コウボウ学園
登場作品:S
※本項目の折りたたみには、メダロットSメインストーリーおよびイベントシナリオのネタバレが含まれます。
閲覧の際にはご注意ください。
学園概要
メダロットSメインストーリー第5部「大波乱の新学園生活!」から登場した私立中学校。
アラセは通っていた私立中学が吸収合併され、コウボウ学園に転入することとなった。
なおこの時、アラセは同じ学校の元クラスメイトとは同じクラスになっていない。
 
校風
自由な校風で制服は存在せず、生徒も教師も自身の
メダロットを連れ歩くことが出来る。
ノゾミの髪のメッシュや、固有立ち絵の無いモブ生徒に金髪の生徒が居ることからするに、コウボウ学園には近年問題となっているブラック校則も、自毛証明書も無い様だ。
学内施設
学園は7階建てで、6階には図書室、屋上にはプールや庭園が造られている。
各教室には電子ロックが掛けられているほどセキュリティは厳重。
一方、部室棟には電子ロックはない。
また、通用口は夜間も開いており、肝心なところで不用心である。
部活動
様々な個性豊かな部活動が存在し、管弦楽部の様な典型的なもの以外にも、中学校らしからぬ部活が多い。
メダロット部については第5部開始時点では事実上の廃部状態。
コレはメダロットが広く普及していることから、メダロット部に入らなくてもメダロットと活躍できる部はいくらでもある、という考えが原因であった。
部活動は
クラブポイント制度によって評価されており、部活の予算や学内ランキングが決定される。
学内ランキング上位8位以内の部活のみが、
ロボトル地区大会への出場権を得ることが出来る。
クラブポイントは他の部活との
ロボトルの勝敗結果でやり取りされる他、ボランティアなどの地域貢献活動でも加算される。
		| コウボウ学園の部活動 | 
		| クラブ名 | 部長および主な所属者 | 
		| メダロット部 | 大空イブキ | 
		| 物理部 | 九曜カズト | 
		| 山岳部 | 山畑ゲンスケ | 
		| 海洋研究部 | 魚島マスヒロ | 
		| 料理部 | ナガサワの所属する部活動 | 
		| 管弦楽部 | 森谷マリカ | 
		| 新聞部 | フルカワの所属する部活動 | 
		| 幼児教育部 | 中野ウララ | 
		| 史学部 | 角井フミアキ | 
		| 放送部 | シムラ | 
		| ボクシング部 | 白井ヨシキ | 
		| 華道部 | 池野センカ | 
		| 演劇部 | 杉村マツリ(後に転校) | 
学区情報
学内の異変と秘密
    
    
        | + | 学内の異変とその犯人、さらなる秘密について | 
校舎内では夜中、謎の組織ロゼットネビュラ が暗躍し、学園七不思議の一翼を担うこととなる。
 
さらにその後、何者かがメダロットを操って怪事件を発生させる。
コウボウ学園生徒は、そのせいで犯人の汚名を着せられることになる。
 このせいで学園内まで険悪なムードとなってしまい、ついには本当に生徒による事件までも発生してしまう。
 
 
この真犯人は、魚島のパートナーメダロット、ジェリーことオリンディアース だった。
 
後述するが、コレを起こしたのはジェリー自身の意思であり、魚島はジェリーを庇う程度しかしていない。
 
リリース2.5周年記念イベント「祝祭!ロボトル〜2.5th Anniversary編〜 」にて、学園の地下に空洞が存在し、その奥深くにレアメダル 、ラースメダル が眠っていたことが発覚した。
 
ラースメダルは新ロボロボ団 の開発したデストルグレア に搭載され、クレソンを気に入り彼らのものとなってしまった。
 | 
コウボウ学園の生徒、教師
関連項目
		| メダロット教育委員会 | 
		| ギンジョウ小学校 | アニメおよびゲームイッキ編に登場する イッキ達の通う小学校
 | 
		| 花園学園 | ゲームイッキ編およびアニメに登場する コウジ達の通う私立小学校
 | 
		| すすたけ小学校 | メダロット5に登場する コイシマル達の通う小学校
 | 
		| コウボウ学園 | メダロットSに登場する アラセ達の通う私立中学校
 | 
		| 麦魚ノーブル女子校 | メダロットSに登場する トウカの通う私立女子校
 | 
		| サダルメリク学園 | メダロットSに登場する イクの通う私立中学校
 | 
		| 聖エスカマリ学院 | メダロットSに登場する 天羽兄弟の通う私立中学校
 | 
		| アルゲディ学園 | メダロットSに登場する カシアの通う私立中学校
 | 
最終更新:2025年09月26日 21:27