atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
GOD EATER 2@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
GOD EATER 2@wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • GOD EATER 2@wiki
  • 汎用バレット
  • コメント

GOD EATER 2@wiki

コメント

最終更新:2025年04月15日 19:35

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ※ 個人主観での編集禁止(ネタはネタバレへ) - 名無しさん 2013-11-18 10:27:23
  • 載せるとしたらメテオかね - 名無しさん 2013-11-19 11:06:58
  • GOD EATER BURST バレットエディットスレ 15発目(実質16発目)/【GE2/GEB】GOD EATER バレットエディット 17発目より審議済み暫定バレットを反映しました。 - 名無しさん 2013-11-19 16:37:12
  • メテオ系、内臓破壊改変系、三又弾応用系は現在審議中です - 名無しさん 2013-11-19 16:41:43
    • 大体はベースでしょ じゃないと誤差大きいし - 名無しさん 2013-11-19 21:18:07
  • デルタ阻害50をベースで撃ったら貫通303、属性81だったんだけど俺だけ? - 名無しさん 2013-11-19 22:49:06
    • スナイプクリティカルをONにすれば基本データと同じ数値になると思います - 名無しさん 2013-11-19 23:59:39
      • 本当だ、ありがとう - 名無しさん 2013-11-20 00:14:46
  • メテオはオン向けじゃないしオフ救済用の特定条件バレットの気がするんだよなぁ - 名無しさん 2013-11-20 02:18:05
    • くっつきメテオならオンでも命中率は高いぞ - 名無しさん 2013-11-20 05:38:31
      • 命中率云々は関係ない。前作の脳天と同じ使い方ができるくっつき型は汎用として問題ないけど火力が異常な初期型を含めた範囲爆破型メテオは場所を選ぶしFF率高くてオンじゃ向かないから「汎用か?」という話 - 名無しさん 2013-11-20 06:06:53
        • チップの場所を工夫して爆発に識別つければ味方への被害はなくなる。地面に潜らせて使う地形無視タイプもあるから汎用性は十分 - 名無しさん 2013-11-20 07:41:51
          • 正直識別チップはデッドウエイト感があるから識別付けてまで汎用にするなら特定条件にして補足で識別付けようみたいに書いた方が良いと思う - 名無しさん 2013-11-20 08:03:56
            • 今現在、オンで気にせず使う輩が結構いるので識別デフォでの掲載が助かる。これ以上増えたら確実に頭剥げるぞ。ゲームを楽しむという意味では、ウエイト云々より精神的安心感のが重要だ。OP200↑系なら多少増えてもそこまで気にならないし。 - 名無しさん 2013-11-20 09:56:22
              • バレスレにて話合われた結果、それぞれの解説欄に識別のつけ方を載せることになりました。只今最終調整中です。 - 名無しさん 2013-11-20 10:01:09
                • 規制されてなきゃあっちに書きたいんだが…識別付きをデフォに解説欄で充填の付け方を記載するという形の方が良いんじゃないかね。最後まで注意書きその他を読まない人は(オンで気にせずぶっぱする層)は自然と識別付きを使うことになるし、解説の中にオンでは気をつけろみたいな事も入れられるしね - 名無しさん 2013-11-20 22:44:48
                  • 自分も識別デフォに賛成。立ち回りで避けられるようなもんでもないし - 名無しさん 2013-11-22 03:52:55
                    • 防御してもふっとぶし。そういえば前作の脳天直撃をほぼそのまま作ってみたがこれで十分強いんだが・・・。 - 名無しさん 2013-11-23 00:16:16
  • メテオ系バレット(充填抗重力):撃ち降ろしの速射付、4段目にも充填つけた方がダメ増えるかも? - 名無しさん 2013-11-20 13:37:16
  • 今回「球」にLサイズが追加されたから手前で曲がるを使ってやる速射機構であまり銃身を選ばずひとつ減らせる それを使ってメテオふたつ降らすバレをトリハピで撃って敵集めて待つのはDPSかなり高いんじゃなかろうか - 名無しさん 2013-11-20 19:52:51
    • 角度-120つけてる? - 名無しさん 2013-11-20 23:42:18
    • >>着弾点からDリング構成で散弾2発を同時発射して対消滅させる。 - 名無しさん 2013-11-20 23:54:05
    • おそらく1と2を連結してない。wikiの表記ミスそのままで組んでる可能性が高いから1と2を繋いで1が何かに衝突時に設定すれば使えるよ - 名無しさん 2013-11-21 00:04:53
      • 直しといた - 名無しさん 2013-11-21 00:39:10
  • 充填さえなければぶっとんだダメージにはならないんだけどな。てか抗重力充填がOP増加無しって凄いよな。連射弾みたいになんかデメリットあるんだろうか - 名無しさん 2013-11-21 01:08:03
    • ホーミングがかからなくなるみたい。ホーミング弾につけなけりゃいい話だからデメリットらしいデメリットになってないが。 - 名無しさん 2013-11-21 10:38:47
  • 速射機構対応型、じゃなくて速射機構単体でどこかに置いておいたほうが良いと思います。 - 名無しさん 2013-11-21 04:37:33
    • モジュール7以上のやつに速射つけれねーじゃん - 名無しさん 2013-11-21 10:12:40
  • そもそもメテオ載せないほうがいいんじゃないかなとか - 名無しさん 2013-11-21 23:31:43
    • これはこれでバレットエディエトの終着な感じがしていいと思うの - 名無しさん 2013-11-22 06:41:39
  • Dリング散弾改2の破砕と貫通のダメが逆なような、誰か確認plz - 名無しさん 2013-11-22 17:14:09
  • アサルトのOP吸収+属性弾S極短+属性弾S極短よりも、OP吸収+属性Mのほうがダメージ大きいよ。OPは同じく6 - 名無しさん 2013-11-23 03:34:11
    • 節約の事を失念してた。モジュール単位で切り上げ計算されるからS2のほうが燃費はいいんだな。 - 名無しさん 2013-11-23 03:58:11
  • スナイパーのデルタ狙撃消えてるんだけど 今の貼りつきより威力あるし消す必要ないと思うんだけど - 名無しさん 2013-11-23 13:50:57
    • 上位互換が出たからアウトされてるだけなので編集ページから見れますよ。あと、デルタより貼りつきの方がダメージが大きいです。 - 名無しさん 2013-11-23 13:53:05
      • 上位互換ならデルタアストレイの方が順当じゃないの 威力も貼りつきより強いし - 名無しさん 2013-11-23 15:13:05
        • アストレイはデルタスナイプよりさらに安定性が下がってる - 名無しさん 2013-11-23 15:25:04
        • 追加しよう追加しようと思いつつ先延ばしにしてたので、追加しておきますね - 名無しさん 2013-11-23 15:26:36
  • デルタ超長距離だかは載せないの?素で超長距離撃つより強いけど - 名無しさん 2013-11-23 14:16:55
    • 追加しました - 名無しさん 2013-11-24 22:40:26
  • デルタアストレイが安定性が低い調整前のバレットだったので調整後の物に変更しておきました - 名無しさん 2013-11-23 15:43:49
    • デルタ作ってみてベース銃身スナイパー クリティカルOFFで試射したらダメージが貫357属97なんだけど調整で変わったの?消費OPはちゃんと50でした - 名無しさん 2013-11-25 17:09:08
  • メテオは弾頭を重力にして爆発に識別いれるといいと思うの - 名無しさん 2013-11-23 20:14:17
  • 一応、ここのブラストの汎用に前作の0.2爆弾載せないの? - 名無しさん 2013-11-23 23:45:18
    • 減衰が結構かかるから減衰緩和付けても燃費悪いだけでそこまで強くもない 充填のせいもあって高速爆撃の旨みはあんまり無さそう - 名無しさん 2013-11-23 23:51:19
  • ファイズショットは良いたまだが銃身次第では地面に当たってモジュール - 名無しさん 2013-11-24 21:06:42
    • 展開出来ないこともあるな - 名無しさん 2013-11-24 21:06:59
  • メテオの識別付けるのってモジュール空いてれば制御使ったほうがOP少なくすむんじゃない? - 名無しさん 2013-11-24 23:16:06
    • 攻略wikiに掲載する都合上、できる限り簡略化して改造の余地を残すことを重視しているのでこのような形になっています。細かい調整は各自していただければいいかと。速射機構対応版はあくまでも一例です。L球を使う方法などもありますが、銃身によって安定しなかったりもするので各自お好みで。 - 名無しさん 2013-11-25 08:42:00
      • 簡略化してるせいでバレスレに質問しにくる奴いるし改造の余地なんか残さないほうがいいんじゃねえの - 名無しさん 2013-11-27 12:27:10
  • 超長距離デルタより、その上の張り付き弾を長距離化して、弾をMMSにした方が安定度もダメもあがるなこれ - 名無しさん 2013-11-25 00:25:55
  • あんまり関係無いが、10万ダメ超えると、エディットのコンソールの合計ダメ計測不能表記になるよな - 名無しさん 2013-11-26 22:31:11
    • 10万超えること想定してなかっただけっしょ - 名無しさん 2013-11-27 18:03:35
  • 参点のところ、通常弾当てたらOP最大で4回復するから消費16で撃てることとか最初の通常弾が当たったらその分減衰するとかあってもいんじゃ? - 名無しさん 2013-11-26 18:04:40
    • 最終的にはそうだけど撃った時点では20 - 名無しさん 2013-12-01 22:06:56
  • メテオ流行ってるけど俺はモグラ型だな、壁に当たらなくなるし。重力のBBは下から上でもいいんだぜ? - 名無しさん 2013-11-26 23:24:54
    • モグラ型って重力の影響受ける弾使えないから打ち上げる分威力落ちるような気がするんだけどどうなの - 名無しさん 2013-11-26 23:27:19
      • 抗重力の必要な上下移動はS装飾短0.5秒で充分に上限なので大丈夫 - 名無しさん 2013-11-27 00:35:32
        • ↑↑のひとの言ってることはそゆことじゃないでしょ ↑↑もてけとに上向きに弾作ってためしてみほ地上だとぶつけられないから威力下がるけどちゃんときいてるから  (ただモグラはほとんど仕様上の穴なだけな気がするのでwikiには乗せるべきではないかと 使っちゃいけないわけではないが - 名無しさん 2013-11-27 13:38:52
          • モグラなんて前作でも普通にwikiに載ってるけどな そもそも「気がする」じゃ話にならんが - 名無しさん 2013-11-28 17:35:54
          • そもそもモグラがダメならしっかり対策してあるはずだろ。2でもできるって事は開発側も問題視してないって事だ。 - 名無しさん 2013-11-29 13:13:44
  • ブラストの話ですが放射を使っての広範囲攻撃のほうも乗せたらどうですか? - 名無しさん 2013-11-29 00:22:02
    • まさかアレが汎用だと? メテオで十分広範囲なのに範囲特化を載せる意味あるのか? - 名無しさん 2013-11-29 20:46:03
  • ショットガンに誤射防止用以外の単純威力型ものせてほしいです アドパは当然考えなければいけませんがソロも重要なゲームだと思うので - 名無しさん 2013-11-29 16:18:58
  • ショットガンはBB識別散弾をモジュールなしの単発で連射したほうが火力出るし早いんだが・・・ - 名無しさん 2013-11-29 17:40:22
  • ショットガンのクリティカル距離って自分からの距離なんだな。それとも銃身か。距離特化で背後に散弾出るようにして背を向けて撃てば、ノックバックでめりこみ撃ちできるが、そこまでするほどの威力はないか。どう検証するのがいいかね - 名無しさん 2013-11-29 20:52:08
  • アプデでブラスト以外のモジュール増えてブラストの充填も調整入るから今の汎用バレットは用済みになるかもわからんね 個人的に貫通弾用バルーン追加で貫通弾の可能性を感じたい - 名無しさん 2013-11-29 21:12:41
  • バレット共有できないのに~向けって表記に意味があるんだろうか - 名無しさん 2013-11-30 04:59:59
    • ~用にでも変えればいいんじゃね - 名無しさん 2013-11-30 19:06:36
  • 参点は、発生0.2にした場合角度を下60にすれば近距離にも当たりますね - 名無しさん 2013-12-03 09:12:57
  • そういえばモグラ系のバレットはどういう扱いなんだ? - 名無しさん 2013-12-03 13:11:17
    • 特定条件用に何か項目作るかな - 名無しさん 2013-12-03 17:54:44
  • トリプルメテオに関してですが、モジュール5の地面命中時の「制御」にも抗重力が乗る事が分かったので、モジュール3を「敵の方に向く・極長」、モジュール4を「装飾レーザー・長」にすれば、消費OPは増え、距離によって少しだけ威力は変わるかもしれませんが、命中率は大幅にUPします。 - 名無し 2013-12-05 20:49:28
  • メテオ2個目の識別つけたい場合は3か5に抗重力って、ホーミング下がってエイジスや保管庫だと横穴に落ちてっちゃうよな。これらのマップは6を実弾化しても地形に引っかかる心配ないから、両方載せてマップによって使い分け、って書くべきじゃね - 名無しさん 2013-12-06 14:56:51
  • 脳天直撃って載せるところ汎用でいいの? 特定条件の方がいい気がするんだけど - 名無しさん 2013-12-07 15:08:02
    • 前作から汎用にあるしね、銃身ごとの項目じゃなく共通扱いだったけど今作はブラスト向けの調整だからここにあるんだろう - 名無しさん 2013-12-07 17:42:33
    • 前作では他にもっと効率の良いバレットあったから、脳天は主に部位破壊用として使われたけど、今作だと前作の連弾と同じような運用をすることもできるから汎用に入っている。 - 名無しさん 2013-12-08 10:03:16
    • GEBので汎用は大体完成してるんでない?転載で十分かと。ベホマ・範囲放射・エピオンとか キャラのHPは上限あるから100以上を叩き出す必要もない。んで、OP効率と当てやすさ重視だから、個人で見た目に拘る位か。 今作で追加になったBBの効果は攻・防アップは微妙。OP回復は4人で撃ち合うと無限にOP回復できるがPTプレイ用。 ・・・画期的な回復弾はまだ開発されてないんじゃないかな。 - 2013-12-10 10:35:25
  • 制御:敵の方を向く弾のテキストを修正しました。特定条件の方では漢字変換されていたので - 2013-12-12 11:00:58
  • デルタスナイプのダメージ違うな 貫通326、属性97、合計423のはず - 2013-12-18 20:19:00
    • 合計だけ変えるの忘れてたみたい、指摘サンクス - 2013-12-18 20:27:44
    • デルタスナイプの表記間違っている。モジュール5が2つ有るし、最後のモジュールの発射条件は 5と同時に となるはず。 - 2013-12-19 16:25:33
      • 間違えた 最後の発射条件は 5が何かに衝突時 か - 2013-12-19 16:27:00
  • 生放送でショットガンの強化アピールしてたけど、あの多段ヒットをフルに活かせるアラガミがそもそもいないっていう。ウロボくらいか - 2013-12-18 22:36:26
    • 奥行きがないとダメージ増えないんだよな - 2013-12-18 23:56:38
    • ウロボロスほど巨体である必要はないはずヴァジュラ程度じゃないかな - 2013-12-20 20:00:58
      • 前作のJGPよろしく放射*2でやればクアドリガ系の胴体・カムラン系の胴体と盾(ダウン時限定)もいける。あとはグボロ系の胴体かな。 - 2013-12-24 17:06:29
        • ↑ちょっとミスった。カムラン系の胴体は放射でやる必要ねえわな・・・ - 2013-12-24 17:07:50
  • ショットガンが散弾強化じゃなく近距離補正極化強化のせいで散弾つかわず弾丸に補正極化つけた方がDPO出るとか分けわかんねえなこれ    - 2013-12-19 00:00:54
  • GE掲示板のバレット晒しスレでアサルトの前作連弾もどきがあったがおもしろそうやしネタバレットに載せる? - 2013-12-21 22:03:46
    • 試しにどうぞ - 2013-12-22 19:42:02
  • BBLv6 でトリプルメテオの2こめを抜いて8こめに爆発を入れると、4連メテオの完成。ちなみに、OP733です! - 2013-12-26 16:56:34
    • ダメージは? - 2013-12-26 17:25:45
      • 抗重力弾を1に付けて作ってみた(OP675)ところ、破砕9000属性9000合計18000の結果に。意外とアリ? - 2013-12-28 01:17:36
    • メテオの肝である充填抜くとかバカか? - 2013-12-27 01:39:31
      • 横だが60秒メテオの最大倍率下がったから30秒にする選択肢は有効だぞ - 2013-12-27 07:49:36
    • 4連メテオ俺も作ったんだが、既出のメテオとは構成が異なる。充填作業を発射位置から行い(60秒)、重力を受ける弾を真上に撃つ。地面に着弾したらまた重力を受ける弾を撃つんだが、そこに同時、0.2秒、0.5秒、衝突時に爆発を組み込む。トラップ型なので当然自由はきかない。ベースブラストで威力20930、消費OP686です。木主のやつより威力高いかは知らぬ - 2013-12-28 00:43:33
      • 球を「敵に貼りつく」にしたら設置型の貼りつきメテオになんね? - 2013-12-28 03:04:25
      • 0.2秒じゃ消滅する。1秒が正解だな - 2013-12-28 05:03:29
  • アサルトの三点ってネタバレットじゃないの?威力ないし燃費悪いし - 2014-01-08 00:27:33
    • じゃあ参点以上の燃費で威力のある5発以内に撃ち切り出来るバレットを出してくれ - 2014-01-08 02:41:55
      • 撃ち切る必要ってあるのあれ?火力の持続がアサルトの強みじゃないの - 2014-01-08 13:32:11
      • 燃費よくしろって言った後に5発撃ち切りでとかわけわからない - 2014-01-08 15:25:10
        • 参点が、「瞬間火力が高い疑似ホーミング」だから、その用途でもっといいのをってことじゃない? - 2014-01-08 16:39:49
        • 5発撃ち切り前提で三点以上に燃費や威力の良いのを出せってことだろうね - 2014-01-08 17:25:57
      • 拡散複製を使うことを目的にしたバレットに感じる。連射弾は真上にでも撃って、「ボタンを押したらM制御(敵を向く短)→0.2秒後L弾短→当たったらM弾極短」(消費20、貫127属84の211)で充分。連射弾から打ち下ろす形にもできる。 - 2014-01-08 16:04:56
        • まちがえた。スキル外してなかった。消費20、貫通121属性80の201だった。ごめん。あと、M弾は短でも極短でも消費変わらないから短のほうがいいか。 - 2014-01-09 10:51:59
      • 連射弾というOPを回復できる弾があり、常にある程度のOPを維持したまま戦えるアサルトに撃ち切りもクソもない。 参点の挙動が気になって調べたが連射弾が2体以上の敵をターゲットとした場合でも後のM弾丸は一体だけを狙う形なんだな。集中攻撃用に使えなくもないかなとは思ったがそれなら連射段追尾+弾丸極短のが効率的。 - 2014-01-08 16:21:53
        • アサルト使う人の中にも剣中心で銃は瞬間でOP吐き出すスタイルの者はいる、そういう人向けの撃ち切り構成だ - 2014-01-08 17:24:57
          • なるほど、そういう人もいるか。だけど構成次第(↑60→敵を向くは参点と同じ)で一点ではあるが普通に参点を超える威力出せるぞ。消費は20、弾丸がL→Mで速度が気になるのならM→Lで消費19で若干威力を下げる。19の場合撃ち切りとまではいかないが結果残るのは5だけだから気になるほどでもない。 - 2014-01-08 17:40:09
      • まあ要するに上位互換があるなら書き換えてくださいね、ということだな - 2014-01-09 17:41:14
        • 参点が使えないとしてそれを削ったら連射弾にS弾丸付けただけの何のひねりもないバレットしか残らないからなぁ 文句言うだけなら誰でも出来るし - 2014-01-09 17:51:33
          • 言ってしまうと参点と似た形(連射弾から制御、そこから攻撃→ヒット時更に弾丸)で消費19~20のほぼ撃ち切りの参点より安定したものが普通に作れてしまう。三点を一部に集中させるより一点を集中させたほうが安定するだろうし。それに汎用バレットなんだからひねりより威力・安定性ではないかと。ひねるのは特定条件での使用やネタバレットでいいはず - 2014-01-09 18:15:58
            • じゃあそれをバレスレにでも投下すればいいんじゃないの あんまりあそこ機能してないけど - 2014-01-09 18:28:28
              • 正直、載せるほどのものか....?と躊躇ってしまう。 この改良法は誰にだって考えられるであろう簡単なものだろうからさ。 まあ一応載せてくるか - 2014-01-09 18:45:14
            • だからその作ったのを掲載すればいいじゃんよ - 2014-01-09 18:42:11
          • 削るんじゃなく上位互換に書き換えだって、というか撃ち続け型のS子接続と撃ち切りの参点じゃ用途が違い過ぎる - 2014-01-09 18:40:50
            • その用途の違いを理解出来ずに指摘しちゃった子がいるからこうなったんだけどね… まぁ上位互換があるならそれに書き換えるに越したことは無いわな - 2014-01-09 19:06:03
    • まあ参点は1.01以前のモジュール数3の時に作られたバレットだからな。モジュール数増えたのならより上位互換バレット出てくるのも当たり前か - 2014-01-10 02:34:27
  • 徹甲化つけるとショットガンも大分マシになるようだがここに載ってる奴につけるとOP100で一発しか撃てないからクロガネ用だな - 2014-01-08 11:06:19
  • アサルトのこれってどんなバレット?(誘導:火力重視) ◆解説 ver1.1からモジュール数が増えたので作れるようになったバレット。  参点は旧バレットに押し込まれてるだが っとこれ質問スレに行ったほうがいいのか? - 2014-01-10 20:21:49
    • たぶん参点の上位互換を載せようとしたミスだと思いますが、それを含めてバレスレで汎用の候補が投下&審議中です - 2014-01-10 20:47:41
      • ミスじゃなくそういうコンセプトのバレットを誰か書いてくれって意味のつもりだったんだ…… - 2014-01-10 20:56:54
  • 内臓破壊弾の解説「-120℃」ではなく「-120°」では? - 2014-01-14 23:37:59
  • 当然のことだが擬似ホーミングASはBBLv9のモジュール+を使うことで1.01以前のバージョンで使うことができる。 - 2014-01-20 16:07:11
  • 一応、[打ち上げ→(自然消滅)制御・極長(充填)→(自然消滅)誘導弾→(何かに接触)制御・短(抗重力)→(同時に)爆発LL(識別)]にすれば、抗重力付き・識別可能・誘導低下せずでメテオは撃てる。バレスレに持って行くかどうかは預けた - 2014-01-24 06:08:15
    • 特定条件用バレット > メテオ系にあるホーミング撃ち降ろしより汎用性があって優れていると感じれるのなら自分で持って行ってください - 2014-01-24 09:21:58
  • ペンタJGPのLL放射バージョンを愛用してるからマルチ用に識別つけたんだけどそれだと抗重力弾の威力が大幅に下がるんだよねー。識別って放射に付けないと意味が無いですよね? - 2014-01-24 09:13:54
    • 意味無い。放射の前に制御を入れてそれに抗重力をつければいい。以後、質問スレへどうぞ。 - 2014-01-24 09:41:29
  • 脳天直撃Lホーミング型で、4番じゃなくて3番に抗重力いれた方が威力上がるんだけど、なんでじゃろ - 2014-01-25 23:32:13
    • ちゃんと解説を読むんだ - 2014-01-26 00:21:08
      • うわー見落としてた、失礼しました - 2014-01-26 00:54:16
  • No5までしかなくてデルタスナイプが作れません - 2014-01-26 17:57:19
    • モジュールのことか?それならアプデ。アプデ環境がないなら旧バージョン汎用バレットを使うといい。 てか解説にVer1.10って書いてあるだろ? - 2014-01-26 18:28:48
  • バレスレで、ペンタJGPの角度微調整が来てるね。上向き限界時の威力が、めっちゃ微妙に上がっとるw - 2014-01-27 10:21:35
  • メテオ用の反射誘導弾って載せた方が良さげ?これ使うとヌルゲーどころの騒ぎじゃ無くなるが - 2014-01-27 10:44:51
    • 載せれば?特定条件に - 2014-01-28 18:28:28
    • 載せていいんじゃね、メテオみたいに赤文字で注意書きしとけばいいと思うし - 2014-01-29 18:30:36
    • 反射誘導は子接続に乗らないし弾丸かレーザーにしか効果ないけど - 2014-01-30 14:00:35
  • PCから見ているのに、モバイル用の表示になるんだが…… - 2014-02-01 18:23:50
    • たまにある、何度も入り直したり時間をあければ戻った - 2014-02-01 21:54:32
    • アドレス書き換えとかでも直ったりする - 2014-02-02 21:18:13
  • ありがとうございます - 2014-02-07 22:56:24
  • そーいやペンタの人ニコニコにエディット解説動画あげてるよな - 2014-02-16 20:24:45
  • 2chの規制に巻き込まれて書き込めないんでこちらで質問したいんだけど、状態異常付与を目的とするならどんなんがいいんだろう?現在はショットガンのS短ホールドに多段ヒット付けて撃ち込んでるけど、「獣剣いらなくね?」と思える位には速い。 - 2014-02-25 07:32:08
  • 2ch規制されたんでこっちに。どなたか編集or代理提出願います。メテオの最高火力更新しました。1s弾丸直進/短い(上90゜)[充填] 2「1の自然消滅時」制御:その場で停止/生存時間極長(-120゜)[坑重力弾] 3「2の自然消滅時」装飾弾丸:直進/長(-60゜) 4「3が何かに衝突時」制御:その場で停止/生存時間極長 5「4の発生から3秒」爆発 6「4の発生から5秒」爆発 [減退緩和] 7「4の発生から10秒」爆発[交差消滅解除] 8「4の発生から10秒」爆発[交差消滅解除] 威力 破砕8867 非物理8867 合計17734 dpoはさがったけどメテオだからいいよね......? - 2014-03-16 20:19:39
    • op900ほどでベース19000くらいのがあったはず - 2014-03-24 00:22:53
      • なにそれどうなってんの。威力的に五回爆発させるのかな? - 2014-03-25 23:40:00
    • DPOや識別の組み込み等を考えずに単発の最大威力だけならトリプルの3の制御を削って4の制御に坑重力弾、7の爆発に減衰緩和をつけ8にLL爆発[4の発生から2秒]を追加した4連(OP673ダメ18020)や過去ログにある充填を発射口で行い坑重に重力の影響を受ける弾を利用した設置型4連(OP686ダメ20920)で既に更新されてると思うんだが…… - 2014-03-26 06:31:00
  • 2ch規制されたなら◆ブラッドバレット→はじめに→GOD EATER掲示板→ - 2014-03-17 20:04:19
    • すまん◆バレッドエディットだわ - 2014-03-17 20:05:21
    • その掲示板最終更新古いし動いてるかわからへんねんもん...... - 2014-03-18 22:39:43
  • GOD EATER掲示板 見てきたがGE2のバレットなら動いてるぞ。 - 2014-03-19 11:26:20
    • バレットは動いてるけど晒しスレ以外どこにやりゃいいかわからん。バレット議論スレみたいのないの? - 2014-03-23 08:41:45
  • 脳天直撃Lホーミング型(誘導:高所)で3を抗重力弾4を減衰緩和にすると威力が上がりました - 2014-03-21 00:13:27
    • 威力は上がってるが抗重力で弾がでかくなったからか誘導が大幅に下がってるな。弾がでかいから狙ったところに張り付かない可能性もあるし。まあ、敵によってはありかもしれない - 2014-03-22 16:15:24
      • バレットの解説欄ちゃんと読んでる? あとバレットエディットするならブラッドバレットのページの変異チップの記述も読むべきだしコメント書くならコメントログにも目を通すべき - 2014-03-22 16:40:17
  • 角度によって弾の威力が上がったりすることがあるけどこれってどういうことなの・・・(困惑) なにか法則性があるのか? - 2014-03-24 12:01:43
    • 充填とか抗重力とかつけてて角度によって距離変わるとか、微妙な角度で当たって子接続が発生するしないとかじゃなくて? - 2014-03-26 13:52:43
  • 脳天直撃弾Lホーミングの6の減衰緩和、要らなくない? - 2014-03-27 18:07:44
    • いや抜くと威力下がるんだから要るだろ…… - 2014-03-27 18:32:44
      • いやいや、いらないで合ってる。上下に減衰緩和ついてる場合はそのモジュールにも減衰効果がでるから。一度作ってみるとわかるよ。消費OPも少なくて済むし。 - 2014-03-28 00:09:44
        • 試しに作ったら有993、無954だったぜ? - 2014-03-28 00:24:21
          • 大変失礼いたしました。完全に自分の勘違いです。やっぱりいりますね。自分は少しアレンジしているのを忘れていました。まことに申し訳ありません。 - 2014-03-28 01:36:39
    • 一目見て「ん?」ってなるのは分かるがヒット数を数えれば間違ってないのに気付くはず - 2014-04-26 23:16:41
      • 重ねてお詫び申し上げます。大変失礼いたしました。 - 2014-04-27 01:38:55
  • トリプルメテオはジャンプショットだと短↑短↓だから発動しないな、ダブジャンから息切れ回避を狙うような人は、No.4を短から長にするとgood 長文失礼 - 2014-05-18 23:54:48
  • バレスレで今審議されてるツラヌキトラップってやつ批判的なのが多いけどなかなかいいなOP8でベースダメージ221で外しても機雷として残って当たれば100%ゼロ距離射撃扱いとか強すぎだろ - 2014-05-19 21:46:15
    • DPO27・・・メテオより弱いが手数で押し切れるのか - 2014-05-19 23:10:44
    • ttp://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/handygover/1398482606/ の304 - 2014-05-31 16:03:19
  • 今回のアプデでデルタスナイプがOP+1で威力を50以上上げられるように - 2014-05-26 16:42:06
    • 属性付きの狙撃弾の威力とOPの改善でデルタスナイプがより強力になったよな - 2014-05-28 22:06:20
      • あくまで以前より、だよ。クロガネで属性長距離弾うつよりアルバレストでうつ方が火力高いし、 - 2014-05-30 07:40:56
        • クロガネ属性長距離弾とアルバレスト長距離弾だと消費オラクル6の違いで威力倍違うからな・・・。 - 2014-05-30 09:52:07
  • 今作は結局アサルトが全然アサルトしなかったな。せめてアサルトを名乗るなら三点バーストを撃ちたかった。 - 2014-06-06 23:10:37
  • ショットガンは強化されましたか?(小声) - 2014-06-08 03:42:09
  • 張り付き弾だが、モジュール6使いきって球の後の構成を内臓破壊弾の形にすると合計416で消費48と少し伸びるな - 2014-06-08 13:01:16
    • 両者とも初弾が属性弾って条件でデルタスナイプと比較すると、最大OP100二発撃ち切り調整で威力越えるな。子弾のサイズに余裕あるから110、120でも対応できる - 2014-06-10 05:55:57
  • アサルトで連射弾を(00,108,00)にして手前で湾曲する弾を1と同時に(00,-111,180)で接続すれば真っ直ぐ飛ぶ。弾丸、レーザーを飛ばすもよし。装飾弾に追従放射を繋げるもよし - 2014-06-10 02:58:51
  • トリプルメテオの制御:下を向く2つを敵の方に向くに換え、その下の装飾レーザーを長に換えると遠距離爆破可能になる。敵がケツ向けて捕食してる時とかに使える。ハイドアタック使った事ないから最初の爆発に乗るかは未検証 - 2014-06-11 11:17:07
    • 追記:更に射程伸ばしたい場合はSレーザーを長に換えて角度を変え、次の制御弾が出る時間を1秒に設定する。90度のままだと敵が複数居る場合、自分の真上から一番近い敵にタゲる為。60度くらいで大体、テストで的を一番奥に置いた場合その真上から降ってくる形になる。 - 2014-06-11 12:30:13
  • ペンタJGPの放射部分を、5M制御抗重力 6 5と同時にLL爆発 ベース2400 DPOは劣るけど速射機構付けて前作の耐火スーツみたいに使えないだろうか - 2014-06-14 23:29:03
  • アサルトの基本連射弾の解説で、三モジュール目に二モジュール目をコピーってあるが、二モジュール目のサイズ上げるほうがいいんじゃあ - 2014-07-16 07:14:57
    • 威力は高いけどそれじゃ2消費になるはず - 2014-07-16 11:44:03
  • 脳天直撃弾2で、張り付く球の生存時間を普通に、モジュール6をサイズLに、5と7の接続条件を2秒後と3秒後にしたら、ダメージ上がってフルヒットまでの時間も短くなった - 2014-07-18 16:32:46
    • そして消費が51になりOP100では一発しか撃てなくなる。 - 2014-08-15 08:15:26
  • 確か、OP174のダメージ約20000があった。 - 2014-10-01 07:45:16
  • クロガネのブラストで消費52ダメージ9000だったのが初アプデしたら7500になった。生存時間:短でも抗重力弾と合わせるとだいぶ減るのな。つかアプデとか今更だけどね - 2014-10-06 02:00:08
  • トリプルメテオを書かれてる通りに作ってみたんだけど、落ちてこない。ちゃんと陸上で撃ってるのに… - 2014-10-16 20:22:54
    • まず試射場で確認。落ちてこずにOP回復したらバレットの見直し、試射で問題なければ運用のミス。 - 2014-10-16 22:21:39
    • まず間違いがないかもう一度確認、下向き球が敵向くになってないかとか、角度は間違えてないかとか、初弾の射程が長くないかとかね。確認してそれでもダメだったら4を射程が長い球にする。あと、識別使ってて、戦闘中だとエフェクトが見えないことの方が多いから実際はちゃんと落ちてきてる可能性もあり - 2014-10-16 22:24:54
      • ああ、試し撃ちで確かめるのが早いかw - 2014-10-16 22:26:16
        • ありがとう、試し撃ちではちゃんと落ちてきたし、ミッションでもほぼ落ちてくるんだけど、エイジスでアマテラスと戦った時雷の弾が落ちてこなかったんだよね。エイジス狭いのに… - 2014-10-16 22:57:21
    • バージョンアップしてから、若干範囲が狭まったのか、エイジスの端とかで射ったときに爆風が届かないことがある。あと、関係はないんだが、放射でしか確認してないんだが、充填抗重力放射の当たり判定は壁を抜けられない。エフェクトは抜ける。爆発が同じなのかは検証してないんだがな - 2014-10-17 00:35:24
      • なるほど、ってことは上の方で指摘があった運用ミスってことだね。…なんか質問スレみたいになってごめん、教えてくれてありがとう。 - 2014-10-17 10:58:30
  • 態々過去レスに答えるのもアレだが、抗重力弾を付与したバレから下のエディットは誘導不可になることを知らないのか? 別のバレで反射誘導用を一つ作らない限り無理 - 2014-11-30 00:17:00
    • 吊り下げてくれないとどのレスに対してなのかわからなくて困る。それとも吊り下げられ無いほど前のレスなのか? - 2014-11-30 09:44:56
  • 今更気付いた事だけど、散弾のOP消費減少に伴って、Dリンク散弾改やファイズショットの散弾に徹甲化付けてもOP消費49で済むようになってるのね。識別と徹甲を兼ねられるとは有難し有難し… - 2014-12-17 00:36:51
  • トリプルメテオOP503消費するのに弱くないか、俺、OP300かからずに20000弱いったぞ - 2014-12-23 09:27:40
    • どうせ銃身がベース以外か、スキルで消費OPが減ってるんだろ。もしスキル無しで銃身がベースでその通りならかなりの発見だけど - 2014-12-24 12:28:31
    • まんこ - 2015-12-08 17:22:31

  • 空母のボルク・カムラン戦だとメテオが降らないんだけど - 2015-01-03 15:56:27
    • 見えない天井で消滅してるから降らない。上90ではなく75にして次の制御を下120にして装飾直進長に繋いで最後にLL爆発仕込めばいい。 - 2015-01-12 22:25:44
  • トリプルメテオが試射場で落ちてこないのはモジュール2の角度を下げるでOK? - 2015-02-17 21:51:15
    • 下向き制御にしてないんじゃないか? 下向き制御なら角度調整いらん - 2015-02-18 13:57:37
  • バージョンアップ前にop186で威力30000弱くらいのつくれました。 - 2015-08-02 00:34:33
  • いくいく! - 2015-12-08 17:19:37
  • まんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこ - 2015-12-08 17:20:36
  • 強い - 2016-02-05 17:54:45
  • ショットガンの多段ヒット特性をどう活用したものか考えた末、レーザーを利用してアラガミバレットっぽく使えるようにはしたけど、やっぱり部位破壊には向かないのかねぇ。演出用として見たら華麗に多段ヒット決めてるように見えるんで、喰らわせてやった感はあるんだけど。 (2025-04-15 19:35:38)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
GOD EATER 2@wiki
記事メニュー

↓検索↓
検索 :

● トップページ
● FAQ / 仕様
● バグ / 修正されたバグ
● 便利なテクニック
● お勧めの装備
● アップデート・DLC
● トロフィー
● データ引き継ぎ
● 登場人物 / 簡易年表
● 小ネタ / 元ネタ
● 用語集
● アンケート
● 編集について
● GE2 RAGE BURST wiki (次作)
● GEB wiki (前作)
● GOD EATER wiki (前々作)

基本データ

● システム
● 各武器の詳細
◆ キャラクター
├ 主人公
├ NPC
└ アバター
● 拠点
◆ アラガミ
├ 特徴・特性
├ アラガミ一覧
├ 出現ミッション一覧
└ アラガミバレット

シナリオ

◆ ミッション
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
◆ 追加報酬
├ 通常任務(難易度1~3)
├ 通常任務(難易度4~6)
├ 通常任務(難易度7~8)
├ 通常任務(難易度9~10)
├ 高難度任務(難易度1~3)
├ 高難度任務(難易度4~6)
├ 高難度任務(難易度7~8)
├ 高難度任務(難易度9~10)
└ ダウンロードミッション
● キャラクターエピソード

装備

◆ 刀身
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア
◆ 銃身
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
◆ 装甲
├ バックラー
├ シールド
└ タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● リンクサポート
● トップス / ボトムス

スキル・アーツ

◆ スキル
├ 通常スキル
├ バーストスキル
├ 付与装備(1)
└ 付与装備(2)
◆ ブラッドアーツ
├ 概要
├ ショートブレード
├ ロングブレード
├ バスターブレード
├ ブーストハンマー
└ チャージスピア

バレット

◆ 通常バレット
├ スナイパー
├ アサルト
├ ブラスト
└ ショットガン
● ブラッドバレット
◆ バレットエディット
├ はじめに
├ エディットの心得
├ バレット弾種一覧
├ 汎用バレット
├ 特定条件用バレット
└ ネタバレット

アイテム

● 消費アイテム
◆ 素材
├ 回収素材
├ 汎用・小型アラガミ素材
├ 中型アラガミ素材
├ 大型アラガミ素材
└ DLC・アップデート追加
● 換金アイテム
● コンバートアイテム
● 素材合成 / アイテム変換
● 複合コア

フィールド

● 訓練所
● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● 黎明の亡都
● 蒼氷の峡谷
● 創痕の防壁


その他

● 関連商品
● 編集練習用ページ
● 動画まとめ

外部リンク

○ GE公式サイト
○ GE公式ブログ
○ GE公式twitter

○神機データベース for GOD EATER 2


アクセス 人
現在 -
本日 -
昨日 -
総数 -

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 実用バレット/ブラスト
  3. 装備/ロングブレード
  4. 汎用バレット
  5. 特定条件用バレット
  6. 実用バレット/アサルト
  7. 特定条件用バレット/メテオ系
  8. キャラクター/NPC
  9. 特定条件用バレット/多数目標攻撃
  10. 便利なテクニック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 63日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 161日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 171日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 177日前

    嘆きの平原/コメント
  • 177日前

    黎明の亡都/コメント
  • 177日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 177日前

    訓練所/コメント
  • 196日前

    汎用バレット/コメント
  • 472日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. お勧めの装備
  2. 実用バレット/ブラスト
  3. 装備/ロングブレード
  4. 汎用バレット
  5. 特定条件用バレット
  6. 実用バレット/アサルト
  7. 特定条件用バレット/メテオ系
  8. キャラクター/NPC
  9. 特定条件用バレット/多数目標攻撃
  10. 便利なテクニック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    次回作およびリメイク作への要望
  • 63日前

    アラガミ/ボルグ・カムラン堕天(雷)
  • 161日前

    アラガミ/ドレッドパイク/コメント
  • 171日前

    アラガミ/アバドン/コメント
  • 177日前

    嘆きの平原/コメント
  • 177日前

    黎明の亡都/コメント
  • 177日前

    煉獄の地下街/コメント
  • 177日前

    訓練所/コメント
  • 196日前

    汎用バレット/コメント
  • 472日前

    アラガミ/カリギュラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.