アルゲディ学園

学校概要

メダロットS初出の私立中学校。
メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」で初登場。
名前が初めて言及されたのは、イベント「祝祭!ロボトル~3.5th Anniversary編~」(第7部外伝「天使と悪魔」)で獲得出来たノーマルおよびレア版のカシアの解説文内でのことだった。

アラセ達コウボウ学園メダロット部の地区大会準決勝戦での対戦相手となった。

校名のアルゲディの元ネタは、山羊座のα星で二重星のアルゲディ
山羊は新約聖書で悪しきものとされていたことから、キリスト教において悪魔の象徴とされている。
メダロットシリーズでも御馴染み、そしてゴシックメイツと同系列機でもあるDVL型のひとつ、ブラックメイル系列のモチーフであるバフォメットの様に、山羊の頭の悪魔も存在する。

(校)名は体を表すではないがカシア、ミア、ゴウトといった生徒達のパートナーメダロットは、どれも悪魔そのものや、悪魔に関するメダロットである

校風

校則が厳しく、シナリオ中で言及されたものだと買い食いの禁止が挙げられている。
そのせいで他校生徒のアラセは、アルゲディ学園の校区では生徒手帳を見せるまでクレープを売ってもらえなかった上、アルゲディ学園の生徒と誤解されて叱られてしまう。

この校風が災いして校則を守らない生徒が多く、ゴウトに代表される不良が多い。
なおミア曰く、校則違反については「悪いことはしてしてなく、好きなことをしているだけ」とのことで、彼らの振る舞いはかなり自由奔放。
クロス曰くアルゲディ学園の"自由"は、校則が緩い(と思われる)コウボウ学園とは異なり、「校則へのアンチテーゼとしての自由

アルゲディ学園の生徒内でのルールは「自己責任
ただし彼らの中での「自己責任」は一般的な自己責任の認識とは異なり、「強ければ何をしてもいい」というものや、「他人を信用して騙される方が悪い」というもの。

校則は厳しいながらも私服登校は許されており、メッシュや髪色についてはミアや金髪の生徒も居ることから服装については案外緩い
しかもモブキャラクターの立ち絵の流用というメタな事情があるとはいえ、定時制でもないハズなのに、どう見ても他の生徒達より歳上かつヤクザにしか見えない生徒も存在する。

聖エスカマリ学園?とは対立していると言われている。
しかし同校生徒のササラ曰く、双子の兄のウサラと"イインチョ"がゴウトと互いに反目しあっていると語られているだけで、他の生徒や教職員間での認識については不明。

アルゲディ学園の生徒、教師

アルゲディ学園生徒

間宵カシア

イベント「祝祭!ロボトル~3.5th Anniversary編~」(第7部外伝「天使と悪魔」)にて初登場。
ページ作成者が誤解していたが、苗字は宵闇ではない。

オーダーメイドのゴシックロリータファッションに常に身を包み、頭に悪魔の様な角飾り、腰に羽飾りを付けている。
加えて紫のメッシュの入った黒髪のツインテールに赤い瞳と、外見は非常に特徴的。
立ち絵および登場イベントで獲得出来たノーマル、レア両方のメダロッターのイラストでは確認出来ないが、ウサラからは厚底の靴を履いていると言及された。

ファッションも含めて自分の考えを持って行動しており、特段不良とはいえない。
口数が少なく眼光も鋭いため、周囲から誤解されやすいのが欠点で、後述の黒井先生から謹慎処分を受けてしまったことがある。
コレは自身のパートナーであるテアの態度も理由となっているものと思われる。

テアと共に、クッキーを落として泣いていた女の子を励まそうとした。
だが、その時の発言は「拾えばまだ食える」「うるさいから泣くな」「泣いた顔は可愛くない」と、傍からみれば励ましているとは思えないものだった

カシアにすれば、優しく接するだけでは女の子が本当の意味では強くなれない、と考えてのことだったものの、年齢を考えると逆効果だった。
この姿をウサラとライトに見られて誤解され、しかも服装に対しての指摘のせいでテアが激怒してしまい、彼らとのロボトルとなってしまう。

アラセの仲裁で一時は丸く収まると思われたものの、女の子に掛けた言葉の数々を知られ、またも反目しあう。
自分を指摘するならロボロボ団の方はいいのかとテア共々口にして、ウサラとまだ何も悪事も働いていないロボロボ団への攻撃に走ってしまう

準決勝では個人戦の副将戦でアラセと再会したが、以前会っていたことに気づいていなかった。
アラセには敗北を喫しているが、チーム戦ではミアと共にイブキノゾミ、エータと対戦して完勝した。

パートナーメダロットはテア

木闇ミア

メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」で初登場。

ピンクのキャミソールにレザーの上着をラフに羽織った、パンク風のファッション。
髪型は緑のメッシュが入った銀髪のショートのツインテールで、緑色の瞳を持つ。
カシアやアラセ達よりも年下で、恐らく中学1年。
口癖は、驚いた時の「みゃ?

直情的な性格で、余計な真似をするなと周囲から咎められることがある。
サダルメリク学園やコウボウ学園への偵察も、実はミアの独断での行動だった。
他人をすぐに罵倒したり嫌ったりするのが欠点で、ヒイラギに対しての発言を知られたことで、カシアから叱られている。
度々補習を受けていたことから、成績はあまり良くない様だ。

カシアを「おねーさま」と慕い友達になりたいと思っている一方、彼女のパートナーのテアとはそりが合わず、名前も似ていると反目しあっている。
また、ゴウトのことは「ウドの大木ヤロー」と嫌っている。

メダロットのデザインの好みは"ロリロリのきゅるきゅる"で、それが一番可愛いらしい。
彼女によるとルナは好みに合う一方、ヒイラギは好みに合わず可愛くないと発言して、イブキを激怒させている。
だがリメアのデザインを鑑みると、ミアの趣味が解らなくなる。
大好物はクレープで、アラセに奢らせていたり、リメアがミアの補習中に買いに行ったりしていた。
+ ミアに関するある秘密
実はつい最近までおねしょをしていて、このことは誰にも話していない。
リメアはそれを黒井先生に話してしまい、彼に脅されてカシアを謹慎処分にする口実を与えてしまった。

アラセ達とは、サダルメリク学園の登校日に偵察に行った際に遭遇。
この時の経験のせいで、コウボウ学園アラセを一方的に嫌う様になる。

準決勝を前にしてコウボウ学園に偵察に来たが、実のところは余計な真似をするなと釘を刺されたことで腹を立て、勝手に偵察に出ただけだった。
それでも姿を見られまいと大人しくしていたが、角井が自校について「秘密裏に世界中から集められた悪魔の末裔が身を寄せ、悪しき黒魔術を学ぶための秘密結社」などのありもしない発言を繰り返したせいで、結局ミアは怒って彼らの前に姿を現してしまう。
この時、ヒイラギを可愛くないと罵倒されて怒り心頭のイブキが何とか機転を利かせて、アルゲディ学園の可愛いメダロットに会ってみたいと口にしたことで、アラセノゾミを学園に招くことを思いつく。
だが彼女の本意は、アラセノゾミを他の生徒総出で叩きのめす事だったものの、ゴウトにそれを発見されて一喝されてしまった。
しかもその道中では、アラセにジュースやクレープを奢らせて、彼の財布を窮地に陥れた

準決勝のチーム戦ではカシアと共にイブキノゾミ、エータと対戦して完勝した。
その後の代表戦でのゴウトの敗北を経て、カシアの真意を知ると共に、イブキノゾミと和解した。
だが、アラセへの態度は準決勝を経ても全く変わらなかった

パートナーメダロットはリメア

独活山ゴウト

メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」で初登場した、同校の代表選手。
加えていえば、メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」のラスボスでもある。
だが他の人間のラスボス達とは異なり、悪の組織の幹部級背後に居る人物でもなく、特段のいわれを持つメダロットがパートナーであるワケでもない。
純粋な大会の対戦相手という、特殊な立ち位置である。

背が高く、とても同年代には見えないとはアラセの弁で、ミアからは身長のため「ウドの大木ヤロー」と罵倒されている。
白いジャージに身を包み、紫のショートヘアに赤いつり目の三白眼。

どーでもいい」が口癖で、一見すると気だるそうな雰囲気に感じられる。
実際はロボトルの実力に加えて、勝利のためなら他人も欺く狡猾さも見せており、学園内での序列の高さも当然といえる。
アルゲディ学園の生徒達の前では威圧的な態度を見せたり、怒鳴ったりしているため恐れられているが、コレは彼らがちゃんと話しても解らないのが原因
アラセ達の様な話の通じる少年少女の前では、その態度もなりを潜めて気さくに振る舞う。
力むと顔が怖くなるのが欠点で、コレは本人も自覚している。

ミアが生徒達を引き連れてアルゲディ学園校区でアラセノゾミを襲撃していた中で現れて、ミア達を一喝。
その後、一方的に情報を手に入れるのもフェアではないとして、アラセ達とロボトルに挑む。
だがこの時ゴウトは、他の生徒から借りたタローを自身のメダロットと偽っていた
コレはアラセ達に対しての情報戦のひとつであると共に、ダビーがその性格上、本気のロボトルに出せないことが原因でもあった。
それでもなお、実力を出さずしてノゾミに勝っており、彼の強さが窺える。

そして迎えた準決勝では、個人戦で本来の自身のメダロットではないタローノゾミを下す。
代表戦では改めて披露したダビーと共に、アラセとクロスを追い詰める。
だが途中、ダビーのあまりの力のせいで会場のステージが破損し、ロボトルが中断してしまう
アラセがイブキ達とイクと話す中、ゴウトとダビーに感じていた恐怖を和らげ、再開後にギリギリのところで敗北を喫した。
準決勝戦後、アラセに対してその実力を認めると共に、聖エスカマリ学園?の"アイツ"(恐らくは"イインチョ")が相手なら、泣かれようが喚こうが再起不能なまでにブッ潰してやれ、と勝利を託したのだった。

パートナーメダロットはダビー

アルゲディ学園教師

黒井先生

イベント「裏切り者は誰だ?悪魔たちの亀裂」にて登場した、アルゲディ学園の新任男性教師。

一見すると単なる厳しいだけの教師に見えるが、陰で自分に従わない生徒達にとって不利になる情報を教えさせて、見返りとして内申点や出席日数を与えていた
その目的は、不良生徒を排除して教師を敬い従う風土をアルゲディ学園に築くことで、校風を鑑みても明らかな問題教師であった。
ゴウトに加えてリメアを脅して、カシアを謹慎処分にしたのも彼の仕業だった。

しかし、真相を知ったゴウト、カシア、ミアに敗れた上、自身の悪事を口にしていたのをテアに記録されてしまう。
直後にゴウトにはテストの点数を、カシアとミアにはスイーツをたかられて、こんな生徒に付き合ってられるか!と嘆いて逃げ出した

関連項目

メダロット教育委員会
ギンジョウ小学校 アニメおよびゲームイッキ編に登場する
イッキ達の通う小学校
花園学園 ゲームイッキ編およびアニメに登場する
コウジ達の通う私立小学校
すすたけ小学校 メダロット5に登場する
コイシマル達の通う小学校
コウボウ学園 メダロットSに登場する
アラセ達の通う私立中学校
麦魚ノーブル女子校 メダロットSに登場する
トウカの通う私立女子校
サダルメリク学園 メダロットSに登場する
イクの通う私立中学校
聖エスカマリ学院? メダロットSに登場する
天羽兄弟の通う私立中学校
アルゲディ学園 メダロットSに登場する
カシアの通う私立中学校

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月10日 19:35