晴月』『為小失大』の5種類が追加
      プレイするにはいずれも難易度10までストーリー進行していることが必要
      アバターカードにはさらに『レトロスペクト』『ポインセチア』のミッションが記載されているが
      この2つは特典DLC専用ミッションのため、それぞれ対応するプロダクトコードが必須(下記参照)
    • 追加ミッションで得られる素材から新しい衣装『ワイルド/ラブリィサンタ』が作成可能
    • 追加ミッションで得られる素材から新しい強化パーツ『ハードパンチャー』『ドッグファイト』『隠密部隊』『ランナーズハイ』『女神の加護』が作成可能
    • イメージアルバム特典DLC専用ミッション『レトロスペクト』で得られる素材(響応晶体)から新しいリンクサポートデバイス『アリアの加護』が作成可能
    • お友達紹介キャンペーン特典DLC専用ミッション『ポインセチア』で得られる素材(トナカイの落とし物)から新しい衣装『クラシカルサンタ』が作成可能
    • 追加されたサンタ衣装に合う髪アクセサリーが追加。追加ミッションプレイしなくとも設定可能
    • GE2パッケージ版店舗別特典の神機パーツ5種類が全プレイヤーに開放。自販機またはよろず屋で購入
  • キャラクターエピソードのアーカイブ閲覧が可能に
  • コードネームを除くキャラクターメイキングの再作成が可能に
    • タイトル画面で『Import Save Data』を選択し、GE2→GE2の引き継ぎで『続きから』を選ぶ
  • バレットエディットの調整
    • 編集可能モジュール数増加
      • アサルト…3→4
      • スナイパー…5→6
      • ショットガン…5→6
    • エディットのプレビューにおける貫通弾用ターゲットの新設
    • ブラストのバレットチップ「充填」の効果調整。「抗重力」と組み合わせた際のダメージ計算式が乗算から加算に変更されたと思われる
    • 変異チップ「多段ヒット」の消費OP増加率の低下
    • 変異チップ「超長距離弾」、「距離補正極化」の威力向上
  • 複合コアの作成コスト調整
    • 序:5→5、低密度:25→20、高密度:50→40、超密度:85→70、極密度:140→100
    • 各素材のコストも大幅に変化。ヴィーナスの素材コストが大幅ダウンし、それ以外のコストは全体的にアップ
      感応種の素材コストは特に大きくアップしている
    • Aチケットなど、一部の素材が新たに材料として加えられるようになった
      また、コストは低いながら下位難易度の一部素材も上位のコアの材料にできるようになった
  • その他各種不具合の解消
    • アサルトの連鎖複製バグ修正、一部の誤字脱字修正など。詳細はバグのページを参照

初期アップデートデータ(Ver.1.01) - 2013年11月14日配信

  • 通信プレイおよび動作の安定性の向上
    • ショットガンのバレット作成でモジュール4と5に多段ヒットをセットするとフリーズする不具合の修正
    • 他人のアバターカード閲覧時に、自分のアバターがそのカードの容姿に変化し元に戻らなくなる不具合の修正
  • ミッションクリア時の報酬fc金額を一律10%アップ

DLC(ダウンロードコンテンツ)

好みに応じてプレイヤーが個別にゲームに導入できるコンテンツ。限定キャラクター、ミッション、アイテムなどが追加される。
PlayStation(R)Storeにて電子マネーを支払って購入するタイプ(以下『アペンドパッケージ』)と、
関連商品の特典や付録として付属するタイプ(以下『特典・付録DLC』)の2種類がある。
いずれもPlayStation(R)Storeにアクセスする必要があるため、ダウンロードにはインターネット接続環境のほかにSEN(PSN)アカウントが必要。

アペンドパッケージ

PlayStation(R)Storeにアクセスし、電子マネーを支払って購入する。

Another Episode 防衛班の帰還
  • 2014年6月5日配信開始予定、価格:1,000円(税込)
    • 6月5日~11日の期間、PSP版に限り、PSP本体のPSストアからの購入はできません。
      パソコンやスマートフォンなどからPSストアにアクセスして購入後、PSPのPSストアにアクセスしてダウンロードする手順を踏む必要があります。
      詳しくは公式サイト内→「防衛班の帰還」PSPのPlayStation Storeにおける購入方法についてのお詫びとご案内
  • コンテンツを利用するには以下の条件を満たしておく必要がある。
    ゲームとアペンドパッケージを合わせて購入する人は、初期からアペンドパッケージの内容をプレイできるわけではないので要注意
    • ストーリー進行度82(通常任務難易度8『白面金狐』クリア)以降までゲーム本編を進めている
    • アップデートVer.1.40以上を適用している
  • 新たなNPCとして以下の5人が追加される
    5人は前作GEBで登場したキャラクターだが、衣装などのデザインはすべて一新されている
    • 大森タツミ(CV:森岳志)
    • ブレンダン・バーデル(CV:前野智昭)
    • カレル・シュナイダー(CV:入野自由)
    • ジーナ・ディキンソン(CV:佐藤聡美)
    • 小川シュン(CV:梶裕貴)
  • 新たなオペレーターとして以下の3人が追加される
    • 真壁テルオミ(CV:島崎信長)
    • 星野ウララ(CV:照井春佳)
    • 雨宮ツバキ(CV:田中敦子)
  • 新しく追加された上記の7人(ツバキ除く)が登場する新たなストーリーミッション群『防衛班の帰還』が追加
    ツバキを除く新しく追加された上記の7人のほか、カノンとヒバリがイベントに登場(その他のキャラクターは出演しない)
    新ミッションを全てクリアすることで、追加NPC・オペレーターがゲーム全編で使用できるようになる
  • 新ミッションを進めることで、AIが強化されたカノン『決意のカノン』をNPCとして使用可能になる
  • 新ミッションを進めることで、追加NPCが装備しているものと同じ神機パーツを入手可能になる

無料DLC(特典・付録DLC)

関連商品の特典や付録として付属するプロダクトコードをPlayStation(R)Storeで入力するとダウンロードできるようになる。
特典・付録DLCは、今後追加されるものも含めて全て、後日アップデートにて無料開放される。(参考:公式ブログなど)
現在、これまでに先行配信された特典・付録DLCは全て無料で開放されている。(2014.7.10時点)

プロダクトコードについて
  • パッケージ版のゲーム本体、関連商品、ゲーム情報誌などにDLCのプロダクトコードが封入・付属している。
  • プロダクトコードはPSストアにて入力することでダウンロード可能になる。
    入力方法などはPlayStation Storeの歩き方にて詳しく説明されている。
  • 1つのプロダクトコードでPSP版用のデータとVita版用のデータの両方が入手できる。
    VitaではPSStoreでのDLCのリストにPSP版用とVita版用の両方が表示されるが、Vita版用のほうをダウンロードすること。
    なおVita本体にてプロダクトコードを入力すると、自動的に両方のDLCのダウンロードを開始してしまう。
    メモリーカードの容量が無駄となるので、PSP版用のDLCはダウンロードを中止するかあとで削除してしまうとよい。

特典・付録DLCで追加されたコンテンツのゲーム内での受け取り方
  • 神機・衣装などの装備品…自動販売機かよろず屋で直接購入できるものと、付属するミッションクリアで得られる専用の素材から合成できるものがある。
  • キャラクターデータ…導入直後からミッションに同行可能。ただし、ゲーム本編のストーリーミッションには連れて行けないので注意。

特典・付録DLC一覧
DLC 種別 入手先 詳細・備考
フェンリル初代制服 衣装(男女) GE2パッケージ版予約特典
GE2ダウンロード版早期購入特典
無料アップデートVer.1.30にて開放済み
前作主人公の衣装
プレミアムキャラクターセット NPCデータ GE2パッケージ版初回封入特典
GE2ダウンロード版早期購入特典
無料アップデートVer.1.30にて開放済み
前作の衣装を着たソーマ・コウタ・アリサ・カノン
4人分のキャラデータセット
錐槍リトクリーヴ 神機パーツ GE2パッケージ版
店舗別特典:ゲオ
無料アップデートVer.1.10にて開放済み
チャージスピア
暴走した因子が組み込まれた禁忌の突槍
破城槌ランブルエゴ 神機パーツ GE2パッケージ版
店舗別特典:ゲームアーク等
無料アップデートVer.1.10にて開放済み
ブーストハンマー
暴走した因子が組み込まれた禁忌の戦槌
諸刃マインドベイン 神機パーツ GE2パッケージ版
店舗別特典:TSUTAYA
無料アップデートVer.1.10にて開放済み
ロングブレード
暴走した因子が組み込まれた禁忌の長剣
月刀ブルートハウル 神機パーツ GE2パッケージ版
店舗別特典:ジョーシン等
無料アップデートVer.1.10にて開放済み
ショートブレード
暴走した因子が組み込まれた禁忌の短刀
大鋸アダムブレイク 神機パーツ GE2パッケージ版
店舗別特典:ファミリーマート
無料アップデートVer.1.10にて開放済み
バスターブレード
暴走した因子が組み込まれた禁忌の大剣
アイドルマスター衣装ver.のアリサ NPCデータ GE2パッケージ版
店舗別特典:ローソン・HMV
無料アップデートVer.1.30にて開放済み
アイドルマスターの衣装を着たアリサ
ユノ追加エピソード ミッション
リンクサポート
GE2イメージミニアルバム『ARIA』封入特典
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ミッション『レトロスペクト』追加
専用の素材からリンクサポートデバイス『アリアの加護』も作れる
2014年5月30日出荷分まで封入
ダウンロード期間:2013年12月18日~2014年6月17日⇒ダウンロード期間終了
オリジナルベース型神機 神機パーツ GE2オープニングシングル
『FIGHT IT OUT feat.K / F.A.T.E.』封入特典
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ロングブレード『音剣ガラージ』
ブラスト『音砲ガラージ』
タワーシールド『音盾ガラージ』の3点セット
封入期間未定
ダウンロード期間:2013年12月18日~2014年6月17日⇒ダウンロード期間終了
クラシックサンタ衣装 ミッション
衣装(男女)
お友達招待キャンペーン
無料アップデートVer.1.30にて開放済み
ミッション『ポインセチア』追加
ミッションで得られる素材から衣装『クラシカルサンタ』が作れる
シエル私服衣装
(カリブル・ラ・プッペ)
衣装(女性用) ゴッドイーターマガジン Vol.2 の付録
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
シエルの私服と同じデザインの主人公用衣装
ギルバート私服衣装
(オフストリート)
衣装(男性用) 電撃PlayStation Vol.557 の付録
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ギルバートの私服と同じデザインの主人公用衣装
ナナ私服衣装
(スリッピーブーブス)
衣装(女性用) ゴッドイーターマガジン Vol.3 の付録
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ナナの私服と同じデザインの主人公用衣装
ジュリウス私服衣装
(ウィア・レジア)
衣装(男女) 電撃マオウ4月号の付録
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ジュリウスの私服と同じデザインの主人公用衣装
ブラッドキャラクター
私服衣装セット
衣装(男女) ゴッドイーター2 最終完全攻略本
-MAXIMUM BLOOD- の付録
無料DLC:
『ベスト化記念DLC無料解放パック』にて開放済み
ブラッドメンバーの私服と同じデザインの主人公用衣装
上記の4人の私服衣装
+ロミオ私服衣装(サウザンドリームス)の5人分セット
※ロミオの私服衣装のみ、単品での付録DLCは出なかった。

メモ

ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します。
  • インフラ関連のアップデート来てる。Ver1.41 - 名無しさん 2014-09-10 12:01:44
    • インフラのみの割りにゃDL量多いのよね…1G弱もあらぁな - 名無しさん 2014-09-12 23:07:05
      • そりゃそうだ。1.40パッチとほぼ同等のデータを改めてDLするんだからな。…インフラ使わない人は1.40のままでもいいのかね? - 名無しさん 2014-09-13 00:03:28
        • って事はインストールの際に上書きしてるのか。んじゃメモカの容量の心配はしなくても良さそうだ… - 名無しさん 2014-09-13 01:29:05
      • 約1Gか、いつの間にかパッチDL始まってたから何事かと思ったわ情報thx - 名無しさん 2014-09-14 06:00:00
  • ブラットアーツの修正情報の扱いが雑すぎるんだがこれでいいのか?Wikiは - 名無しさん 2014-09-23 14:51:09
    • 雑とは言うが、これ以上どうしろと? ブラッドアーツ専用ページもあるし、公式に全て載ってるからこれで十分。それに、こんなところに事細かに記したら容量も増える - 名無しさん 2014-09-24 17:16:09
  • アプデミスったんだけど救済なし? - 名無しさん 2014-09-25 22:30:44
  • 防衛班の帰還そろそろ無料にしてくれないかな。ジーナさんに会いたい。それはそうとツバキは除くって2回も書かれてて笑った - 名無しさん 2014-10-21 18:59:58
  • 防衛班の帰還そろそろ無料にしてくれないかな。ジーナさんに会いたい。それはそうとツバキは除くって2回も書かれてて笑った - 名無しさん 2014-10-21 19:01:36
  • アプデで3000分まじかよ… - 名無しさん 2014-10-31 22:23:37
  • GE2発売前みたいに引き継ぎチェッカーとか新神機がDLされたりしないかな。鎌はロング扱いで。 - 名無しさん 2014-11-04 20:18:29
  • 有料いやだなー - 名無しさん 2014-12-19 20:40:32
  • もう一回くらいアプデほしい。 - 名無しさん 2014-12-23 23:41:40
  • すみません、ベスト版に防衛班の帰還は含まれていますか? - 名無しさん 2014-12-26 00:59:37
    • 安くなっただけでアプデもDLCも何も入ってないよ。全部自分で落としてインストールしなきゃいけない。防衛班が欲しいなら課金して買う必要がある。RBが防衛班の内容込みなのかはまだわからない - 名無しさん 2014-12-26 13:47:07
バグの修正報告はここではなくバグページのコメント欄にどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アップデート・DLC」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. アラガミ
  2. お勧めの装備
  3. 実用バレット/ブラスト
  4. 特定条件用バレット/メテオ系
  5. キャラクター/主人公
  6. 装備/ショートブレード
  7. アラガミ/マガツキュウビ
  8. 用語集
  9. アラガミ/カリギュラ
  10. 登場人物
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 70日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 80日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 86日前

    嘆きの平原/コメント
  • 86日前

    黎明の亡都/コメント
  • 86日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 86日前

    訓練所/コメント
  • 105日前

    汎用バレット/コメント
  • 381日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 418日前

    体験版情報/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アラガミ
  2. お勧めの装備
  3. 実用バレット/ブラスト
  4. 特定条件用バレット/メテオ系
  5. キャラクター/主人公
  6. 装備/ショートブレード
  7. アラガミ/マガツキュウビ
  8. 用語集
  9. アラガミ/カリギュラ
  10. 登場人物
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 70日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 80日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 86日前

    嘆きの平原/コメント
  • 86日前

    黎明の亡都/コメント
  • 86日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 86日前

    訓練所/コメント
  • 105日前

    汎用バレット/コメント
  • 381日前

    アラガミ/カリギュラ
  • 418日前

    体験版情報/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.