大空 イブキ
登場作品:S
※本項目では、父親の大空カンロクについても扱います。
基本的設定
メダロットSメインストーリー第5部「
大波乱の新学園生活!」より登場する、本作初登場キャラクター。
茶髪のショートヘアにカチューシャを付けており、ショートパンツにレギンスも合わさり非常にボーイッシュで活発な印象の少女。
暴言の語彙はなかなかのものであり、
クロスに(若干呆れられつつ)感心されている。
口癖は、「さっさと行くわよ!突撃〜!」
吸収合併により転校した
アラセと同じ「
コウボウ学園」に通う女子生徒で中学2年生。
アラセとは異なり、元からのコウボウ学園生徒でもある。
パートナーメダロットは、イブキ同様に本作初登場の
ヒイラギ。
清楚な美少女然としており、イブキの命令に忠実。
なお、名前の由来は中層大気観測衛星「おおぞら」、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」と思われる。
また、鬼である「更科姫」を使っていることから、「伊吹童子」もモチーフのひとつだろうか。
(CV:近藤玲奈)
性格
活発で周囲を問答無用で巻き込むその強引な性格故に、コウボウ学園生徒からは最大勢力の台風カテゴリーファイブの悪名で恐れられている。(厳密には国内の台風ではなくアメリカのハリケーンのもの)
そのためヒイラギ以外には、彼女を止められる者は居ない。
もとい実のところヒイラギには、よほどでもない限り止める意思はない。
バラバラ団こと
ロゼットネビュラに
メダルを奪われた少女を助ける正義感の強さも見せる。
だが地上げ屋の横暴に腹を立てた時には、それが災いしてアラセ達を巻き込んで地上げ屋撃退に乗り出している。
好物と苦手なもの
好きなものは購買部の味噌豚バラサンド。
本人曰く、安い肉を使っているからあの味が出る、とのことで、それを理由に
シルベリアルの勧誘を断っている。
嫌いなものは
足のない虫とのこと。
コウボウ学園校区内の海に続く
商店街に住んでおり、実家は漬物屋を営んでいる。
大空カンロク
イブキの父親で、海に続く
商店街に居を構える漬物屋の主人。
髪の色や瞳の色に、前髪の形が娘イブキと同じ。
豪快で人の話を聞かない性格までも似ており、イブキは明らかに父親似である。
漬物のこととなると話が止まらなくなる職人気質。
特に、父ーーイブキの祖父との思い出の味であるべったら漬けとなると、なおさらである。
パートナーメダロットは
ラセツで、
奇しくも親子揃って鬼にまつわるメダロットを扱っている。
作中の活躍
第5部「大波乱の新学園生活!」
朝からの不運で虫の居所が悪かったところに、売り切れで買えなかった最後のひとつの「味噌豚バラサンド」を
アラセが買っていたことで不満が爆発。
この鬱憤をアラセにぶつけ、
ロボトルを強行する。
ロボトル後、バッグにくっついていた毛虫に驚きその場から逃走。
その後は校庭で
ロゼットネビュラのメダル窃盗に遭遇し、追いついたアラセとともにロゼットネビュラを撃退する。
アラセと仲直りし、強引に「
メダロット部」に誘うのだった。
メダロット部再建のために様々な部とロボトルする最中、実家のある
商店街の地上げ屋騒動を解決。
ノゾミ率いるボンバーキャッツ(後にギャラクシーキャッツ)に決闘を申し込まれ、この時に偶然
ヒサキと出会い仲良くなる。
そんな中、コウボウ学園校区で怪事件が発生し、アラセやヒサキ、ノゾミ達や学園の先輩達と共に事件に立ち向かっていく。
第6部「ラナンキュラのゲーム」
第7部「望みのものは」
メダロット部の学内ランキングを上げるために、他の部とのロボトル大会、ドボヅケ杯を主催。
その行動力は、ノゾミを内心で感心させたほどだった。
ちなみにネーミングは、シナリオ中では様々なクラブを突っ込む場を、漬物のぬか床に掛けてのものと語られた。
厳密にはぬか漬けそのものを指し、関西ではどぶ漬けと言う。
いずれにしても、漬物屋の子らしいネーミングである。
イベント「クリスマス!ロボトル〜氷結のクリスマス」
一部のコラボイベントを除いて
アラセがイベントの主役を張っていた中で、
メダロットS初出キャラクターとしては初のイベントの主役に抜擢。
クリスマスが迫る中、クリスマスを楽しもうとしていた
野良メダロットの
メリクリーと
ピジョンブラッドに出会う。
その時、彼らの持っていた和風のクリスマス衣装をもらい、その御礼として彼らを手伝うことになるのだった。
関連人物
最終更新:2024年02月03日 20:23