世界の扉

せかいのとびら

トーパ王国北部に築かれ、グラメウス大陸からの魔物の侵入を防いでいる巨大な城壁にして城塞。
神話の時代(一万数千年前)、魔王ノスグーラが最初に現れた時、太陽神の使いによって魔王軍がグラメウス大陸に押し戻された後、この世界の住人が太陽神の使いと協力して築いたものである。1943年の建築技術が使われているため、完成当時はオーパーツで世界一頑丈な建築物だった。

この『世界の扉』を維持し、フィルアデス大陸への魔物の侵入を防ぐことが、トーパ王国の使命にして存在意義そのものと言って良い。
しかし、近年は大した魔物が現れずノスグーラが復活するまで守る騎士たちの意識も弛緩してしまっていた。

魔王復活の際に破壊されたが、魔王が駆除された後に日本の支援により再建工事が始まっている。(奇しくも日本が建てたものを再び日本の手で再建することとなった)
関連項目
地名トーパ王国オペレーションモモタロウ

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • トーパ王国以外の国も驚異を感じていませんでしたね。魔王が恐ろしい存在だとわかっていれば、パ帝やミ帝は部隊を派遣したはずですから。 -- 名無しさん (2017-12-21 00:04:59)
  • 魔帝を恐れている癖に諜報員一人しか送らないミ帝の危機感の無さよ -- 名無しさん (2018-01-05 21:00:20)
  • 最初の魔王戦後に作られたままだとすると、築後数万年の世界最古の建造物ということになる - 名無しさん (2018-08-29 19:42:49)
    • 数万年はたっていませんね。一万数千年でしょう。当然その間に補修や改良が数え切れないほど繰り返されて、建造された時とは別物になっているはずですが。 - 名無しさん (2018-08-29 23:10:15)
      • いずれにせよ、すごく貴重な歴史的建造物には違いないので、「再建」ではなく「修復」すべきだな。 - 名無しさん (2018-08-30 12:32:42)
        • 一度完全に破壊されただろうからそれは無理。 - 名無しさん (2018-09-07 23:19:53)
        • トーパ王国からすれば自国民を守るための最重要施設であるので、文化遺産的な用途よりも軍事的な用途に合わせた方法が優先されるかと… - 名無しさん (2018-11-02 21:59:02)
        • まあグラメウス大陸の魔物駆逐したらそれもありかもね - 名無しさん (2019-04-02 19:41:58)

ここを編集
〔最終更新日:2023年08月09日〕

タグ:

用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
最終更新:2023年08月09日 04:48