atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • バグ

GOD EATER 2@wiki

バグ

最終更新:2014年06月30日 19:35

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

バグ・不具合

GE2製品版の不具合(バグ)の情報。
体験版のバグは体験版情報/バグのページを参照してください。
仕様と修正された不具合の項目を移設しました。
それぞれ仕様、修正された不具合を参照して下さい。
※PCとはプレイヤーキャラクター(主人公)のことをさす。
  • ◆確認された不具合◆
    • バレット編集画面のプレビューでは若干照準がずれている
    • 増援として出現するアラガミが予定通りに登場しないことがある
    • 開始地点からNPCが動かない
    • NPCがその場で高速回転する
    • 日誌の日付が変わらなくなる
    • バレットエディットのアイコンで対神抗体と毒が逆になる
    • BBLvが気づかない内にレベルアップ
    • アラガミバレットを取得すると名称のみ変わる
    • 誤字脱字・表記ゆれなど
    • 操作関連の不具合[確認済]
    • BGM・SE・ボイス関連の不具合[確認済]
    • 表示関連の不具合[確認済]
    • ミッション関連の不具合[確認済]
    • NPC・アバター関連の不具合[確認済]
    • アイテム・装備関連の不具合[確認済]
    • バレット関連の不具合[確認済]
    • その他の不具合[確認済]
  • ◆仕様なのか不具合なのか判別しづらいもの◆
    • イベントシーンで一部の音声が流れなかったり途切れたりすることがある
    • 肌の色が普段とイベントシーンとで大きく異なる
    • 序盤まるごと体験版でも難易度4以降(マルチ限定)
    • アップデートで追加された各種データが整備しきれていない
    • 操作関連の不具合[仕様の可能性有]
    • BGM・SE・ボイス関連の不具合[仕様の可能性有]
    • 表示関連の不具合[仕様の可能性有]
    • ミッション関連の不具合[仕様の可能性有]
      • 処理落ち
    • アイテム・装備関連の不具合[仕様の可能性有]
    • バレット関連の不具合[仕様の可能性有]
    • その他の不具合[仕様の可能性有]
  • ◆調査中の不具合(詳細報告・再現性待ち)◆
    • データ破損・進行不能など ※危険度:高※
      • メディアインストール関連
    • キャラクターエピソードが進行しなくなる[調査中]
    • 操作関連の不具合?[調査中]
    • BGM・SE・ボイス関連の不具合?[調査中]
    • 表示関連の不具合?[調査中]
    • ミッション関連の不具合?[調査中]
    • NPC・アバター関連の不具合?[調査中]
    • アイテム・装備関連の不具合?[調査中]
    • バレット関連の不具合?[調査中]
    • マルチプレイ関連の不具合[調査中]
    • その他、不具合と思われるもの[調査中]
    • フリーズ・エラー発生報告
  • メモ

◆確認された不具合◆


バレット編集画面のプレビューでは若干照準がずれている

【Vita版 Ver.1.40】
プレビューで、的のバルーンの中心を狙い、センターの『+』印を合わせて発射してもヒットしないことがある。
弾道を具体的に述べると、センターの印よりも若干下方向にずれて発射されるため、弾はバルーンの下ギリギリをすり抜けていく。
これはM弾以下の当たり判定の小さい弾を使った時に起こるようである。
バレット編集画面だけでなく、実はミッション中でもずれているとの報告もある。

スナイパー+狙撃弾(ノーマル)の組み合わせと、アサルト+連射弾(ノーマル)の組み合わせで確認。
両方クロガネ系の無強化。最初に所持しているもので検証。
ブラストとショットガンでは未検証。

Ver.1.30にて照準の精度が改善された模様。
ただし、的のバルーンを最も遠い距離にするとまだ少々のズレがみられ、発射された弾丸は照準の中央よりわずかに下を進んでいく。

増援として出現するアラガミが予定通りに登場しないことがある

【PSP/Vita版 Ver.1.30】
各ミッションにはそれぞれアラガミ同時出現数の上限が設定されている模様で、無限に沸いてくるアラガミや予期せぬアバドンの登場などの影響で
上限に引っかかった討伐対象のアラガミが予定通りに登場しないことがある。ミッションのクリアやタイムアタックに支障をきたす。
(ほとんどのミッションで、小型アラガミ=1ポイント/中型=2ポイント/大型=4ポイントとして、合計8ポイントが同時出現の上限と思われる)
またこれとは別に、ミッションによっては本来の登場時間よりも早くアラガミが出現することがある。こちらの原因は不明。
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】高難易度9の辺獄の摩天楼で、ディアウス・ピターが5分で出現しないことが多々ある。
    10分後に出現したり30分経っても出現しないこともあるが、ミッション開始時点ですぐに乱入したりすることもあり、安定しない。
    (シングル・マルチプレイともに再現するのを確認済み)
    • 小型アラガミの全体数を2、3体までに減らすとディアウス・ピターが出現してくれることがある。デミウルゴスの出現時間も過ぎているのであれば、両方出す場合は小型アラガミ全滅させれば良い。ただし、一体一体討伐していると、次の小型アラガミが出てしまうので、同時に小型アラガミを討伐する必要がある。
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.10】高難易度10『傾城』にて、サリエルが出現している状態でアバドンが登場すると、サリエル出現の1分後に出現するはずのマガツキュウビが出現しない。
  • 【PSP版】難易度7「奈落の火竜」で30秒ずれて出てくるはずのセクメトとシユウがハンニバルと同時に出てくることがある。発生後にリタイアしてもう一度行くと時間を置いてから出現

開始地点からNPCが動かない

【PSP/Vita版 Ver.1.30】
ミッション開始後移動せずに索敵強襲を出すと四番目(二番目という報告もある)のメンバーが一切動かない。
誤射や再度命令すると動き出してくれるようになる。
煉獄の地下街や鉄塔の森のミッションで、最初の安全地帯からNPCが降りてこないことがある。
「総員集合」などを使っても返答はするが降りてこないまま。近づくと降りてくる。

NPCがその場で高速回転する

【Vita版 Ver.1.40】
NPCが敵と交戦中、ときおりその場で高速で回転/ウロウロを繰り返す。敵がダウン中に頻発するがダウン中以外でも発生することがある。
ダウンから回復すると動き出し即座に主人公へリンクバーストすることが多く、受け渡すためのポジションをとる経路を決定する処理に問題がある可能性がある。
  • 【Vita版 Ver.1.30】時々NPCの動きがおかしい。その場で回転したり足踏みして攻撃してくれないことがある
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.10】PCが戦闘不能になると、NPCがリンクエイドに向かう声(「今行く!」など)を出しながら挙動不審状態で一向に来ないことがある。または辿り着いてもずっと回っている

日誌の日付が変わらなくなる

【PSP/Vita版 Ver.1.40】
日付が変わってまずミッションに行きリタイアすると、その後ミッションをクリアしたり神機パーツを合成するなどして
ブラッド日誌に何らかのログが記載される際に、日誌の日付が最後に記載されたログの日付から変わらなくなる。
日付がさらに次の日になれば直る。
日付が変わったらミッションをリタイアするより前に、まずミッションをクリアするか装備を作るかして日誌に何らかの文を記載させるようにすれば回避可能。

バレットエディットのアイコンで対神抗体と毒が逆になる

【PSP/Vita版 Ver.1.40】
バレットエディットで毒と対神抗体の弾を作るとアイコンが逆になる。
お勧めアイコンを使っても逆になる。
毒のつもりで作った方を撃ったらアラガミが封神状態になり、ゲームを再起動したら対神の効果は対神に戻ったもよう。ただしアイコンは戻らず、毒も依然効果無いまま。
一度削除して作り直したらまた毒→封神、対神→効果無しになった。
別データでも作ってみたが結果は同じ。
  • PSP/Vita版 Ver.1.20ではアイコンは逆のままで毒弾丸は毒の効果なし(毒狙撃弾と毒連射弾は効果あり)。

BBLvが気づかない内にレベルアップ

【PSP/Vita版 Ver.1.30】
ある銃身XのBBLVが8にアップした後に、セーブしてタイトルに戻った後ゲームを再開したり、他の銃身YのBBLVを上げたりした際などに、銃身XのBBLVが即刻9にアップする。
BBLVが上がった際に通常自動でもらえるはずのバレットはもらえないが、自販機・よろず屋での販売品には追加されており、変異チップとデータベースの更新も正常にされるので実害はない。
  • ショットガンLv8・スナイパーLv2の状態でスナイパーがLv3にアップするとショットガンのLvがいつの間にか9になっていた、という報告があるので、他の銃身のLvアップにつられている可能性もある。
    また、スナイパーがLv8,EXPが10%程度のときにセーブしてタイトル画面に戻り、もう一度開始するとブラッドバレットのLvが9になっていたという報告もある。
  • 複数の銃身でまとめて発生することもあるとのこと。
    vita版Ver.1.01 スナイパー以外がLV8の状態で、スナイパーが7→8になった時点で他の3種類の銃身のレベルが9になった。
    ちなみに3種の銃身はLV8になったばかりの状態だった。5回の試行で5回ともなった。

アラガミバレットを取得すると名称のみ変わる

【PSP/Vita版 Ver.1.30】
  • 【PSP/Vita版】アラガミバレットを新規取得時に空きが無いと、既に△にセットしているアラガミバレットの名称だけが新しく取得したほうに変わる(中身は前のまま)
  • 【Vita版 Ver.1.30】アラガミ弾取得時自動セットを解除している時、アラガミAから取得したバレット(A弾)を手動でセット→アラガミBを捕喰すると、A弾の名称のみBのものに変化。
    上の症状に似ているが、こちらはバレット所持数に余裕があっても発生する。△長押しで弾切り替えのスロットを出せば表示は直り、Bから取得した弾もしっかりある。

誤字脱字・表記ゆれなど

  • 【Vita版 Ver.1.40】複合コアをつくるコスト素材選択画面をキャンセルして複合コア種別選択画面に戻ると、画面下の解説文が選択していたコアの種類に関わらず「複合コア序を合成します」になっている
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】予定時刻よりもアラガミが早く増援に登場した時のエミールの台詞「姑息な手を!だがっ!」→姑息は『一時凌ぎ』の意が正しく、『卑怯』のニュアンスは誤用

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】ナナEpisode2にて、△で話しかけたときのナナのセリフで、まだ主人公がブラッド副隊長の状況でも「突然だけどさ、隊長」
  • 【Vita版 Ver.1.40】コウタEpisode3にて、ミッション直前のイベントシーンに誤字。「この防壁を超えられちゃうと」→「この防壁を越えられちゃうと」
  • 【Vita版 Ver.1.40】アリサEpisode6にて、ムービーで音声は「支えられるようになれたら」だが、字幕は「支えるようになれたら」
  • 【Vita版】ハルオミEpisode7にて、△で話しかけたときのハルオミのセリフに誤字(脱字?)「答えが"見えてきたする"んだ」
  • 【Vita版】シエルのキャラクターエピソードにて誤字『バレッ"ド"』(どのエピソードなのかは不明)

  • 【Vita版 Ver.1.40】難易度2『ドール・レスキュー』のミッション説明にあるアドバイスが間違っており
    このときのジュリウスとの助言とも食い違う(シユウとコンゴウならまず引き付けるべきは聴覚に優れるコンゴウの方)
  • 【Vita版 Ver.1.40】通常任務3「鰐伍號」ミッション説明に脱字(衍字)?「強力な"、"突進攻撃」

  • 【PSP/Vita版 Ver1.40】「夜叉閃射片」の説明文に誤字。「細胞の"精製"能力」→「細胞の"生成"能力」
  • 【Vita版 Ver.1.40】「闇神ノ仮面」の説明文に誤字脱字。「"多い"隠してい」→「"覆い"隠してい"る"」
  • 【Vita版 Ver.1.40】「闇神ノ邪仮面」の説明文に誤字。「"多い"隠している」→「"覆い"隠している」
  • 【Vita版 Ver.1.40】猿神金剛太鼓の説明が猿神力骨のものに、猿神力骨の説明が猿神血晶のものになっている。猿神血晶の説明は猿神力尾の説明になっている
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】「竜帝蒼月爪」の説明に誤字。「鋭い竜帝の"牙"」→「鋭い竜帝の"爪"」
  • 【Vita版 Ver.1.20】スピア「臨界冷却パイク」の説明文に誤字。「協力な」→「強力な」
  • 【機種不明】スピアのBA「【Ⅳ】スカイフィッシュ」の説明文が「空中前進とともに前進」となっており、日本語としておかしい

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】データベースのヤクシャ・ラージャの項目に誤字。「戦闘力の高い"固体"」→「戦闘力の高い"個体"」
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】データベースのグボロ・グボロの項目に衍字。「"やっかないな"攻撃」→「"やっかいな"攻撃」

操作関連の不具合[確認済]

  • 【Vita版 Ver.1.30】リンクサポートの「破壊の一撃」が発動中、銃形態で回避行動後すぐに射撃すると破壊の一撃の効果が消える。アサルトで二回試して二回再現。
    スナイパーとブラストでも確認され、さらに射撃硬直中に射撃(つまり連射しようと)すると消失するもよう。
  • 【Vita版 Ver.1.30】リンクサポートの「破壊の一撃」が発動中、回避行動やダメージモーションなどをキャンセルしてガードすると破壊の一撃の効果が消える。

BGM・SE・ボイス関連の不具合[確認済]

  • 【Vita版 Ver.1.30】オプションでボイスのボリュームを変更しても、字幕がウィンドウ内で表示される(ボタンを押して会話を進める)タイプのイベントでは強制的に最大になる。全自動で進むタイプのイベントでは問題なし
  • 【Vita版 Ver.1.30】汎用シールドなどの『ガード速度↑』スキルが付いているシールドは展開音がしない。なお解除音は正常にする
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】敵のスタン攻撃をくらっても、状態異常:スタンのボイスが流れない
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.01】シングルプレイでアバターのHPが少なくなった時の無線が前回出撃した時のレギュラーNPCに置き換えられている。返答は正常
  • 【PSP/Vita版】NPCをミッションに連れていった後、連れてったNPCとアバターを入れ換えると、オペレーターがアバターを入れ換えたキャラの名前で呼ぶ
  • 【Vita版】NPCがPCにリンクエイドしに来る際、時間がかかると「近づけない」や「誰か代わりに」と言った専用セリフが使用される。が、恐らく一定の時間を超えると専用セリフの発生が確定するらしくリンクエイドが成功してPCが動き出しても「こいつら邪魔だ」などと言ってくる
  • 【PSP/Vita版】マルチプレイでNPCを連れて行ってPCのどちらかが戦闘不能になると、NPCの助けに行くセリフがずっとループする。その時、もう一人のPCにリンクエイドしてもらうと、復活後もループが止まらない
  • 【PSP/Vita版】戦闘中、ボイスの再生が終わらないうちに別のボイスが再生されると前のボイスがもう一度再生されるもよう
    • 【PSP/Vita版】不明:チャージクラッシュ溜め時の音声が二度(発動時と命中時だと思われる)再生される。溜め攻撃直後にガード、ステップ、銃形態に変更したときによく発生?
    • ミッション中のリンクサポートの効果を知らせる音声やNPCが合流したときなどに報告あり
    • 【Vita版】男20:ブラッドアーツは「烈風刃」、ライジングエッジ使用後、エリアルステップや攻撃の際にもう一度「ライジング!」とライジングエッジ発動時のセリフを叫ぶ
  • 【PSP版】ミッション開始後5分経過時にナナが発する台詞がウィンドウとボイスで違う
  • 【Vita版】ミッション開始後10分経過時にナナが発する台詞がウィンドウとボイスで違う
  • 【Vita版】アラガミが瀕死状態でダウンした際のギルの台詞がウインドウとボイスで異なる(声は「そろそろ終わりにしようぜ」、文字は「この勝負貰ったな!」)

表示関連の不具合[確認済]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】バレットのプレビュー中、Lボタンを押しながら△でメニューを開く
    メニューを閉じる前にLボタンを放してメニューを閉じると、プレビューを終了するかもう一度Lボタンを押してエイム状態を解除するまでエイム時のサイトが画面中央に残る。特に実害はなさそう
  • 【Vita版 Ver.1.40】GEBから続投の女性衣装でスカートが太股を貫通する衣装多数。特にゴシックは素立ちでスカートがベルトより表面に出てしまっている
  • 【Vita版 Ver.1.40】神機の近接武器形態(ロング、バスター、ハンマー)を両手持ちにしてる時だけ左手首が異様に細く見える(女性主人公限定? 神楽衣装だとわかりやすい)
  • 【Vita版 Ver.1.40】素材合成の一覧にてマルドゥークの素材が2ヶ所(ガルム素材の後と、感応種の場所)に分かれて存在する
  • 【Vita版 Ver.1.30】男性キャラクターのみ、共通アクセサリー12の両耳イヤリングの色5と色6がどちらもゴールドになっている(女性キャラクターは色5がシルバーで色6がゴールド)
  • 【Vita版 Ver.1.40】高難度7「ツァラトゥストラ」などの神機兵保管庫でのミッションにて、超大型アラガミ(ウロヴォロス堕天やアマテラスなど)が登場するとき見た目が真っ黒になる。近づくと正常に戻る
  • 【Vita版】男服のスイーパー系統のトップスを着ると肩あたりの所が上手く表示されていない(ポリゴンが出ているか埋まっている)
  • 【Vita版】男服のトップスリーパスーツにてバスター装備をして歩くor走ると肌が露出する(体験版の女制服の様に)
  • 【PSP版】剣形態時のみ、「天将銃 白狐」のグラフィックがしかるべき位置(装甲の反対側)に表示されない。強化、神機の組み合わせ、ミッション関係なく発生。VITA版では正常だった
  • 【PSP版】よろず屋のバレットプレビューでスリープにしてからスイッチをつけると、アナグラ内の人物が浮いて見える

ミッション関連の不具合[確認済]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】ミッション終了(対象アラガミ全撃破時の演出開始)と同時にバースト状態になると、拠点に帰還するまではバーストゲージが減らなくなる
    高難度4「ゴールドラッシュ」でサポートにフルバースト5をつけると確実に確認できる
    • ミッション終了で残り時間を止める処理に巻き込まれている可能性あり
  • 【PSP/Vita版】鉄塔の森、エリアBからエリアKに向かうケモノ道の途中で、プリティヴィ・マータが高台から落ちて間の水路にはまることがある。攻撃行動は取る。場合によって詰む可能性あり
    • 捕喰の位置から赤マーカーのまま全く動かなくなったこともあった
  • 【PSP/Vita版】マルチで体力増強剤など使用し体力上限を増やし、全快まで回復し「B体力自動回復も含む」バースト状態を保っていると他人から見た体力増強剤使用者の体力のステータスが点滅する。発生条件は「バースト状態」「ミッション開始時よりも体力が多い状態」「体力を最大上限まで回復する」の3つが発生条件と思われる。

NPC・アバター関連の不具合[確認済]

  • 【Vita版 Ver.1.40】アナグラ内でのNPCの会話にて、Aさんに話しかけると隣にいるBさんも話に参加してくるタイプの会話の際、会話が終わってもBさんのモーションが会話中のままになっている
    • 【Vita版 Ver.1.40】進行度54で、アナグラのカノンに話しかけると隣のキグルミも反応するが、会話が終わってもキグルミが会話モーションのまま。キグルミに直接話しかけると直る
    • 【Vita版】STORY73後、ナナのエピソードコンプリート後にリッカのエピソード6を進めるためコールして話しかけると、ナナも話し中のモーションを取った。話が終わるとナナのモーションも止まった
    • 【Vita版 Ver.1.40】ストーリークリア後、アナグラ内で旅行計画を立てているコウタに話しかけ、その後ハルオミに話しかけると、コウタとエリナが会話中の行動をしたままになる
    • 【Vita版 Ver.1.40】マガツ後のターミナルで会話すると話題に飛び込んできたキャラが会話モーションのままになる。椅子などに座ってるキャラは普段は振り向かないが会話に飛び込むと主人公に向き直り空気椅子になったり胴が机にめり込む
  • 【Vita版】ショットガンを装備したNPCやアバターが一部のアラガミバレットを射程外からしか撃たない。コクーンメイデンやガルムのバレットで確認

アイテム・装備関連の不具合[確認済]

  • 【Vita版】GEBからセーブデータを引き継いだ際に、引き継いだ装備や特典のアイテムが通常の2倍得られることがある(神機パーツ各2個、上絹糸198個など)。引き継ぎの際、セーブスロットを変えたら発生する?
  • 【PSP版 Ver.1.10】衣装のタレット系(男性)のトップスとボトムスを同じ名前で揃えようとすると色が揃わない。Ver.1.01では黒がデコアで白がパラーだったが、Ver.1.10にすると名前が入れ替わっている。それぞれの説明文も外見と食い違う。ボトムスは黒がデコアで白がパラーのまま
    • おそらく女性用のタレットでの不具合修正の際に男性用の方も名前と色を合わせようとしたが、作業途中で中断して忘れたのだと思われる
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.10】ソーマのキャラエピソード4で強化パーツ「延命息災の御守」がもらえるが、エピソード5を完了するとメッセージ等は表示されないがなぜかもう1つもらえて2つになる。1つ売却したが進行には影響なし

バレット関連の不具合[確認済]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】BBの編集では、現在使っている銃身のBBレベルが、編集したい別の銃身のBBレベルを超えてないと編集できない。
    (例:ブラスト6の充填使用BBを、スナイパー装備中に編集したい場合スナイパーBBレベル6以上が条件。新規作成して充填を使用することは可能)
  • 【Vita版 Ver.1.40】メニューからバレットの配置や装備を変更後、ターミナルで「バレット準備」「衣装管理」項目以外で変更を行うと、バレットの配置や装備が変更前に戻っている

その他の不具合[確認済]

  • 【Vita版 Ver.1.40】イベント中の女性PCの座り方は修正されたとの告知があったが、男座りになる場面がある(リンドウとの会話など)
  • 【Vita版 Ver.1.20】説明書のバースト・リンクバーストのアイコンにGEBのものが使われている(本作ではバーストとリンクバーストのアイコンは同じ)

◆仕様なのか不具合なのか判別しづらいもの◆

イベントシーンで一部の音声が流れなかったり途切れたりすることがある

【PSP/Vita版】
一部はこのゲームが完全なフルボイスではないのが原因。
文字では「やあ。~」と表示されるセリフでボイスは「やあ」だけだったり、表示されるセリフの文章に関係なくボイスでは短い相槌やあいさつなどしか流れないこともある。
ただし、明らかに途中で切れてるように聞こえる場面もあるとのこと。
  • 【PSP版】赤いカリギュラを倒した後のムービー「前を向いて」で音声が出ない
  • 【PSP版】ストーリー(アーカイブで特殊部隊ブラッドのムービー)でセリフの声が消えている

肌の色が普段とイベントシーンとで大きく異なる

【Vita版】
肌の色が、普段のシーン(拠点内・ミッション中)とイベントシーンとで大きく異なる。
バグというよりはゲームの作りこみ具合の問題だが、無視できないほどの色の違いがある。
ムービーで肌の色が大きく変わるのは最初のキャラクリのときに色調補正を切り替えたからで、初期のままなら異常はないとの報告も。

序盤まるごと体験版でも難易度4以降(マルチ限定)

製品版をホストにして序盤まるごと体験版とマルチプレイすると、高難度ミッションのみ体験版でもホストの進行度と同じものが全て受注可能。
つまり体験版で難易度4以降の敵と戦うことが可能で、素材も入手できる。

アップデートで追加された各種データが整備しきれていない

データベースと討伐記録に関しては、GEBの時もDLC専用アラガミは記載されなかったので、ほぼ間違いなく仕様。
詳しい事例はこちらから。→仕様

操作関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【Vita版 Ver.1.40】スナイパーでエイムモード切替を行い、Lボタンでさらにエイムしたとき、エイム解除にLボタンを2回押す必要がある。
    Lボタン+Lボタンから○ボタンで最高倍率にした時も、解除はLボタンを2回。これは体験版の時と変わっていない仕様。
  • 【Vita版 Ver.1.40】バレットエディットのプレビュー画面では右スティック入力でのカメラ視点操作が一切できない。十字キーのみ反応。
    ミッションでは問題なく右スティックでカメラの操作ができる
  • 【Vita版 Ver.1.30】銃形態ロックオン時のカメラ旋回速度は、オプションのエイムカメラ旋回速度・通常カメラ旋回速度のいずれも反映されず、速めの旋回速度に固定されている
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】拠点の特定の場所に自キャラを押し付けるように走ると動きがスローモーションになる。よろず屋のマット付近の柵、ソファーに向けて歩くなどで確認。バーストでもあった現象

BGM・SE・ボイス関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】ストーリー進行88でオペレーターの設定を「標準設定」にすると、フランが受付に立っていても実際にミッション中にしゃべるのはヒバリになる。
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】フリーミッションのBGM選択で「ルフス・カリギュラ」「零號神機兵」「ラストバトル」がない
  • 【Vita版 Ver.1.30】標準のスタート地点(高台の安全地帯)とは違う位置から始まるミッションのいくつか(難易度6『キングス・バレイ』、難易度9『白妙の邪眼』など)では、ミッション開始時にオペレーターのミッション開始時用のボイスが流れない。1人でリンクサポートをつけずに挑むと分かりやすい
  • 【Vita版】戦闘不能中のNPCにアラガミが近づいてもオペレーターの(被)討伐対象発見、交戦開始ボイスが流れる

表示関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】主人公のスタミナが切れても表情が変化しない。ロビーでL+↓で行う寝る行動も表情が変わらない。仕様変更の可能性は否定できない
  • 【Vita版 Ver.1.30】ミッションメンバー選択画面(1234と数字が縦に並んだ画面)では同行するキャラ名は表示されるが、そのキャラのコスチュームは表示されない
    前作のバーストでは、ストーリー上コスチュームが2つあるシオは『(ドレス)』が付き、初回限定特典のプレミアムキャラクターたちにはキャラ名の後に『(特典)』が付いて区別ができた
  • 【Vita版 Ver.1.30】女の一部の髪型だとアクセサリーのリボンやミニハットが少し宙に浮いた位置に表示される。少なくともヘアスタイル15のアクセサリ42や46で確認
  • 【Vita版 Ver.1.30】タワーシールド『リジェクター』のテクスチャが対雷タワーと比べて荒い。テクスチャの差し替え忘れ? 他の装備でも同様のものがあるらしい
  • 【Vita版 Ver.1.30】強化パーツの乱戦特化が上から弐→壱の順に合成リストに載っている
  • 【Vita版 Ver.1.20】アバターカードのブラッド日誌のログに記載される「難易度Xをすべてクリア」の文章は、その時点で存在するダウンロードミッションのクリアも条件に含まれる。
    たとえばイメージソングCD『ARIA』特典のミッション「レトロスペクト」は難易度7なので、本編の難易度7の通常任務+高難度任務を全部クリアしただけでは「難易度7をすべてクリア」の文章はログに記載されない
  • 【PSP/Vita版】マルチプレイの際、ソニックキャリバーの衝撃波やガトリングスパイクのオラクル槍が味方の画面に見えない。処理落ち対策だろうか
  • 【Vita版】チャージスピアで装甲展開後に□攻撃かバックフリップをするとアドバンス系統のエフェクトが出る(体験版と同じ現象)
  • 【PSP版】サリエルをスナイパーのエイムモードで見ると、額の目は閉じてるはずなのに開いてる

ミッション関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】ツクヨミの習性として休眠行動が有りこちらから攻撃しない限り目覚めない(難易度10眠れる月ミッション説明文より)とあるが、ミッションによってはツクヨミの視界内に入るだけで休眠状態が解除されてしまう
  • 【PSP版 Ver.1.01】ツクヨミ(の下半身?)に接近すると、攻撃中・攻撃後に関わらずダメージを受けることがある
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】アラガミを怯ませると瞬間的に方向が変わることがある。クアドリガ系で頻発
    • 方向転換のタイミングが終わるまでに怯ませると元の方向に向き直すのは仕様っぽい。突っこんで振り返る系の突進攻撃中に怯ませると後ろ向きになるのも仕様か。今作は内部的に振り向きが最初に処理されてから突進してる様子。
    • クアドリガのバックステップも見た目は正面向きだが内部処理では後ろ向きとされているためか、バックステップ中に怯ませると見た目も瞬時に後ろ向きになる

処理落ち
  • 【PSP版】アサルトでエイムしながら連射してると処理落ちが酷くなる
  • 【Vita版】アマテラスのアラガミバレット(ブラスト)を撃つと処理落ちする
  • 【Vita版】アマテラスとキュウビとマガツキュウビで処理落ち。特にアマテラスは酷いように感じた
  • 【Vita版】ヴィーナス戦で毒を撒き散らす攻撃の範囲内にいると非常に強い処理落ち。フリーズはしない

アイテム・装備関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【PSP/Vita版 Ver.1.40】偽装フェロモン15を作るのに挑発フェロモン10を素材に使う
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】強化パーツRank8「偵察強化改」がRank9「スキャナー」の上位互換になっている
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】素材「堕王骸頭」はクアドリガ堕天系の名称だが、実際はクアドリガ基本種のみ取れる素材。アイテムのHELPにも「戦王」と、クアドリガ基本種の名称の記載がある。
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】素材「混沌翁~」はウロヴォロス基本種系の名称だが、実際はウロヴォロス堕天種からのみ取れる素材。前作では「混沌翁~」がウロヴォロス基本種の素材だっただけにややこしい
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】素材「女神毒粉」はサリエル系の名称だが、実際はサリエル堕天種からのみ取れる素材。「女神微毒粉」「女神猛毒粉」「女神幻蝶毒粉」がサリエル基本種の素材なだけにややこしい。素材合成のリストでも毒粉だけサリエル堕天種の素材のグループ内にある
  • 【Vita版 Ver.1.20】難易度9~10のボルグ・カムラン堕天(火)の素材「炎騎神針」が尾の破壊報酬として出現する。他の難易度やボルグ・カムラン堕天(雷)では「~針」は針の破壊報酬として出現するため、設定ミスになっている可能性が高い
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】スサノオ装備(ロング・スピア・ブラスト・シールド)のうち、スピアだけが名前の途中にスペースが入る。設定ミスか
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】バスター「金剛粉砕棒」は同系統のものと異なり、Rank11でいきなり「仁王」と「極」の両方が名前につく。設定ミスか
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.30】ショート「クラウディア」のスキルがRank10までは氷被ダメージ減少になっている。Rank11とGEBでは火ダメージ減少であり、他のカリギュラ武器(バスター、スピア)は全て火ダメージ減少なことから設定ミスと思われる
  • 【PSP/Vita版 Ver.1.20】Rエッジ系のRank10までが共通で「神被ダメージ減少」を持つが、Rank11でのスキル構成が正しいのではないか
  • 【Vita版 Ver.1.30】ボトムスの「スイーパー」系の説明がトップスと同じになっている。ボトムスは明らかにコートではないのだが、上下で名前が同じ服装の説明文にほぼ差が無いのはGEBでも同じだったのでおそらく仕様だと思われる
  • 【Vita版 Ver.1.30】現状では装備不可能なRankに強化できる装備が一部ある。装備中に強化するとそのままだが、一度外すと装備可能な進行度になるまで装備できなくなるので注意
    • 難易度3でRank3「電磁パイク 修」「ハルバード 改」からRank4「ジャーベリン」に強化可能
    • 難易度5でRank5「冷却ナイフ 新」からRank6「過冷却ナイフ」に強化可能
    • 難易度10でRank10「亡竜刃」からRank11「亡竜薫長刃」に強化可能
  • 【Vita版 Ver.1.30】Ver.1.30で追加された「ヒーロースーツ・WT」「ヒーロースーツ・B」の買値100fcに対して、売値が300fc

バレット関連の不具合[仕様の可能性有]

  • 【Vita版】ブラストで抗重力弾の変位チップの後に接続した「制御:敵の方を向く弾」やホーミングがすべて無効になる。また、敵のほうを向く弾(抗重力)→弾丸ホーミングのようにつなげた時、両方の追尾効果が消える
  • 【Vita版 Ver.1.30】ウロヴォロスとウロヴォロス堕天のアラガミバレットはアサルト以外は違う名前なのにアサルトだけどちらもシューティングスター

その他の不具合[仕様の可能性有]

  • 【PSP/Vita版】GE2体験版のデータを引き継いでも、製品版でウコンバサラの撃破後に討伐数を確認すると引き継がれていない。PSP体験版からだけではなく、Vita体験版からの引き継ぎでも発生報告あり
    ヴァジュラ、シユウ、グボロ・グボロの討伐数は引き継がれているが、ガルム、イェン・ツィー、チョウワンの討伐数は引き継がれていないとの報告もある
  • 【Vita版 Ver.1.30】フライア内やアナグラで、よくよく見ると、PC自身の歩き出しだけ妙な感じに見える。これは専用の歩きモーションがないのが原因。
    キーのゆるめ入力で、ゆっくり歩いているようには見せているが、走りのモーションをそのままゆっくりにしただけのものなので、
    歩き出しだけバッと脚が出てなんだか不自然に見えてしまう。ひとたび走り出してしまえば全く違和感はない。前作のバーストでもあった現象
  • 【Vita版 Ver.1.01】ストーリー進行時にムービーを飛ばすと、そのタイミングで入手するトロフィーが取得できない。(アーカイブで?)該当するムービーを飛ばさずに見直すと取得できる
  • 【PSP/Vita版】戦闘中にNPCが攻撃しないで非戦闘状態と同じようにPCを追跡してくる。剣形態を使わず銃だけで攻撃しているとNPCが戦わないことがある。

◆調査中の不具合(詳細報告・再現性待ち)◆

データ破損・進行不能など ※危険度:高※

  • 【Vita版】メモリーカードの容量が不足している状態でセーブを行うと「容量が不足しています ホームに戻って他のデータを削除してください」と表示される。同時にセーブデータが破損扱いとなり、ロード、上書きセーブ、オンラインストレージやPS3へのデータのコピーが不可能になり、空き容量を確保しても解決しない
  • 【Vita版】メモリーカードの容量を2ギガ程度確保された状態でも「0KBの容量が容量が不足しています ホームに戻って他のデータを削除してください」とのメッセージが表示され、セーブデータが破損することがある
  • 【機種不明】エリナのキャラクターエピソードの「ハント・ザ・ハンター」終了後にセーブデータが壊れた
  • 【Vita版】通常任務で討伐後にフリーズ、タッチして始めようとするとエラー発生の警告、VITAを再起動すると警告は表示されず開始可能になる。ちなみに二回目のフリーズにてセーブデータ破損
  • 【Vita版】アペンドDLC「防衛班の帰還」にて、シュン専用の3つ目のミッションをクリア後、セーブ中に突然電源が切れ、セーブデータ破損、フォーマットを要求される。
  • 【PSP版】PSP-1000初期ロット。キャラ作成直後のムービーはインストールすることで突破したが、鎮魂歌でブラックアウト&強制終了。インストールしてても突破出来ない程のメモリ不足なのか?
    • PSP2000でも確認。一応、イベント入った直後(ロミオの決意)の時にスタートを押してスキップすると進行可能。ただし、アーカイブで鎮魂歌を再生しようとするとブラックアウト&強制終了
  • 【PSP版】難易度6「全てをひとつに」クリア後のムービーで必ずブラックアウトする(報告4件)。条件は不明だが、発生してしまえば回避方法は無いもよう。PSP3000でも発生することがある

メディアインストール関連
  • 【PSP版】スリープモードにするとメディアインストールのデータが破損扱いになる。
    破損したものは削除できないし、他のセーブデータにも影響が出て全部破損データとして認識された。 フォーマットもできない。
  • 【PSP版】庭園内ニュートラル状態でのスリープから復帰後にゲームデータインストールが使えないから再度インストールしてくださいと出ることがある。
  • 【PSP版】データインストールを行うとデータの新規作成ができなくなり、また既存のセーブデータも上書きできなく(破損データ扱いになる)なった。自分のロムでは再現性あり。
    インストールデータを削除すると、破損データは元に戻らなかったが一応解決した
  • 【PSP版】ゲームデータをインストールしてもインストールされてないと出てくる。メモステのデータ欄にはある

キャラクターエピソードが進行しなくなる[調査中]

【Vita版】イベントマークがついてるキャラを複数同時に連れて行くと、誰か一人または全員のイベントマークが消失することがある。
適当にミッションして素材集めてたら治った、「ドール・レスキュー」クリアで治ったという報告もある。

操作関連の不具合?[調査中]

<ミッション受注画面操作>
  • 【Vita版】サポートメンバー選択画面のソートが機能していない
<戦闘の操作>
 》近接武器形態操作
  • 【機種不明】チャージスピアのBA「縮地」で段差から飛び出すとマップ端まで飛んでいく。坂道やデコボコしている平地でも出る
    • 縮地に限らず、瞬間的に大きく前後左右に移動するBAで段差を越えるとちょくちょく発生
  • 【Vita版】体験版から修正された壁際瞬間移動、サリエルに空中ジャンプ→ダンシングザッパーで斬りかかる等、高所の壁際で戦うとまだ起こる模様。場合によっては攻撃でふっとばされたりしなくても移動する。贖罪の街L地点、天井ポリゴンが途切れるぐらいの高さで確認
 》銃形態操作
  • 【機種不明】スナイパーでスコープ解除時視点がずれる。操作ミスかもしれない
  • 【Vita版】銃形態でアラガミをロックオンした状態でアラガミがロックオン可能範囲から移動してロックオンを外されると、エイムモードも解除されてカメラが変な方(真左が多い)に向く
  • 【PSP版】リンクバーストでアラガミバレットを受け取った状態で通常の□バレット射撃後に間を開けずRを押して□を連打すると、濃縮バレットではなく□バレットが発射される。前作では濃縮バレットが撃てたので、バグか仕様変更の可能性あり
  • 【Vita版】壁際でオラクルリザーブをすると、まれにPCが瞬間移動する
  • 【Vita版】アサルトかショットガンで銃形態ロックオンエイム使用時、視点を限界まで上or下にした後ロックを解除しエイムモードにすると、視点が下or上に動かなくなる
  • 【PSP版】ヴィーナスの左足と右足のゼリー体を狙撃する場合、レティクルを合わせても実際の着弾位置はかなりズレる模様。角度にもよるがヴィーナスの真横の位置からだと大体ズレる。正面から掠るように撃つと当たるが…

BGM・SE・ボイス関連の不具合?[調査中]

  • 【PSP版】スリープから戻った後、BGMが少しおかしくなる。仕様かもしれない
  • 【機種不明】フリーミッションだと誰一人ミッション終了・待機台詞を言わない。フランだけが喋ってる
  • 【Vita版】マルチプレイをしてから指示出しの台詞とミッション終了後の台詞を一切言わなくなった。ストーリーミッションでも同じ状況でオペレータだけ喋ってる
    • 【Vita版】シエル加入後ミッション開始前、開始後のボイスをPCとフラン以外はまったく喋らなくなった。戦闘中は回復、アラガミバレット受け渡しも含めてちゃんと喋っているがミッション前後(ストーリー、フリー共に)のみPCとフラン以外は無言の状態
  • 【PSP版】フライアの庭園から高層フロアに移動時、BGMが断続的に途切れた。ロビーに戻っても直らず、一度庭園に行ってから戻ると直った
  • 【PSP版】男05:捕喰時と被リンクエイド時「なんだよこれ」的なセリフが再生される時がある
    • 上はバースト時の台詞ではないか? 捕喰したことにより神機が解放され自身の内側から溢れる力に対して「なんだよこれ」と言っているのでは? 被リンクエイド時というのも「スキル:救命対象バースト化」を所持しているキャラにリンクエイドしてもらった可能性がある 要検証
    • サンプルでは聞けないが、捕喰・リンクバースト時に「おいおい…なんだこりゃ」という台詞もあるので、前者に関しては仕様
  • 【機種不明】NPCを戦闘不能状態でしばらく放置してると、オペレーターの索敵命令でNPCが戦闘開始した時の告知メッセージが出る
  • 【PSP版 Ver.1.01】高難度9「ルビコンの守り」でハンニバルより先にイェン・ツィーを倒すとBGMが消える
  • 【PSP版 Ver.1.10】NPCに集合をかけると、エリナがまだ来てないのに「来ちゃった」と言う
  • 【PSP版 Ver.1.10】難易度4「鬼の居ぬ間に」で、BGMを黎明の亡都2にするとBGMが消える。その後リタイアしてもう一度「鬼の居ぬ間に」を選択するとどのBGMに設定してもBGMが流れなくなる。別のクエストに行くとバグは消えるもよう。ガルムとの初戦闘時(Ver不明)のBGM(これも黎明の亡都2)も無く、一度リタイアして受けなおしたら治ったこともあったとのこと


表示関連の不具合?[調査中]

  • 【Vita版 Ver.1.01】敵の攻撃を食らうなどすると肌の色が黒くなることがある。発生すると治らない
  • 【PSP版】贖罪の街である一定の角度になると街のオブジェクトが消えた
  • 【PSP版】バレットエディットで角度を+1度にしてプレビューを開いて閉じると、数値表示(右にある数値も)が消える。実害はほぼ無い
  • 【Vita版】バレットエディットにてスナイパーの狙撃弾を使用、エイムモードで的からほんの少しズラした方向に撃つと、ヒットしてないのに的に命中時のエフェクトが発生するが、実際には銃身の向いてる方向に着弾する。
  • 【Vita版】受け渡されたアラガミバレットが表示されているものと違っていた
  • 【Vita版】進行度56(『雪渓の蟷螂』直後)にラウンジのエリナに話しかけると、身体がカウンターを貫通する。位置調整ミス?
  • 【PSP版】受注画面でアバターがバレットをセットしていないとアイコンが強化パーツのものになっている
  • 【PSP版】自室のターミナルで装備セットの使用や登録で装備セットが登録されている画面を見ると、出撃ゲート横のターミナルで見たときに比べて妙に明るいというか妙に色が薄い?感じがする
  • 【Vita版】女性のヘアスタイル16は表示位置が下にずれてる
  • 【Vita版 Ver.1.01】ムービー中の神機の持ち方が、持ち手を軸に180度(本体の向きで確認)逆になっている事がある。少なくともアーカイブ内の「血の暴走」と「光のアリア」で確認済み。ちなみに、前者はロングブレードの隊長らしき人の(幼少ナナの近くに来たヤクシャを切りつける一瞬前)、後者は主人公の神機が反転している

ミッション関連の不具合?[調査中]

  • 【機種不明】シユウが壁に埋まった
  • 【Vita版】高難度3「餓狼」にて、討伐対象のガルムがA地点付近の高台に上ったまま硬直してしまう
  • 【機種不明】高難度3「餓狼」にて、ガルムがA地点付近の高台に上がったまま硬直。ダメージ算定は適用されず、ミッションが終了するまで動かなくなる模様
  • 【PSP版】難易度4「潮風」にてウコンバサラが一方に動いては立ち止まりを暫く繰り返して、攻撃をしてこない。暫く繰返した後直った
  • 【PSP版】ヤクシャが攻撃アクション後エリア外壁にあがり降りてこなくなり討伐できない
  • 【機種不明】通常8「ムーンソング」でツクヨミを倒したら、死体が丘?の中腹あたりにワープした
  • 【Vita版】「ムーン・ソング」でツクヨミが中央の岩山にめり込んだ。マップ上のマーカーは赤状態で点滅、アサルトだったので上手く狙えなかったがおそらく判定消失、スタグレ投げたり最大限近くによって動きまわっても反応なし。NPCも反応を示さなかった
  • 【機種不明】通常9「廃都の蒼帝」でカリギュラが動かなくなった。発生条件不明、ダウンさせたら元に戻った
  • 【Vita版】高難度9「辺獄の摩天楼」で、ディアウス・ピターが捕喰しに行って追わないと消滅するのを確認。 討伐数も0のまま進行不可能に
  • 【Vita版】エリナとソーマで黄金グボロを討伐するミッションで、2匹目の黄金グボロが侵入エリアの上のほうに留まったまま動かなかった。銃身によっては詰む可能性あり
    • 周りの雑魚敵を蹴散らすと降りてくるとの報告あり
  • 【機種不明】難易度6「キングス・バレイ」で暴走神機兵がエリアに入り込めず、引っかかったまま射撃しかしてこなくなる
  • 【Vita版】マガツキュウビの攻撃で相手が攻撃モーションをとる前にこちらが攻撃を受けるように見える
  • 【Vita版】リンクサポート「破壊の一撃」が発生しないことが度々ある。同時にフルバーストが発生するようにして画面表示を細かく見ていたが、気づかないうちに使ってしまったなどではなくリンクサポート自体が発生していないようだ。主にキャラクターエピソードで発現してる気がする。
  • 【PSP版】高難度10「ブロブディンナグ」でカノンのリンクサポートが基本的に発動しない。ギルの場合は発動。同時選択リンクはフルバ0、2、フルバ5。バスターだと発動しない?ショートで発動を確認

NPC・アバター関連の不具合?[調査中]

  • 【Vita版 Ver.1.01】回復弾持ちのアバターNPCが、回復弾でないバレットをPCに打ち込んでくる。どのミッションでも発生、追いかけてきて連続して打ち込んできたから偶々ではない模様
  • 【Vita版】NPCがアラガミ弾を渡してくれたあとすぐアラガミ弾を撃ってくることがある。体験版でも報告された現象
  • 【PSP版】戦闘中にハンマー/アサルトのアバターから連射弾で狙われる。誤射ではなくPCを"狙って"くる
  • 【Vita版】マルチプレイでナナをつれていき、PCが二人(?)戦闘不能になったときにナナがバグった
  • 【機種不明】カノンのキャラクターエピソード1で、台詞上は挙動に変化があるみたいに言われているが実際は何も変わってない?
  • 【機種不明】銃オンリーのプレイをしてるとNPCが戦わずについてくる。前作からずっとそう(?)なので仕様なのだろうか
    作戦を「好戦的」にすることで一応対処は可能
  • 【PSP版】NPCが一定の場所から動かなくなる。直近では通常任務6「リヴォルト」(創痕の防壁)でスタート位置目前の場所の左側通路に入り込んだNPC(シエル)が通路中ほどで待機したまま動かなくなった。敵がそちらに移動すると攻撃再開したので、おそらく地形による行動阻害か何かで止まってしまう事があると思われる(創痕の防壁+シエル:報告二件)
  • 【機種不明】ストーリー「原初の荒神」でシエルが途中から動かなくなった。NPCはシエル、ギル、アリサで、シエル以外は戦闘不能中。命令などなにをしても反応なし
  • 【Vita版】シエルがリンクエイドに向かう際、何故かその場でステルスモードを連発した上、回復弾を撃つと宣言したにも関わらず、実弾を放ってくる。なお、敵とは真逆の位置にいる時に発生
  • 【Vita版】エミールが実際にはなくなっていないのに回復アイテム切れのセリフを言う事がある(そのあと普通に回復アイテムを使用している)。ミッションの種類は関係ないようだ
  • 【機種不明】NPCのAIの仕様かもしれないがマガツキュウビ戦で殺生石効果範囲内で死亡するとNPCがたまにPCの上で装甲展開→解除を何度も高速で繰り返すことがあった。他のアラガミだと発生しなかったから殺生石が原因だと思われる
  • 【Vita版 Ver.1.10】3,4番目の同行者にエリナを選択した場合、2番目のNPCの戦闘不能ではバーストしない

アイテム・装備関連の不具合?[調査中]

  • 【機種不明】引き継ぎの際、引き継ぎ数は5しかなかったが意図的に増やすことができた。詳細不明
  • 【機種不明】銀魂のコラボ衣装が消えた。倉庫からなのか、自販機からなのか、どのタイミング(進行度)なのか、一切不明
  • 【Vita版(DL版)】主人公男。銀さん衣装を初めて買ってその場で装備したら、上着だけ着てた衣装がダブって表示された。
    ちなみに装備していたのはF制式上衣と下衣。F制式上衣から銀さんの立ち襟が出ていて、下は銀さん衣装、腰には洞爺湖(木刀)をさして表示された。
    直後にF制式上衣と下衣を装備して銀さん衣装を再度購入、その場で装備してみたが、ダブらなかった。バグが起こるのは、初めて購入してその場で装備した時だけかもしれない。
  • 【機種不明】クアドリガ系だけ素材合成がチケットでしか出来ない
  • 【機種不明】バスターのエリュズニル(一発生産可能)を強化しても強化前のエリュズニルが残る
  • 【PSP版】クッレルヴォ新(強化のみ)が二個あった。一気に強化したためどのタイミングで増えたかは不明
  • 【Vita版】ギルバートのキャラクターエピソードで貰った超密度感応波受容体でシロガネ銃身を強化したら超密度感応波受容体が素材合成リストから消えた。そのときの装備はシロガネ長刀弐型 改・シロガネ重火弐型 改・シロガネ大盾弐型

バレット関連の不具合?[調査中]

  • 【PSP版】UMD版。スナイパーのBBLvが7、99.9でストップ。難易度3到達直後、シエルのキャラエピは現時点でクリア出来る所まではクリア済み
  • 【PSP版】ブラッドバレット(ブラスト)の覚醒率がLv2の96%強でミッション。クリア後に上昇してLv3になるはずが、Lv2の0%に戻った。それ以後は問題無く上昇し、Lv3になった
  • 【PSP版】UMD版。ナナのキャラクターエピソード「鯉の滝昇り」終了後のリザルト画面で、Lv5、90%以上あったブラッドバレッドの覚醒率が0に下がった。尚、適当なフリーミッションでその分は戻る様子(上乗せ含め100%超えた)。獲得アイテムも部位破壊分は取得できなかった
  • 【Vita版】バレットレベルが異常上昇?ほぼマルチプレイ、ミッションは全て1回だけ出撃で難易度4に入った時点でブラストのバレットレベルがMAXに。アバカで見た銃剣の使用割合は銃が2割程度。アサルトに変えたら殆ど上がらなくなった
  • 【PSP版】バレットエディットで装備中のバレットを編集したときに一度装備解除して再度装備すると編集前のバレットに戻っている。どうも編集確定しても保存されていない模様
  • 【Vita版】真下に飛ぶ極短い弾と湾曲弾と放射を組み合わせたモグラバレットを作ると、なぜかエフェクトが消えて当たり判定だけが飛んでいく
    放射の角度を-109~-120度にすればエフェクトは表示される。OP的にも湾曲弾を使わず射程の短い弾を使った方がいい
  • 【Vita版】「自然消滅時に爆発する極短い装飾弾」が上に向けて撃ったときだけ爆発しない
  • 【PSP版 Ver.1.01】バレットエディットのアサルトで速射弾に拡散複製を付け、「重力の影響を受ける弾」「上90度」を「1と同時に」で接続すると上にほとんど飛ばずに落下した
  • 【Vita版】撃ち上げてから真下に落とす弾を撃つと、まれに降ってこないことがある。理由は不明。撃った地点にそのまま落ちてきて地上にヒット→爆発する弾なので、当たらず自然消滅したわけではないはず
  • 【機種不明】アラガミバレットを装備しない設定にしたら捕喰したのに消えてる
    • バレットの所持枠が一杯で持ち切れなかっただけの可能性もある
  • 【Vita版】アラガミバレット取得時に装備する設定で、アラガミAから入手した弾(A弾)が自動装備された状態でアラガミBから弾を入手するとA弾が装備解除されて消える
  • 【PSP版】初めから所持している散弾:炎に距離補正が発生しないバグがあった。実戦でも試してみたが近接時の円が発生せず。再生産で解消したがコピーした場合バグも引き継がれる模様

マルチプレイ関連の不具合[調査中]

  • VitaTv同士でアドパ経由だとセッション失敗が頻発する。ホストではない側は毎回失敗
  • ホストPSPこちらVitaのローカルアドホック通信で難易度4「ホーム・カミング」にて頻繁にリジョインを求められてまともに戦えない
  • VitaTVとPSP間でのローカルアドホック通信(どちらがホストでも)で難易度5「火車」にてリジョイン多発。敵が多すぎるのが原因?
  • PSP-Vita間マルチプレイのリジョイン多発は敵が多いとなる模様。小型が多数湧いてくるミッションで多発してゲームにならない
  • 高難易度10「彩雲」にてマルチプレイで30分戦い続けたがアイテールとツクヨミを倒せなかった
  • 二人マルチ【両者PSVita版】(自分ストーリークリア済み、相手のストーリー)にて、難易度3アンブレイカブル直前、自分がハルオミに話しかけても何もメッセージがなく、○ボタンを押して振り向いて終わりになった。相手の受注は問題なくできたもよう。フラグ持ちだからなのか? BB関連でシエルに話しかけた時は協力して~のようなメッセージ表記はあった
  • 【Vita版】アドホック、マルチプレイのホストの信号が別キャラの声(おそらくセッション相手)のものになった
  • 【Vita版】二人でマルチプレイ時にNPCに自分(男)が指示を出しているのにもう一人(女)のボイスで指示を出すことがある
  • 自分PSPホスト、知人VITA(最新型ではない)でローカルマルチでミッション(煉獄の地下街、進行度とミッションは失念)に行った際、ターゲット(カムラン基本種?)を倒す寸前にVITA側が回線切れてそのまま倒した。その後そのまま続けてミッションに行くと、二番目に選んだメンバーのラベル欄にその知人のラベルが表示される不具合が発生。その後しばらく発生し続け、一度タイトルに戻ると元に戻った。
  • マルチでクリアした時、相手の画面で自分は普通に立ってるのに剣(バスター)がCC状態になっていた。通常攻撃や捕喰形態をとってもCCのエフェクトのまま
  • 【PSP版 Ver.1.01】製品版(進行度88)がホストで序盤まるごと体験版(進行度最大)とマルチプレイでミッションに行き、戦闘不能になるとCPUが戦闘不能中のキャラ(製品版PC含む)の上でシールドの展開・解除を高速で繰り返す。しばらく繰り返して敵の攻撃を避けた後、たまにリンクエイドしてくれる(発生率5~6割程度)
  • 【PSP版 Ver.1.0】マルチプレイ三人で進行度が一番遅い人がプレイを抜けた際、進行度が次に遅い人に合わせてリロードされるが、その際にマルチプレイに残った二人のロムで、リロードを無限に繰り返して進行不能になった。電源を切ることで解決

その他、不具合と思われるもの[調査中]

  • 【Vita版】ミッション外でメニューなど開かずスリープして復帰すると、「カードが抜かれました」と表示されて再起動がかかることがある。
  • 【Vita版】クリア後にリッカのキャラクターエピソードを進めようと思って△を押しても、イベントが発生しない
  • 【Vita版】ストーリー71、メンバーのストーリーが48になった時にフランが「本日は休業~」の台詞から変化しなくなりミッションを受注できなくなった。隊長は会話すら不可能だった
    • 解決方法は進行度48の人をホストにしてマルチプレイに参加すること。そうすると隊長に話しかけられるようになりクエストの受注が可能になる
  • 【Vita版】難易度2で主人公がシエルを助けるイベントが映像のアーカイブに入らない
    • Ver.1.01で少なくとも難易度3に入る前には「大切なもの」で登録されている
  • 【Vita版】ダウンロードコンテンツをインストールしてもゲームに適用されないことがある。プレミアムキャラ、初代制服、槍リトクリーヴで確認。自動販売機にも、よろず屋にも表示されない。初起動時にVer.1.01と一緒にインストールしたのがまずかったのか? 再インストールしても改善しない。同じDLCを適用した友人は問題なし。友人が確認した進行度より進めても表示されない
  • 【Vita版】ライジングエッジ2段目のBAの覚醒率が98.8から動かない。ライジングファングⅠを難易度6、難易度3の敵な当てても変わらず。当たってる表示は出ている
  • 【機種不明】ロングの【Ⅳ】無尽ノ太刀の覚醒率が上がらなくなり、代わりに△ボタンの技の覚醒率が上がる。ミッション後に重くなり動作が強制終了されることもしばしばある
  • 【Vita版】GEB2のセーブデータをインポートした際、装備変更では表示されないが、初めからショートブレードの血煙乱舞(インポート前にセットしていたBA?)が使用できる。覚醒率の上昇に関しては不明
  • 【PSP版 Ver.1.0】肌の色の明るさ・色味と髪の艶の設定で60に設定する事ができない。髪の艶は60に設定した後もう一度設定開くと59になっていて肌色は片方を60にした状態でもう片方を変更すると59になるし、△+パッドで6060にしてももう一度肌色設定を見ると5959になっている
    • Vita版Ver.1.01で確認してみたが、全て60で揃えることができた

フリーズ・エラー発生報告

PSP版は体験版同様(負荷がかかると?)フリーズする可能性があるのでこまめにセーブすることを推奨する。Ver.1.01でも発生する。
PSP-3000でも、エフェクトが激しい時、大型や中型が複数いる時、NPCを3人連れている時はミッション中に一瞬フリーズするとの報告がある。
特に高難度7「獣の顎」だとアサルト持ちが3人くらい居ると動作が不安定になりがちなので、近接主体の方が安全?(要検証)
また、Vitaでフリーズが発生した場合は電源ボタンを30秒押し続けると強制切断できる。公式サポートページ

明確な対策は現在存在しないので、討伐対象アラガミが瀕死になったら味方に散開待機をかけて攻撃をいったんやめさせる、銃形態を使わない、ブラッドアーツを使用しない、捕食行動をしない、連続攻撃をしない(最高でも2、3発程度)、連続ステップをしない、無線をオフにする、などで発生確率が下がるとの情報があるのでどうしても避けたい人はこれで凌ぐことをお勧めする。

  • 【PSP版】クリアと同時に結合崩壊やリンクサポートなどの情報が表示されるとフリーズ
    • スタートボタンでのメニュー表示でも発生する可能性あり
  • 【PSP版】ミッションで最後の討伐対象を倒した時のカメラが変わる瞬間にショートのBA「【Ⅲ】ライジングファング」を使うとフリーズする。Ⅰ・Ⅱでは未確認
  • 【Vita版】NPCが3人倒れている状態で戦闘を続けていると二度フリーズした
  • 【機種不明】初の実地訓練のミッションで、捕喰で2匹同時&ミッションクリアでフリーズ
  • 【PSP版】DL版。ヤクシャ3体討伐ミッションにて、アサルトで倒すとフリーズ
  • 【PSP版】ストーリーミッション「邂逅」でコンゴウを討伐した瞬間フリーズして電源が切れた
  • 【PSP版】DL版。通常任務の「ホーム・カミング」にてガルム討伐直後にフリーズ(確定ではない)
  • 【PSP版】難易度2「ドール・レスキュー」でコンゴウ撃破後、シユウを撃破したらミッションクリアとほぼ同時にフリーズし、しばらくして画面が暗転、電源が切れた。再度挑戦すると何事もなくクリアできた。シユウを倒すとほぼ同時にコンボ捕喰で素材回収したためそれが原因の処理落ちか
  • 【PSP版】シエルのエピソードミッション「アウトサイダー」でグボロを暴風圏甲で倒した瞬間フリーズ
  • 【PSP版】シエルのエピソードミッション「優雅なる従者」で、敵を倒した瞬間にフリーズ
  • 【PSP版】シエルのエピソードミッション3「オペレーション:R」にて戦闘中にフリーズ→強制終了(確定ではない)
  • 【PSP版】リッカのエピソードミッション2「遠隔電位」で戦闘中にフリーズ→強制終了(確定ではない)
  • 【PSP版】ミッション「アージェント・ビジネス」の終了直後にフリーズ
  • 【PSP版】マルドゥークを倒した途端フリーズして電源が切れた
  • 【PSP版】イェン・ツィーを倒すとフリーズしてシャットダウン(確定ではない)
  • 【Vita版】高難度3「レギオン・アタック」にてフリーズ。具体的な流れは、アバドン出現→壁際だったためキャラが画面に近い状態での戦闘→アバドンにIE連爆を連射→アバドン討伐→フリーズ
  • 【PSP版】高難度5「地底の雷」をクリアした瞬間にフリーズ。メンバーはシエル、ソーマ、キグルミ
  • 【PSP版】高難度5「火車」クリア時にフリーズ発生。NPCはナナ、アリサ、カノン(確定ではない)
  • 【PSP版】高難度5「火車」にてクリア時フリーズ。PSPでNPCはカノン、コウタ、ナナ。途中で処理落ちがあったので過負荷が原因? クリア時も周囲に小型多数
  • 【PSP版 Ver.1.01】難易度5「朧月の咆哮」にて討伐時フリーズ。PSP3000 6.60。メテオで討伐したので、おそらく処理落ちが原因か
  • 【機種不明】難易度6「凍える水鏡」で攻撃エフェクトをたくさん出していたらフリーズ
  • 【Vita版】難易度7のウロヴォロス堕天にアラガミバレットを連射していたらフリーズ。データ破損はなし
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」でフリーズ。メンバーはソーマ、シエル、エリナ
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」にNPC4人(?)連れていって最初のナイトホロウがこちらに気付いた時にフリーズ→シャットダウン
    • 追加報告。3人でも発生、メンバー関係なくフリーズ(メンバーはギル、シエル、ナナ)など
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」クリア時のズーム画面にてフリーズ。NPC(エリナ、ソーマ、リンドウ)+(充填、抗重力弾)
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」でナイトホロウに発見された瞬間フリーズ、メンバーはシエル、ソーマ。処理落ちはしなかったので過負荷ではないはず
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」でIE連射(Lv4)を撃ちまくってたらフリーズ。武器は墓石、暴食砲、剛支援シールド、NPCはアリサ、リンドウ、ハル。10~15回撃つとほぼフリーズ
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」でアサルトでナイトホロウをエイムした直後フリーズ、その後数秒で電源が落ちた。メンバーはナナ、コウタ(クラシック)、カノン(クラシック)
  • 【PSP版】高難度7「獣の顎」でNPC4人、キグルミ、カノン、リンドウで武器はクロガネ長剣ランク6、EXガトリング砲、シロガネタワーで連射弾撃ちながら左のナイトホロウに近付くと結構な確率でフリーズ
  • 【機種不明】高難度7「獣の顎」で一人で行った時に最後のドレッドパイクを倒してズーム画面になった瞬間フリーズ、そのまま電源が落ちた。装備はアロンダイト、スカイフォールLv.3で倒した瞬間だった
  • 【Vita版 Ver.1.01】通常8「ファニー・インダストリ」にてセクメトに濃縮アラガミバレットを撃ち込んだ数秒後にフリーズ
  • 【PSP版 Ver.1.01】通常10「インフェリス」で終わった瞬間にフリーズ&シャットダウン。ショート使用
  • 【PSP版】アップデートしてから急にフリーズするようになった。確実性はなく、ミッション開始後すぐ(獣の顎)とメインターゲット討伐直後(朧月の咆哮)の2回。フリーズ→十数秒後再起動の流れ
  • 【Vita版】難易度10「蟲毒の沼」でクアドリガがK地点での捕喰時にバレット攻撃でフリーズ(カムラン撃破済)。メンバーはギル・ソーマ・リンドウ


  • 【Vita版】高難度2「プリマコード」をプレイ中にシステムエラー発生
  • 【Vita版】2人でアドパのマルチプレイで難易度3「ティリー・モーニング」をプレイ。ラーヴァナ討伐直後にアプリケーションエラーが発生
  • 【Vita版】リッカのキャラクターエピソードの最初のミッションにて突然画面がブラックアウトして変な英語が出てきて電源が切れた(エラーコードはc2-14185-9)
    • 【Vita版】同じミッションでシユウにチャージスピアのガトリングスパイク1か2を使っているとフリーズ発生
  • 【Vita版】「寒空の孤鳥」でボルグ・カムラン撃破後にシユウと交戦中に謎のエラー落ち(確定ではない)
  • 【Vita版】キャラクターが完全表示される前にキャラクターエピソード開始を押すと、フリーズはしないものの何もできなくなった
  • 【Vita版】アーカイブで「大切なもの」を見終わってから読み込み画面が終わらなくなった
  • 【機種不明】エミール初登場後のウコンバサラが乱入してくるミッション終了後、読み込み画面から戻らなくなった
  • 【Vita版】難易度5「デュプリシティ」でコンゴウ撃破後にスリープ、その後クリアするとエラー(C2-12828-1)発生。電源を落としたが起動しなくなった
  • 【Vita版】ギルバートのキャラクターエピソード7で、ミッション終了後のイベント後のロードが終わらない
  • 【PSP版】ソロで獣の顎、スタート地点から降りて10秒後位にエラーで再起動。今のところ再現性は無し
  • 【機種不明】アドホックパーティー使用中にキュウビミッションクリア後セーブ画面でエラー。再起動後、セーブデータ破損
  • 【Vita版(カード)】スタンバイ後からの復帰で100%フリーズ。その後、カートリッジが抜かれたメッセージが出て強制終了。アップデートの有無関係なし
    他のソフトは問題なく稼働するので、カートリッジ不良の可能性もある
  • 【PSP版】ソーマのエピソード(何番目かは不明)で、他に質問ないかと聞かれた何回目かにフリーズ。PSPは新品だった

メモ

ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集関連の話題や情報提供以外は禁止します。
情報提供される場合、必ずVita版かPSP版かとゲームのバージョン(Ver.1.01等)を明記してください。
また、報告が多くなってきた場合、コメント欄を整理する可能性があります。ご了承ください。

過去ログ1
コメントを全て表示
  • PSV ver1.41 ギルバートのストーリーで、誤字がある。 (遠慮なく言ってくれのところの言ってが行ってになってたり - 名無しさん 2014-12-30 13:20:24
  • vita ver.1.41上の方にもあったが、インフラ中、自分のコードネーム及びカラーが他プレイヤーの欄にもアナグラ内で表示され、ミッションに行くと必ずエラーでタイトルに飛ぶ。再現は自発的には出来ないが、数回そうなりました - 名無しさん 2015-01-06 01:54:53
  • vita1.41 どうやってなったのかは稀にしかならないので分かりませんが、アラガミバレット受け渡しをシングルでNPCに向けてしたら、NPCの周りをクルクル回って二三秒たった後にNPCに吸収される。 - 名無しさん 2015-01-07 08:28:32
    • おそらく仕様。受け渡し弾はホーミング性能が中途半端に高いため、微妙に外れるとNPCを追尾してくるくる回る - 名無しさん 2015-01-07 12:21:58
  • Vita/1.41 画像の位置でガイアプレッシャーを使うと「ハンマーを振り上げた瞬間に」「左手側の壁に沿って」衝撃波が発生することを確認。他のBA、場所で発生するかは未確認 ttp://i.imgur.com/00A5vgR.jpg - 名無しさん 2015-01-09 14:05:20
  • psp マルデュークが高台から降りてくるときにほぼ確定で処理落ちする - 名無しさん 2015-01-10 23:22:25
  • vita ver 1.41 リッカのキャラエピの「リンク・アップ」にて、教会の横の柱がいっぱいあるとこ(リスポーン地点の前)にて、第二波として(くぽたんと一緒に)出てくるザイゴートが半目開いて引っかかってました。近づくまで全く何の挙動も取らず、こちらが横を通り過ぎた時に膨らむモーションなしで空気玉撃って来ました。原因はわかりませんが、ソロでした。 - 名無しさん 2015-01-13 19:24:32
  • PSP3000、ver1.41 - 名無しさん 2015-01-29 14:34:26
  • vita ミッション終了後 - 名無しさん 2015-08-04 12:43:58
  • psp ver 1.01 ストーリー進行55の時にエリナのキャラエピで、「ハント・ザ・ハンター」をエリナから受注してからヒバリに話しかけると、フリーズします。再現性あり - 名無しさん 2015-09-01 19:20:57
  • VITAでM59クリア後ブラックアウト→エラーコードC1系だったけど忘れた - 名無しさん 2015-10-08 07:40:30
    • 再起動後再DL指示、storeもC1系のエラーで接続できず、本体再起動でセーフモード、その後GE2再起動でデータ破損 - 名無しさん 2015-10-08 07:42:33
    • ちなみにVITAのベスト版のDL版 - 名無しさん 2015-10-08 07:44:03
上にもありますが、この欄には編集関連の話題や情報提供のみコメントしてください。
雑談は左メニューの外部リンクにあるフォーラムでされるといいでしょう。

情報提供される場合、必ずVita版かPSP版かとゲームのバージョンを明記してください。
仕様の可能性もあるため報告前に一度仕様ページを確認することをおすすめします。
再現性のない不具合については、その旨を明記のうえで詳細に報告願います。
また、投稿前にコメントログもあわせて一読してください。
「調査中の不具合」にある報告と同様の症状が発生した場合は是非ご報告をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「バグ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 実用バレット/ブラスト
  3. 特定条件用バレット/メテオ系
  4. 汎用バレット
  5. 装備/ショートブレード
  6. 特定条件用バレット
  7. キャラクター/主人公
  8. アラガミ
  9. 簡易年表
  10. アラガミ/マガツキュウビ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 52日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 106日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 116日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 122日前

    嘆きの平原/コメント
  • 122日前

    黎明の亡都/コメント
  • 122日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 122日前

    訓練所/コメント
  • 141日前

    汎用バレット/コメント
  • 417日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 実用バレット/ブラスト
  3. 特定条件用バレット/メテオ系
  4. 汎用バレット
  5. 装備/ショートブレード
  6. 特定条件用バレット
  7. キャラクター/主人公
  8. アラガミ
  9. 簡易年表
  10. アラガミ/マガツキュウビ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 52日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 106日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 116日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 122日前

    嘆きの平原/コメント
  • 122日前

    黎明の亡都/コメント
  • 122日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 122日前

    訓練所/コメント
  • 141日前

    汎用バレット/コメント
  • 417日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.