「エメラルド・エンプレス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
エメラルド・エンプレス - (2023/04/19 (水) 22:47:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#image(EmeraldEmpress.jpg,height=430)
[[DCコミック>アメコミ]]に登場するヴィラン。初出は1967年の『Adventure Comics #352』。
30世紀後半の凶悪犯で構成されているヴィランチーム「フェイタル・ファイブ」の一員。
本名は&b(){サリバ・オブ・ベンガー}。
ベネガーという惑星の出身で、相手を痛め付けたり、破壊したりする事が大好きな危険人物。
戦争を目的とした地球の大統領「プレジデント・チャ」に命じられてフェイタル・ファイブに加入。
ヒーローチーム「リージョン・オブ・スーパーヒーローズ」相手に戦い、
激戦の末に「リージョン・レスキュー・スクワッド」の介入で敗北してチーム諸共捕まる。
長らく収監されていたが、全能の遺物「エメラルド・アイ」を入手して仲間を解放し、脱獄する。
特殊装備であるエメラルド・アイは[[グリーンランタン]]の一員であるエクロンの片目だった物。
31世紀になってエメラルド・エンプレスが再発見して以来、彼女のパワー源となっている。
能力は様々で、[[飛行>モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイア]]、エネルギー照射、[[不老>ブラック・ウィドウ]]、[[他者の洗脳>プロフェッサーX]]等、幅広い用途を持つ。
&i(){(参考資料:『DCキャラクター大事典』)}
----
**MUGENにおけるエメラルド・エンプレス
&ref(Cristianomelo EmeraldEye.gif)&space(5)&ref(Cristianomelo EmeraldEmpress.gif)
Cristianomelo氏によるキャラが存在。
現在は海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
操作方法は6ボタン方式。
[[必殺技]]の「Eye bolt」と「Attack of the eye」は[[飛び道具]]なのだが、いずれも[[発生]]が妙に遅い上に、相手の斜めから攻撃するので使いづらい。
[[ストライカー]]としてフェイタル・ファイブの仲間達を呼ぶ技もあるが、パースエイダーを呼ぶ「helper1」は攻撃時間が短く、
サロックを呼ぶ「helper3」は光線の射程が[[スプライト>ドット絵]]と一致していないのでこれまた使いづらい。
[[超必殺技]]の「Super radius of the eye」はエメラルド・アイからごんぶとビームを放つ技だが、やはり発生が遅すぎる上に削りも無しという悲しい性能。
相手に高速で蹴りを放つ「Green Kick」や、バリダスを突撃させる攻撃時間が長めな「helper2」で戦っていくのが望ましいと思われる。
[[AI]]はごく簡易的な物がデフォルトで搭載されている。
|紹介動画(リンクは古い物なので注意)&br()&youtube(https://youtu.be/DyXaMtI4w3o){320,240}|
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//アメコミ,ヴィラン,宇宙人,時間遡行者,飛行,マント,緑髪,緑色
#image(EmeraldEmpress.jpg,height=430)
[[DCコミック>アメコミ]]に登場するヴィラン。初出は1967年の『Adventure Comics #352』。
[[30世紀後半>タイムフォース・ピンクレンジャー]]の凶悪犯で構成されているヴィランチーム「フェイタル・ファイブ」の一員。
本名は&b(){サリバ・オブ・ベンガー}。
ベネガーという惑星の出身で、相手を痛め付けたり、破壊したりする事が大好きな危険人物。
戦争を目的とした地球の大統領「プレジデント・チャ」に命じられてフェイタル・ファイブに加入。
ヒーローチーム「リージョン・オブ・スーパーヒーローズ」相手に戦い、
激戦の末に「リージョン・レスキュー・スクワッド」の介入で敗北してチーム諸共捕まる。
長らく収監されていたが、全能の遺物「エメラルド・アイ」を入手して仲間を解放し、脱獄する。
特殊装備であるエメラルド・アイは[[グリーンランタン]]の一員であるエクロンの片目だった物。
31世紀になってエメラルド・エンプレスが再発見して以来、彼女のパワー源となっている。
能力は様々で、[[飛行>モービウス・ザ・リヴィング・ヴァンパイア]]、エネルギー照射、[[不老>ブラック・ウィドウ]]、[[他者の洗脳>プロフェッサーX]]等、幅広い用途を持つ。
&i(){(参考資料:『DCキャラクター大事典』)}
----
**MUGENにおけるエメラルド・エンプレス
&ref(Cristianomelo EmeraldEye.gif)&space(5)&ref(Cristianomelo EmeraldEmpress.gif)
Cristianomelo氏によるキャラが存在。
現在は海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。
操作方法は6ボタン方式。
[[必殺技]]の「Eye bolt」と「Attack of the eye」は[[飛び道具]]なのだが、いずれも[[発生]]が妙に遅い上に、相手の斜めから攻撃するので使いづらい。
[[ストライカー]]としてフェイタル・ファイブの仲間達を呼ぶ技もあるが、パースエイダーを呼ぶ「helper1」は攻撃時間が短く、
サロックを呼ぶ「helper3」は光線の射程が[[スプライト>ドット絵]]と一致していないのでこれまた使いづらい。
[[超必殺技]]の「Super radius of the eye」はエメラルド・アイからごんぶとビームを放つ技だが、やはり発生が遅すぎる上に削りも無しという悲しい性能。
相手に高速で蹴りを放つ「Green Kick」や、バリダスを突撃させる攻撃時間が長めな「helper2」で戦っていくのが望ましいと思われる。
[[AI]]はごく簡易的な物がデフォルトで搭載されている。
|紹介動画(リンクは古い物なので注意)&br()&youtube(https://youtu.be/DyXaMtI4w3o){320,240}|
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[エメラルド・エンプレス],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//アメコミ,ヴィラン,宇宙人,時間遡行者,飛行,マント,緑髪,緑色