「Shadow Master」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Shadow Master - (2022/11/15 (火) 21:04:21) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
テクノスジャパンのゲーム『[[ダブルドラゴン]]』シリーズの登場キャラクター。
名前の読みは恐らく「シャドウ・マスター」。
元々は1993年にアメリカで放映されたアニメ版(国内未放映)のオリジナルキャラだったが、
後にゲーム版にも逆輸入され、日本未発売のSNES(海外版SFC)用格ゲー『Double Dragon V: The Shadow Falls』に[[ラスボス]]として登場した。
本作の黒幕である「Shadow Warrior」のリーダーで、変身や瞬間移動といった多彩な特殊能力を持つ。
失敗した部下に対しては活動拠点である「Shadow Dojo」の中にある大きな壁「Shadow Mural」に閉じ込めるという制裁を下す。
前述の格ゲーでは当然ながらCPU専用キャラとして参戦しており、人操作は不可能。
主に槍や火、電撃、瞬間移動などを駆使して戦う。
----
**MUGENにおけるShadow Master
Borewood氏による、原作[[ドット>ドット絵]]を使用して作られた[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが存在。
操作方法は6ボタン方式で、原作の技や演出が一通り搭載されている。
&nicovideo(sm23090493)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//ラスボス
テクノスジャパンのゲーム『[[ダブルドラゴン]]』シリーズの登場キャラクター。
名前の読みは恐らく「シャドウ・マスター」。
元々は1993年にアメリカで放映されたアニメ版(日本未放映)のオリジナルキャラだったが、
後にゲーム版にも逆輸入され、日本未発売のSNES(海外版SFC)用格ゲー『Double Dragon V: The Shadow Falls』に[[ラスボス]]として登場した。
本作の黒幕である「Shadow Warrior」のリーダーで、変身や瞬間移動といった多彩な特殊能力を持つ。
失敗した部下に対しては活動拠点である「Shadow Dojo」の中にある大きな壁「Shadow Mural」に閉じ込めるという制裁を下す。
前述の格ゲーでは当然ながらCPU専用キャラとして参戦しており、人操作は不可能。
主に槍や火、電撃、瞬間移動などを駆使して戦う。
----
**MUGENにおけるShadow Master
Borewood氏による、原作[[ドット>ドット絵]]を使用して作られた[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが存在。
操作方法は6ボタン方式で、原作の技や演出が一通り搭載されている。
&nicovideo(sm23090493)
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Shadow_Master],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//ラスボス