羽衣(はごろも) ノゾミ

登場作品:S
※本項目では、ノゾミの家族および、ボンバーキャッツ(ギャラクシーキャッツ)についても扱います。

基本的設定

メダロットSメインストーリー第5部「大波乱の新学園生活!」より登場する、本作初登場キャラクター。
プラチナブロンドに瞳と同じ紫のメッシュが入ったオシャレなショートヘア。
赤紫のパーカーに、ダメージの入ったパンツルックが私服である。
また、コラボ衣装からするに、同年代であろうヒサキイブキと比較してスタイルが良い。

イブキ同様のアラセの学校編入前からのコウボウ学園生徒で、アラセ達と同じく中学2年生。
学内でボンバーキャッツ(ギャラクシーキャッツ)というグループを率いており、メンバーからはあねさんと慕われている。
実家はハゴロモ食堂で、六人きょうだいの長女である。

パートナーメダロットはルナ

名前の由来は月探査技術実証のため開発された工学実験衛星「ひてん」の孫衛星「はごろも」と、火星探査機「のぞみ」だと思われる。

(CV:桑原由気)

性格

本当は、子分よりも仲間が欲しいのだが、それを素直に言い出せないのが欠点。
そのため何かにつけてアラセ達の前に現れるものの、自分からは力を貸そうとはしない。
だが相手から頼られると、嬉々として渋々ながら力を発揮する。
その人物像はいわゆるツンデレとは、シナリオ担当の平野佳菜氏の弁。

学校の成績は良い方だが、コレは好きなことをやるためには勉強をしっかりしていた方がよいと考えているせい。
この様に、きょうだいが居ることもありしっかり者。

趣味

趣味についても先述の態度は同じで、メダロットガールズバンド、MiRacleSteamのファンであることを隠していたほど。
だがその楽曲を聴いていたことはギャラクシーキャッツのメンバーには音漏れが原因でバレていた。
しかも、ルナからもアクリルスタンドを飾っていることを明かされてしまう。

ハゴロモ食堂と羽衣家

コウボウ学園校区の食堂で、ノゾミの実家。

ブラックバスの天ぷら(ブラックバスは本当に食べられる魚である)の乗ったバストロイヤー丼や、多彩なコロッケなどメニューが充実。
美味しいばかりではなく、中学生の懐事情にも優しい安くてボリューム満点の大衆食堂。
このため、山畑達コウボウ学園山岳部も足繁く通っている。
後に発覚したが、メニューの考案にはヤスユキやアスカも関わっている。

常連客はお祭り好きで、少年少女のロボトルでも騒ぐ口実となるなら、集まって酒盛りをするほどである。

羽衣家

先述の様に羽衣家は大所帯で、ノゾミは六人きょうだい。
彼らの他にも、末妹のハルカと祖母も存在することが語られており、21世紀と思しき世界観と考えると稀有にも感じられる。

羽衣ヤスユキ

ノゾミの弟で、立ち絵は姉と同じ髪色に褐色の肌で青い瞳の固有のもの。
アスカからは「ヤスにぃ」と呼ばれる。
アラセ達がアスカを泣かせたと誤解してロボトルになるが、アスカのおかげで誤解が解ける。
パートナーメダロットはバスキング

羽衣アスカ

ノゾミの妹で、ライトブラウンの髪に茶色の瞳の固有のもの。
河川敷でフリスビーで遊んでいた時に川に落としてしまい、ファシーに取ってきてもらった。
だが泣いていたのをヤスユキに見られたせいで、アラセ達はヤスユキにロボトルを吹っ掛けられてしまう。
パートナーメダロットはメロン

羽衣ノブナリ

ノゾミの弟、立ち絵はヤスユキやアスカと異なり、モブキャラクターの男の子のもの。
ミドリからは「ノブにぃ」と呼ばれる。
商売では在庫やお金の管理が大事だという考えで実直。
そのため、勝手にサービスをしようとするミドリとよく喧嘩になる。

羽衣ミドリ

ノゾミの妹、立ち絵はノブナリ同様、モブキャラクターの女の子のもの。
商売ではサービスを積極的にして贔屓の客を増やすべきという考え。
そのため、実直なノブナリとよく喧嘩になる。

ボンバーキャッツ(ギャラクシーキャッツ)

ノゾミが率いているチームだが、校内での知名度は高くはない様子である。
恐らくノゾミを含めて、別に不良というワケではないのだろう。
アラセ達との決闘後、チームは解散するがすぐにギャラクシーキャッツとして復活した。
このチーム名は平野佳菜氏曰く、メダロットSの根底の世界観設定がスペースファンタジーであることに由来している。

過去作品の同様のチームとは異なり、メンバーの2名はコウボウ学園のモブ男子生徒。
彼らの名前はそれぞれボンバーキャッツメンバーA、Bとしか表示されていない。
ちなみにルナは彼らをエータビータとあだ名で呼んでいるが、本名を忘れたという。
エータとビータの個人でのロボトルの実力はあまり高くはないが、ノゾミとチームでのロボトルではその力を発揮出来て、チーム戦を得意とする。

  • ボンバーキャッツメンバーA(エータ)
虚弱体質で、よく熱を出したり倒れたりしているという。
パートナーメダロットはショウジョウヒ

  • ボンバーキャッツメンバーB(ビータ)
メンタルが虚弱で、夜のコウボウ学園に現れていた野良メダロット達の不気味な様に怯えていた。
パートナーメダロットはコキハナダ
コキハナダは常に英語で話すことから、英語が得意。

作中の活躍

第5部「大波乱の新学園生活!」

メダロット部再建のため奮闘するアラセとイブキの前に、部活破りとして現れる。
アラセとイブキの仲間になりたかったのが本音だが、生来の性格のせいで対立。
ボンバーキャッツとメダロット部の解散を掛けて、河川敷での決闘をすることになる。
だがこの日の決闘は、河川敷の何処で戦うかを指定していなかったせいでお流れとなる。

翌日改めて決闘となるのだったが、ヤスユキがこのことを話したせいでハゴロモ食堂の常連達が集まって酒盛りを始めてしまう
おかげで、思い描いていた決闘が台無しとなってしまう。
アラセ達に敗れ、メダロット部再建がなった暁には、部員として加わることを約束するのだった。

その後、コウボウ学園校区で起こった怪事件の解決のためにアラセ達と協力して立ち向かう。
だが、その最中に起こったモギタの物理部部室立てこもり事件では、図らずもファート・グレネードを破裂させる原因を作ってしまっている

第6部「ラナンキュラのゲーム」

メダロット部が再建され、晴れてエータとビータ共々メダロット部部員となった。

MiRacleSteamメダTuberのゲスト出演した管弦楽部コンサートの手伝いの際、MiRacleSteamのファンであることをバラされてしまう。

レアメダルをめぐる一件には、幸か不幸か関与してはいない。
また、カズト様ファンクラブとマリカ様親衛隊の校内抗争の際には、MiRacleSteamとメダTuberのライブのエンバン(※)初回限定版見たさに即下校
おかげで騒動に巻き込まれなかったものの、アラセが完全に彼女達の存在を忘れてしまっていたせいで、知らせてくれなかったことが腹立たしく八つ当たりする。

とある三連休にも、ラナンキュラがゲームを仕掛けるという情報を知り、駆けつける。
この時ノゾミは、学園でメダTuberのゲリラライブが開催されるという噂を聞きつけていた。
当然それはストライプワームことバグブレッドが流したデマではあったが、ノゾミはその可能性を捨てきれずにいた。

その矢先にメダケイドロが開始されてしまう。
校舎内にアラセ達と逃げ込もうとした矢先、エータとビータを助けようとしてハンターメダロット達に立ち向かう。
何とかギャラクシーキャッツ全員で逃げ延びて、スズキの手引きで牢屋に突入した。

※原文ママ。DVD、Blu-rayのどちらとも言及はない。

第7部「望みのものは」

アラセとより親密になりたい一心で、購買のパンを買ってきてアラセをお昼に誘う。
この時にイブキがメダロット部の決起会に誘ってきたことで、図らずも皆で昼食をとれて大喜びしていた

その日の放課後、たまたまアラセを見掛けて声を掛けようとしているうちに、ヒサキと共にゼットと対峙する様を目にした。
この時のアラセのロボトルの実力や、ドボヅケ杯を開催したイブキの行動力に感嘆する。
クラブポイント集めのため、ミマサカの畑で農作業を手伝っている最中にクロイツ達と再会(※)。
彼らに負けない様に、エータとビータ共々実力を高めることを誓うのだった。

※イベント「祝祭!ロボトル〜3rd Anniversary編〜」で、ノゾミも遭遇している。

関連人物

メダロットS初登場キャラクター
大隅アラセ 新進気鋭のメダロッター
輝夜ヒサキ 天真爛漫お嬢様
コウノホトリ 流れのカスタム屋さん
大空イブキ カテゴリーファイブ
羽衣ノゾミ あたしについてきな!
トガメイク 傍若無人なヤバいヤツ
パートナーメダロット
ルナ 斑模様のネコ耳ダンサーニャ!
悪ガキチームの歴代リーダー
イセキ 悪ガキ三人組のリーダー
キクヒメ スクリューズのリーダー
フブキ ソーナンズのリーダー
サクラ ウィローズのリーダー
羽衣ノゾミ ボンバーキャッツのリーダー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月26日 21:00