フィンディルス
機体概要
メダロットS初出のDVLーー悪魔型メダロット。
あくまで女子学生だが同じDVL型としては
ゴシックメイツが存在しており、それに次ぐDVL型となる。
型式番号は
ゴシックメイツからの連番となる、
DVL05。
頭に2本の金色の角が生え、口を開いた様な顔の中は、赤いキャノピーに目が映し出されている。
恐らくは
漫画版における
ブラックメイルの口の中の目のオマージュかつ、
コミュニケーションモニターだと推測される。
胸部には赤い胸筋と腹筋を思わせる部位が存在しており、男性的な色気を感じさせる。
ブラックメイルなど多くのDVL型とは異なり、肩ではなく背中にコウモリの翼が生えているのも特徴。
左腕には悪魔が描かれる際に持っていることの多い三叉の槍が装着されており、
意外にもDVL型では初。
メカニカルデザインは倉持キョーリュー氏。
なお倉持キョーリュー氏は、
リリーメアとフィンディルスを
男女の悪魔としてデザインを発注されている。
いずれも金色の角を持ち、翼が腕ではなく胴体に付いているという共通点が存在する。
この点において
リリーメアとは、ある種のきょうだい機といえる。
機体説明
メダロットS
メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」にてエネミーとして先行登場。
その後イベント「裏切り者は誰だ?悪魔たちの亀裂」開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
DVL型の定番である、
チャージゲージ(以下CG)依存攻撃と、自壊攻撃の双方を備えた攻撃的な構成。
頭部
パーツは
レッグキラー、非コラボメダロットとしては初。
ドハツショウテンに対してランク☆6時に威力値1900と高く、充填値620、冷却値581と若干高い。
一方成功値では720と下回る。
右腕パーツは
スピニング?、非
ヘヴィパーツとしては初となる。
ランク☆6時に威力値2189、成功値1004と数値は優秀。
充填値533、冷却値560と冷却値が若干優れている。
左腕パーツは本作初出の新技、
ゴーストクロー。
その名のとおり、
ゴーストの乱撃特性版である。
ランク☆6時の威力値は2023と、
乱撃特性を持つことを鑑みると意外にも低く感じられるが、
ゴーストクローには防御無視効果があるため充分。
成功値は
ゴーストの平均的に近い756と不安が残る。
充填値471、冷却値445と、行動速度は
ゴーストと同様に鈍重。
逆に
乱撃特性の持つ
ガード回数削減効果を発揮しやすいという強みともいえる。
ランク☆6時に基礎充冷値896と900オーバーではないにせよ優秀な数値で、格耐値も1539と高水準。
反面射耐値は822、回避値は1177と平均的。
DVL型らしい破壊力に優れた技を多数備えただけではなく、
乱撃特性でのガードの打破、
レッグキラーでの特定部位の速やかな破壊、
スピニング?での相手の行動の阻害といったテクニカルな戦い方も出来るメダロット。
個々の技は強力だが、
レッグキラーは
脚部以外の部位に当たっても力を発揮出来ない。
スピニング?は初手で使用してCG蓄積の布石にしたくなるが、
相手をアクティブラインに引き寄せる効果を持つため、相手のプラントの設置状況や技によっては、逆に相手を有利にしてしまう恐れもある。
この様に癖がある技が多いため、シナリオ中の様に力任せに雑に扱っても強い部類ではない。
まず
メダルは、脚部を優先的に狙えてCGを蓄積しやすいハンターの性格がベスト。
初手でチャージを行いCGを蓄積し、
スピニング?の使用は相手が攻撃後ペナルティの重い技や
フルチャージ系の技を使用した直後のタイミングで使用して、行動の阻害をすると共にCGを蓄積させると良い。
スピニングをより積極的に活かすならば、味方には
ツジギリや
センクション、加えて
レストアや成功値を高められる
レーダーサイトなどもあると心強い。
攻撃後に大きな隙が生まれる
ゴーストクローが必然的に主力となるため、防御役は必須となる。
登場人物としてのフィンディルス
メダロットS
メインストーリー第10部「
激闘!決勝トーナメント」にて、
アルゲディ学園生徒、
独活山ゴウトのパートナーメダロット、
ダビーとして登場。
メインストーリー第10部「激闘!決勝トーナメント」のラスボスメダロットである。
パラレルデウスから
アミラマグスまでの今までのメインストーリーのラスボスメダロットとは異なり(※)、
登場時点ではパーツが何らかの組織製であるとも、メダルに特別ないわれがあるとも言及されていない。
一人称は「吾輩」で、王族や貴族の如き尊大な性格。
「アァ、アァ」という特徴的な口癖と、「酷く酷く」などの様に形容詞などを二回繰り返す癖がある。
また、ゴウトの秘密を簡単に他人に明かしてしまう軽口であるが、ゴウトもそれは理解しており、咎めることはしていない。
対峙した相手を徹底的に叩き潰そうとするゴウトのスタイルとも相まって、
ロボトルにおいては粗野で暴力的。
出自こそ不明だがその破壊力は本物で、ダビー戦でのダメージは
スラフシステムでも修復が間に合わなかったレベル。
このせいで
クロスは、試合の後の帰路で襲撃してきた
ゼットの前に窮地に立たされた。
メダロットに大ダメージを負わせるばかりか、準決勝戦の最中に
スタジアムが壊れてしまい、一時ロボトルを中断させてしまったほど。
この中断が災いして、ゴウトとダビーは
アラセと
クロスに敗北を喫してしまう。
だがダビーは加減を知らず、
脆い足場の方が問題だとのたまうレベル。
この様な性格もあり、ゴウトは本気のロボトル以外ではダビーを出せない。
ゴウトが初対面の
アラセと
ノゾミの前で他の生徒から借りた
タローを使っていたのは、彼らを欺くための情報戦のひとつであったと共に、この様な理由もあるのだろう。
なお、後に実装と同時開催されたイベント「裏切り者は誰だ?悪魔たちの亀裂」では、新人教師の黒井先生から違法改造されている、盗品であるという言い掛かりを付けられて、ゴウトの謹慎処分の材料にされてしまった。
本人は気にも留めていなかったが、少なくとも違法改造については、ダビーの破壊力をみれば疑いの目を向けられるのも無理はない。
関連機体
		| DVL(悪魔)型メダロット | 
		| ブラックメイル | バフォメット、亡霊操る悪魔 | 
		| ベルゼルガ | ベルゼブブ、破壊と再生の悪魔 | 
		| パカット | パ行の破壊の悪魔 | 
		| ブロッソメイル | 血塗られし深紅の悪魔 | 
		| ブラックメイルX | 銀色のバフォメット。蓄えた力が仇になる…… | 
		| ゴシックメイツ | あくまで女子学生、抱えたヤミに御用心 | 
		| フィンディルス | 逆らう者を地獄に落とす、高貴なる暴虐の悪魔 | 
		| 類似モチーフ:大悪魔(ADV)型メダロット | 
		| グレイン | メダロット界最上位の大悪魔 | 
		| ボソン | 極限の絶望を与える大悪魔 | 
		| 対になるメダロット | 
		| リリーメア | 魅了して力と命を吸い尽くすサキュバス | 
機体性能
		| アルバム | 
		| 禍々しい黒色を纏った、 悪魔をモチーフにしたメダロット。
 がっしりとした翼と、山羊を模した
 鋭いツノや逞しい脚部を持つ。
 傲岸不遜に力を振るい、
 逆らう者には容赦なく
 地獄の苦しみを与えると恐れられる機体。
 | 
※ ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:デスエクストル(DVL05)
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | Hv | スキル | 技 | 
		| 4319 | 720 | 1900 | 623 | 581 | 2 | ○ | かくとう | レッグキラー | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | Hv | スキル | 技 | 
		| 3899 | 1004 | 2189 | 533 | 560 | - | かくとう | スピニング? | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | Hv | スキル | 技 | 
		| 3959 | 756 | 2023 | 471 | 445 | ○ | かくとう | ゴーストクロー | 
		| 装甲 | 射耐 | 格耐 | 回避 | 充冷 | タイプ | Hvリミット | 脚部特性 | 
		| 4019 | 822 | 1539 | 1177 | 896 | 二脚 | 2 | ヒロイック? | 
地形相性
		| 荒野 | 砂漠 | 山地 | 岩山 | 草原 | 森林 | 市街地 | アリーナ | 凍土 | 水辺 | サイバー | 
		| C | D | B | B | A | S | B | A | C | D | S | 
最終更新:2025年09月25日 20:08