MAP一覧(画像クリックで拡大表示)
~【1on1】~
■TORIORA(トリオラ)
狭いけど一応3ルートに分かれてて、そこそこやりがいがあるんじゃ?
ずっとここだと飽きるけど、単純だからこそ実力が出る気がして悪くないと思う。
ただ、実力差があるとあっという間に決着がつくことと、
最初にマスターが死んだほうが必然的に不利になる傾向にある。
ずっとここだと飽きるけど、単純だからこそ実力が出る気がして悪くないと思う。
ただ、実力差があるとあっという間に決着がつくことと、
最初にマスターが死んだほうが必然的に不利になる傾向にある。
■黄泉平坂(ヨモツヒラサカ)
3ルートかつ途中で分岐があったりして、ちょっと複雑。
多少広いので色々やりがいがある。
状況次第と戦略性で多少の劣勢を返せることと、
マップが立体交差していないので把握しやすいことが○。
多少広いので色々やりがいがある。
状況次第と戦略性で多少の劣勢を返せることと、
マップが立体交差していないので把握しやすいことが○。
■ILLYURIA(イリュリア)
ルートは3ルートだけど、ショートカットやら分岐やらが微妙に複雑。
広くてごちゃごちゃしてる印象なので、慣れてない人は対応しづらいかも。
鯖が移動するルートが長いため、必然的に長い試合になることが多い。
鯖が本陣に到着するまでの時間も長いため、属性を見極めた対応が重要となる。
ルートは3ルートだけど、ショートカットやら分岐やらが微妙に複雑。
広くてごちゃごちゃしてる印象なので、慣れてない人は対応しづらいかも。
鯖が移動するルートが長いため、必然的に長い試合になることが多い。
鯖が本陣に到着するまでの時間も長いため、属性を見極めた対応が重要となる。
■GANYMEDE(ガニメデ)
9番の奪い合いを中心に置いた面白みのあるステージ。
なんとなく自力の差が出そうなイメージ。
9番奪取のためにどれだけ兵を裂くか。マスターがどれだけ乗り込むか。残りの兵をどのくらい別の場所へ派遣できるか。
戦略性がなかなか高く、人気も高い。
また、9番保持に兵を裂くため、MGを落とすのに多少時間がかかることもある。
なんとなく自力の差が出そうなイメージ。
9番奪取のためにどれだけ兵を裂くか。マスターがどれだけ乗り込むか。残りの兵をどのくらい別の場所へ派遣できるか。
戦略性がなかなか高く、人気も高い。
また、9番保持に兵を裂くため、MGを落とすのに多少時間がかかることもある。
■Bbelcanto valley(ベルカントヴァレイ)
ある意味2ルートしかないようなマップなんで戦略性よりも力押しって感じ。
単純すぎるマップなため、あまり人気が無いマップ。
単純すぎるマップなため、あまり人気が無いマップ。
■ILLYURIA(イリュリア2)
■Belcanto valley2(ベルカントヴァレイ2)※1on1のみ
■Holy Knights’ Fortress(ホーリーナイツフォートレス)
~【2on2】~
■TORIORA(トリオラ)
狭すぎ。下級鯖輸送とマスター同士の対決がメインとなる。
■黄泉平坂(ヨモツヒラサカ)
進軍ルートが多彩で奥が深そうに見えるが、位置によって有利不利があるマップ。
マスターゴースト同士が近いので一気に勝負が決まることもある。
マスターゴースト同士が近いので一気に勝負が決まることもある。
■ILLYURIA(イリュリア)
広くて戦略性が高いマップ。サーヴァント戦がメインになる。
■GANYMEDE(ガニメデ)
広すぎず、狭すぎず。一番人気。
上担当がキツイので下がカバーするのもイイかも。
上担当がキツイので下がカバーするのもイイかも。
■Bbelcanto valley(ベルカントヴァレイ)
他のマップと違って進軍ルートが少ないので割とウデ勝負
マスターのvs鯖処理能力が低いと厳しいかも?
仲間と最も協力しなければ勝てないマップという意味では良マップ。
マスターのvs鯖処理能力が低いと厳しいかも?
仲間と最も協力しなければ勝てないマップという意味では良マップ。
■ILLYURIA2(イリュリア2)
■Holy Knights’ Fortress(ホーリーナイツフォートレス)
追加MAP
■ILLYURIA2(イリュリア2)
■Belcanto valley2(ベルカントヴァレイ2)※1on1のみ
■Holy Knights’ Fortress(ホーリーナイツフォートレス)
対戦環境一覧
アイテムはマップ関係なく、朝昼夕夜霧雨で何が出るか決まっている。
左タブは何度でも購入可、右タブは買うと消える。右タブは各気候ごとに設定された時間で追加される。
(ラウンド終了時には空き分埋めるように追加される)
左タブは何度でも購入可、右タブは買うと消える。右タブは各気候ごとに設定された時間で追加される。
(ラウンド終了時には空き分埋めるように追加される)
■朝
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | マウスジッパー |
| Tポーション(大) | ヘヴィフィート |
| ディスペル | ラピッドファイア |
| キャプチャーキャノン | キャプチャー兵士化 |
| ヒールロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:60秒)~ |
| アンチメーレーロッド | バナナ |
| アンチアーマーロッド | カカシ |
| アンチレイダーロッド | 爆弾 |
| バッテリーロッド | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| 設置地雷 | |
| リザレクション | |
| スタングレネード | |
| マウスジッパーに戻る |
標準的。色々揃っている。初心者同士の戦いにオススメ。
攻めのアンチロッド、守りのヒールロッドを使い分け、ディスペルで対抗するのが基本。
最後の一手にキャプチャーキャノンでMGを落とす。
ジッパー、ヘヴィ、ラピッドを最初から購入可能。
攻めのアンチロッド、守りのヒールロッドを使い分け、ディスペルで対抗するのが基本。
最後の一手にキャプチャーキャノンでMGを落とす。
ジッパー、ヘヴィ、ラピッドを最初から購入可能。
■昼
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | キャプチャー兵士化 |
| Tポーション(大) | ラピッドファイア |
| キャプチャーキャノン | マウスジッパー |
| ディスペル | へヴィフィート |
| スタングレネード | バナナ |
| アンチメーレーロッド | 爆弾 |
| アンチアーマーロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:60秒)~ |
| アンチレイダーロッド | Pドライブ |
| Sドライブ | |
| エリクサー | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| カカシ | |
| リザレクション | |
| ヒールロッド | |
| 設置地雷 | |
| バッテリーロッド | |
| キャプチャー兵士化に戻る |
朝より少し攻撃よりな傾向。
朝からヒールロッドがスタングレネードになったみたいな。
右タブのアイテムが多いので留意すること。
使いたいなら空きを作る必要あり。
朝からヒールロッドがスタングレネードになったみたいな。
右タブのアイテムが多いので留意すること。
使いたいなら空きを作る必要あり。
■夕
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | 設置地雷 |
| Lポーション(大) | ヘヴィフィート |
| Tポーション(小) | リザレクション |
| エリクサー | ラピッドファイア |
| ヒールロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| ディスペル | バナナ |
| キャプチャーキャノン | キャプチャー兵士化 |
| Pドライブ | マウスジッパー |
| カカシ | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| スタングレネード | |
| 設置地雷に戻る |
朝より防御よりな傾向。
Lポーションの大小、エリクサー、ヒールロッドと使い分けできる。
逆にアンチロッドや爆弾といった殲滅アイテムが少ない。
右タブのアイテムが少なく、追加間隔が狭いので買っても回転率が良い。
Lポーションの大小、エリクサー、ヒールロッドと使い分けできる。
逆にアンチロッドや爆弾といった殲滅アイテムが少ない。
右タブのアイテムが少なく、追加間隔が狭いので買っても回転率が良い。
■夜
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | 爆弾 |
| Tポーション(小) | 設置地雷 |
| Tポーション(大) | ディスペル |
| スタングレネード | Lポーション(大) |
| アンチメーレーロッド | ヘヴィフィート |
| アンチアーマーロッド | ラピッドファイア |
| アンチレイダーロッド | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| Sドライブ | マウスジッパー |
| ディスペル | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| リザレクション | |
| バッテリーロッド | |
| キャプチャーキャノン | |
| エリクサー | |
| 爆弾に戻る |
超攻撃的。
攻撃よりなアイテムが多く、Tポーションで覚醒使用が頻発し、回復系がLポーション小しかない。
視覚的に地雷が見えない。
テロされてもキャプチャー兵士化できない。
ディスペルは一応買えるが3個目が遠い。
攻撃よりなアイテムが多く、Tポーションで覚醒使用が頻発し、回復系がLポーション小しかない。
視覚的に地雷が見えない。
テロされてもキャプチャー兵士化できない。
ディスペルは一応買えるが3個目が遠い。
■霧
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(大) | キャプチャー兵士化 |
| Tポーション(大) | バナナ |
| エリクサー | カカシ |
| ヒールロッド | ラピッドファイア |
| ディスペル | ~ここから追加されるアイテム(間隔:30秒)~ |
| スタングレネード | 爆弾 |
| Pドライブ | ヘヴィフィート |
| バナナ | |
| カカシ | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| バッテリーロッド | |
| マウスジッパー | |
| 設置地雷 | |
| キャプチャー兵士化に戻る |
夕方に似た防御よりな傾向。回復が揃ってアンチロッドやキャプチャーキャノンがない。
そしてバナナ沢山、カカシ沢山で防衛がしやすい。
そしてバナナ沢山、カカシ沢山で防衛がしやすい。
■雨
| 左タブ | 右タブ |
| Lポーション(小) | マウスジッパー |
| Tポーション(小) | アンチメーレーロッド |
| ディスペル | バナナ |
| Sドライブ | カカシ |
| エリクサー | Lポーション(大) |
| ラピッドファイア | |
| ~ここから追加されるアイテム(間隔:120秒)~ | |
| アンチアーマーロッド | |
| Tポーション(大) | |
| ~ここから空きがないと出現しない~ | |
| アンチレイダーロッド | |
| マウスジッパーに戻る |
偏っている傾向。
右タブのアイテムは追加間隔が遅く、一回しか買えないと思っても良い。
アイテムの種類が少なく、かゆい所に手が届かない。
右タブのアイテムは追加間隔が遅く、一回しか買えないと思っても良い。
アイテムの種類が少なく、かゆい所に手が届かない。
- 対戦環境一覧を最新Version 1.24に更新 -- 名無しさん (2008-08-07 21:16:53)
- うおー有難う御座います、早速使わせて頂きました。
使えない鯖で本当申し訳ないです。 -- 雑用鯖 (2008-08-01 13:40:48) - 雑用鯖さんに何も聞かず勝手にベルカント2のMAP画像作ってしまったんですが、
アップロードしてからその後どうしたらいいか分からなくて…
しかも、カタカナじゃ駄目なのかなーと思って2枚アップロードしてしまったorz
よかったら使ってください。既に作ってあったら削除してください。何かすんませんorz -- 名無しさん (2008-07-26 17:59:16) - 2onイリュリアの説明あれでいいのかな…
実際はマスター戦の比率高い気がする -- 名無しさん (2008-02-18 13:56:08) - パッチに伴い、アイテム更新しました。 -- 名無しさん (2008-01-21 20:25:28)
- 立体交差に手こずってるからですよorz -- 雑用鯖 (2007-12-17 15:11:21)
- イリュリアだけ無いのはなんで? -- 名無しさん (2007-12-17 12:47:31)
添付ファイル
- belcantoP.jpg
- belcanto_valley.gif
- belcanto_valley_txt.gif
- c_chapter9.gif
- ganymede.gif
- ganymedeP.jpg
- ganymede_txt.gif
- gg2.belcanto2.gif
- guiltygear2.gif
- hnf1.gif
- hnfP.jpg
- hnfT.jpg
- illyuria.jpg
- illyuria2.bmp
- illyuria2.jpg
- illyuriaP.jpg
- illyuriaS.jpg
- ilyuria2T.jpg
- torioraP.jpg
- triora.gif
- triora_txt.gif
- yomotsuhirasaka.gif
- yomotsuhirasaka_txt.gif
- yomotsuP.jpg
- ベルカント2.gif











