- うちはウェットk/d30%シニア缶70%にお湯でまぜまぜしてます。
半々だと察知されるorz -- 2008-12-08 21:48:54 - ドライは100%でいけますが、ウェットは全滅・・・。
皆さんのアイディアを見習って模索中です。ウェットも食べて欲しいぃ。 -- 2008-12-09 14:13:30 - ドライもウェットも全滅\(^o^)/ -- 2008-12-09 16:18:20
- 病院でもらった療法食が全滅で、もーやけっぱちでアニモンダ(wet)あげたら完食してびっくり -- 2008-12-22 03:56:15
- いままで全滅だったのにk/dチキンに
アニモンダラフィーネラグーを半々で混ぜたらなぜか食べた。 -- 2009-01-24 20:29:06 - キドニーとk/dは100%でも食べてくれますが・・・
ある程度日数がたつと食べなくなるので、普通食を混ぜてます
キドニー飽きたらK/dのサイクルです
ウエットは普通食でも全滅・・・・; -- 2009-03-08 14:14:17 - ドライに限ってですが…療法食の中でも食い付きが良いと言われるキドニーを他の療法食(k/dなど)に混ぜています。
キドニーに釣られてk/dも食べてくれるし、どちらも腎不全用の療法食なので良い感じです。 -- 2009-05-13 08:16:49 - 腎臓サポートのドライをメインに、朝と夜だけウェットにメチルメジンを
まぜたものをあげてます
今までも生まれて3年間ずっと同じカリカリだったので
実は味に頓着してないのかも・・・ -- 2009-05-17 21:14:24 - ウェットは療法食全滅で一般食オンリー。ドライは国産無添加無着色で各数値許容範囲内の総合栄養食と療法食(アニモンダとキドニーケア)を1日交代であげています。あとシニアスープをお湯で薄めて飲ませています。たまに生ものも少しだけですがあげています。 -- 2009-06-11 23:09:55
- キドニーケアをすり鉢で粉にしてぬるま湯でふやかした物を食器の下に、
その上から普通食のウェットを置いて二層式に。
混ぜてしまうよりはこちらの方がまだ食べてくれます。 -- 2010-02-01 13:22:26 - 今まではどの療法食も食べてくれなかったんですが、ドクターズケアのキドニーケア新製品、チキンテイストのサンプルを貰ってあげてみたところかなり食べてくれたので購入しました。殆どこれを食べてくれるようになりました。もしサンプルを貰えるようならお試しあれ。 -- 2010-02-07 18:23:39
- 17歳6カ月の腎不全末期猫です 5日前に急変して もうダメかもと 獣医さんから宣告されましたが
持ち直し 餌も食べるようになりました
獣医さんは もう治療段階ではないので 好きな餌を与えるように 言われました
体力をつける事が優先です
-- 2010-03-21 20:59:42 - 食べてくれないよりマシ!と、ドライの普通食で猫の好きなものをあげたいます
末期であと数日かもと言われてから一年、月一回の通院のみで普通の生活を送れています -- 2010-08-28 17:50:51 - まぜごはん(療法食比率50~80%)食べさせてます。
混ぜ方には工夫の余地が多々あるみたいです。
ミキサーを使う場合、療法食と普通食を一緒に潰すのがいいのか。別々に潰して混ぜるのがいいのか。
療法食が粒状(ロイヤルカナンのフィッシュパウチとか)の場合、粒は残した方がいいのか残さない方がいいのか。
日々、試行錯誤中。
-- 2010-09-04 21:36:39 - 100%療法食(ドライ:腎サポスぺ)で2年来ていたのに、体調を崩したのをきっかけに療法食が全滅…。
味覚が変わった?? -- 2012-07-10 09:49:20 - もうすぐ2歳になるアビシニアン(♀)です。昨年末に体調をくずして調べてもらったら、尿毒症になっていて、(恐らく生まれつき)腎臓が小さいことが発覚。症状は初期の腎不全くらいに改善しましたが、以来、療法食ジプシーを続けています。今は療法食をきれいによけて、メディファス高齢猫用を満足げに食べています。 -- 2012-07-26 10:38:48
- 嗜好の強い子なのでダメかなー?と思って療法食カリカリを差し出したら色々クリアo(^▽^)o腎サポスペ、腎ケア、アニモンダ、キドニーケア。リン吸収のためにパウチの銀スプ15歳以上用にレナルジン入れてます。 -- 2012-08-15 10:55:35
- うちは4才で腎不全発覚、現在5才。生まれつき腎臓奇形&片腎です。幸いにも腎サポスペシャル、キドニー、腎サポなど、K/D以外なら何でも食べてくれるので助かってます。
中でもスペシフィックは大好きです。おかわりを要求されます。ただあげすぎるとお腹が緩くなるんですよね…なので便秘予防に活性炭と一緒に少しだけあげてます。 -- 2013-10-01 21:24:47 - ジェーピースタイルのキドニーキープというドライフードをよく食べます。
ロイヤルカナンもヒルズも療法食はほとんど試しましたが、ほぼ全滅(食べても2~3粒だけ)。
このジェーピースタイルだけは喜んで食べてくれて、体重も増えました。
肉より魚好きのねこちゃんにはおすすめかもしれません。
昨年発売されたばかりの製品のようで、ネットでは買えないみたいですが、獣医さんに聞いてみるといいと思います。
2.1kg(700g×3)で3,500円位だったと思います。 -- 2014-05-08 17:01:59 - ドライフードは何も食べず、ウェットも少しのみ。
しかたないので、チューブダイエットキドナを指につけてなめさせます。
飼い主の手が汚れていると思うのか、一生懸命舐めてくれます。(一日一袋) -- 2015-12-02 15:52:13 - もうすぐ15歳、腎不全発覚から1年経ちます。最近ロイヤルカナンの腎臓サポート、突然食べなくなってしまったのでAixiaの健康缶(腎臓に配慮)11歳↑をあげてます。完全ペースト状なので夏バテ気味でも食べやすい様子 -- 2016-08-01 22:47:28
- 好き嫌いが多いので、療法食も美味しくないようです。上手く移行できるか自信がありません。掛かりつけでは9割療法食にしないと効果は望めないと言われました。無理強いをせず、老猫用の一般食のほうが幸せなのかもしれないと最近思ってしまいます。 -- 2018-03-14 12:42:30
73日前
投票470日前
トップページ571日前
参考サイト:闘病日記903日前
投票21047日前
モンプチ参考値1657日前
・便秘と吐き気(BUNとクレアチニン値)対策1657日前
メニュー1657日前
・便秘と吐き気対策1657日前
・便秘対策1900日前
投票2/コメントログ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!