ゴシックメイツ
機体概要
メダロットS初出の女子学生型メダロット。
ゴシックロリータ衣装に身を包んだヤンデレ少女というコンセプトを持つ。
そのモチーフだけで考えれば、女子学生型
リアリラの系列に連なるメダロットだと思われる。
だが、その
型式番号はFJKではなく、
DVLーー悪魔型と同じものである。
コレは
使い魔の力を借りて悪魔に変貌する、という点に由来する。
悪魔の力を宿した女子学生という点から、ゴシックメイツは
女子学生型にして、DVLの型式番号を持つ。
そのモチーフよりも
型式番号の方が、ゴシックメイツの本質を表しているといえる。
ゴシックメイツは
ブロッソメイルの後継機というコンセプトで、
女子学生型というよりも、2体目となる女性型の悪魔型と言った方が正確。
型式番号も
DVL04で、ブロッソメイルの次に位置し、ブロッソメイル以来となる完全新型(※)のDVL型となる。
そして、ブロッソメイル同様に
メダチェンジ可能なメダロットでもある。
ちなみに、メダロットS初出のメダロットとしては、メダチェンジ可能な女性型は初となる。
メダチェンジ前の姿には、悪魔の様な格好ーーゴシックロリータファッションの少女のイメージを落とし込んでいる。
両脇に浮かぶ使い魔型ドローンの顔や尻尾、頭部の角といった点に、ブロッソメイルに似た意匠が見受けられる。
変型後の姿はブロッソメイルにより近くなる。
使い魔型ドローンの顔も展開し、本体と接続されて四本腕の様な姿となる。
こちらは自分の力を制御出来なくなって暴走したイメージである。
藤岡先生いわく、こちらが本来の姿かも知れないが、それに対して対話する姿勢ーーメダチェンジ前の姿があるというバカバカしさを表現したという。
パーツ名はアメリカの作家ヘンリー・デイヴィッド・ソローの名言の一つである、There is 『no remedy』『for love』『but to』『love more』(もっと愛する以外に愛の治療法はない)から取られていると思われる。
本機のモチーフがヤンデレであると考えると中々に物騒で、それでいてよく当てはまったパーツ名となっている。
※DVL型全体でいうなら、メダロット8で
ブラックメイルXという新型が登場しているが、こちらはカラーバリエーションに止まっている。
ゴシックメイツがデザインされた経緯
女子学生にして悪魔というメダロットになった理由は、
藤岡建機先生が
2019年に脳出血を患い、2年間もの闘病生活を送ったことに由来する。
この事態によって、藤岡先生の中では、悪魔への恐怖と畏怖がさらに魅力的に感じる様になった。
病気などの様な、人生において避けられない不幸において出会う悪魔が、出来ればかわいい存在であってほしい。
その様な思いから、ゴシックメイツはデザインされた。
クロイツバイザンが、メダロット・naviという藤岡建機の過去に根差したメダロットであるならば、ゴシックメイツは大病から新しい人生を歩もうとする、藤岡建機の現在に根差したメダロットなのだ。
機体説明
メダロットS
メダロットSリリース3.5周年イベント「祝祭!ロボトル~3.5th Anniversary編~」開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来る期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。
全てのパーツが
今までコラボメダロットに限られてきた技で構成されている。
往年の
メダロッター諸氏はデザイナーという要素のみならず、戦術的価値で入手を試みても良いだろう。
メダチェンジ前後で、非常に攻撃的な技を備えているのも特徴。
後述する
脚部特性でいえば、異性(男性型
ティンペット)にこそ力を発揮する。
だがメダチェンジ後の強力な技もあり、女性型限定メダリーグの様な局地においても、その猛威を振るうことが出来るだろう。
メダチェンジ前の技は、先述の様に全て今までコラボメダロットに限られた技。
頭部パーツは
グリドユニバス以来となる
ビッグバン。
非コラボメダロットとしても、女性型としても初実装となる。
成功値が1193と、トライフィクサーよりも若干高い。
両腕パーツは
シルベリアルで初登場して以来、直近のコラボメダロットである
ミコトエースに至るまで、
今までことごとくコラボメダロットにのみ実装されてきたレールガン。
右腕は成功値1310、冷却値588と命中精度と冷却性能を重視している。
一方の左腕は威力値1751、充填値584と攻撃力と攻撃速度を重視している。
メダチェンジや後述の
脚部特性との兼ね合いか、コラボメダロットのそれと比べると、スペック面では見劣りしてしまう点もある。
それでも、威力値1600超えで防御無視効果が備わっているので強力な部類。
何よりも
他作品の版権という事情に左右されない、コラボメダロットより比較的入手しやすいことは魅力である。
脚部特性は
ピュアハート。
射対値1486、格対値1428と二脚タイプの中ではハイスペックな部類。
粘り強く戦えるだけではなく、攻撃の威力を高めることが出来る。
ヘヴィリミットは頭部と左腕を支えられる2。
純正運用はもちろん、ヘヴィパーツ運用のためにも使用出来る。
他の数値も充冷値881、回避値1397と高水準。
純正運用時に
レールガンをランク☆5にしておけば、ボーナスで
回避不能のペナルティが無くなるため、攻撃を回避しやすくなるのも特徴である。
メダチェンジ後は一転して、悪魔型らしい非常にピーキーな技構成となる。
当然のことながら、威力値2547とインフェルノとしては実装時最大の威力を誇る。
ハイカラメイツと同様、
チャージゲージ(以下CG)を10消費するため、すぐに使うことは出来ない。
そもそも、
インフェルノの本領はCGを蓄積してからのため、ハイカラメイツとは使用感は違ったものとなる。
たとえ機能停止しようとも、相手リーダーを機能停止させればこちらの勝利となるため、
ロボトル終盤に逆転を狙うためにドライブAを使うのが良いだろう。
ドライブBおよびドライブCは
ゴースト。
メダチェンジ後のドライブとしてのゴーストは、ゴシックメイツが初。
加えて、
女性型かつ非コラボメダロットで、無制限に使用出来るゴーストとしても初である。
ドライブBは充填値608、冷却値555とゴーストの中では高い数値。
威力値も1800と
ハンドを上回り、成功値も
Mark.06Rを上回る1193。
こちらはCGを消費しないため、高めの成功値もあってロボトル開始直後から強気に攻めていける。
ドライブCは、
回数制限の無いゴーストの中では2267と最高値を誇る。
他の数値は、他の回数制限の無いゴーストに近しいものとなっている。
こちらはCGを消費するが、それに見合った威力といえる。
ムーブの脚部特性は
オートチャージ。
全てのドライブとの相性が良く、威力の上昇に貢献してくれる。
充冷値が脚部特性による補正を考慮しない基礎値で最高を誇る、
マッハスパイクを上回る。
メダチェンジ前から高かった射対値と格対値も、それぞれ1572、1619とさらに上昇した。
一方、回避値は896に低下している。
相手に先手に回られた場合、変型中はカスリの発生を期待しにくいのが難点。
メダチェンジ前後で、その性質が大きく変わる。
異性ティンペットのメダロットに対しては変形せずに戦い、同性ティンペットのメダロットに対しては変形して戦う、という使い分けをして戦うのが良いだろう。
また、どちらを重視するかでチームを組むメダロットのセッティングも変わってくる。
メダチェンジせずに戦うなら、回避値を高める技を使うメダロットや、リミットオーバー対策の出来るメダロットが居ると良い。
メダチェンジを重視するならば、ゴースト使用後のペナルティを鑑みて、
ガード役のメダロットと回復役のメダロットが望ましい。
インフェルノでの一撃必殺を狙うなら、
デストロイなどでガードを打破し、リーダーを特定出来る全パーツ特性技を使えるメダロットと組ませると良いだろう。
メダチェンジ後の脚部特性もあり、
メダルの性格を選ばないのも特徴。
早くメダチェンジ後のゴーストやインフェルノの威力を上げたければ、スナイパーやハンターがベター。
わずかながらも行動毎に必ずCGが蓄積されるアシストや、攻撃でCGが蓄積されるパワーも選択肢に上がる。
メダチェンジ前の脚部特性を活かすためにガードを、高めの回避値を活かすためにスピードを選んでも面白い。
登場人物としてのゴシックメイツ
メダロットS
「
祝祭!ロボトル~3.5th Anniversary編~」(第7部外伝「
天使と悪魔」)にて
アルゲディ学園生徒、
間宵カシアのパートナーメダロット、
テアとして初登場。
その後、メインストーリー第8部「
白熱!クラブ対抗戦」ラストにて、メインストーリーに登場した。
カシアを
かわいくてさいつよ、超絶かわいいと褒めちぎることが多い。
カシアと比較して口数が多く、しかも口が悪いせいで、
カシアに対しての誤解は彼女にも原因がある。
本気で怒ると
メダチェンジする癖があり、カシアの服装に苦言を呈したウサラと
ライトに対して、
女の子が何を着ようが全力でかわいいって言え!と叫んでいた。
関連機体
※関連機体の並びは型式番号に準拠しました。
DVL(悪魔)型メダロット一覧 |
ブラックメイル |
バフォメット、亡霊操る悪魔 |
ベルゼルガ |
ベルゼブブ、破壊と再生の悪魔 |
パカット |
パ行の破壊の悪魔 |
ブロッソメイル |
血塗られし深紅の悪魔 |
ブラックメイルX |
銀色のバフォメット。蓄えた力が仇になる…… |
ゴシックメイツ |
あくまで女子学生、抱えたヤミに御用心 |
フィンディルス |
逆らう者を地獄に落とす、高貴なる暴虐の悪魔 |
類似モチーフ:大悪魔(ADV)型メダロット |
グレイン |
メダロット界最上位の大悪魔 |
ボソン |
極限の絶望を与える大悪魔 |
(一応)同一モチーフ:女子学生型 |
リアリラ |
勝利に導くセンサーを秘めたミライへの翼 |
リアリラ2 |
存在のアンサーを得た迷いなき翼 |
リアリラ3 |
孤独という闇の先に光を得た翼はもう独りじゃない |
ロボトルは爆発だ!自爆メダロット |
ハイカラメイツ |
花とちるらん、大正乙女 |
仮設5号機S |
身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ |
ゴシックメイツ |
ヤミの力は己と、その敵を焼き滅ぼす |
機体性能
アルバム |
ゴスロリ衣装を身に纏う、 ヤンデレの少女をモチーフしたメダロット。 メダチェンジすることで、 使い魔の力を借りた 邪悪な悪魔の姿に変貌する。 どちらの姿であろうと、 内なる破壊衝動を現すような 凶悪な攻撃が止むことはない。 |
※ステータスはLv90時のものです。
頭部:ノーレメディ(DVL04)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
4099 |
1193 |
913 |
715 |
648 |
3 |
○ |
しゃげき |
ビッグバン |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3599 |
1310 |
1609 |
568 |
588 |
- |
しゃげき |
レールガン |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
4049 |
1145 |
1751 |
584 |
568 |
○ |
しゃげき |
レールガン |
装甲 |
射対 |
格対 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
4349 |
1486 |
1428 |
1397 |
881 |
二脚 |
2 |
ピュアハート |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
※ステータスは全パーツLv90時のものです。
メダチェンジ後ムーブ性能
装甲 |
射対 |
格対 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
脚部特性 |
16096 |
1572 |
1619 |
896 |
941 |
二脚 |
オートチャージ |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
B |
B |
A |
S |
B |
A |
C |
D |
S |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
CG消費 |
スキル |
技 |
1123 |
2547 |
461 |
461 |
10 |
しゃげき |
インフェルノ |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
CG消費 |
スキル |
技 |
1193 |
1800 |
608 |
555 |
- |
かくとう |
ゴースト |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
CG消費 |
スキル |
技 |
750 |
2267 |
488 |
415 |
10 |
かくとう |
ゴースト |
最終更新:2025年05月17日 16:59