ブラリスマンディ
クワガタムシ(マンディブラリスフタマタクワガタ)型メダロット(KWG)
登場作品:
メダサバ S
機体概要
『
メダロットサバイバー』初出のクワガタムシ型メダロット。
厳密なモチーフは、
マンディブラリスフタマタクワガタ。
東南アジアに生息するクワガタムシ科フタマタクワガタ属のクワガタムシ。
その名が示す通り大顎の先端が二股(フタマタ)状になっているのが特徴である。
白と青を基調とした、
ドークスや
ヒルシュケーファにもみられたカラーリング。
頭部から斜め後ろに伸びた角はフタマタクワガタの名のとおり、先端が二つに分かれている。
左右共通形状の両腕先端の楔形のオレンジのユニットは、本体とエネルギー(もしくは帯状の素材)で繋がっている。
右腕からは一本伸びてブレード状に、左腕からは二股状に伸びて打撃武器となる。
両肩と腰のリアアーマーはクワガタムシの鞘翅と翅の様な二重構造で、肩にはクリア素材が使用されている。
腰のリアアーマーは高速移動時に白い鞘翅状のユニットが展開するという設定。
実はメダロットシリーズ25周年記念イラストで、
クロスメサイアの前を歩む形で描かれていた。
このことから、2022年にはブラリスマンディのデザイン作業は完了し、『
メダロットサバイバー』の企画および開発も進行していた可能性がある。
機体説明
メダロットサバイバー
リリース初期実装メダロットの1体。
スズノのハンドメイドメダロットで、ORBISを使用した研究の合間に趣味で開発していた。
ORBISでのデータ取得をより効率良く行うため、ロボトルに適したメダロットを必要としていた中で、KWG型のデータを取得して完成させた。
技構成はスタンダードなものだが、よりデータ取得に有利にすべく、集団戦に特化させたものとして完成させている。
主にスペシャルガチャやピックアップガチャで入手出来る。
またゲーム序盤(ステージ3攻略後)に
エレファスソーマとの選択で、確実に1体入手することが出来る。
スキル効果は進行方向への斬撃攻撃。
スキルレベル上昇に伴い、後方にも攻撃出来る様になる。
バースト時には攻撃範囲が半月状になり、さらにクールタイムも減少する。
途切れることのない全方位への斬撃を繰り出して迫りくる敵を薙ぎ払えるという、稀有な特徴を持つ。
グレードスキルとして、レアおよびレジェンドレア時に
チームのPWRがそれぞれ15%、20%上昇する効果を持つ。
スーパーレアのグレードスキルでは、
全スキルの範囲が10%上昇するため、より多くの敵に攻撃が届く。
ミラクルレアのグレードスキルでは、
敵を倒す毎に全スキルのダメージが上昇する(最大30%)。
近距離の広範囲に攻撃出来るスキルの効果もあり、どんな相手に対しても長く使っていけるメダロットとなることだろう。
同じバースト条件補助スキルを持つ
マリンキラーと組み合わせて、敵を寄せつけない矛と盾として運用すると面白い。
メダロットサバイバーの斬撃は
切っ先を当てつつ前進すると敵を連続ノックバックさせる性質がある。
ブラリスマンディのバースト攻撃ならあまり考えずに移動していても多段ノックバックが発生する。
多段ノックバックすればある程度の敵を遠ざけつつ戦えるので、攻防長けた能力を発揮する。
(選択しさえすれば)必ず1体は入手できるのも魅力。
初期メンバーのリーダーとしての適正は高いものと思われる。
メダロットS
メダロットS×メダロットサバイバーコラボイベント「メダロットサバイバーコラボ 緊迫のロボトル!」2週目開催に合わせて、期間限定ピックアップガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして登場。
近年では少なからず登場しているが、KWG型の中では今なお珍しい、頭部にも攻撃技を備えたメダロット。
KWG型はKBT型に対して癖のある技が多く、テクニカルな戦いを得意としている。
ブラリスマンディもまた、テクニカルな技が多い。
右腕パーツは
クロックレイジ、右腕としては初の非
ヘヴィパーツ。
同じ右腕の
ゲッターエッジと比較して、ランク☆6時の威力値は1206と劣るものの、成功値1227と高く設定されている。
わずかな差ではあるが、充填値747、冷却値791と行動速度でも勝る。
実は行動速度では、全ての
クロックレイジの中で実装時トップ。
左腕パーツは
ジェットブロー、非
ヘヴィパーツとしては初。
ランク☆6時の威力値は1731と実装時ワースト。
成功値は951と実装時トップ。
充填値616、冷却値526と行動速度も実装時トップ。
ランク☆6時の基礎充冷値は959。
地味に
ゲッターバーンの次点で、非コラボメダロット内で基礎充冷値トップだった
マッハスパイクを上回った。
回避値1590となかなか高く、支援技との組み合わせでカスリも狙っていきやすい。
格耐値1088、射耐値817と防御性能は平均値。
高い行動速度で果敢に斬り込んでいく、手数で攻めるメダロット。
制限無く使える技は自身よりも速い相手を仕留めるのに役立つ
クロックレイジに、遠くの相手に大ダメージを叩き出せる
ジェットハンマーと癖がある。
味方には技を活かしやすくなるメダロットが欲しい。
ブロウアウェイを使用出来るメダロットを編成し、相手チームの
ガードを崩して遠くの敵や充冷値の高いメダロットを狙いやすくすると良い。
サクションなどの引き寄せ効果を持つ技を装備したり、相手を近距離に釘づけに出来る停止症状攻撃を使用して、
脚部特性クローズレンジ?を活かすのも可能性のひとつだ。
威力値では他のヘヴィパーツのメダロットと比較すると低いため、補える
ファイトブーストや
ファイターコアが使えるメダロットも欲しい。
攻撃後ペナルティへの対処は、回避性能の強化か防御役の編成かのいずれかを選択したい。
カスタマイズするならば、技構成が
デュークナイツ?に近くなるものの、
脚部特性クローズレンジ?を活かしやすくなる
レンジパイルを装備しても面白い。
関連機体
機体性能
アルバム |
集団戦特化という 斬新なコンセプトで開発された クワガタムシ型メダロット。
広範囲斬撃を得意とし、 死角の無い斬撃を繰り出して 窮地から活路を見出す。 |
※ ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:ケブラブレーザ(KWG17)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
4079 |
1181 |
1538 |
706 |
584 |
3 |
○ |
かくとう |
パワーソード |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3539 |
1227 |
1189 |
747 |
791 |
- |
かくとう |
クロックレイジ |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3539 |
951 |
1731 |
616 |
526 |
- |
かくとう |
ジェットハンマー |
装甲 |
格耐 |
射耐 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
3599 |
1088 |
817 |
1590 |
959 |
二脚 |
1 |
クローズレンジ? |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
最終更新:2025年05月17日 22:59