「宮下アキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
宮下アキ - (2025/03/08 (土) 16:12:48) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#image(Agira.webp,width=300,title=さあ大きな声で やりたいことやろう 手を繋いだらもうBest friend)
&font(22,b,i){&color(#d2691e,#d2b48c){「それでも……ボクしかいないのなら……ボクがやらなきゃ!」}}
円谷プロによる『ウルトラ怪獣擬人化計画』のアニメ『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』の主人公。[[ミヤレ>江田島平八]]では無い。
担当声優は[[飯田里穂>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:飯田里穂|]]女史。後に『[[ウルトラマンオーブ]] THE ORIGIN SAGA』にパーテル役で出演している。
&nicovideo(https://www.nicovideo.jp/watch/so29745801)
#image(Agira_casual.webp,width=300,title=変身前)
[[5月12日生まれ>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]、[[16歳>MUGENキャラクター年齢別一覧]]の高校一年生。O型。一人称は「ボク」。
目立つことが苦手な大人しい性格で、目つきが眠そうに見えることは本人も気にしている。
年齢の割りに年寄りじみた嗜好の持ち主(好物が海苔煎餅と梅昆布茶、趣味は囲碁と将棋)。
その実態は、かつて[[ウルトラセブン]]と共に戦った[[カプセル怪獣アギラ>カプセル怪獣]]の「カイジューソウル」を受け継ぐ&b(){“怪獣娘”}。
同じくカプセル怪獣の魂を受け継いだ[[牛丸ミク]](ミクラス)、[[白銀レイカ]](ウインダム)と共に、
謎の敵「シャドウ」([[『キングダムハーツ』の敵>シャドウ(キングダム ハーツ)]]でも『[[ペルソナ(3以降)>ペルソナ3主人公]]』の敵でもない)に立ち向かう。
変身した際はアギラ同様に突進攻撃を得意とする他、腕力も強く[[自動車程度なら軽く持ち上げ、放り投げることもできる>スーパーマン]]。
体に起こった異変(ドアノブを軽く握ったつもりが[[握り潰してしまう>仮面ライダー1号]]等)に悩んでいた時、
怪獣娘を集めた公的組織「GIRLS」に招集され、自身が怪獣娘であると知らされる。
#region(GIRLSとは)
国連の指導によって設立された「国際怪獣指導組織」([[原作に>ウルトラマンジャック]][[おける>ウルトラマンティガ]][[多くの>ウルトラマンギンガ]][[防衛組織>ウルトラマンゼット]]とは異なり、英語での正式名称は不明)。
怪獣娘達がちゃんとした生活を送れるようにしたり
(上記の通り、怪獣娘は変身せずとも超人的な身体能力を誇る故に意図せず物を破壊してしまったり、人間の運動競技に参加できなかったりする)、
彼女達にしか倒せないシャドウを撃滅したりといった活動を行っている。
また、怪獣娘は何らかの要因(無理に変身する、精神的ショックを受ける等)で暴走する危険を孕んでいるので、
それを軽減するために変身アイテム「ソウルライザー」を支給している。
なお、マザーザンドリアスやブラックスターズのようにGIRLSに所属していない怪獣娘達もいる。
#endregion
他の2人と違い中々変身することが出来ず思い悩んでいた中、無人の車が幼稚園に向け暴走している現場に遭遇。
何も出来ないと躊躇していたが、前世の記憶と思しき[[誰か>ウルトラセブン]]の声に後押しされ奮起し覚醒。
変身し、先輩怪獣娘である[[ゼットン]]の助言や援護もあって幼稚園を守ることが出来た。
その後も基本的には一歩引いたような位置から見守ったり、時にはツッコミを入れるようなことが多かったが、
最終話では強敵を前に怪獣娘達が危機に陥った時、逆転の糸口を作る活躍を見せたことで、
他の怪獣娘達の信頼を勝ち取り、ゼットンからも一人前と認められた。
第二期では印南ミコ([[ガッツ星人]])と仲良くなり、高い実力を持つが故に孤立しがちな彼女をサポートする一方、
自らも仲間の力を借りる事を意識するなど大きく成長。ラスボスにトドメを刺す活躍を見せている。
ちなみに主役に選ばれた理由だが、監督によれば「これまでの作品でアギラの扱いが悪かったのでなんとかしてあげたかった」
「成長していく物語を作るには、単体のキャラとしては弱い方が主役に向いている」といった理由があるとのこと。
劇場版『黒』では[[主人公の>ブラック指令]][[座を>シルバーブルーメ]][[譲った>ノーバ]][[ものの>ペガッサ星人]]、[[ガタノゾーア]]の触手から歌川ベニオ([[レッドキング]])を守る等、地味ながら活躍している。
#region(その他の作品での宮下アキ)
ソーシャルゲーム『怪獣娘~ウルトラ特訓大作戦~』では[[最初から使用できるキャラクター>吹雪]]として登場。
彼女を操って&s(){『[[マリオ]]メーカー』めいた}特訓コースを攻略していく。
ただし、他の怪獣娘が攻撃手段、特殊移動手段などを持っているのに対しアギラは踏みつけ攻撃しか使えないので、
他の怪獣娘に変身できるアイテムが出現した場合、素直に変身したほうが無難である。
同じくソーシャルゲーム『モン娘☆は~れむ』にもゲスト出演しており、無料配布キャラとして入手可能だった。
地属性の物理アタッカーで、スキルのリキャスト率の高さを活かした細かい立ち回りが特徴。
使用可能なスキルは、強化する事で5回連続攻撃が可能になる「怒涛の連続ツノ攻撃」、
味方の攻撃力を上昇させる「ボクにまかせて!」、敵の速度を低下させる全体攻撃「ぶん投げ大岩」。
なお、『ウルトラ特訓大作戦』では待機画面でセクハラすると普通にドン引きされていたが、
こちらのデート&お触りイベントでは割と寛容な反応を見せてくれる。
&nicovideo(sm30373548)
#endregion
----
**MUGENにおける宮下アキ
#image(agichan_0.gif,width=200,title=私の中の怪獣が ウズウズ 我慢できない)
ガ・タキリ・バ氏によるキャラが2022年7月5日に公開された。
アニメ『怪獣娘』でのデザインを基にしたアプリゲーム『怪獣娘~ウルトラ特訓大作戦~』の[[スプライト>ドット絵]]を使用したSDキャラとなっており、
[[ボイス]]も搭載されている。
操作方法はシンプルな2ボタン方式。
[[必殺技]]に突進する「ダイノダッシュ」と空中から斜め下に突撃する「急降下アタック」を持つ。
[[超必殺技]]は[[どこかで見た車両>ウルトラマンレオ]]を投げ付ける「ジープ投げ」と、這い寄る混沌氏のアギラ同様の「クイックラッシュ」。
[[通常技]]のリーチは短めだが、急降下アタックはかなりの速度を誇り、空中ならどのタイミングでも繰り出すことができる。
[[AI]]は未搭載だが、戯けた暇人氏による外部AIが2023年6月13日より公開中。
1F目からアーマーが付与されるダイノダッシュを軸に相手の立ち回りを壊していく、怪獣らしさの出たAIとなっている。
想定ランクは強下位~強中位とのこと。
&nicovideo(sm40725449)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:飯田里穂|,|円谷|,主人公,怪獣,女性化,僕っ娘,学生,高校生,女子高生,変身,角攻撃,角(頭頂部),茶髪,オレンジ髪
#image(Agira.webp,width=300,title=さあ大きな声で やりたいことやろう 手を繋いだらもうBest friend)
&font(22,b,i){&color(#d2691e,#d2b48c){「それでも……ボクしかいないのなら……ボクがやらなきゃ!」}}
円谷プロによる『ウルトラ怪獣擬人化計画』のアニメ『怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~』の主人公。[[ミヤレ>江田島平八]]では無い。
担当声優は[[飯田里穂>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:飯田里穂|]]女史。後に『[[ウルトラマンオーブ]] THE ORIGIN SAGA』にパーテル役で出演している。
&nicovideo(https://www.nicovideo.jp/watch/so29745801)
#image(Agira_casual.webp,width=300,title=変身前)
[[5月12日生まれ>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]、[[16歳>MUGENキャラクター年齢別一覧]]の高校一年生。O型。一人称は「ボク」。
目立つことが苦手な大人しい性格で、目つきが眠そうに見えることは本人も気にしている。
年齢の割りに年寄りじみた嗜好の持ち主(好物が海苔煎餅と梅昆布茶、趣味は囲碁と将棋)。
その実態は、かつて[[ウルトラセブン]]と共に戦った[[カプセル怪獣アギラ>カプセル怪獣]]の「カイジューソウル」を受け継ぐ&b(){“怪獣娘”}。
同じくカプセル怪獣の魂を受け継いだ[[牛丸ミク]](ミクラス)、[[白銀レイカ]](ウインダム)と共に、
謎の敵「シャドウ」([[『キングダムハーツ』の敵>シャドウ(キングダム ハーツ)]]でも『[[ペルソナ(3以降)>ペルソナ3主人公]]』の敵でもない)に立ち向かう。
変身した際はアギラ同様に突進攻撃を得意とする他、腕力も強く[[自動車程度なら軽く持ち上げ、放り投げることもできる>スーパーマン]]。
体に起こった異変(ドアノブを軽く握ったつもりが[[握り潰してしまう>仮面ライダー1号]]等)に悩んでいた時、
怪獣娘を集めた公的組織「GIRLS」に招集され、自身が怪獣娘であると知らされる。
#region(GIRLSとは)
国連の指導によって設立された「国際怪獣指導組織」([[原作に>ウルトラマンジャック]][[おける>ウルトラマンティガ]][[多くの>ウルトラマンギンガ]][[防衛組織>ウルトラマンゼット]]とは異なり、英語での正式名称は不明)。
怪獣娘達がちゃんとした生活を送れるようにしたり
(上記の通り、怪獣娘は変身せずとも超人的な身体能力を誇る故に意図せず物を破壊してしまったり、人間の運動競技に参加できなかったりする)、
彼女達にしか倒せないシャドウを撃滅したりといった活動を行っている。
また、怪獣娘は何らかの要因(無理に変身する、精神的ショックを受ける等)で暴走する危険を孕んでいるので、
それを軽減するために変身アイテム「ソウルライザー」を支給している。
なお、マザーザンドリアスやブラックスターズのようにGIRLSに所属していない怪獣娘達もいる。
#endregion
他の2人と違い中々変身することが出来ず思い悩んでいた中、無人の車が幼稚園に向け暴走している現場に遭遇。
何も出来ないと躊躇していたが、前世の記憶と思しき[[誰か>ウルトラセブン]]の声に後押しされ奮起し覚醒。
変身し、先輩怪獣娘である[[ゼットン]]の助言や援護もあって幼稚園を守ることが出来た。
その後も基本的には一歩引いたような位置から見守ったり、時にはツッコミを入れるようなことが多かったが、
最終話では強敵を前に怪獣娘達が危機に陥った時、逆転の糸口を作る活躍を見せたことで、
他の怪獣娘達の信頼を勝ち取り、ゼットンからも一人前と認められた。
第二期では印南ミコ([[ガッツ星人]])と仲良くなり、高い実力を持つが故に孤立しがちな彼女をサポートする一方、
自らも仲間の力を借りる事を意識するなど大きく成長。ラスボスにトドメを刺す活躍を見せている。
ちなみに主役に選ばれた理由だが、監督によれば「これまでの作品でアギラの扱いが悪かったのでなんとかしてあげたかった」
「成長していく物語を作るには、単体のキャラとしては弱い方が主役に向いている」といった理由があるとのこと。
劇場版『黒』では[[主人公の>ブラック指令]][[座を>シルバーブルーメ]][[譲った>ノーバ]][[ものの>ペガッサ星人]]、[[ガタノゾーア]]の触手から[[歌川ベニオ]]([[レッドキング]])を守る等、地味ながら活躍している。
#region(その他の作品での宮下アキ)
ソーシャルゲーム『怪獣娘~ウルトラ特訓大作戦~』では[[最初から使用できるキャラクター>吹雪]]として登場。
彼女を操って&s(){『[[マリオ]]メーカー』めいた}特訓コースを攻略していく。
ただし、他の怪獣娘が攻撃手段、特殊移動手段などを持っているのに対しアギラは踏みつけ攻撃しか使えないので、
他の怪獣娘に変身できるアイテムが出現した場合、素直に変身したほうが無難である。
同じくソーシャルゲーム『モン娘☆は~れむ』にもゲスト出演しており、無料配布キャラとして入手可能だった。
地属性の物理アタッカーで、スキルのリキャスト率の高さを活かした細かい立ち回りが特徴。
使用可能なスキルは、強化する事で5回連続攻撃が可能になる「怒涛の連続ツノ攻撃」、
味方の攻撃力を上昇させる「ボクにまかせて!」、敵の速度を低下させる全体攻撃「ぶん投げ大岩」。
なお、『ウルトラ特訓大作戦』では待機画面でセクハラすると普通にドン引きされていたが、
こちらのデート&お触りイベントでは割と寛容な反応を見せてくれる。
&nicovideo(sm30373548)
#endregion
----
**MUGENにおける宮下アキ
#image(agichan_0.gif,width=200,title=私の中の怪獣が ウズウズ 我慢できない)
ガ・タキリ・バ氏によるキャラが2022年7月5日に公開された。
アニメ『怪獣娘』でのデザインを基にしたアプリゲーム『怪獣娘~ウルトラ特訓大作戦~』の[[スプライト>ドット絵]]を使用したSDキャラとなっており、
[[ボイス]]も搭載されている。
操作方法はシンプルな2ボタン方式。
[[必殺技]]に突進する「ダイノダッシュ」と空中から斜め下に突撃する「急降下アタック」を持つ。
[[超必殺技]]は[[どこかで見た車両>ウルトラマンレオ]]を投げ付ける「ジープ投げ」と、這い寄る混沌氏のアギラ同様の「クイックラッシュ」。
[[通常技]]のリーチは短めだが、急降下アタックはかなりの速度を誇り、空中ならどのタイミングでも繰り出すことができる。
[[AI]]は未搭載だが、戯けた暇人氏による外部AIが2023年6月13日より公開中。
1F目からアーマーが付与されるダイノダッシュを軸に相手の立ち回りを壊していく、怪獣らしさの出たAIとなっている。
想定ランクは強下位~強中位とのこと。
&nicovideo(sm40725449)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[宮下アキ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:飯田里穂|,|円谷|,主人公,怪獣,女性化,僕っ娘,学生,高校生,女子高生,変身,角攻撃,角(頭頂部),茶髪,オレンジ髪